
このページのスレッド一覧(全962スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2010年1月20日 23:02 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月16日 01:08 |
![]() |
2 | 3 | 2010年1月14日 23:18 |
![]() |
1 | 7 | 2010年1月14日 14:36 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年1月11日 22:34 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月9日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



少々複雑です。
まず、定額データプランスタンダードバリューの基本料金2,000円が60%割引になります。→800円
次に当月内に利用した定額対象通信のパケット数が14万2,500パケット以上の際、基本使用料割引に加え、月額利用料金を割引します(最大税込2,780円割引)
→142,500パケット以上の場合定額料金9,765円ー基本料金2,000円ー割引分2,780円=4,985円
割引後の基本料金800円+定額料金4,985円=5,785円
これにモペラUのU定額HIGH-SPEEDプラン200円をすべて合算すると5,995円になります。
2年の縛りなしでこの料金になります。
参考URL
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/hearty/about/
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/
書込番号:10810166
0点

返信有り難うございます。
実際の請求額も同じでしょうか?
実は、ドコモインフォメーション等にも確認したのですが
色々な金額が出まして、実際の所はどうなのかと思いました。
ネットで探したところ、5000円以内って金額もありまして。
書込番号:10811641
0点

私も経験しました。
場所(店舗)により、金額が異なりました。
最終的に店頭からドコモセンターへ照会していただき、
定額データスタンダードバリュー 9,765×0.4(60%引き)=3,906円
といわれ契約しました。
基本使用料 765円
パケット定額 4,747円(上限)
ユニバーサル 8円
消費税 276円
合計 5,796円
これにプロバイダ料金がかかります。
契約の根拠となった金額より毎月想定外の支出が発生しました。
逆の立場であれば、ドコモは2年以内の解約違約金などユーザー側には責任を求めていますが、
自ら間違った案内により過請求をしている状況に納得しがたいですね。
参考にしてください。
書込番号:10811968
0点

青いかぜさん
返信有り難うございます。
実際の請求額ですよね?
やはり、そのくらいですか。
でも、定額割りよりは安いんですよね。
うーん、悩みどころです。
定額データプラン バリュー
の契約で、ハーティー割引を使って
1ヶ月5798円ですね?機種は何を使ってますか?参考までに教えて下さい。
書込番号:10812149
0点

> 定額データプラン バリュー
> の契約で、ハーティー割引を使って
> 1ヶ月5798円ですね?機種は何を使ってますか?参考までに教えて下さい。
機種はL02Aです。
書込番号:10814888
0点



2台の端末があります.
1つはパケット契約していません.
パケット契約の SIM をそれぞれの端末に刺してiアプリ(具体的には reate)をダウンロードしたら,パケット契約してない SIM に差し換えてもダウンロードしたiアプリは使用できるのでしょうか?
0点



ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
現在F-01Aで2in1を使用しています。
2in1でBモードのメールがWEBメールでなく携帯本体に受信出来ると聞き、
白ロム購入を考えています。
そこで質問なのですが、現在携帯本体に受信出来るタイプのF-04Bなどは、
F-01からSIMを抜いてさしなおせばそのまま2in1の使用が可能でしょうか?
マニュアルを見たのですが理解が浅く。。。
出来るようならばぜひ購入したいと考えています。
よろしくお願いします!
0点

2in1設定をonに設定し、使用可能にすれば大丈夫です。
自分は2in1のWebメール機種(SH-03A)から、F-09Aの白ロムに変えたとき、B番のメールが本体受信可能とのメールが自動で届きました(下記参照)。
Fomaカードの差し替えと、下記メールに従って設定するだけです。
FOMAカードを差し替えて暫くしたら、iモードセンターから下記のメールが届きました。
------------------------------------
現在お使いの機種では、Bアドレスのメール送受信は端末でのご利用となります。
Bアドレスのメール設定・確認は、「〓Menu」→「お客様サポート」→「各種設定」→「メール設定・確認」→「詳細な設定」→「Bアドレスメール設定」より行ってください。
アクセスはコチラ↓
http://docomo.ne.jp/mw/wmail.cgi?adb_fromid=1
【端末で送受信する際の注意事項】
○WEBメールサイトの送受信BOXにはメールが保存されません。
○端末で送受信する際には、パケット通信料がかかります。
○以前にWEBメールとして送受信されたメールは、「〓Menu」→「お客様サポート」→「各種設定」→「各種サービス設定・確認」→「その他サービス設定・確認」→「2in1 WEBメール」よりご確認いただけます。
アクセスはコチラ↓
http://docomo.ne.jp/mw/wmail.cgi
○BアドレスをWEBメールで利用したい場合は、Bアドレスメール設定のWEBメール利用設定を変更してください。
書込番号:10785609
1点

上記のリンクは、携帯電話からiモードでしかアクセスできないと思います。
カードを差せば、メールが飛んできます。
書込番号:10785645
1点

>>Fastechさん
ご回答ありがとうございます!とても分かりやすかったです。
白ロムの値段と相談しながら購入しようと思います。
書込番号:10785813
0点




ワンセグや、通信中はバッテリーの消費量が極端に増えます。場合によっては充電している電力以上に消費してしまいます。
つまり、簡単に言うとバッテリーの充電中は、どうしてもバッテリーが多少発熱してしまうんですが、そのような状態ではバッテリーが満充電にはならず、常に充電状態が続き、発熱状態が続くため熱によりバッテリーを痛める結果になります。バッテリーに負担をかけ続けてしまうと言うことですね。
書込番号:10781833
0点

Mootさん、ありがとうございます。 因みに、電池残量が50%も切らないうちに、充電を繰り返すのも電池寿命を縮めるとききますが、同じ様な理由なのでしょうか? ご教授下さい。
書込番号:10782673
0点

メモリー効果ってやつですね。リチウムイオン電池にはあまり関係ないとか諸説様々ですが、超簡単に言えば、電池がそれぐらいが自分の限界なんだと誤解をして、それぐらいから、急激に電力が弱まったり、急激に減るようになったりすることが稀に有るってことですね。
人間と一緒であんまり楽をさせちゃいけないって、お腹いっぱいなのに食べさせたら行けないよって、考えても良いかな?
書込番号:10782722
0点

Mootさん、度々ありがとうございます。 分かりやすい説明でした。甘やかさずに、鍛えたいと思います!?
書込番号:10782747
0点

リチウムイオン で検索すれば出て来ますよ
書込番号:10782807
0点

ジャグヮーさん、Mootさん
メモリー効果ではなく高温かつ満充電に近い状態での保存をした時に起こる容量劣化です。
リチウムイオン電池にメモリー効果はほとんどありません。充電ケーブルつなぎっぱなしでワンセグやアプリなどを使用すると満充電付近でのトリクル充電になるので電池を傷めます。充電回路からの発熱などもあり、温度上昇を起こしやすいので電池にとって最悪の保存環境になります。
書込番号:10782878
1点

とおりすがりな人さん、巨神兵さん、ありがとうございます。
自分は、より一層便利になるこのデバイスの利用頻度が多くなり、ついつい付加を架け過ぎてしまってます。
やっちゃいけない理由が分かると、尚、一層大事に使える様な気がします。
因みに、SH-01Bを発売日に購入してから、大きなトラブルもなく使用してます。
週に一回は、電源落ちは有りますが、ヘビー使用なのでこんなもんかと・・・!
あらためて、Mootさんもありがとうございました。
書込番号:10783025
0点



現在N-01BとF-02Bで迷っています。
STYLEシリーズの中でスペックの高いものをと調べていったら、この2つに絞られてきました。
防水、bluetooth、ワンプッシュなどと異なる点がありますが、他にどのような点がこの2機種で大きく異なるのでしょうか?
0点

sanishi18さん
N-01Bのみの装備している機能は…
・バイオ認証(顔認証)
・iアプリタッチ
・音声入力メール
また、FOMAハイスピードの送信速度が5.7Mbpsになります。
(F-02Bは0.384Mbps)
参考サイト(ケータイからもアクセス可)
http://wapedia.mobi/ja/N-01B
http://wapedia.mobi/ja/F-02B
およびドコモの公式ページ
お役に立てれば幸いです。
書込番号:10769791
0点

アジシオコーラさんありがとうございます。
やっぱり機能面ではN-01Bが充実してる印象がありますよね。
参考にさせていただきます。
書込番号:10770180
0点





クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
