docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板 クチコミ掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全964スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Xi LTEサービスについて

2010/11/08 15:46(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

LTEサービスが携帯電話で使えると聞いていたのですがまだ携帯の機種では搭載されないのでしょうか?例えば、FOMAハイスピード「HSDPA 7.2Mbps」みたいな感じで。

書込番号:12184075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/08 16:06(1年以上前)

まだ音声端末で対応している端末はないですね。
今日発表された2010-2011冬春モデルでもデータ端末2機種のみですね。

書込番号:12184144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:16件

2010/11/08 16:22(1年以上前)

高速データ通信は、まずデータ端末から対応機種を発売して、その1年後辺りに音声端末からも対応機種を発売する傾向があるようです。
よって、LTE対応の音声端末は来年のこの時期辺りに発表されると思われます。

書込番号:12184203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:18件

2010/11/08 16:54(1年以上前)

数日前までのドコモHPのXiの詳細情報欄に来年(2011年の事だと思われる)の春モデルより携帯電話型を販売する予定と記載されていましたが 今回更新分でそれが削除されていました

今日の説明でも特に言及したような事は無かったので夏以降になるんですかね
クラボケさんがお書きいただいているように来年の今頃ですかね
スマートフォンは2011年の冬モデルから出るんじゃないかって噂話が出ていますが


書込番号:12184316

ナイスクチコミ!0


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

2010/11/08 17:26(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。わたしは来年の夏モデルにF-06Bみたいなデザインの携帯が発売されたら買いたいと思いますが、来年の夏には順次搭載なんてことはないですかね?(汗)LTEを楽しみにしていて今回から携帯にも搭載されると思って楽しみにしていたものですから。

書込番号:12184424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:15件

2010/11/08 19:52(1年以上前)

LTE対応携帯端末の発売は、2011年末になるようです。

抜粋
「端末についてはパソコン向けのデータ通信端末でスタート。
当初はFOMAとのデュアルモード端末で、その後、LTE対応の携帯電話が2011年末に登場する予定。」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100729_384223.html

書込番号:12185167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 2011年 冬モデルの予約

2010/11/08 15:24(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 AKI-VR2さん
クチコミ投稿数:7件

いつぐらいから、予約が出来るんでしょうか?

もう、予約された方はいますか?

あと、ドコモショップで購入をした方がいいのか、家電量飯店がいいのかアドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:12183996

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2010/11/08 16:18(1年以上前)

SoftBankのように「○月○日から予約受付開始!」とかやってないので、店に因ると思います。
また、予約したら絶対買わなければならない訳ではないので、どうしても発売日に欲しい場合は2〜3店くらいは予約してもいいと思うので、受け付けている店があったら予約、それより安い店がまた予約して先に予約したものはキャンセル。でもいいと思います。
docomoショップか量販店かは価格とサービスやポイント次第でいいと思います。
今日発表なので早い店は今日から受け付けていてもおかしくないですし、価格が決まってからという店もあれば予約自体受け付けない店もあると思います。(あと地域差も)

書込番号:12184188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/09 00:14(1年以上前)

本日 15:30頃にドコモショップでT-01C予約しました。
発売日にはお渡しできるでしょうとうとのことでしたが
本当かな?

書込番号:12187053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/11/09 11:47(1年以上前)

どこのドコモショップでしょうか?

私は昨日最寄のショップへTELしたのですが
事前予約日の発表後と言われました。(築地店)
また、異口同音な感じで量販店にも言われました。
(新橋 ヤマダ/有楽町 ビック)

23区内でで予約が可能なお店(量販店を含む)があれば
教えていただけますでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:12188738

ナイスクチコミ!0


hideanuさん
クチコミ投稿数:8件

2010/11/09 13:56(1年以上前)

DCへ電話したら、予約は出来ないけれど来店すれば予約開始の連絡をくれるとのことでした。
別件で電話したDCの近くに用事があったので、帰りによって電話の件を伝えると予約してくれました。
とりあえずSH−03Cにしておきました。

書込番号:12189207

ナイスクチコミ!0


kiiro31さん
クチコミ投稿数:26件

2010/11/09 23:11(1年以上前)

田舎ですが今日の昼、DSへ電話にて予約できました。
昨日発表の新型スマホ予約できますか?
と聞いた所、すんなり出来ますよ〜と。

発売日がまだ決まってませんので、発売日が決まり次第連絡致しましょうか?
と言われ至れり尽くせり

と言うことで予約できました!参考まで。

書込番号:12191665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/09 23:39(1年以上前)

本日新宿ヤマダ電機で予約できましたよ〜。
自分はレグザフォンにしました。

書込番号:12191862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/10 01:38(1年以上前)

私も熊本のドコモショップなのでkiiro31さんと
同じような対応でした。

ちなみに下記のサイトには秋葉原のヨドバシカメラで
T-01C予約したとの書き込みありましたよ。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101108_docomo_2010_winter_t01c_movie/

書込番号:12192450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/10 11:40(1年以上前)

10/9の朝にMyインフォメールが来ました

冬春モデル先行予約開始ということで特典もついてました
※ アダプタ or SDカード or イヤフホン のどれか

電話で受けてもらえて、発売日や価格が決まったら連絡してくれるとのことでした

ちなみに報道発表の日にDSに行きましたが、発売日が決まらないと予約は受けれない
どこのDSもだいたい同じだと言われましたが・・・

DSによって対応が違うようですね

書込番号:12193476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/11/10 18:05(1年以上前)

>ロッソせさみさん 

ちなみに予約できたのは熊本のどこのドコモショップですか?
県庁前店は発売日が決定してからと言われました

書込番号:12194712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/11 03:31(1年以上前)

サトプウ様

熊本で予約したDSですが、大津店になります。

書込番号:12197394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2010/11/11 23:22(1年以上前)

私はいつも電気店かスーパーの携帯屋で予約します。
在庫無かったらスーパーでお代払ってDSに取りに行くこともあります。(価格が違う)

書込番号:12201341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ガラケーからGalaxy への受信メール移行

2010/11/08 00:51(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 i- 1012さん
クチコミ投稿数:2件

過去の質問等を参考にして、受信メールをSDカードにコピーしてVMGtoEMLを使用し、Galaxy (spモードメールアプリ)でインポートしようとしてもできません。
メールがありませんとメッセージがでてしまいます。
何か考えられる原因はありますでしょうか?

書込番号:12181847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 モバゲー

2010/11/06 14:38(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 pozonさん
クチコミ投稿数:1件

現在、ソフトバンクの931SHを使用しているのですが
家の中で電波の入りが悪く
モバゲーのゲームで遊ぶともっさりしすぎててストレスが溜まり
機種変更をしようと思ってます。
お勧めの機種を教えて下さい

モバゲー(ガドラン)がサクサク動く
折りたたみ式(出来れば薄め)
防水(防水機能は無くてもかまいません)

よろしくお願いします。


書込番号:12173041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話

今日何気なく携帯の明細を見てみたのですが
ユニーバーサルサービス料という謎の項目があって
身に覚えの無い料金が取られています
気になってドコモに電話して聞いたのですが
ようするにNTTが取っている税金のようなものだとのこと
民間企業が税金徴収?納得いきません
たかだか8円にそこまで目くじら立てなくてもとは言われましたが
これの正体は一体何?誰か教えて下さい
また、納付を回避する方法があれば教えて下さい

書込番号:12145631

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2010/10/31 22:29(1年以上前)

携帯電話を解約すればいいんですよ。
簡単です。
制度のあり様については検索すれば出てくると思いますが。

書込番号:12145679

ナイスクチコミ!2


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2010/10/31 22:56(1年以上前)

貴方は、何年使ってますか?料金明細は郵送またネット?

どちらにせよ、告知はされていました。見ていないあなたの問題。

書込番号:12145882

ナイスクチコミ!0


発売日さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/31 23:00(1年以上前)

固定電話だけにすればいい。
あなたが払いたくないものの恩恵を最大限にうけることが出来る。

書込番号:12145906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/10/31 23:48(1年以上前)


海老庵さん
クチコミ投稿数:9件

2010/11/01 00:10(1年以上前)

そりゃいまさらでしょ
制度とはそういうもの
そんなことより、携帯料金節約したほうがいいですよ
8円が気になるくらいなら、携帯料金はそれ以上ですから

書込番号:12146421

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

海外製の白ロム携帯の使用について

2010/10/31 14:00(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:70件

海外のSIMフリーの携帯電話を購入しドコモのSIMカードをいれ日本国内で通話のみに使用しようと検討中です。機種はモトローラーのRIZR Z8です。そこで質問なんですが、インターネットやメールが つながる事ってありますか?ポケットにいれといたら何かのボタンを押していてつながってた!みたいな。高額なパケ代やデータ通信料金が請求されるとこわいので質問しました。

書込番号:12143180

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング