docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板 クチコミ掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全962スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ドコモ料金について

2016/12/08 12:44(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

みなさま、こんにちは。

私個人で、2台目プラスではなく2台とも基本プランで電話番号を持ち、契約する場合、
1台をウルトラデータL、もう1台をシェアオプションで契約ってできるのでしょうか?
やはりシェアパック10や15をシェアすることになるのでしょうか?
151は他の件でTELしたとき回答や情報がバラバラで信用できなくて、ここに書き込みました。
もし情報ありましたら教えてください。
よろしくおねがいします。

書込番号:20465014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:841件Goodアンサー獲得:95件

2016/12/08 12:59(1年以上前)

>バックストロークさん

>2台目プラスではなく2台とも基本プランで電話番号を持ち、契約する場合、
データ通信契約のみでも電話番号はありますので、通話(カケホまたは、カケホライト)を2台ともと言う意味でしょうか?

もしそうであれば、カケホライトはデータM以上という制約はありますが、シェアそのものは単身者でも普通にできるはずです。
私は数か月前にカケホ+データSで1台を契約して、もう一台をシェアオプションでカケホにしていました。

書込番号:20465068

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
クチコミ投稿数:9523件Goodアンサー獲得:1022件 問い合わせ 

2016/12/08 14:33(1年以上前)

https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/packet/
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/deals/index.html#p01_01

ここ見るとシェアパック以外でシェアしたい場合は、おっしゃる通り2台目プラス(1台目カケホ、2台目データ)じゃないと駄目っぽいですが、葛とらU世さんは出来ているみたいですね。

書込番号:20465241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:841件Goodアンサー獲得:95件

2016/12/08 15:23(1年以上前)

訂正です。
データSではなくシェアパック5でした。
今年の3月から数か月間だけ当初2台目プラスで契約していたArrowsのf−03Gの回線をカケホもつけて、SIMサイス変更して、Xperiaに付け替えていました。
1台目はカケホ+SP+シェアパック(6000円)、もう一台は、カケホ+SP+シェアオプション(500円)だったはずです。
マイドコモの請求書が過去4か月しか残っていないので詳細は記述できませんが。

現在は通話を外して、元の2台目プラスに戻しております。契約上はArrowsのタブレットですが、実際にはXperiaでポケモンGO専用で使用しています。
注意点として、途中で変更すると2台目プラスの2年契約開始日が、変更時にズレるはずです。

書込番号:20465333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2016/12/09 01:36(1年以上前)

>葛とらU世さん
>sandbagさん

ありがとーございます。

同一名義で
1台目、カケホ、sp、ウルトラデータL
2台目、カケホ、sp、シェアオプション
という考え方です。

2台目プラスだと2台目が通話できないので、それは個人的にちと困るんです。
どっちも話できて、データをお得にシェアしたいだけなんです。わがまま、すみません笑

書込番号:20467003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
クチコミ投稿数:9523件Goodアンサー獲得:1022件 問い合わせ 

2016/12/09 10:58(1年以上前)

やはり結論から言うと「できない」でしょうね。
料金面でいえば、MVNOでIP電話使えばかなり抑えられるかと思いますが
ドコモじゃなきゃ駄目な場合は諦めるしかないでしょう。

またシェアパック15は15GBで12500+500円の13000円、
ウルトラLは20GB、2台合計40GBで6000+6000円の12000円ですので
2台ならシェアパック組まない方がお得ですね。

書込番号:20467642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:841件Goodアンサー獲得:95件

2016/12/09 16:36(1年以上前)

>バックストロークさん
最初にあやふやな回答をしてしまい申し訳ありません。

結論は、>sandbagさんの書かれている通り、「できない!」ですね。

ドコモの料金プランでは一人で契約する場合は、シェアパックを選ばない限り、2台目プラスのようなデータ通信のみになってしまいますね。通話時間やデータ利用量に応じて、それぞれのスマホに見合った契約を選ぶしかないようです。
考えてみれば一人用のウルトラLでシェアできて通話も契約できたら、皆さんペアにしてしまいますよね。


書込番号:20468353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

機種変更のタイミングについて

2016/11/06 19:23(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:1245件

機種ご利用期間が1年11月です。
機種変更はいつのタイミングがベストでしょうか?
カード引き落とし完了の確認が取れた後でしょうか?
月サポが11月末までで終わってしまうようなので、どうしたら良いものか…

ベストな購入時期を教えて下さい。

書込番号:20367710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/06 19:52(1年以上前)

ドコモでなぜ聞かないの?

書込番号:20367822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1245件

2016/11/06 20:28(1年以上前)

電話している時間がなかなか取れないので・・・・・
保留が長いし・・・ 繋がらないし・・・

で、本題の回答は?

書込番号:20367934

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/11/06 21:33(1年以上前)

例年3月頃が一番キャンペーン等豊富です。

書込番号:20368220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件

2016/11/06 21:43(1年以上前)

>kariyuさん

少し待った方が良いということですか?
キャンペーンに期待してもオンリーワンの私に取っては得なキャンペーンが出てくるとは思えないのですが…
月サポよりマシなキャンペーンが出そうなら別ですがね。

書込番号:20368260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/11/06 23:46(1年以上前)

オンリーワンの意味がよく分からないけど、機種変更するのは何時が得かっていう質問じゃないの?

どんなキャンペーンが出てくるかなんて分かりませんね。
得なキャンペーンが出てくると思えないなら、質問しないで自分で考えれば。

書込番号:20368787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1245件

2016/11/07 00:53(1年以上前)

>kariyuさん

あなたがキャンペーン等豊富とか筋違いな回答されたから、何か情報があるのかとお尋ねしたまでですが…?

書込番号:20368946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

防水の必要性

2016/08/07 19:32(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 jwsuさん
クチコミ投稿数:444件

これまで防水ではないガラケー、スマホを使用してきましたが、一度も水没させたことはありません。
雨が降っている中傘も差さずにスマホいじったりしないし防水の必要性って・・・
あると便利って人達もいるのはわかってますが防水の需要は多いのでしょうか?
今国内で発売されているスマホは全て防水だと思います。

防水でバッテリー交換が修理扱いで高額請求されるより
非防水でバッテリー交換は自分でバッテリー交換出来る仕様の方が私は嬉しいのですが・・・

皆さんはやはり防水派ですか?

書込番号:20098297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/08/07 19:42(1年以上前)

防滴レベルはほとんどの機種が対応していると思いますが
防水は特殊機種だけでしょう。
個人的には普通に使う分には防滴で十分だと思います。

書込番号:20098318

ナイスクチコミ!1


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/08/07 20:18(1年以上前)

>jwsuさん
人によるでしょうね
私はAQUASを使っているのでお風呂場などにも持って行きます
防水はないよりあったほうが安全、
ガラケーは別としてスマホは何年も使うことを考えていないのでしょう。
また取り外しを可能にすると隙間が増え端子が増え余計にコストがかかるので今は余り需要がありません
他にも純正以外をつけて問題になるなど、
防水じゃないスマホをポケットに入れてジョギングしたら汗で水没ってこともありました。
湿気などもあるので日本では防水のがありがたい事が多いのでしょう。

書込番号:20098394

ナイスクチコミ!4


スレ主 jwsuさん
クチコミ投稿数:444件

2016/08/07 20:46(1年以上前)

防水性能IPX5/8に対応
今発売されている機種は防水ですね。一応30分は沈めて大丈夫となってますよ。

コストの件もあるのかぁ〜
xperiaもギャラクシーも昔は電池交換出来たのにな

今後そのような仕様での発売の可能性はなさそうですね。
お二人ともありがとうございました

書込番号:20098459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:2件 ミリオタウサギ 

2016/08/07 21:27(1年以上前)

>jwsuさん
迷うことなく「防水派です!!!☆彡

書込番号:20098568

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/08/07 22:13(1年以上前)

ガラケー(携帯電話が普及し始め)から防水機能で助かったことはありませんね。
(非防水で水の中に落としてしまい水没した事はあります。)
防水型を手に入れても逆に落とさなくなって、コップに沈めて遊ぶくらいでしたね。

IPXなどの保護等級はあくまでも規格上のもので、認定されたものではないので
自社で独自に謳えば保護等級ありとなります。第3者機関での検査も審査も認定もありません。
故に防水携帯でも浸水します。
ならば無いのと同じだから要りませんよね。

昔の時計で100m防水を水に付けても平気だったが、10m防水だと壊れたとかよくあった話と同じですね。

スレ主さんと同じで土砂降りの中にびしょ濡れで電話する機会もないし、風呂にまで持って行くほど中毒でもないし
偶々防水ならそれはそれで、無くても良いものかな。

書込番号:20098700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2016/08/08 05:59(1年以上前)

職種によっては雨程度では済まない、けど携帯してないといけない人もいると思いますし

非防水の携帯は
iPhone4しか使ったことがなく何度もどしゃ降りの中を使ってたけど結局最後までなんともなかったけど

浸水して壊れるときは壊れるでしょうし

やっぱり防水は欲しいかな

Androidスマホは日本のスタイルだとセキュリティは全然更新されないのに比べてiPhoneはちゃんと更新されるから

Androidはネクサスなどはちゃんと更新されるけど日本のモデルは短期間しか使わないから非防水で
iPhoneはセキュリティも中身も更新されてくから長く使えるので防水に対応してほしかったり

防水に、すると厚くなるから却下になりそうですが

日本で取り扱いを開始したばかりだった時のAndroid は防水バッテリー着脱出来たのに

書込番号:20099212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jwsuさん
クチコミ投稿数:444件

2016/08/08 13:33(1年以上前)

スマホのバッテリーが持たないからモバイルバッテリー持ち歩く。
短い時間で充電できるぞ!ってのはスマートではないと思うんですよね。
バッテリー交換式でバッテリー交換すれば即満充電。モバイルバッテリーなんて持ち歩かなくていい。
充電しながらスマホ使用しなくて済む。
もちろんモバイルバッテリーで充電しても構わないよってのが良いと思うんですよね。

フラグシップモデルでそんな機種を出して欲しい。

書込番号:20099945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 lanfanさん
クチコミ投稿数:41件

今さらですが、スマートホン始めました。Docomo Xperia Z3です。
夜11時頃に95%充電をして、何も使わずに翌朝7時で85%、10%の減少です。これなら正常の範囲でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:20062410

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/07/24 08:34(1年以上前)

燃費悪い方だと思うけど、

Z3でLINEとか稼働してんなら
そんなもんじゃないかな。

最新AQUOSとか、最新アローズとか、
Zenfone MAX知ってしまうと不満だろね。

書込番号:20062424 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lanfanさん
クチコミ投稿数:41件

2016/07/24 08:52(1年以上前)

早速のご教示、有難うございます。
LINEアプリは入れてますが、稼働させていると言うのはどの様な状態でしょうか?
再度お願い出来ましたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:20062463

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MVNOSIMでガラケをモバイルBlurtoothルーター化

2016/06/28 08:29(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 suntzuさん
クチコミ投稿数:16件

MVNOデータSIMをガラケーに挿しても使い物にならないというのが一般的見解ですが、
FOMA端末のPC接続でのデータ通信(パケット通信)は利用できます。

参考
https://king.mineo.jp/my/kakashi/reports/366
https://king.mineo.jp/my/kakashi/reports/343

私も、FOMAハイスピード機で初期のL705iXと14年発売のN-01Gで試してみました。
0SIM L705iX FOMA充電機能付USB接続ケーブル02 Windows7ネットブック
0SIM N-01G FOMA充電機能付USB接続ケーブル02 Windows10ネットブック
で問題なく接続、通信できました。
”FOMA PC設定ソフト(Vistaまで対応)”もWin10で問題ありませんでした。


そこで、考えうる実用的な例として
「MVNOSIMガラケーとWin10タブ(SIMスロット無)でbluetoothテザリング」
が挙げられると思いますが、
当方Win10タブもbluetoothテザリング可ガラケー(P-01Hとか)もありませんので、
両方お持ちの方試していただけないでしょうか?

書込番号:19992419

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2016/06/28 13:22(1年以上前)

前者はAndroidスマホとかでのUSBテザリングに当たります
これは、USBドライバをWindowsPCやPDAにインストールすれば大概可能

後者はBluetooth DUN利用したモデム接続に当たります
(Bluetooth PAN接続はY!mobileの京セラPHSしかないハズ)

下記参照
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/666291/559428/70314747

書込番号:19993112 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 suntzuさん
クチコミ投稿数:16件

2016/06/29 18:49(1年以上前)

>舞来餡銘さん
レス遅くなり失礼しました。
ご指摘いただきありがとうございます。
また情報を提供いただきありがとうございます。
仰る通りダイヤルアップモデム接続なんです。
誇張してテザリングとかルーターって使っちゃいましたw
定義からは外れてないとは思うのですが、語弊のある書き方でした。

書込番号:19996858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

VoLTE通話

2016/06/02 21:57(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 snow994649さん
クチコミ投稿数:155件

ドコモ同士のVoLTE通話についてお聞きしたいことがあります。

私はiPhone 6s plusです。
親がらくらくスマートフォン3で、バージョンアップ済みでVoLTE通話ができます。

ドコモのiPhone 6s plusどうしでVoLTE通話をしたときよりも、らくらくスマートフォン3との間で通話を行うとノイズが入るような感じです。
iPhone 6s plusどうしでの通話は割とクリアなんです。
らくらくスマートフォン3とiPhone 6s Plus間ですと、例えでFM放送で周波数が少しズレてノイズが入っている様な感じで高音よりの音質になります。(iPhone側)

これは仕方がないのでしょうか。
VoLTE通話のコーデックは端末やメーカーによりVoLTEのサポートする周波数内で圧縮する周波数が異なったりしますか。
もしくは、コーデックは同じでも端末によるマイクの違いで音質が異なったりするでしょうか。

書込番号:19924680

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2016/08/07 17:37(1年以上前)

常に同じ現象が起こるのなら、ドコモに検証してもらって、見解を聞いてみたほうが。
iPhoneと、らくらくホンでは、方式は異なると思うのですが、どちらとドコモで検証してると思うので

書込番号:20098047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/08/07 17:47(1年以上前)

socがスナップドラゴン400でvolteコーデックに非対応です
おそらくソフトウェアコーデックで対応してると思われます
ハードウェアコーデックとソフトウェアコーデックの差がでてるのでは
zenfon goとauのガラスマもMSM8926でvolte機です

書込番号:20098069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング