docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板 クチコミ掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6846件)
RSS

このページのスレッド一覧(全964スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホに機種変更で

2017/02/04 01:01(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

主は現在ガラケーのP-05Cを仕様中で予定機種はSO-01Jで主な利用はショッピングや動画やインターネトテレビや便利アプリ等です。
今月変更予定でFOMAからXiに変更になりますが
SO-01J端末購入価格が81,648円で、端末購入サポートは対象外のようですが、オンラインやキャンペーン他ドコモショップ店頭含めガラケーから機種変更の場合
81,648円からお値打ちに購入出来ますか?
ちなみに一括購入選択しかなければ、端末購入サポート対象のSO-02Jを考えてますが、何分ガラケーですので、機種変更でのSO-01JとSO-02Jを選ぶ際の基準が画面サイズ以外違いが解らないです。
一応どちらを選べば損をしないでしょうか

書込番号:20627841

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/02/04 03:41(1年以上前)

一万円前後の差額でお悩みにならずに、
ご存知のとおり、画面サイズでお選び下さい。

初めてのスマホだから
01Jの方が満足感は高いハズだけど、

ジョギングをするからとか、
手が小さいからとか、
コンパクトさを求めるヒトには
02Jもそれなりの需要があります。

書込番号:20627995 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8384件Goodアンサー獲得:1086件

2017/02/04 06:42(1年以上前)

>81,648円からお値打ちに購入出来ますか?

3/31までなら「春のおとりかえ割」が適用されるので5,184円割引されますね。
SO-02Jは大きさ以外だと
・電池容量が小さい
・CPUが異なる
・フルセグが無い
・4K撮影できない

等の違いがありますので、許容範囲内なら2年間での支払総額が安くなるSO-02Jで良いのではないでしょうか。
「どちらを選べば損をしない」については、どちらを選んでも損する可能性があるので何とも言えませんね。

書込番号:20628102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

2017/02/04 10:34(1年以上前)

at_freedさん
SO-02Jは端末購入サポート対象なのでもし店頭でSO-01J購入が無理そうならばSO-02Jを検討して見ます。

書込番号:20628601

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8384件Goodアンサー獲得:1086件

2017/02/04 12:56(1年以上前)

SO-01Jはデータ定額がデータSパックかシェア5の場合に月々サポートが432円/月下がるので、実質価格は更に上がってSO-02Jとの差は2万円以上になりますね。

書込番号:20628875

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

2017/02/04 13:27(1年以上前)

エメマルさん
店頭&センター問い合わせした結果
教えて頂いた→春のおとりかえ割5,184円割引適用は両方適用されますが、SO-01J端末購入サポート未対象機種なのですが地元でのSO-01Jドコモショップ店頭価格が81800円でとりかえ割り適用で→76616円で2年間サポで20000円程安くなるようです。ただ分割審査通過しても
SO-01Jが改めて店頭で触って見て無理そうならば分割購入可能でもさほどSO-02Jとの違いはなさそうなので、SO-02Jを一括購入になるかもです。
後SO-02Jは端末購入サポート+春のおとりかえ割の2つが適用されるので、SO-02Jの方が自分に合ってたら切り替えかもです。

書込番号:20628957

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8384件Goodアンサー獲得:1086件

2017/02/04 17:26(1年以上前)

>SO-01Jドコモショップ店頭価格が81800円でとりかえ割り適用で→76616円で2年間サポで20000円程安くなるようです。

月々サポートはデータMやシェアパック10以上で2,106円/月,総額50,544円、データSやシェアパック5で1,674円/月,総額40,176円なので、割引額は20,000円程度ってことはないですよ。

書込番号:20629547

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

2017/02/04 19:11(1年以上前)

エメマルさん

20000円と言うのはSO-01Jの月々サポートでの合計で一括購入と分割購入[審査通ればですが]でのサポート金額ですがもしSO-01Jを選ぶ場合ならば一括ともし分割購入が通ったとした場合どちらが良いのでしょうか?
&
ちなみにもしもの場合の選択肢としてSO-02Jには月々サポートつかずの端末購入サポートと3/31までの春のおとりかえ割とセットでの購入が可能のようでSO-02Jならばお得に機種変更できるかもで
自分的には故障や不具合以外での機種変更では更新して使い続けてアプリ系が未対応になるまでや機種が古くなるまで利用しようと考えてます。

書込番号:20629869

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8384件Goodアンサー獲得:1086件

2017/02/04 19:54(1年以上前)

>20000円と言うのはSO-01Jの月々サポートでの合計

ここが良く分からないのですが、月々サポートの合計額は一括購入だろうが分割購入だろうが上述した50,544円か40,176円ですよ。一括 or 分割のどちらが良いかはご自身の懐事情によるのでしょうが、個人的にはこの手の物で分割払いはあり得ませんね。私自身はスマホが無くても生きていく上で困りませんし、一括購入できないものを無理してまで購入したくありません。

書込番号:20629987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMフリーのスマホについて

2017/02/01 01:11(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 kanna@さん
クチコミ投稿数:51件

初めてのスマホをSIMフリーのものにしてあげようとしています。ドコモと契約しようとしていてスマホはネットで買おうとしています。そこで質問なのですがドコモと契約してSIMだけをもらうことはできますか?
またそのもらったSIMをスマホに入れればドコモの回線で使うことはできますか?
スマホ関係は疎いのでよろしくお願いします。

書込番号:20620091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/02/01 02:03(1年以上前)

SIMフリーの本体を買ってきてdocomoで契約は可能です
docomoの回線で使用可能かどうかは購入するSIMフリーによります(大半のSIMフリーはdocomoの回線で使えるのであまり問題ない)

ところでdocomoで契約ってことですけど、今ガラケーとかdocomoを使っててその契約をスマホに機種変更(本体は自分で用意する)ってことなのかな?
それとも全く契約のない状態で新規にdocomoと契約??

本体を自分で用意したとしてもdocomoって毎月の費用が安いわけではないから、その辺も含めてdocomoでいいのか?を検討するほうがいいような気がする

書込番号:20620153

Goodアンサーナイスクチコミ!1


かがわさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:22件

2017/02/01 10:23(1年以上前)

通話を頻繁に利用する場合は、docomoが優れてます。
365日、国内通話し放題でsimのみ契約なら、2,700円(税別)。

通話頻度少ない場合は、格安simメーカーなら
容量次第で、0円のプランもあります。

双方の良いところを活用するなら、
DSDS(デュアルsim、デュアルスタンバイ)機
(sim2枚入るもの) になります。

現在はアンドロイド機のみですが、
3大キャリアでは取り扱っていません。

ご自身に合ったプランが選択できます。

書込番号:20620605

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:130件

解約したiモード携帯の再契約を検討してます。
昨年の10月に新しくできたカケホーダイライトプラン(ケイタイ)の契約をしたいのですが、インフォメーションセンターの担当者によって回答がバラバラなので、真実が分かりません。分かる方おりますか?

書込番号:20593969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2017/01/22 22:22(1年以上前)

>亮ちゃんパパさん
とりあえず、iモード端末・つまりFOMAガラケーでは無制限のカケホーダイしか契約できないはずです。
カケホーダイライトはspモード端末のガラホ専用プランです。

書込番号:20594002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2017/01/22 22:27(1年以上前)

>リズム&フルーツさん
早速のご返答ありがとうございます。
僕なりにいろいろ調べてみたいと思います。

書込番号:20594012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2017/01/22 23:58(1年以上前)

新規またはMNP契約ならガラホ端末は月サポ適用の実質ゼロか複数台など場合によっては一括購入もできると思います。
あとは時期的にU25なら学割が効きます。今年は料金割引があるので維持費は安いはずです。

書込番号:20594293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/01/23 00:53(1年以上前)

ご参考まで…
http://garake-contract.com/docomo/new-3type/

書込番号:20594425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8384件Goodアンサー獲得:1086件

2017/01/23 06:09(1年以上前)

Xiに変更されますが、契約自体はiモードガラケーでも出来ますよ。公式HPにも対象はドコモ ケータイ(iモード/spモード)、らくらくホン(らくらくスマートフォン除く)、キッズケータイと書いてあります。
ただし直近に購入した端末が上記機種のみなので、解約した回線=購入を伴わない新規契約では申し込むことが出来ません。ドコモの顧客情報管理端末(アラジン)で直近の購入端末を管理しているので、回線を持っていて変更する場合も直近の購入がスマホならカケホーダイライト(ケータイ)には変更できません。
http://docomosmart.net/kakeholightkeitai/

書込番号:20594621

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2017/01/23 08:10(1年以上前)

>kariyuさん
>エメマルさん

ご返答ありがとうございます。
とても貴重な情報をいただきました、重ねてお礼申し上げます。
インフォメーションセンターの方もある方は言っておられましたが、FOMA契約をXi契約に変更できると言う事。どうしてFOMAなのにXiの契約ができるのだろうと思ってました。
まだわからないことだらけなので、いろいろ調べてみたいと思います。ご精読ありがとうございました。

書込番号:20594745

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:114件

現在ガラケーを使っておりますが故障してきており
中古の白ロムをとも思いましたが端末代の安さと
サポートの長さからガラホに機種変しようかと考えております。

ガラホに求めるのは通話とキャリアメールです。
ネット閲覧等は別のスマホでしております。
現在の料金の大まかの内訳は
通話料1000〜1500円
パケット通信料 20〜30MB(200000〜250000パケット)です。
通話とメールがほぼメインです。
料金は月々3000〜3500円です。

この程度の使用料だと
ガラホではいくらくらいに抑えれるでしょうか

書込番号:20558103

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2017/01/10 23:28(1年以上前)

機種変ならトントンだと思います。
内容としては、5分以内かけ放題1800円、機種代が24回分割810円、あとはパケット

他社MNPなら機種代一括0もあると思います。そしたら5分以内かけ放題とパケットで千円くらいかと。

書込番号:20558375 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2017/01/11 03:35(1年以上前)

SH01J等のWIFI搭載ガラホにして、スマホとのテザリングを利用することでパケットを消費せずにメールを送受信することが出来ます。また、スマホでメールを受信してもいい場合は、マルチデバイス化をしてスマホ側で送受信する手もあります。
他社から一括0円の案件にMNPできるなら、この機種の維持費は1404円安くなり月540円となります。先に説明した方法なら、パケット消費が基本料金を超える心配もありません。5分を超える通話がどれだけあるかですね。
ドコモからの機種変更なら、端末購入サポートのあるSH06Gがいいでしょう。ただ、この機種にはWIFIがないのでメールをスマホ側で受信する事になります。

書込番号:20558741

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8384件Goodアンサー獲得:1086件

2017/01/11 06:05(1年以上前)

>ただ、この機種にはWIFIがないのでメールをスマホ側で受信する事になります。

スレ主さんは現在もガラケーで通話、メールを行っているので、SH-06Gに機種変するなら別にマルチデバイス設定してまでスマホでメールを受信することなく、今までと同じくSH-06Gで行えば金額も変わらないのでは?

>ヤオサンさん
ガラホもXiとFOMAのガラホがあり選べるプランが変わります。

書込番号:20558817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sandbagさん
クチコミ投稿数:9614件Goodアンサー獲得:1043件 問い合わせ 

2017/01/11 11:57(1年以上前)

・基本料金 合計1,944円(税込)
カケホーダイライトプラン(ケータイ) 1,296円
SPモード 324円
ケータイパック(2GB) 324円

これに機種代金が追加になります。
機種変更の場合は税込実質810円/月となるので、基本料金と合わせて2,754円。
2年後は基本料金のみの1,944円となります。
※別途ユニバーサル料金3円。eビリング利用なら-20円。

SH-01Jを使用していますが、たまにブラウジングしたりアプリの更新がありますが、先月は0.15GBでした。

書込番号:20559267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2017/01/14 17:18(1年以上前)

>リズム&フルーツさん
>ありりん00615さん
>エメマルさん
>sandbagさん

ご回答いただきましてありがとうございます。

皆様のご意見を参考にさせていただきまして
本体代の安さもありSH06Gに機種変更しました。

契約内容も見直し
タイプシンプルバリューに変更し
メールし放題にしてみました。

まだ操作や通信料の抑え方がよくわかりませんが
試行錯誤してやっていこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20568615

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

らくらくホンのsim

2017/01/11 20:48(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:6743件 楽天ブログ 

母親のガラケー問題はあきらめました(結論としてsimの差し替えも機種変更もしないというか出来ないため)が、未だにスマホ願望は治まっていないようです。

何かいい手はないかと考えていましたが、父親のらくらくホンがあることを思い出しました。去年父親が倒れ半身不随になってしまい、本人はもうらくらくホンを使うことが出来ません。今は母親が使っていますがこのらくらくホンも母親のガラケー同様ボロボロです。いっそのこと、このらくらくホンのsimをsimフリースマホに差し替えて使えないかと思いつきました。

しかし、らくらくホンのsimをsimフリースマホに使ったという記述やレビューを見かけません。らくらくホンのsimはFOMAsimのようにsimフリースマホには使えないのでしょうか?無理なら今回の件は完全にあきらめたいと思っています。

書込番号:20560443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8384件Goodアンサー獲得:1086件

2017/01/11 21:00(1年以上前)

F-02J以外のらくらくホンは全てFOMA SIMなので、同じことです。

書込番号:20560493

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6743件 楽天ブログ 

2017/01/11 21:05(1年以上前)

ありがとうございます。

父親のらくらくホンはF-09Bなので大丈夫ですかね。母親のガラケーがある以上simフリースマホは電話だけ出来れば充分(メールやネットはWi-Fiで)です。

書込番号:20560501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6743件 楽天ブログ 

2017/01/11 22:33(1年以上前)

エメマルさん、有り難う御座いました。

書込番号:20560837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

店に行くかsimフリーか

2017/01/10 22:09(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:6743件 楽天ブログ 

暗証番号がわからない

母親のガラケー(FOMA)simの差し替えはあきらめ、機種変更のための準備をしていました。当然母親の契約内容がわからなければ意味がないので、母親のガラケーを借りました。

iモードで契約内容を確認しようとしたのですが暗証番号がわかりません。母親に聞いても、契約は10年も前なので覚えていないと言います。暗証番号によくあるデフォルトのまま(0000や1234?)かと思いそれらの番号を入力しても違い、3回間違えたため暗証番号の確認どころではなくなりました(店に持って行く必要があると表示されてしまった)。auなら24時間?暗証番号が使えなくなるだけなのでdocomoはかなり厳しいなと思いました。

とはいえ、これでは契約内容の確認どころか機種変更に必要なdアカウントすら作成が出来ません。事実上店で機種変更するか、かねてからのsimフリースマホ(FLEAZ NEO SIMフリー)にsimをいれ使ってもらう(一応メールは使えなくても良いと言われた)しか選択肢がなくなりました。

ネットでは確実に機種変更が出来ないので、やはり無理でも本人に店に行って機種変更してもらうしかないでしょうか?母親の契約は名義が母親ではなく父親らしいため1人では行けないようなことを言っています。

それか、FLEAZ NEO SIMフリーで運用してもらうしかないでしょうか?

私自身auなのに、docomoは勝手が違うので非常にやりにくいです。

書込番号:20558078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/01/11 00:12(1年以上前)

(母親不要)おとん同席で、
ガラケー本体から151に電話。

ガイダンスを聞きながら
0を押して、総合案内へ。

おとんの本人確認出来れば
ロック解除と、暗証番号の誘導を受けられる。

書込番号:20558503 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6743件 楽天ブログ 

2017/01/11 07:48(1年以上前)

ありがとうございます。

やはり名義人本人がやる必要があるのですね。私みたいに代理で出来れば良いのですが...母親も1週間は休みがとれないと言っていたので、今の状況では厳しいです。

書込番号:20558909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6743件 楽天ブログ 

2017/01/11 07:58(1年以上前)

追記

docomoは契約は代理人がダメらしいです。一旦考え直します。

at_freedさん、有難う御座いました。

書込番号:20558919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング