
このページのスレッド一覧(全964スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年1月5日 10:21 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月3日 23:54 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月2日 13:58 |
![]() |
3 | 0 | 2010年12月2日 00:11 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月30日 11:00 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月28日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


素人なのでカテゴリー違いだったら申し訳ありません。
いまスマートフォン等続々発売されています。私は家では自宅に契約している光回線でネットをしていますが、いまでは携帯電話では家でも外でも3G回線でネットもできます。
最近知ったのですが、これから例えばDocomoのXi(クロッシィ)のような高速回線が使える携帯でなおかつテザリング(海外製のSIMフリーの携帯)ができれば、家で契約している光回線は必要なくなり、携帯が親のルーターとなりそこからたとえばPCであったりPS3(オンライン対戦)、ポーターブル機器などに複数繋ぐことができてストレス無しに近い将来ネットライフが楽しめるようになるのでしょうか?
みなさんで色々な意見交換ができたらと思っています
0点

私はWiMaxルータを使っています。
ADSLが使えない地域で、光も高かったので、以前はケーブルTVのインターネット回線で繋いでいました。
WiMaxがほとんど無料で契約できて、自宅がエリア内だったので、WiMaxの契約したところ、自宅でも17Mbps出て、ケーブルTVと体感的に変わらなかったので、ケーブルTVのインターネットは解約しました。
無駄な出費も抑えられたし、今は自宅でも外でも、エリア内であればWiMaxで快適に接続できています。
書込番号:12421650
0点

LTE(Xi)って、ハード自体変えなきゃいけないんですよね?
ソフトウェアのアップデートで対応はできないのかな、と思って。
現在発売中のスマフォのするか、来年冬モデルまで待つか、悩んでます。。
書込番号:12425573
0点

>LTE(Xi)って、ハード自体変えなきゃいけないんですよね?
その前にエリアがいつまでに、どこで使えるようになるか?でしょうね。
書込番号:12463663
0点



こんにちは。
いつもみなさんのクチコミを読ませて頂き、
参考にさせてもらっています。
私はレグザフォン T-01C を購入したいと検討しております。
外出先ではAPNdroidを使って3G通信をOFFにし、
自宅ではwi-fiを使って無線LAN接続しようと考えています。
なお、外出先でメールの送受信の時のみ3G通信をONにし、
送受信が終わったら都度3G通信をOFFにする必要があるかなと思っています。
スマートフォンをご使用されていて、
パケット代を節約して使っている方がいらっしゃいましたら
以下お聞かせ頂けると助かります。
@1カ月のパケット代を1,000円〜2,000円くらいに
抑えて使うことは可能でしょうか?
A外出先で3G通信もwi-fi通信もしないと、
インストールされているアプリは使えないでしょうか?
使えるアプリ使えないアプリがあるのでしょうか?
以上2点教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
0点



以前からスマフォが欲しかったのですが、日々の買い物でiDを使うことが多いので、おサイフの機能を待っていました。
やっとドコモからも対応機種が出揃ったようなので、他の機能も充実していそうな「REGZA Phone T-01C」を昨日予約しました。
発売予定は12/17とのことでした。
「早く実物触りたいな〜」と少しでもイメージを膨らませるために(?)、富士通さんのページを見ていたら、少々気になる記載を発見!?
>おサイフケータイ対応(注4)
>〜
>注4:iD:2011年2月以降対応予定
しまった!?こんな記載見てなかった…すぐに使えると思ってた…数ヶ月なら我慢できるかな…
念のため「LYNX 3D SH-03C」のページを見ても同様の記載。これってアプリ待ちってことですか?
もう一つ気になるのが、
> ic通信には対応しておりません。
「ic通信」って何?
実はiD以外にもおサイフが欠かせない場面がありまして…
・会社の通用口
仕組みは全く知らないのですが、通用口のセンサーにおサイフをかざすと”ピッ!ガチャ”と開くシステムになっています。
・ノートPCの起動
会社貸与のノートPCがSONYのVAIOで、「かざそうFeliCa」が付いているので、起動時におサイフをかざしてログオンするように設定しています。
・他には…
飛行機に乗る際のチケットレス搭乗、マックのクーポンetc.おサイフが使えるものはかなり利用しています。
これらって、もしかして「ic通信」になるのでしょうか?スマフォではこれらは使えないの?
予約した途端ですが「もしかして早まったかも!?」と急にテンション下がってきました。
ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教示いただければ幸いです。
0点

自己レスです。
JALやマック(マクドナルド)等の対応予定は、ドコモのHPで見つけました。ホッ。
書込番号:12309037
0点



はじめまして。携帯電話関連の掲示板への質問は初めてです。
漠然とした質問でお恥ずかしいのですが宜しくお願いします。
携帯電話の買い替えを考えています。
ドコモからドコモへの買い替えとなります。
スマートフォンを除いて、今現在、総合的に優れている機種はどれでしょうか???
ご教授お願いいたします。
使用用途としましては、ごく一般的な内容となります。
■通話
■iモードによるサイトの観覧(フルブラウザを含む)
■一般的なメール
■カーナビのような使い方
■ワンセグ放送の観覧
■pdfファイルの観覧
■ごく普通のカメラ機能
※エルセルが使えればうれしいのですが、こちらは重要視いたしません。
・・・このような用途なのですが、近日発売の機種も含めて総合的に優れている機種を教えてください。
よろしくお願いいたします。
3点






アドバイスいただけますと幸いです。
「ソフトバンク」から「GALAXY S」の乗り換えを検討し、
予約済みのものです。
私はドコモと2台持ちしており、
今回のMNPでソフトバンクで使用中の「電話番号」に、
ドコモで使用中の「アドレス」を関連づけたいと考えております。
(ドコモで使用中の電話番号は解約予定です。)
iモード解約と同時にspモード契約で、
今までのドコモメールアドレスが使用可能とのことでしたので、
私が考えたのは、
1:MNP後、初回契約はiモード、moperaUライトプランで契約し、
ドコモで使用中の番号を、2in1のBナンバーとして変更する。
2:2in1対応携帯で、A番号とB番号をアドレスを入れ替える。
3:iモード解約と同時に、spモードに契約変更(その後、Bナンバー解約)
という流れです。
上記のような番号とアドレスの関連付けを希望する場合、
もっと効率的な方法やこの方法では無理等がございましたら、
アドバイスをいただければと思います。
宜しくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
