
このページのスレッド一覧(全962スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年2月20日 18:26 |
![]() ![]() |
1 | 15 | 2011年2月22日 20:42 |
![]() |
0 | 1 | 2011年2月16日 03:22 |
![]() |
0 | 1 | 2011年2月19日 22:56 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2011年2月16日 10:42 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2011年2月9日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


月末に機種変更をする予定です。
今は、N-04Aを使っています。
みなさんの意見をぜひ参考にさせていただきたいです。
私が重要視する点、気にしない点は以下の通りです
・写メの画質が良い(たまにブログに載せるので…)
・電池もちが良い
・レスポンスが速い
・動画はあまり使用しない
・スマートフォンは好みでない
・音楽はあまり聞かない
今思い付くのはこれくらいです…。
これら全部を満たすものはないと思っているので、総合的にどれがいいのか、どうかみなさんの意見を教えて下さいm(__)m
0点

>>infomaxさん
回答ありがとうございました^^*
デザインが好みでないので候補にいれていませんでした^^;
書込番号:12681372
1点

こんにちは。
・写メの画質が良い(たまにブログに載せるので…)
・電池もちが良い
・レスポンスが速い
・動画はあまり使用しない
・スマートフォンは好みでない
・音楽はあまり聞かない
この条件であればルミックスフォンP-03Cが最適だと思います。
私はソニエリ信者なのでauのCyber-shotケータイS006を使用してます。
auのガラパゴスケータイの中ではトップクラスの性能で大変満足しているのですが、それでもうらやましいと感じる位魅力的な端末です。
自信を持ってオススメしますよ。
書込番号:12682844
0点

>>ソニエリ&富士通信者さん
回答ありがとうございました(^-^)
見た目が本物のデジカメみたいですねw(・O・)w
DSに行ったときに、実機見て検討してみます!
書込番号:12683570
0点



ネットワーク設定を、Wi-Fiのみにしたいのですが、実際にやてみるとインターネットに接続出来なくなってしまいます。
3GとWi-Fiの両方に戻せば問題なくネットに接続できます。
Wi-Fiのみにするには、家にパソコンや、インターネットに加入していないと出来ないのでしょうか?
また、家にインターネットが繋がっていなくてもWi-Fiのみの接続が出来る場合、spメールはWi-Fi経由で接続するに設定をしておけば、3G回線に戻さなくても普通にできますか?
説明が分かりにくかったらすみません。
どなたか宜しくお願いします。
0点

wifiというのは無線LANのことです。LANというのはこの場合、インターネットに繋がっています。
普通に考えてインターネット環境がなければwifi使用できません。
書込番号:12657779
1点

お答えありがとうございます!
そうですか、やはりインターネットが家に繋がっていないとダメなのですね。
インターネットに加入するには、クレジットカード払いのみではないとダメですか?
後、インターネットに加入しても外ではWi-Fiと3G回線の両方に選択しなければいけないのですか?
そうしたら、インターネット、パケ放題、Wi-Fi、3つの料金を払うようになりますよね?
何か安くする方法はありますか?
質問が多くてすみません、宜しくお願いします!
書込番号:12658228
0点

恐らくですがPCはお持ちでないですよね?
仮にPCは持っていたとしてもインターネットには繋がっていないようですので、
スレ主さんに最もお薦めなのは「3G」のみで運用することです。
書込番号:12658462
0点

返信ありがとうございます!
安さを考えると3Gのみがいいのですね!
しかしWi-Fiを年間パスポートで契約してしまったので、何かいい使い道はないでしょうか?
このサイトにあるnifty 光マンションタイプというのはどうでしょう?1円でインターネット加入出来て、スマートフォンをWi-Fiのみに設定にすれば、3Gより計算では安くなりますが、このようなことは可能でしょうか?
後、nifty 光は3Gより速度速いですか?
書込番号:12661112
0点

遅レスになりますが。
スレ主さんは何を年間契約なさったのでしょうか。
Wi-Fiの年間パスポートって単語だとUQ WiMAXくらいしか思いつかないのですが。
一般的に家庭でWi-Fi(無線LAN)を使用するときには毎月のプロバイダ料金と導入時の無線LAN機器代しかかからず、家のインターネットでWi-Fi接続するのに別契約とか別料金はいらないのです。
たぶんネットの仕組み自体を全然わかっていないとは思うので、具体的にどこの会社のなにを年間契約したのかを教えていただければそれなりのアドバイスはできますが。
書込番号:12681798
0点

返信大変感謝致します!
本当にインターネットに関して無知なのです。
相談に乗って下さって心強いです!
Wi-Fiの事ですが、おっしゃる通りUQ wimax の1年間パスポートに加入しました!
ただ、プロバイダには加入していないです。
プロバイダに加入すれば、新たにフレッツ光などのインターネットに加入しなくても
携帯をWi-Fiのみの通信に出来るのでしょうか?
書込番号:12685155
0点

UQ WiMAXはデータ通信専門の携帯の会社です。
契約内容ですが料金プランと機種があるのは携帯電話と同じです。
料金プランはUQ Flatとおもいますが、機種は何を選びましたか。
Wi-Fiルーターをお選びになっている前提で説明しますね。
本一冊分くらいの説明が必要になりそうですからかいつまんで説明します、不明な点は再度レスしてください。
UQ WiMAXは携帯電話会社です。imodeやSPモードの通信でプロバイダを意識してないと思いますが、同じようにUQ WiMAXと契約すればUQ WiMAXの端末でネット接続ができます。
→これ以上プロバイダとか契約する必要はないです。
次にWi-Fiですが、LANの接続方法の一種ですので直接インターネットにつながる手段の名称ではありません。コードレス電話みたいなものです。
UQ WiMAXのWi-Fiルーターと端末、インターネットの接続イメージはこんな感じです。
点線は電波ですよ
@GALAXY Sとかパソコン- - <Wi-Fi>- - -Wi-Fiルーター- -<UQ WiMAX回線> - - インターネット
GALAXY S単体だとこんな感じです
AGALAXY S - -<docomo3G回線>- -インターネット
GALAXYをWi-Fiのみで運用するというのは常に@の状態にしておくということになります。
この場合にはWi-FIのみで使うという言い方より、ドコモの3G通信を使わない(パケ代をドコモに支払わない)という言い方の方がしっくり来る気がします。
とりあえず@の状態に必要なのはUQ WiMAXの端末とGALAXYを接続することです。
説明書があると思います。この二つがつながればGALAXYから見ればWi-Fiでネットにつながっているという状態になります。(実際は別の携帯でネットにつないでいますが。)
ただしUQ WiMAXのサービスエリアはまだ充分ではないので圏外のときも多々あるでしょう。
そうなるとネットにつながらないのはあくまで携帯だからです。
これで節約が出来るかというとスレ主さんだと恐らくUQ WiMAX分余計にお金がかかります。
まず、ドコモの3G通信を行わないようにアプリが勝手に通信しないように設定しておく必要があります。また、間違って3Gでネットにつないだらあっという間にパケホ上限です。
また、SPモードメールも現在ではマイアドレスが消えたら3G接続を余儀なくされ、このときのパケ代は無料なのですが、先ほどのように別のアプリが通信してしまう可能性があります。
これらの3G通信を遮断していかなくてはなりません。つまり、GALAXYの通信状況を自分の支配下におけるだけの知識が必要になるのです。
節約できたときの試算としてはドコモパケホ上限5,980円に対して、徹底してWiMAXを使って上手く行けば
ドコモパケホシンプル390円〜1,000円(位に収まれば御の字)+
UQ Flat 3,880円
合計 4,000円くらいに通信費が納まる「可能性」があるということはいえます。
ただし、UQ WiMAXの圏外の所ではネット接続できませんし、そこで3Gを使ったら日々の努力も水の泡、あっという間にパケホ上限が待っています。
つまりはあまり現実的ではないのです。5,250円の解除料を払ってUQ WiMAXを解約してしまった方が節約になると思います。
建設的なアドバイスでなくてすいません。
書込番号:12685634
0点

すいません、スレ主さんパソコンで読むわけではないのですね。
長すぎました。
あとWiMAXの解約条件は機器代割引分の差し戻しは無かったと思いますが
再確認してください。
書込番号:12685839
0点

おはようございます!
返信ありがとうございます!
Wi-Fiのみの接続にしてみました!出来ることは出来たのですが
そうするとdocomoの電話回線が使えなくなることがわかりました!
そうすると通話様とわけなくてはいけないですよね。
やはりWi-Fiのみの接続でパケ代の節約は無理そうですね。
Wi-Fiを解約する方法ありがとうございます!
でもいずれかインターネット加入してパソコンも揃える予定でいるのですが
それでもこのWi-Fiは役に立たないでしょうか?
例えば、家にPS3とDSがあるのですが、これをネットに繋げたりしたいのですが
その場合インターネット加入して無線LAN(皆様がよく使ってらっしゃるバッファローなど)設置すれば、このWi-Fiが無くてもオンラインゲームできますか?
お願いします。
書込番号:12686298
0点

3G切っても通話はできます。
Wi-Fiにつないでいるときも通話できますよ。
UQ WiMAXとGALAXYがつながったようですね。あとはGALAXY Sのクチコミの過去レスから
Wi-Fiで節約する方法を勉強されれば、有効に活用できると思います。
ゲーム機もUQ WiMAXでつなげられますよ。家でUQ WiMAXが圏内であればOKですね。
家でのインターネット回線として充分つかえます。
書込番号:12686487
0点

misaotohidenosukeさんはマンション住まいなんですよね?
分譲か賃貸かでも多少の違いはありますが、マンション自体に光が入っているか確認しなければなりません。
通常マンションの場合、一人が勝手に「光でインターネットがしたい」と言ってもできません。
光を提供しているNTTやコミュファなどと、管理会社及び住人の方と相談して、何件かまとめて契約しないといけません。
私は本日Bフレッツ光マンションタイプを解約してWiMaxに完全移行しましたが、
当初の光の契約は「全18戸中8戸以上」という条件でした。
すでに光が入っていて追加の場合は簡単ですが、そうではない場合や賃貸で大家さん次第となると、ちょっと面倒です。
>でもいずれかインターネット加入してパソコンも揃える予定でいるのですが
せっかくWiMaxに加入されたようですので、解約せずに続けてはどうでしょうか?
今後購入予定のPCも、今お持ちのPS3・DS・スマートフォン(かな?)もネットに繋ぐことが可能です。
WiMax機器は何を購入されたかわかりませんが、モバイルルータータイプのものでしたら、
外出時でもWiMax圏内であれば3Gを使わなくて済みます。
WiMaxの機器は何を使っているか教えていただければ、もう少し詳しいお話もできると思います。
書込番号:12687502
0点

お二方様、返信ありがとうございます!
一応ps3に繋いでみました!しかし速度がとても遅かったです。wimax の電波が1本しかないからでしょうか?
自宅が光通ってるか分からないので調べてみます。ケーブルテレビはあるのはわかっているのですが関係無いですよね。後、普通の電話の差し込み口はありますが使えるか不明です。後PCをWi-Fiに繋ぐには、PCもwimax の物を買わないとダメですか?
Wi-Fiの種類はAterm WM3500R(NEC)です。
Wi-Fiのみの設定で電話出来るのですか!私のやり方が間違っているかもしれないですね!説明書見ながらまたやってみます!
書込番号:12688149
0点

UQ WiMAXは電波状況が良くないと速度がでないので自宅での使用は無理そうですね。
ご自宅でのインターネット環境を新規に入れるのは次の方法があります。
光が入っていればお好きなプロバイダーと契約
光を入れるのが大変ならADSL、これは普通の電話の回線を使います。
あとケーブルTVを契約しているとのことでこれは自宅でのインターネットに関係ありますよ。
「ケーブルTV会社の提供するインターネット接続サービス」も選択できるかもしれません。ケーブルTVの回線でもサービスをしているところが多いので確認してみてください。
パソコンはWiMAXのものを選ぶことはありません。WiMAXのパソコンというのはWiMAXの回路が入っていて単独でネットにつながるというものです。まだこの辺が理解できてないようですね。
GALAXYのWi-Fi接続と通話の設定ですが特に設定は必要ないのでこれもあまり理解されておられないようですね。
この辺の説明はPONちゅけさんが実際にWi-Fiのみユーザーのようなのでお任せします。
書込番号:12688441
0点

まずは用語をちゃんと覚えたほうが良いかも知れませんね。大雑把に簡単に書いてみます。
Wifiとは、無線機器間の相互接続性等について、米国の業界団体Wi-Fi Allianceによって
認定された機器に付くマークのようなものです。
misaotohidenosukeさんの環境だと、Galaxy----(この間がWifi)----Aterm WM3500R(NEC)
WiMaxは光ファイバーやADSL、3Gなどと同じでインターネットに繋げる回線です。
misaotohidenosukeさんの環境だと、Aterm WM3500R(NEC)----(この間がWiMax)----インターネット
この辺は頑張って理解してください。
WiMaxの電波状況があまり良くないようですが、WiMaxの電波は数センチWM3500の置き場所や向きを変えるだけで
変わる場合もあります。また、建物内部には弱い傾向があります。
WM3500を持って、特に窓際を中心に動きまわると2本や3本立つ場所もあるかも知れません。実際に我が家ではそうです。
Galaxyでスピードテストなどのサイトで通信速度を計測しながら、一番良い設置場所を探してください。
(裏技でWM3500の片面をアルミホイルで覆うと電波の掴みが良くなるという噂もあります)
ちなみに、私の自宅では南窓際1本で下り速度は1M程度、リビング中心で2本、下り速度は5〜6M、
北窓際で3本立ちますが、速度は7Mぐらいです。(http://www.usen.com/speedtest/top.htmlで計測)
下り5〜6MあればYOUTUBE程度はなんのストレスなく見れるので、リビングに設置しています。
PCの件ですが、HP200LX.さんも仰っているように普通のパソコンでOKです。
すでにWM3500というWiMaxに繋ぐ機器を持っているので、PCがWiMax内蔵のものを買う必要はありません。
また、WM3500には別売りのクレードル(3000円弱)がありますので、これを購入すればPCと有線で繋げます。
(無線LAN内蔵のPCでなくても良い)
WiMaxの弱点として、上りの速度が極端に遅いです。
YOUTUBEを見る場合(下り)はストレスありませんが、YOUTUBEにアップロード(上り)する場合は使えません。
この辺はmisaotohidenosukeさんの使用状況次第なので何とも言えませんが、覚えておいてください。
通話が出来ない件ですが、SIMカードは刺さっていますよね?
Galaxy側はWifiをONにして、モバイルネットワーク設定で「データ通信」のチェックを外せば、
3Gは使わずにWiMaxでの通信となり、電話は普通に使用できるはずです。
WM3500にも色々と設定がありますので、http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000168199/や
http://121ware.com/product/atermstation/manual/wm3500r/wm3500r_manual.pdfを一度見ておくことをお勧めします。
どうしてもWiMaxの速度が出ないようであれば、HP200LX.さんの仰るように別の方法を考えたほうが良いですね。
前述しましたが、マンションだと光が既存で入っていれば良いですが、新規で導入となるとハードルが高くなりますので、
ケーブルTV業者やADSLが良いのではないでしょうか。
書込番号:12688787
0点

返信ありがとうございました!
何だか詳しく説明していただいて自分なりに解決出来そうな気がしてきました!長い時間をかけて相談にのってくださって感謝します!
また困った時にお力かしてください!
本当に皆様ありがとうございました!
書込番号:12693131
0点



電話帳R使用しています。いくつかのグループで分けているのですが、新規登録しますと
★所属グループなしに入ってしまい、他のグループに振り分けたいのですが、その新規登録者の詳細情報から所属グループを長押しして他のグループへ切り替えようとするのですが、電話帳R グループが登録されていませんとでて登録できません。どな方お分かりの方がいましたら、よろしくお願いいたします。
0点

初めまして♪
自分も電話帳Rを使用しておりますので、助けになればと思いコメント致します(^-^)
もしかすると・・・ですが、グループの登録先(本体orGメール)と新規登録したアドレスの登録先が違っていませんか?
自分もポンタさん同様に試してみましたが、
Gメールのアドレス帳に新規登録すると、グループ分けの為に所属グループを長押ししても、Gメールに保存したグループ一覧しか表示されません。
同様に、本体電話帳に新規登録しグループ分けをしようとるすと、本体連絡帳に登録してあるグループ一覧しか表示されません。
ご希望のグループに仕分ける為には、個人の登録先とグループの登録先が本体orGメールに統一されていなければならないようです。
電話帳Rを起動し、グループ一覧をタップするとそのグループが本体なのかGメールなのかを見ることが出来ます。
そちらでご確認下さい(^^)
間違っていましたら申し訳ございません(><)
書込番号:12662671
0点



docomo スマートフォン GALAXY Sを所持している方の中で、液晶保護シートとスキンシールを重ねて貼っている方に質問です。
私は近々docomo スマートフォン GALAXY Sを購入する予定です。
ケースも同時に買おうかと思ったのですが、ネットでカッコイイスキンシールがあったので、ケースではなくそっちを購入しようと思っています。
また、画面の傷も心配なので液晶保護シートも購入することにしました。
しかし、GALAXY Sはメニューボタンやバックボタンがタッチ式で、スキンシールと液晶保護シールを貼ると、
メニューボタンとバックボタンのところは2枚のシールが重なった状態になってしまうと思うんですが、
そのような場合、タッチの反応が鈍くなったり、反応しなくなってしまったりしないのでしょうか?
返答お願いします。
0点



ドコモ スマートフォン GALAXY S SC-02Bを使っています。
夜になると、ブラウザからのアクセスがいっさいできなくなります。
表示は赤字のdocomo柄バックで『アクセス制限のエラー』と出て、
HP閲覧も、ブログ閲覧も、twitterも何もできなくなります。(エラー表示はいつも同じ画面)
契約時に、「アクセス制限サービス」の契約は申し込んでいません。
が、spモードを利用しているので、自動でspモードフィルタはかかっているとのこと。
しかし、spモードフィルタが原因だとしても、
昼間は問題なく利用できています。
仕事になりません。
何が原因なのでしょうか。
(ちなみに持っているアプリで制限がかかるようなものはありませんでした)
同じような症状の方いらっしゃいませんでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
1点

MyDocomoでパケットの通信料を見てみましょう。
当日を含む直近3日間のパケット通信量が300万パケットを超えると制限するようです。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/notice/
書込番号:12634151
0点

デフォルトは、「spモードフィルタ有り」です。
申し込み時に「アクセス制限サービス不要」と申請しなかったのでは?
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/access_limit/application/index.html#p01
書込番号:12634612
0点

訂正します。_o_
フィルタがかかっているのが分かっているのだから、アクセス制限のカスタマイズが必要ですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/access_limit/about/customize/index.html
書込番号:12634620
0点

情報ありがとうございます。
パケット通信料を調べてみたら、300万にはほど遠い少ない使用量でしたので、
今回は違うようです。
なお、仰るとおり、「フィルタサービスは不要」とは申請していないので、
自動的にspモードフィルタには入っていることは確認していますが、
spモードフィルタは、夜だというだけで、昼間に見れたことが全くできなくなるような機能では
ないと思うのですが、どうなのでしょうか?
書込番号:12634637
0点

leyi様
返信ありがとうございます。
繰り返しになりますが、
「アクセス制限サービス」は契約していません。
「spモードフィルタ」は、不要申請をしていないので、自動的に入っていることになります。
知りたいのは、夜だけ、昼間出来ていたことが出来なくなるという症状です。
説明が下手で申し訳ありません。
書込番号:12634656
0点

アクセス制限サービスの時間制限をかけていると夜間のWeb接続は出来なくなりますが・・・
申し込んだ覚え在りませんか?
分からない場合はドコモショップで確認してもらった方が悩んでいるより解決は早い思います。
書込番号:12637298
0点

ご意見ありがとうございます。
繰り返しになりますが「アクセス制限サービス」は契約していません。
なお、ドコモには問い合わせている最中ですが、
形式上のお返事は何度も頂いていますが、担当者がその都度変わり、
同じ説明を何度も何度も繰り返すばかりでいっこうに進んでおりません。
そのため、こちらにも質問をさせて頂いております。
書込番号:12653966
0点

文面の情報だけではアクセス制限位が掛かっているとしか思えない・・・・ですが
>アクセス制限は申し込んでない。
端末の設定or契約内容による問題なのか分からないと誰も分からないと思います。
ドコモへの問い合わせのたびに担当者が変わってしまうという事ですがショップでは店員は名札をしているので名前を確認し担当者を指名して相談してはどうでしょうか店員も分からなければドコモの問い合わせ窓口へ問題解決のために聞いてくれると思います。
インフォメーションセンター等へ電話で問い合わせする時も同じで関係部署の担当者を確認して指名しましょう。
問題解決するため端末の設定なのか契約内容なのかどちらの問題かをはっきりすることですね。
書込番号:12658154
0点

皆様ご意見ありがとうございました。
昨日、最寄りのドコモショップにて、契約内容・端末の中身もチェックして頂きながら、
今回の現象を相談して来ました。
具体的に、「この契約が原因」という答えには繋がりませんでしたが、
試しにspモードフィルタを解除してみることになり、
結果、昨晩に動作確認できまして、解決しました。
いまだに「なぜ夜だけ?」とは思いますが、
spモードフィルタの関係だったようです。
ありがとうございました。
書込番号:12663281
0点



2週間以内にスマートフォンへの機種変を検討しています。
レグザフォンかLYNXにしようと考えているのですが、使いやすさ、機能、性能、形状等を総合的に判断して、優れているスマートフォンはどちらでしょうか?
もしくは他のスマートフォンの方がいいでしょうか?
1点

3月末までには発売されると、うわさが現実になり始めているXperia arcを見ないで買うのですか?
おさいふやワンセグが必要なのですか?
そーでなければ『待ち』と考えています
デジ物は待っていたらいつまでも買えませんがね
書込番号:12630838
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
