docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板 クチコミ掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全962スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 P40pro

2020/01/22 20:20(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 Tsuatさん
クチコミ投稿数:415件

【使いたい環境や用途】 google mapなどgoogleをファーウェイがやらないのは本当ですか?

【重視するポイント】   オリジナルのosを搭載すると日本ではこまるのでは?

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23184810

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2020/01/22 20:27(1年以上前)

HUAWEIがやらないのではなく、googleなどのアメリカ企業がHUAWEIとの取引を禁止されてるんですよ。

HUAWEIは実質中国の国営企業みたいなもんで共産党の指示には逆らえないので、共産党の命令で勝手に通信を傍受したり有事の際にはネットワークを大混乱させうる可能性があるのでセキュリティ上好ましくないとされとるんです。

書込番号:23184819

ナイスクチコミ!9


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2020/01/23 10:23(1年以上前)

アメリカとの件でHUAWEIが脱アメリカのためにGoogleのサービスを使わずに独自のアプリストア等を準備している、とネットのニュースに書いてありますね。
日本では大変でしょうけど、世界規模で見るとあまり影響はないようです。中国市場だけでもかなりのものですし。

書込番号:23185756 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Tsuatさん
クチコミ投稿数:415件

2020/02/05 18:44(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:23211563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

交換保障での機種提案

2020/01/09 22:54(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:82件

現在保有しているSH-06F(https://kakaku.com/item/K0000652374/)が故障しましたが、修理受付終了。
リファビッシュも在庫払拭のため別の機種との交換を提案されました

Galaxy S7 edge SC-02H docomo(https://review.kakaku.com/review/J0000018832/

dtab Compact d-02K docomo(https://kakaku.com/item/J0000028123/
です。
どちらの方が性能的には上でしょうか?

使用用途は動画視聴や軽いゲームです

書込番号:23158224

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:1010件 問い合わせ 

2020/01/09 23:38(1年以上前)

単純な性能をで言えばGalaxyの方が良いですが、Galaxyはスマホdtabはタブレットで用途が異なります。
SH-06Fと同じように使いたいならdtabでは。

書込番号:23158308 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


fauconさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/15 06:39(1年以上前)

あの韓国製サムスンギャラクシーか!
米国で完全に排除される中国製ヒューウェイ!
どちらも高性能なバックドア付きは間違いないですね。

私ならどちらも断ります。
恐ろしい話だね。

書込番号:23169156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2020/01/15 06:53(1年以上前)

せめてSH-05Gは無いんですかね?
自分は両方しかも08も持ってますが、この大きさが良いんですよねー
自分ならギャラクシー貰って売り、中古で綺麗な奴を購入しますね。

書込番号:23169171 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2020/02/03 20:21(1年以上前)

コメントありがとうございます
つい最近バッテリー部分が異常発熱しだす症状が出だしたので諦めてdtabと交換することにしました…どちらを選んでも地獄なら画面が大きい地獄を…
26年に携帯の契約変更があるのでそれまで繋ぎで使うと割り切ることにしました…
キャリアタブレット市場自体オワコンモードになってるのでしょうがないと言えばしょうがないですね
ただ、スマホをタブレット代わりに提案するなら他のメーカの選択肢が欲しいと思いました

書込番号:23207935

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 Yuneriaさん
クチコミ投稿数:2件

SiMカードを挿し読み込まれたが使えない

私は以前使っていたドコモのタブレット端末のSiMカードをHuaweip20liteに差し替えました。しかしSiMカードも認識されWiFiの電波マークも出ています。しかしいざ使おうとするとネットワークに接続されていませんと出ます。この場合どうすればいいですか?

書込番号:23061936

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2019/11/22 06:01(1年以上前)

APNの設定でSPモードを登録しましたか?
https://www.nttdocomo.co.jp/product/promotion/sim/

スクショはSIMカードは認識されているようですが、Wifiには接続されていないようです。

書込番号:23062076

ナイスクチコミ!14


スレ主 Yuneriaさん
クチコミ投稿数:2件

2019/11/22 07:00(1年以上前)

ありがとうございます。
無事に解決しました!

書込番号:23062133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 docomo テザリングについて

2019/10/10 15:52(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

テザリングについてイマイチ理解が出来てないですので、初心者マークを付けました。

毎年2・3回位、国内旅行に行ってます。

テザリングをせずに もう一台のスマホにプリペイドSIMを挿して運用してました。パスワード突破による外部からの割込みに多少不安があるので、見送りました。
同じ職場の先輩からテザリングを突破出来る様なアプリは有り得ないし、パスワードさえしっかり設定していれば、寄生される事は まず無いと安心できました。

もう一つ気になるのが、テザリングの接続方法ですが、Wi-Fiテザリングと Bluetoothテザリングが在るみたいで、Wi-Fiテザリングは通信速度は速いが、バッテリーの減りが早い。一方Bluetoothテザリングはバッテリーの減りは鈍いが通信速度が遅いそうですね?

通信速度を採るかバッテリーを採るか迷っています。

docomoユーザーでテザリングをしている人、何方のテザリングを採用していますでしょうか?

つまらない質問で申し訳御座いませんが、教えて頂ければ幸いです。

書込番号:22979576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/10/10 21:56(1年以上前)

>docomoユーザーでテザリングをしている人、何方のテザリングを採用していますでしょうか?

実際に試してみて、自分に合う方を選ぶのが良いと思うけどね

書込番号:22980297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:280件

2019/10/11 00:09(1年以上前)

>テザリングをせずに もう一台のスマホにプリペイドSIMを挿して運用してました。パスワード突破による外部からの割込みに多少不安があるので、見送りました。

スマホのテザリングも据え置き型のWiFiも技術的に同じセキュリティなので、専門知識をもった人が手間と時間をかけて専用のプログラムで暗号を解読しなければ安全だと思います


>Wi-Fiテザリングは通信速度は速いが、バッテリーの減りが早い。一方Bluetoothテザリングはバッテリーの減りは鈍いが通信速度が遅いそうですね?

その通りです
ただしスマホの電波は出力が弱いので見通し接続距離が、WiFiテザリングで4〜5m、Bluetoothテザリングで1〜2mぐらいと思っていたほうがいいと思います


>docomoユーザーでテザリングをしている人、何方のテザリングを採用していますでしょうか?

SIMフリーユーザーですが、WiFiテザリングです
あとドコモやMVNOのテザリングは標準サービスなのですが、auやソフトバンクは有料サービスのようです

書込番号:22980589 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

2019/10/11 06:07(1年以上前)

お早う御座います。返信有難う御座います。

>ぬへさん
そう簡単に短時間で解読は難しいという事ですね?確かに安全ですね。安心出来ました。Wi-Fiテザリングですね?其方で設定してみます。

>どうなるさん
先にWi-Fiテザリングで設定してみて、もしも予想以上にバッテリー消費が大きければ、Bluetoothテザリングに変更もしてみます。

最後になりましたが、アドバイスどうも有難う御座いました。

書込番号:22980767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/10/11 06:27(1年以上前)

>先にWi-Fiテザリングで設定してみて、もしも予想以上にバッテリー消費が大きければ、Bluetoothテザリングに変更もしてみます。

ちなみにというか、親機の方は触らず画面が消えた状態で使ってたらWi-Fiテザリングで使ってても思ってるほどバッテリー減らないと思うよ

テザリングは普通のWi-Fiと同じなので一度接続を記憶さえすれば次からは自動接続になるので、親機側のアクセスポイントをオン(出せるなら[ウィジェット]→[設定]から項目を画面上に出しておくと楽)にしてし終わったら画面消してカバンの中にでも入れておけばいいし、おそらく速度的にWi-Fiで使ってる人の方が多いんじゃないかな?

書込番号:22980779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

2019/10/11 14:34(1年以上前)

Wi-Fiテザリングの方が多いんですね?其方側で設定を進めます。

親機を使わない時は、スリープ状態にすれば大丈夫みたいですね?

有難う御座いました。

書込番号:22981415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

解約違約金1000円 本当に施行されますか?

2019/08/17 00:57(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/08/17 01:35(1年以上前)

>チュウチュウバーさん
こんばんは。

あまりこの件は詳しくないですが…ぶっちゃけどうなるかよくわかりません^^;

総務省のHPを見ると、最近の動向としては下記になりますかね。

令和元年8月9日付
電気通信事業法施行規則等の一部を改正する省令案等に対する再意見募集の結果
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000573.html

今後の予定のは以下のように記載されています。
--
先般の意見募集及び本件再意見募集の結果については、同年8月23日の電気通信事業部会に報告し、答申に向けた審議の参考としていただく予定です。
今後、提出いただいた御意見及び情報通信行政・郵政行政審議会における審議の結果を踏まえて、省令改正等を行う予定です。
--

以上、関係情報の記載程度で、何の足しにもならないかもしれませんが…。

書込番号:22862530

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/08/17 07:32(1年以上前)

解約金が1000円になったって料金が上がるかもしれませんよ

ドコモの社長はインタビューで楽天の詳細を見てから新料金プランを出すと言ってますので
楽天モバイルのキャリア事業の料金プランが発表(9月上旬)された後に
ドコモの新プラン(解約金1000円版)が発表されると考えられます

書込番号:22862717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2019/08/17 07:56(1年以上前)

>こるでりあさん
>解約金が1000円になったって料金が上がるかもしれませんよ

それはいいんです。 来月から 家電話(IP電話)を入れるので、解約したいのですが、満期が1年後で 今だと1万円
取られるので、解約金が1000円になるまでの間固定電話との二重になります。
勿論 解約後は家電1本になりますから 携帯電話料金は正直どうでもいい話です。
https://www.nuro.jp/hikari/phone/price/

書込番号:22862754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2019/08/17 07:59(1年以上前)

>でそでそさん
う〜ん 余計分らなくなりました。

書込番号:22862759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/08/17 08:41(1年以上前)

解約金1000円って新規の場合だけじゃないのかな?
今までの契約も変わるのかな?

書込番号:22862810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件

2019/08/17 08:50(1年以上前)

菅官房長官の言いたいのは 携帯電話料金の大幅引き下げと 高額な解約違約金での縛りを無くすの2点でしょう。
問題は 政府介入の強制指導は何時になるかだけですが

書込番号:22862830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:594件

2019/08/17 09:03(1年以上前)

解約金引き下げのために、月々の基本料金が上がるのはやだな。

書込番号:22862843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:22件

2019/08/17 09:05(1年以上前)

今、契約している方は対象外だよ。
解約は1000円になっても転出手数料を値上げして、帳尻を合わせて来ると予想してるけどね!

料金は値上げしないなら転出手数料を1万円とかにして来るんじゃないかな?
Y!mobile、UQモバイルも6ヶ月以内の転出の場合は6千円だからね!

書込番号:22862848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2019/08/17 09:45(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
私のように携帯電話を止めることです。

書込番号:22862907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:594件

2019/08/17 10:29(1年以上前)

>家電話(IP電話)

>私のように携帯電話を止めることです。

家電話はモバイルデータ通信のIP電話か、Wi-FiのIP電話にして持ち歩くのでしょうか?

書込番号:22862978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2019/08/17 10:42(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
基本 外出時には電話は持ち歩きません。面倒なので・・

書込番号:22862997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2019/08/17 10:46(1年以上前)

>チュウチュウバーさん
既存契約者は対象外ですから、満期で止めればいいだけの話です。
面倒なので持ち歩かないってことは、そもそも携帯電話を契約しなければ一番良かったですね。

書込番号:22863005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2019/08/17 10:53(1年以上前)

>うみのねこさん
それが最初から分かればそうしてたんですが、何年もかかって そうであることを気がつきました。

書込番号:22863013

ナイスクチコミ!1


chitaseiさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/17 11:02(1年以上前)

これだけ携帯が普及した社会などで持ち歩かない選択は、社会で不利になるような気がします。ある意味携帯は必需品になっているかと思います。
総務省は携帯料金が高止まりする原因は、キャリア間の移動に躊躇する様々システム(2年縛り、機種変更応援プログラムなど)にあると考えて、見直しを携帯電話会社に求めていると私は見ています。
ただ、現実は機種の値引きがなくなり、通信量の下落と比較して、全体としてはあまり安くなったとは思えませんが。
縛りがなくなるor緩くなったからと言って料金が上がったら、本末転倒だと思います。楽天の参入でどこまで変わるのか見てみたいところです。

書込番号:22863019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2019/08/17 11:44(1年以上前)

ですね。 ただ 官房長官が言うのは部分、部分の値下げではなく、全体で4割以上携帯電話での出費を
落とせよという事なんで 上がる可能性は極めて低いんじゃないですか

書込番号:22863083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/08/17 12:54(1年以上前)

スレ主さんの場合は携帯一切使わないなら1万払って即解でいいと思うな
1年の月額料金のほうが高いでしょ

すでに書き込まれてる通り既存契約者は解約金1000円にはなりませんので待っても無駄です
参考
https://toyokeizai.net/articles/-/286566?page=3

書込番号:22863193

Goodアンサーナイスクチコミ!3


sandbagさん
クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:1010件 問い合わせ 

2019/08/17 13:05(1年以上前)

>こるでりあさん
ここがキモですね。
「もちろん、こうした利用者に対してもキャリアが自主的に違約金を省令の金額まで引き下げたり、安い違約金にした新プランへの移行を認めたりすることも考えられる。だが、それはあくまでキャリア側の判断に委ねられる。」

書込番号:22863219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2019/08/18 03:30(1年以上前)

>こるでりあさん
>1万払って即解でいいと思うな 1年の月額料金のほうが高いでしょ

淡い期待を持ってたのですが、現在の利用者は 相変わらず満期まで待たないと 高額な 解約違約金を払わないと
ならないのですね。 それならIPフォンが入ったら早速解約か、もしくは受け専門に基本料500円ぐらいのプランに
変更してみます。

情報元の出典ありがとうございました。 

書込番号:22864458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:466件

2019/08/18 17:39(1年以上前)

IP電話ってNTTのひかり電話。?
これなら100番通話できるけど。
050IP電話なら100番通話できないよ。
100番通話。つまり110番、119番通話は不要ならいいけど。

書込番号:22865541

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモでの5CAの威力ってか効果は?

2019/08/10 01:36(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

今冬にて本格稼働の予定でのドコモでの5CAなんですが

https://www.nttdocomo.co.jp/area/premium_4g/index.html

上記

>受信時最大1576Mbpsを2019年度冬より提供
5CA、256QAM、4x4MIMOを適用させ受信時最大1576Mbpsを提供。
アップロードも、2CAを2018年11月上旬より導入し送信時最大131.3Mbpsを提供。


シムフリーのスマホ端末にて、5CA対応をスペックにて謳ってますと、ドコモのキャリアモデルのスマホ端末と同等の効果が
期待できますんで?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22847807/#tab

ドコモってかキャリアモデルはシングルシムにてDSDV不可なので気になってます。

書込番号:22847866

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/08/10 09:13(1年以上前)

どこまで使えるか、どの程度対応しているかは、端末によって異なります。
ただし、そうした技術的詳細が公開されることはないですし、こんなところで何度聞いても確実なところはわかりませんよ。

なお、今冬にて本格稼働どころか、とっくに本格稼働済みです。
今回は、新たに割り当てられた3.4Ghz(バンド42)を使って、最高速度をちょっとだけ上げる、という話です。
実際にどこでどれくらい使え、今後どの程度の地域でいつどれくらい展開されるのかなど、一切不明です。

はっきりしているのは、端末がバンド42に対応していなければ、確実に使えない、というだけです。
ROG Phoneなら、バンド42は使えませんから無理です。

しかも、最高速度を出すには、MIMOの4x4に対応したアンテナがついている必要があります。
ドコモ端末でも、使えるのは、ごくごく一部のハイエンド端末に限られます。
いずれにしても、実用上、それが効くと感じられる場面はほぼないでしょう。

書込番号:22848186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件

2019/08/10 10:07(1年以上前)

>P577Ph2mさん

>はっきりしているのは、端末がバンド42に対応していなければ、確実に使えない、というだけです。
ROG Phoneなら、バンド42は使えませんから無理です。

今月20日発表でもASUSのスマホ端末では、上記でのバンド42対応なのは期待できますかね。


https://kazuna.co.jp/blackshark2/specs.html

上記のスマホ端末でも、スペックを参照しますに惜しいかな、B40・B41でした。

書込番号:22848287

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング