
このページのスレッド一覧(全962スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 4 | 2021年2月6日 18:11 |
![]() |
38 | 6 | 2021年2月1日 06:52 |
![]() |
102 | 11 | 2021年1月21日 20:10 |
![]() |
16 | 6 | 2021年1月17日 20:55 |
![]() ![]() |
65 | 13 | 2021年1月15日 16:50 |
![]() |
39 | 15 | 2021年1月14日 18:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さまのお知恵を貸して下さい。
現在ドコモで実際に利用している3回線&寝かせ回線4回線の計「7回線」を「ベーシックシェアパック」プランで利用しており、来月3月に契約24ヶ月目となるタイミングで他社への乗り換え&寝かせ回線の純解約を予定しています(全回線オプション等の加入は無し)。
各回線の解約月における利用料金は月々サポート等一切の割引適用が無いことは存じ上げてますが、解約月のデータ使用料が「5GB未満の場合(最安)」の主回戦の月額利用料金は「6,500円+税(最安)」という解釈でいいのでしょうか?
解約月の利用料金の負担を出来る限り安くしたいため、寝かせ回線のSPモードを外す以外に何かいい方法(料金プランの変更等)があれば教えて欲しいので宜しくお願いします。
0点

>Ziggy2019さん
5GB未満6500円はシェアパックのみになります。
基本プランがシンプルプランなら980円別途かかります。
主回線は7480円が最低利用料金です。
小回線はspモードを外して980+500で1480円
です。
解約月は仰る通り月サポ、with等の割引が一切適用されないのでspモードのみの解約で良いと思います。
書込番号:23948143 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>Ziggy2019さん
私も来月シェアパックを解約するので151で確認しました。
出来る限り安くしたいと言う事でしたら、ケータイプランに変更ですね。
オンライン、電話ではプラン変更が出来ないのでガラホを持っての持込機種変更でしたら1200円になります。
当月適用ではなく翌月適用なので、シェアパックも当月廃止にして翌月からはケータイプランで解約が一番安く解約出来ます。
持込機種変更が面倒ですけど?
融通の聞くショップなら良いんですけどね?
書込番号:23948200 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ガラホの入手が必要ながらケータイプランに変更するというのも一手ですね。
いろいろ考慮しながら今月中にプラン変更する箇所を検討したいと思います。
貴重なご意見どうもありがとうございました。
書込番号:23949088
0点

>Ziggy2019さん
今日、時間が出来たのでプラン変更に行ってきました。
当月でシェアパック廃止、シンプルプランからケータイプランに変更で来月からケータイプランに。
今日、行ったドコモショップは端末の確認無しでプラン変更可能でした。
一応、ガラホは持参して行ったんですけど、必要ありませんでした。
解約月、一番安く解約出来る方法かと思います。
書込番号:23950317 スマートフォンサイトからの書き込み
13点




どっちが良い、と言う条件に良い案件有る所、としか言えないと思います
自分の足で、本体とか安く買える所を探す事になります
書込番号:23917077 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>みなみのとんくんさん
FOMAからスマホだと通常でも最大11万円割引があります。
家電量販店やショップ独自の案件でもっと安くとかタダで
高額機種が手に入ります。
探す手間か普通に大きな値引きなどで済ませるかですね。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_sp_purchase_support/
iPhoneを格安に入手して即転売、自分では安いアンドロイド機買うと言う手もあります。
売買手数料が大きいのでそのまま使うことをお勧めします。
頭金と言う名の手数料を多く取るところがあるので出来るだけ頭金が少ないか無いところがお勧めです。
ドコモオンラインショップなら頭金ないのですが初めてのスマホだと不安があるかもしれません。
慣れた方が一緒なら問題ないと思います。
書込番号:23917088
12点

>ドコモショップの方が、良いですか?
それとも家電量販店の方が、良いでしょうか?
ドコモショップは現在予約制をとっているのであらかじめ予約の必要があります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/shop/service/reserve_shop/
ドコモショップはお店間の対応の差が激しく私の市のショップは最悪の部類です。ですからもっぱらオンラインショップ利用です。
量販店は抱き合わせの販売が無ければ良いのですがこれがあると解約に厄介なのが欠点です。
最終的には何かあっても苦情を聞いてくれるお店が一番でしょう。
書込番号:23917091
3点

>JTB48さん
本日、地元のドコモショツプへ予約していたので、行ってみたら最悪でしたよ!
ネットより、1万いじょう高額の為、値引きを要求したら、出来ないの一言でおわり。
交渉の余地なし。気分が悪いので、すぐ帰ってきました。
別のドコモショップへ行ってみます。
書込番号:23919297
1点

その 1万円以上高いのは、いわゆる頭金ですね。
お近くに家電量販店があれば、今は頭金は無くなりましたし、
3G(ガラケー)からの機種変更 = 契約変更なら、高価な端末が安く買えます。
書込番号:23939440
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
同じことが既に書き込まれているのに、何故2度書く?
書込番号:23939622 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



ドコモの初めてのスマホ割にて、ガラケー携帯よりスマホへの乗り換えを検討しています。
安価なギャラクシーA21か、それとも少し値段が上がるが、アクオスシーズ4にするか悩んでいます。
世界的に売れているギャラクシーか、それとも少し値は上がるが、ドコモショップの人気ランキングで上位のアクオスにするか
どなたか、お知恵をおかしください。よろしくお願いいたします。
他にも少し値が上がって、Xperia10Uかそれとも日本製のARROWSBe4も考えています。
初めてのスマホなので、捜査の簡単な方がありがたいでうが・・・・
2点

>みなみのとんくんさん
AQUOSsense4がお勧めですが、スマホの場合出たてで不具合出るのはよくあることで
今はちょくちょく不具合を聞きます。そういうのが許容出来るならsense4がお勧めです。
最初だからとにかく安定してトラブル少なくと言うのであればGalaxyA21がいいと思います。
元々Galaxy全般完成度も高く、不具合なども出てなくて落ち着いてる機種なので
安心ではあると思います。
色々したくなった時に物足りないかもしれません。
SONY好きならXperiaもいいと思います。発売から時間も経ってるし大きな不具合など聞きません。
ARROWSBe4はほんとに入門スペックなので、すぐに物足りなくなりそうなのと日本製謳ってる分
割高だと思います。スマホの場合は日本製だから安心と言うのはほとんどないので
日本製にこだわりなければ積極的に日本製で選ばない方がコスパはいいです。
iPhoneなども生産は全部中国です。スマホのほとんどは中国や台湾製で
大きな工場でオートメーションで作ってるので好ましいくらいだと思います。
書込番号:23915591
8点

ガラケーからの機種変更なら、より上位の機種に機種変更できる可能性があります。
家電店等で相談するのをおすすめします。
個人的にはGalaxy S20シリーズは安定して性能も高いので満足度が高いと思います。
書込番号:23915603 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>安価なギャラクシーA21か、それとも少し値段が上がるが、アクオスシーズ4にするか悩んでいます。
他にも少し値が上がって、Xperia10Uかそれとも日本製のARROWSBe4も考えています。
日本人ならXperia10Uかアローズですね。ギャラはともかくシャープも資本は海外です。Xperia10Uはサブで使っていますが特に不満は無いです。
書込番号:23915642
3点

>ドコモの初めてのスマホ割にて、ガラケー携帯よりスマホへの乗り換えを検討しています。
ガラケーというのが3G(FOMA)なんだとしたら、店にもよるだろうけどiPhoneもらえるとかあるんじゃない?
書込番号:23915724
12点

>初めてのスマホなので、捜査の簡単な方がありがたいでうが・・・・
どれでも、操作は大差ないですよ。
高価なTVでも安価なTVでも大差ないでしょ。
日本製TVと外国製TVで操作違いますか?
書込番号:23915742
8点

操作が簡単ならば「らくらくスマホ」のようなものを選択するしか無いと思います。
書込番号:23915778
8点

Xperia 10 Uはカメラがダメというかイマイチ、またスピーカー音が小さくさらに籠もった感じになり、音量を中以上にあげると音割れが酷く、イライラばかりなので購入から3ヶ月ほどで売却しました。
不具合情報などはあまりないですし、上記部分を除けば問題ない機種なので気にならないなら選択肢にはなるでしょう。
ただレビューでも、カメラと音に関して挙げてる方は多い印象です。
Galaxy A21はその前のGalaxy A20を購入しましたが、大画面なのに画面解像度がHD+なので粗めでしたし、サムスンお得意の有機ELではなくTFT液晶です。
充電中など常時バックライトがONになる仕様で、夜暗い部屋とかでは使いにくかったです(枕元で充電など)。
A21はA20比でROM容量アップやバッテリー容量アップ、最初からAndroid 10採用などの違いがある程度でマイナーチェンジ版なので、多くの仕様はおそらく同じだと思います。
マイナーチェンジ版たがらか、発売当初から不具合情報なども聞きません。
ガラケーからの乗り換えをメイン層にした廉価機種なので、必要最低限の機能はある、だけど何か物足りないと感じる場合はありそうです(ガラケーからなら問題ないとは思いますが)。
arrows Be4は前世代のBe3マイナーチェンジ版で一部はスペックダウンしてます。
その分前世代より安くなってますが、今どきスナドラ450採用だったりしますし、国内開発製造にこだわらなければあえて選ぶかなぁという存在です。
挙げられてる選択肢ならTaro1969さん同様に最新のAQUOS sense4がいい気はしますが、sandbagさんがおっしゃるようにガラケーから乗り換えならばより上位モデルが安く買える可能性もあるため、量販店やドコモショップ等で相談するのもいいのではと。
書込番号:23915784 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>Taro1969さん
回答ありがとうございました。アクオスがいいのではないかと思いまして、近所のドコモショップへ行った所、
ネット価格より、1万以上も高額でした。ネットで買うのは、設定等の問題もあり、店頭がいいかなと思ったのですが・・・・
あまりの価格差に驚きました。値下げ交渉も行いましたが、一切応じてくれませんでした。
別のドコモショップに行ってみて、再度考えたいと思います。
書込番号:23919518
0点

>みなみのとんくんさん
頭金と書いてたものだと思います。
ネットはドコモ直営で売りっぱなしですが、ドコモショップと言うのはドコモ直営がなく
ドコモ資本の入った店舗が僅かと、ほとんどは代理店です。
契約していくらみたいな商売ですから、スマホの引き継ぎやアプリの案内などは
代理店の負担となるので、手間賃と捉えねばならない部分もあります。
昨年から時間当たりのレクチャーや6つほどの特定のアプリは有料での案内となっています。
これは政府も把握していて頭金と言う表示をやめるように指導されています。
説明や作業など契約以外の人件費は誰かが負担せねばなりません。
今のところは頭金を顧客が払い、代理店がサービスで作業してる状態です。
長年の積み重ねなので急にどうこう出来ないと思います。
頭金の安いところで妥協してお世話になるなども考えてもいいと思います。
もしくはオンラインショップで購入して、自分でやれるところまでやって
出来ないところを実費覚悟で店舗に持ち込むなど、助けてくれる人がいれば
一番いいと思います。
こんなサービスもあります。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/supports/settings/index.html
こんなことも出来ます。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/31/news081.html
大体、こんな状況です。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=14644
ドコモとドコモショップは違うと捉えるしかありません。
書込番号:23919566
5点

>みなみのとんくんさん
オンラインショップで購入し、ドコモショップ受け取りにすれば良いと思います。
全ての設定はしてくれないかもしれませんが、データの引き継ぎや、とりあえず動く状態にはしてくれます。
頭金は不要です。
個人的にGalaxyをおすすめします。シャープは不具合が多いので個人的には避けています。
書込番号:23919685 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>Taro1969さん
回答ありがとうございます!
初めてのスマホなので、色々と教えて頂きまして非常に助かりました。
とにかく、ショップを回ってみます。
書込番号:23919690
0点



先程家族にiPhoneを見せてもらったのですが、今朝から初期画面の白色の画面にhelloが出ている状態になっているそうです。
特別何もしていないようなのですが、今朝からこうなっていたらしいです。
スワイプすると、条文に同意する、同意しないという画面になり、このままだとiPhoneで電話などができないので先に進みたくなり、条文に同意しないを選択しました。
するとアップルIDのアップデート中ですという画面になりました。
家族は2ファクター認証を避けてiPhoneを使用していて、できれば2ファクターを使いたくないのですが今回の操作はどのような影響がありますか?
0点

>phonescaratさん
phonescaratさんやご家族のiPhone使用歴はどれくらいでしょうか?
夜中に自動アップデートしても似たような画面が出ると思いますが
それとは違うのでしょうか?
アップデートがある機種なのか、アップデートが終わってるような機種なのかも不明です。
同意しない と言う選択をしたことがないので、その先のことは分かりません。
今も アップルIDのアップデート中です の画面のままなのでしょうか?
書込番号:23912184
5点

>Taro1969さん
コメントありがとうございます、言葉足らずで申し訳ありません。
家族のiPhone使用歴は2年、自分は7年くらいで現行の機種XRにしてからは2年です。
自分も夜中に自動アップデートしたのかなと思いましたが、自分は自動アップデートにしていないので確証は持てませんでした。
アップルIDのアップデート中という画面が出たまま用事があり出かけてしまったので、夜になったらまた確認してみます。
書込番号:23912210
1点

>Taro1969さん
確認したところ、まだアップルIDのアップデート中のままでした。
書込番号:23912231
0点

>phonescaratさん
おそらく、そのまま動かない気がします。
ご自身で納得出来る程度時間置いてから強制シャットダウンなどの手段しかないと思います。
起動後にまた同じ画面出ると思います。画面を一緒によく見て読んで進めるしかないと思います。
私は早くに2ファクター移行しましたが、ちゃんと認証について説明はあったと思います。
文字入力など促されたら要注意しながら進めるしかないと思います。
アップルがこれだけ頑なに2ファクター進めるのはセキュリティ上のことだと思いますので
最悪、2ファクター認証になってもセキュリティ上がったと諦めるか、購入歴など捨てて
新規アカウントにするかなどの方法しかないと思います。
アメリカで2ファクター認証取り消し求めて裁判までやってるそうですから
無承諾はあり得ないと思います。よく読んで進めば大丈夫だと思います。
書込番号:23912277
5点

>Taro1969さん
先程XRを再起動して条文に同意したところ無事に使えるようになりました。
やはり夜間に自動アップデートがあったようです、2ファクターは今回は関係ありませんでした。
ご回答いただきありがとうございます。
書込番号:23912712
1点

>phonescaratさん
何か予想的な想像しただけですみません。
何事もなく終わってよかったです。
2ファクターはのろいのようですね。
選択の自由があるべきだと思います。
書込番号:23912737
4点



はじめてスマホ購入サポートの対象の機種を、分割払いで購入しました。
付与されるdポイント(期間・用途限定)を、
購入した端末の分割払いに使うことはできますか?
(dポイントクラブの会員です)
1点

割賦(分割)購入でdポイントを利用できるのは購入時だけです。
書込番号:23904020 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

dポイントクラブのページに説明がありますが、分割で端末を購入する場合、利用できるdポイントは割賦販売契約申込み時において利用申し込みがあったポイントのみです。
https://dpoint.jp/use/buy_products/index.html
分割代金への充当は総額方式、月々方式によって異なりますが、最初に選んだ方式から変更は出来ません。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/payment_installment/
書込番号:23904172
11点

>まっちゃん2009さん
>エメマルさん
ご回答いただき、ありがとうございます。
はじめてスマホ購入サポートのdポイントは
翌々月に付与される様ですが、
そうすると、
総額方式、月々方式、どちらを選んでも、
『購入した端末には充てることはできない』
ということでしょうか?
書込番号:23904336
0点

はい、最初に書き込みした通り、購入時の販売価格に対してのみポイント充当可能です。あとから追加適用はできませんよ。
書込番号:23904343 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
そうでしたか。。。 (T_T)
店頭で購入すると購入金額から引いてもらえると聞いていたので、
オンラインショップでも同じかと思っていました。
やはり素人はドコモショップへ出向いた方がいいですね。
回答、ありがとうございました。
書込番号:23904353
0点

新たに機種購入する場合のみ、残債の一括精算に対してのみdポイント充当が可能です。
https://faq.nttdocomo.co.jp/faq/s/detail.do?sts=LNK_K&scn=CS14U031&seq=303082&ff=10&fi=17&kw=%83%7C%83%43%83%93%83%67%8F%5B%93%96
今回は新たに機種変更するわけでもなく、加えて残債を一括精算するわけでもないため充当はできません。
期間限定ポイントなので、付与後は早めに買い物などに利用されるといいでしょう。
書込番号:23904386 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>minijobさん
こんにちは。
「ドコモオンラインショップでサポート対象な機体を購入する場合は、サポート相当額のdポイントを『購入した端末には充てることはできない』」
で認識は合っています。
本来は仰る通り、「はじめてスマホ購入サポート」って、機種代金を「購入する際にその場で割引」する、ってものです。
●ドコモ「はじめてスマホ購入サポート」
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_sp_purchase_support/index.html
但しそれは実店舗で買えば、の話で、ドコモオンラインショップで機体を購入する場合は、購入手続き時点では割引は無い→期間限定のdポイントで割引額相当分が後日付与される、っていう仕組みになっています。
●ドコモオンラインショップ「はじめてスマホ購入サポート」
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/campaign/detail.html?campaign_id=hajimete_support
よって、ショップ店頭で買えば期間限定dポイント付与云々は無くてシンプルに、
同サポート適用後=値引き後の本体価格に対して、既に手持ちのdポイントを使うか否か、支払いは一括か分割か、を決めることになります。
従い、事務手数料を払っても機体購入額が直接的に安く済む店頭で買うのか、
事務手数料が掛からないオンラインショップにて値引き無しの額で機体を買い、後日付与される「サポート」相当額の期間限定dポイントの使い道を工面してトータルで元を取る(取った気になる)か、
・・・っていう二択になります。
書込番号:23904434 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
リンク貼り付け、お手数おかけして、ありがとうございました。
ドコモショップで機種変更する際に、変更前の端末の残金をdポイントで支払える、、、
ということですね。
リンク先を見ただけでは、きっと分からなかったと思いますが、
説明していただいたお陰で、よくわかりました。
>みーくん5963さん
丁寧に解説いただいて、ありがとうございます。
らくらくスマートフォン me F-01Lを購入したのですが、
●ドコモ「はじめてスマホ購入サポート」
割引額(22000円)
●ドコモオンラインショップ「はじめてスマホ購入サポート」
ポイント(20000)
購入前に、見るページで金額が違うのは何故か・・・?が気になって、
ドコモに問い合わせてみたのですが、解決できずにいたので、
とてもスッキリしました。
みなさん、電話窓口の方よりお詳しいですね。
先にこちらで相談しておくべきでした。
ポイントの期間が2年あるみたいなので、
何とか使い切りたいと思います。
皆々様、本当にありがとうございました。
書込番号:23904689
1点

>購入前に、見るページで金額が違うのは何故か・・・?が気になって、
仰るのはごもっとも。
そもそもドコモが、店頭とオンラインショップとでは対象機種も値引き額も仕組みも違う割引施策を、同じ「はじめてスマホ購入サポート」って呼ぶからややこしいんですよね。
少し前だと、オンラインショップも店頭も商品価格は一緒で手数料分だけオンラインがお得≒店頭で買うメリット無し、ってな構図でしたが、最近はそうとも限らないので要注意かも、ですね。
書込番号:23904970 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>みーくん5963さん
コロナ禍のせいか、オンラインショップ押しになってますけど、
素人には難しいですね。
それにしても、ドコモの問合せ窓口で
『スミマセン、わかりません』
と言われた時はショックでした。。。
『どこで聞いたらわかりますか?』
と聞いたら、
『どこに聞いても分からないと思います』
との回答で、更にショックでした。
この掲示板があって、ホント良かったです。
書込番号:23905132
1点

>minijobさん
購入手段が店頭かオンラインショップかで割引額が違う「理由」を聞いても、(ドコモの内部事情だから)客には教えられない・教えてくれる部署はない、というのは、ある意味当然ではありますね。
実店舗と通販サイトとを運営している家電量販店にて、店頭価格と通販価格とが同じでない「理由」を聞いても教えてはくれないのと同様でしょう。
ただ、ドコモ本体の現状の記載からは、さも「現金値引きか後日のポイント付与かの違いだけで対象機種も金額も一緒」の如くに見えちゃう→同じ機種で何故金額/付与ポイントが違うの?という疑問が湧くのも確かです(上記スクショ参照)。
ここに関しては、ドコモに文句言っていいように思います。
施策の中身が購入経路によって異なるのなら、いっそ施策の呼称を双方で違えるか、
「この施策は店頭とオンラインショップとで対象機種や割引額/付与ポイントが異なります」
の如く注釈が双方に目立つように有って然るべき、と思います。
家電量販店の通販サイト(の多く?)が「店頭価格と通販価格とは異なります」と断っている如くに。
まぁ以前は店頭であれオンラインショップであれ中身は実質一緒だった割引施策ゆえ、
最近?になって各々の対象機種や割引金額(付与ポイント)を違わせたのに合わせて、関連する表記を書き直して/足してなかったってだけの、ドコモ本体の凡ミスなのかもしれません。
ともあれ、解決して何よりでした。では。
書込番号:23906142 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

実店舗での割引は税込み表示、
オンラインでは、ポイント還元なので 20,000P、
どちらも支払い額は同じだと思いますが。
本体価格 20,000円の端末で考えると、明白です。
書込番号:23907520
2点

#横レスすみません。
>モモちゃんをさがせ!さん
>実店舗での割引は税込み表示、
>オンラインでは、ポイント還元なので 20,000P、
dポイントを使うときって、1ポイント=税込の1円として支払額から差し引かれるのではなかったでしたっけ?
だとすると、
実店舗で機体を税込価格から¥22,000引きで買う→別途に税込¥22,000分の買い物ができるのと、
オンラインショップで機体を値引き無しで買う→後から付与されるdポイントで税込¥20,000分の買い物ができるのとでは、
前者の方が税込¥2,000分お得なように思えるのですが。。。
認識が間違ってたらすみません。
書込番号:23908343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



よろしくお願いいたします。
GALAXY sc-02hを使用しています。
今月半ばではありますが、、制限7GBのところ6.8GBで耐えていたのですが ^^; 先程「制限越えた」とメールが来て遅くなってしまいました。
スマホの不具合?で表示が違っているのかと再起動してみましたが、やはり6.8です。
dメニューの方で確認してみると、7.9になっていました。
メールが来たときは、ネットは利用していませんでした。
こういう事はよくあることなのでしょうか??
数日前ちょっと買いたいものが出来てしまい、限定なので、速度が遅くなったら購入出来ない…と、通信量をちょこちょこチェックしながらスマホを使っていました。
さっきもデータ確認したばかりでした。。
何故でしょうか。(;_;)
書込番号:23850828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホ側のデータ使用量の開始日は1日からになっていますか?
書込番号:23850859 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


なるほど…
シェアの回線で子回線が使用してる、ということは無いですか?
docomoが通信量計算誤るのは考えにくいので、スマホ側が何かしらカウントできなかった通信があったのではないでしょうか。
書込番号:23850926 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>sandbagさん
画像を2回載せてしまいました。すみません。(/_;)/
回線はこれだけです。
>docomoが通信量計算誤るのは考えにくいので…
そうなんですね。。最近、制限越える事が多くて、通信量を確認しながら使用するのはいつもなのですが、制限越える前にメールが来た事は一度もありません。
カウント出来ない通信ですか…落とした直後、とかかな。(;・ω・)
ビックリして、メールとその時のデータ通信量の表示画面をスクリーンショットで撮りました。(同時刻)
docomoにもメールで問い合わせしました。
でも、こういう事はよくあることなのかな??と思い、こちらで質問させていただきました。
よくあることでは無いのですね。^^;
制限越えて遅くなってしまったので…買い物出来るよう神頼みです。(笑)
docomoから返事が来たら報告させていただきます。
どうもありがとうございました!(*^^*)
書込番号:23851004 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現行のデータ容量制は問題があります。
みんなで等しく常時2Mbps固定料金スタートでいい。
常時高速プランもあっていいですが。
なんでしょね?
0.5Mとか1Gとか2Gとか3Gとか7Gとか10Gとかの
切り売りは?
通信速度が速い、とはデータ容量を
多く使うということです。
不要な広告や動画など。
下手なプログラマーが重いサイトや
アプリを作ったりして通信料は消費者が払う?
いつまでこんなことやんの?
書込番号:23851079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>darkpatternsさん
返信ありがとうございます。
私も7GBでは足りなくて…
youtube見たくてスマホにしたのに、全く見てません。
制限かかって気がつく事とかあります。
全然繋がらないところ、、とか。
楽天のアプリ、パケット減りますよね。
docomo値下げしますけど、既存?のプランも値下げとか言ってた気がしましたが、実は私旧プランで、旧プランってサービスつかないので、値下げもしないような気がします。プラン変えればいいって事ですが。(^^;
書込番号:23851113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

契約データ容量全消費後に1Mbpsになる
プランにすれば憂いがありません。
UQやYMなんかでやってます。
TverはCMの時だけ止まります。
5G移行後は容量制は廃止です。
だから、まやかしです。
速度が1.5Mbpsぐらいあれば困ることはありません。
ジョブズやホリエモンが言ってたように
メモリーなど処理能力を浪費するソフトなんか
設計がダメなんです。
書込番号:23851542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>darkpatternsさん
こんばんは。
1Mbpsが分からなくて… (;^ω^)
調べて分かりました。
そうなんですね、、いいなぁ。
容量制は廃止になるんですか??知らない事ばかりです。
契約は後一年弱なので、勉強しておかないとですね。
2年しばりも無くなるんでしたよね??
ネット繋がりにくくなってるんですが、何故か?買い物したいところのホームページは他より早く開きます。
(≧∇≦)b 速度関係なく、自分の運があるかどうか…みたいです。
ありがとうございました!!
書込番号:23852904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
こんばんは。
docomoから返事が来ました。
同じように「回線を利用してるのでは?確認して…」と書いてありました。
後は電話で問い合わせてくださいと。
回線ではないので…。
dメニューで7.9と書きましたが見間違いで7.09だったみたいです。すみません。(;_;)
お返事ありがとうございました!!
またアドバイスして頂けたら嬉しいです。
来月、大丈夫かな…。(; ̄ー ̄A (笑)
書込番号:23852924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
皆様ありがとうございました。
ちょっと関係ないのですが、
今日、限定の物が販売されていました。最後の一つを購入出来ました!!(*≧∇≦)ノ
もう一つ別の物も欲しかったのですが、それは売り切れでした。。 もう少し早く気がついていれば両方買えたかも。(/_;)/ (販売時期が未定でした)
画像は「制限越えた」とメールが来たときのスマホのデータ表示画面です。
先に載せた画像は、速度が遅くなってからネットで検索、dメニュー確認、docomoにメールし、こちらに投稿後撮ったものです。一応載せておきます。^^;
書込番号:23857108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先月はお世話になりました。
今月も使いすぎですが、、
まだ6GB越えてないはずなのに、あと1GBで制限越えますとdocomoからメールが来ました。
何でだろ。(;ω;)
今までは、7GB越えてもしばらく(数時間)は普通に使えてたと思います。
同じような方いらっしゃいますか???
書込番号:23906610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>sandbagさん
お世話になっております。
いつもありがとうございます。
そうなんですね。^^;
今まではなかった事なので、やっぱり壊れたのか?と思いました。
私だけではないのですね。(;・ω・)
どうもありがとうございました!(^^)/
書込番号:23906693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
