
このページのスレッド一覧(全962スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年9月16日 10:52 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2009年9月16日 13:42 |
![]() |
5 | 3 | 2009年9月10日 17:59 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月26日 19:38 |
![]() |
1 | 3 | 2009年9月29日 14:12 |
![]() |
0 | 3 | 2009年10月14日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


BBBを使っています。先日バージョンアップしました。それが原因かわかりませんが、SMS送信ができなくなってしまいました。何か設定するところがあるのでしょうか。どなたかご教授願います。
0点



最軽量シリーズ分け
プラダフォン 92g
スタイルシリーズ P−06A 106g
プライムシリーズ N−07A 114g
スマートシリーズ P−05A 103g
プロシリーズ HT−03A 123g
らくらくフォン F883i〜iS 103g
キッズ F801i〜F05A 120g
そんな感じ
^と(^^)/hi プラダ軽
書込番号:10157404
0点

軽さだけなら
D705iu 82g
ストレート型、手にはいるかどうか知りません。
書込番号:10157421
1点

アドバイス、ありがとうございます。
今後、preminiのFOMA版みたいなのは出る予定は無いですかね?
書込番号:10157671
0点

今はSonyEricssonがdocomoから撤退してるからね…
SO902iかな。
書込番号:10158209
1点

皆様
情報提供、ありがとうございます。
オークション含め、探してみたいと思います。
書込番号:10162253
0点



どうやらシャープの携帯電話の値段が知りたいらしい。
書込番号:10111079
2点

虽然是遗憾但是价格.com不是全球的网站哟。抱歉
残念ながら価格.comはグローバルサイトではないんですよ。ごめんね
エキサイトで翻訳してみました。
書込番号:10130851
2点



すみませんが質問です。
ネット上の画像を携帯の待ち受け画面にしたいのですが出来ません。
PCで気に入った画像見つけ、それを携帯のSDカードに保存して
携帯の待ち受けにしようとしたのですが、ピクチャーの認識をしません。
どうしたらいいのでしょうか?
そういうことはしてはいけないのでしょうか?
こんな素人の質問ですが、良きアドバイスをお願いします。
0点

画像はJPEGかどうか。
液晶サイズと画像サイズは合っているか。
ファイル名は携帯が認識するよう変更したか。
このあたりをご確認ください。
書込番号:10053564
0点

詳しくは、お使いの携帯電話の取扱説明書をご覧ください。
機種名も書いてないので、何ページかまでは分かりませんが。
書込番号:10053576
0点



ドコモの携帯ってメーカーによって結構レスポンスや使い勝手が違いますよね。
そこで皆様が思っているメーカーのイメージを教えてください。
私は
F:サクサク、快適
N:もっさり、いらいら
というイメージをもっています。
0点

F(富士通)不具合多い 場合によって最悪
書込番号:10038941
0点

確かに今はFが比較的サクサク動きますが、ほんの数年前までFはモッサリの代表的メーカーでした。
あまりメーカー別に固定観念を持たない方がいいと思います。
メーカー別の機能など特長を把握するのはいいと思いますけどね。
レスポンスは何かのきっかけで突然変わります。
SonyEricssonは昔はサクサクで今はモッサリ…みたいに。
書込番号:10039034
1点

N Pのもっさり あれは仕方ないと思います。
マルチの組みあわせがNは幅が広いから 例えば マルチで待受画面に戻れるのはN P. F SHは戻れない。iアプリしながらWeb出来るのはNだけです。
サクサク動く変わりにメモリ不足が多発したのはF
NとPでメモリ不足は余り聞いた事ないです。
書込番号:10231391
0点



先日SH-07Aを購入しました。
カメラで撮影すると、静止している物はとてもきれいに写るのですが、少しでも動いている物はぶれて撮れてしまいます。
前の機種はSH902isを使っていましたが、そちらの方が動いている対象でも綺麗に撮影してくれていました。
説明書片手に色々と試してみたのですが、いまいち上手くいきません。
これは、こういうものなのでしょうか。
0点

SH-06Aを所有しています。
こちらのカメラもシャッター速度が遅いためかブレてしまいます。
手ぶれ補正も何枚か撮影してソフトウェアで処理するだけなのであまり実用的なレベルには達していない感じです。
ブレを抑えたいなら、個人的におすすめなのはISO感度を上げる方法です(10Mならオート(~3200)など)。手ぶれ補正より効果があります。少々画像が荒れる・ぼやけるなどもありますが、CCDなのでCMOSほどではないかと思います。
また、SH902iSからの機種変更ということで約300万画素→1000万画素ですので、拡大すると細かいところが余計に目立っているだけかもしれません。
書込番号:10120976
0点

あと、同じ大きさ(インチ数)のCCDなら高画素になればなるほど多くの光量が必要になると思います。(CCDとレンズを大きくしたら問題ないのですが携帯なので制約が多い)
つまりCCDやレンズの大きさがそのままで画素数だけが多くなると、どんどん動く物や暗い場所は不得手になっていくと思います。
書込番号:10121346
0点

なるほど、参考になります。(よこやりすみません)
書込番号:10308994
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
