docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板 クチコミ掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(6806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

googleレンズバージョンアップ

2019/08/27 13:36(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:74件

8月22日、アクオス sh-01l アップデート後、googleレンズ使ってみると、バージョンアップして、モード切替式の新UIになっていました。
モードは、左から “翻訳” “文字” “検索“ “ショッピング” “食事” の順で並んでいます。                                                        
これまでの一括表示から各モードに切り替える手間が増えはしましたが、モードを切り替えることで読み取り方式が確定されるので、読み取り速度が向上するなどの利点が得られるのでしょう。

特にテキストを翻訳したりテキストを読み取る “翻訳” や “文字” は、読み取り速度が明らかに向上しています。瞬時に翻訳したい場合など便利ですね。

モード切替式の新 UI の Android「Google レンズ」は、アプリアップデートで適用されるわけではなく、v1.6 の最新バージョンをインストールしていると自動適用される模様。

是非確認してみてください。

googleレンズ起動が不便なので、googleplayストアからGoogle Lensアプリをインストールして、ホーム画面に貼り付けて利用しています。 便利です。

書込番号:22882646

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

docomo のキャンペーン?

2019/07/25 10:47(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:2398件

識者の方、これは安いのでしょうか?
(特にXperia XZ2、AQUOS R)
端末代が見当たらないのですが?
オンラインショップの価格ですかね?

https://mobile-phone.site/

書込番号:22819528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sandbagさん
クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2019/07/25 11:14(1年以上前)

ギガライトは公式では3人以上なら1,980円なので、一人でも1,980円ならどういう仕組みなのか気にはなりますが、それ以前にdocomoの商号を勝手に使って運営会社名にしたり、会社情報に代表者名が載っていないので、怪しさ満点。
商号を無断で使用しているので、ドコモへの通報案件だとは思います。

書込番号:22819550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2019/07/25 12:30(1年以上前)

詐欺?パクリ?それともドコモの新会社?

リンクもドコモのHPに飛ばしてるよね。ページの作りもドコモと一緒だしw

書込番号:22819629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/25 12:35(1年以上前)

スレ主さん
良く見つけたね!
スレ主さん、ここで聞くよりも電話してみたら?


書込番号:22819637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2019/07/25 12:37(1年以上前)

ココの運営サイト、マズくない?

湘南大魔王さん、手ぇ出さない方が良いかもしれませんよ。

sandbagさんの言う通り、屋号の無断使用している可能性が有りそうですね。

書込番号:22819641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2398件

2019/07/25 12:58(1年以上前)

>円出芭華さん

怖いですね。電話する勇気ないです。

書込番号:22819681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/07/25 13:45(1年以上前)

すべて、2年間月々1,980円+端末代金ですから、端末代は別です。
ドコモの料金は、いろんな条件を満たせば、最低1,980円ですから、それをそのまま出して、いかにも安いように見せているだけです。
しかも、実際に購入しようとすれば、正規代理店であるWizのサイトに飛ばされます。
たぶん、アフィリエイト目当てのくだらない勝手広告で、企業としての実態はないでしょう。

書込番号:22819755

ナイスクチコミ!1


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2019/07/27 19:44(1年以上前)

>湘南大魔王さん
電話する勇気無い? それ正解っ!

電話するのを想像したら・・・、あぁ〜怖っ!

書込番号:22823788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信16

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:13049件

https://this.kiji.is/521979098700022881?c=39546741839462401

解約金1000円だし悪くなるとしか思えないし

書込番号:22791416

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/07/11 22:36(1年以上前)

改悪ばかりだからね

皆さん良くなったことありますか?

修理が一律3240円になった位

書込番号:22791488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/12 07:42(1年以上前)

官房長官の誤算。
4割下げて失業者増やす。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190711-00000001-moneypost-bus_all

書込番号:22791909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2019/07/12 08:44(1年以上前)

>0120999373さん
誤算以前に何も計算してないですね…

書込番号:22792010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2019/07/12 10:07(1年以上前)

>4割下げて失業者増やす。

ガラケー時代に「一括0円が許せない」とやった改悪のブリ返しですね。
本当に政府の号令で使用料が下がったか怪しいですし。
この次の来るのが、
高くなる→売れない→高くなる→機種が減る→業界不振

学ばないですね。
格安スマホ増やしても、大多数のユーザーが、
低性能、低機能、サポート無し(少ない)の格安機種に移行するとは思えない。

書込番号:22792132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/13 06:05(1年以上前)

社長コメント。

他社では1円販売どころか、
さらにキャッシュバックを
つけているところもある。
今でも週末に多額のキャッシュバックをつけて
乗り換え客を、とりにいく売り方が多く、
業界として非常にまずいことだと思っている。
総務省にも、そういう話はしている。

https://toyokeizai.net/articles/-/291741

書込番号:22793737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2019/07/13 09:54(1年以上前)

>0120999373さん
家電店では行われていませんが、docomoもショップでお乗り換え相談会やっていますけどね。
散々自分らもやってたのに、完全分離移行後にいい子ぶってるのが気に食わんです。

それに端末の安売りはユーザーに大きなメリット。
非常にまずい=安売りで利益が減る っていう意味にしか思えません。

書込番号:22794076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/13 12:24(1年以上前)

秋以降は、こんなのもなくなる?
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030292/SortID=22707190/

https://s.kakaku.com/bbs/J0000030310/SortID=22787651/

書込番号:22794358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/07/14 11:35(1年以上前)

過剰なキャッシュバックは注意と総務省は言ってますが相変わらずSoftBankの過剰なMNPキャッシュバックとか総務省はいったい何をしてるの?

言うこと聞かないのならキャリア剥奪して欲しいですね

書込番号:22796607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2019/07/14 11:59(1年以上前)

>過剰なキャッシュバックは注意と総務省は言ってますが相変わらずSoftBankの過剰なMNPキャッシュバックとか総務省はいったい何をしてるの?

政府官庁自体が、エコカー補助金などの名のキャッシュバックやってるから、
絶対的強制はできんのですよ。(笑)

結局、(完全分離が施行されるまで)どこまで割り引いていいかという話になって、
トータルで1万円(?)切ったらダメみたいな話になったんじゃなかったかな?

まあ、そんなもんですよ。皆、文句言う割には、
違う場で金ばらまいたり、違う場でチャッカリ貰うものもらってたり。
人がもらって、自分がもらえないと、
不公平だの、健全でないだの、
さもそれらしい正論くっつけて文句言う。
一番えげつない金やポイントのバラまきやってたのは、ドコモなんだけどね。期間的には短いけど。

書込番号:22796654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/14 13:59(1年以上前)

現在、総務省は各代理店の割引を廃止・抑制させるような権限は持っていません。当然割引も禁止されていません。ドコモの社長は何か勘違いをされているのでしょう。

書込番号:22796917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/14 14:03(1年以上前)

今度の改正では消費者が乗り換えしやすいように、
契約解除コストを低くしましたが、
端末値引きやキャッシュバックなどが規制されると
そもそもMNPする動機がなくなるかもしれません。
端末価格などの基準は自由ですから
いくらからの2万円引き、なのかも不明ですが?

「解除料1000円」「セット販売割引上限2万円」
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47229880R10C19A7000000

書込番号:22796925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/14 14:13(1年以上前)

罰則なしですが、すでに要請は出ています。
https://www.google.com/amp/s/www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1906/20/news138.html

書込番号:22796945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/07/14 20:46(1年以上前)

>今後どうなるのか気になる人さん

SoftBankの方がえげつないと思いますよ。

SoftBank設備投資をけちるでしょう

docomoはまだ其なりに設備投資はしてます。

書込番号:22797760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/07/15 18:43(1年以上前)

設備、エリア、サービスをひっくるめると、
確かにソフトバンクはどうしようもないですね。

契約のやり方次第で、値段の安さだけしか取り柄がなかった。
その安さ(=割引)も、禁止がかかったら、どうしようもない。
そのソフトバンクの粗悪さが早くも、
ソフトバンクショップ店員の態度に出始めています。

書込番号:22799974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/15 22:01(1年以上前)

今のソフトバンクがあるのは、
もちろんiphoneの、おかげです。
今後通信業界に伸び代がないと
判断されれば売却されるかもしれません。
楽天の参入は、遅過ぎました。
ラクマもそうですが、いつも二番手以下です。

書込番号:22800492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2019/07/18 08:53(1年以上前)

7/19からau softbankのように一部端末の定価を値下げしますね。
iPhone XS とXS MAXの512GB, Galaxy S9, AQUOS R2, LG Styleの5機種。
詳しくはまっちゃん2009さんが今日明日コメントかスレ立てしてくれると思います。

書込番号:22805548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

docomo with 申込みました。

2019/05/31 22:37(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

来月から新料金プランになり、余ったデータ量の繰越しが出来ないと言う事で 現行プランを出来るだけ安くする為に docomo with の対象機種をdocomoオンラインショップで買いました。

iPhone7の32GBです。

スマホだけかと思いきやSIMカードも配送されるとの事です。しかもiPhone用のSIMカード。開通される迄何日間かは現行のSIMカードが使用不可になるみたいです。今の所コレだけが一番の不安ですね。

支払いは、一括の代引きにしてあるので、即SIMロック解除して、家族に譲る予定です。

書込番号:22704837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/31 22:46(1年以上前)

>開通される迄何日間かは現行のSIMカードが使用不可になるみたいです。今の所コレだけが一番の不安ですね。

オンラインショップで買った場合、届いて開通手続きするまで切り替わらないと思うけど

書込番号:22704861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2019/05/31 22:47(1年以上前)

docomo with対象機種を購入した場合、逆にdocomo with対象機種から対象外機種にする場合にSIMカードが変わります。新旧のSIMカードのサイズが同じであっても変更されます(iPhone用ではなくdocomo with用というべきかな)。
docomo with契約時に発行されたSIMに制限があるわけではないので、同サイズのSIMが利用できる機種で使い回しできます。

機種変更なら開通手続きするまで旧SIMで通話も通信もできますし、オンライン開通手続きをしたら即新しいSIMに切り替わるので、利用できなくなる時間は数十秒〜1分くらいですよ。

書込番号:22704863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

2019/05/31 23:03(1年以上前)

>どうなるさん
開通手続き迄切り替わらないという事は、一応通話等が出来ないという事では無いのですね?あぁ良かった。
>まっちゃん2009さん
手続きの途中、料金プランの選択か新しいSIMカードの送付の画面のどちらかに【iPhone】と表記されていたので、iPhone専用かと思ってしまいました。androidでもイケるんですね?凄く助かります。

早い返信、どうも有難う御座いました。その他で書き込みをしましたので、GOODアンサーに出来ませんが、ナイスを押させて頂きました。

書込番号:22704913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

AQUOS R3

2019/05/08 11:15(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:2398件

出ましたね。
https://corporate.jp.sharp/corporate/news/190508-a.html

書込番号:22652895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2019/05/08 11:20(1年以上前)

同時刻に書き込みが被りました(^^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22652897/

ドコモからSH-04Lとして投入されるのは確実ですが、現時点で3キャリアともに2019夏モデルは未発表なのでシャープ全般のクチコミとしてスレ立てした方がいいですよ。

書込番号:22652904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2398件

2019/05/08 11:34(1年以上前)

書き込む場所を間違えました。

>まっちゃん2009さん
あいかわらず、素早いですね。

書込番号:22652930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2019/05/08 11:46(1年以上前)

GWが明けてキャリアの2019夏モデル発表も近いので(ドコモは来週半ばに発表会との話、auとSoftBankはいつものようにそれより前に発表しちゃうでしょう)、端末名称を統一して以降のシャープはキャリア発表より前に独自発表会を開催してるので、そろそろかなと思ってました。

ちなみにプレスリリースでは2色ですが、発表会会場ではブルー系、レッド系、パープル系があるみたいです。これらがキャリアごとのオリジナル色になるでしょうね。

書込番号:22652946

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信14

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:105件

ドコモサポートで聞いた情報

新料金プランにすると

月々サポート契約者の場合
24か月引かれるはずの月々サポートは終了とのこと。
端末代金未払い分は、月々に請求される。
月々サポート受けているときより、月々の料金安くなるなら、プラン替えありかな。
恩恵は安い月々サポートの人だけかな。高額な月々サポートの人は損してしまう気もするけど、
ただ、端末代金いれて結果月々の料金がまえより少なければ、損はしないのかな。

端末サポート契約者の場合
1年間プラン変更できないという条件だから、新料金プランにしても
違約金がかかるとのこと。
違約金は契約してから1か月目でも 最終の12か月の数日前でも
プラン変更したら、同額の違約金発生。
ってことは、早いうちにプラン変更したほうが得。もちろん
プラン変更する違約金はまとめて先払い。違約金払ってでも
安いか計算して、対処するしかないですね。機種によって違約金も違うと思います。

docomowithの契約者の場合
永年割引の1500円は終了とのこと。
端末代金未払い分は、月々に請求される。
docomowithの1500円引き、受けているときより、月々の料金安くなるなら、プラン替えありかな。
なんか、docomowithにしたメリットが無くなった気がする。その当時の料金体系の時は、安くなるけど、永年割引だから長く持つと安くなるって気でいたのに、結局docomowithにしなくっても安くなったからね。
ただ、docomowithにしたら機種変更しなくなりそうだったけど、気軽にできる気もするね。でも端末高くなるんだよね。docomowith契約者用に、そこから500円割引とかあってもよかったような。
どれだけ、安くなるからってdocomowithに加入した人がかなりいるんだから、もっといい対応してあげればいいのに。

結果、普通に好きな端末を手ごろに買った人たちが一番勝ち組なのかな?
わざわざ謙虚版のdocomowithにして、機能があまりよくないもので新プランで同じ金額になるって、意味なかったような。
ドコモオンラインで格安スマホ(648円などのもの)端末サポートでの購入者は、1年間新プランに行けないのはドコモの作戦だったのか?

2台目プラスのタブレットもちが1000円になってうれしいけど、2台目プラスでない場合で1台で個人名義の契約はできなくなり、ギガホかぎガラホライトで契約しないといけない。必然的に通話プランもついてくる。
まだタブレットが安く買えるなら、今のうちに買って、新料金プランで安くなればラッキーかな。
でもこれも、また端末サポートとかの縛りがあって、結局1年後とかになりそうだけど。

結局 3人以上の、ドコモ光契約が無いと一番安くならないから、見てしてない人たちは、3親等内の親族でファミリー割引を積極的に組んだほうがいいと思う。料金支払いも別々(グループごとの支払いも可とのこと)にできるし、ポイントも別々にできる。

私見ですので、不愉快にさせていたらすみません。また間違いがあったら、コメントお願いします。

書込番号:22622989

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/04/24 18:49(1年以上前)

うまいこと記載して年々改悪になるのはユーザーをこけにしてる

書込番号:22623026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/04/24 18:58(1年以上前)

私そんなに使わないし、

ギガライト1980円で助かるーっ!

と思ったiPhoneユーザーが
データ量にリミットかけられないまま
従量上限まで逝っちゃう罠。

https://www.nttdocomo.co.jp/charge/promotion/gigaho_gigalite/?utm_source=google_CRP-newplan1902&utm_medium=cpc&utm_campaign=google_CRP-newplan1902_googlecpc_newplan2019_newplan2019-02_1904_0002_prm&gclid=EAIaIQobChMIj5firbro4QIVmnZgCh18ugmPEAAYASAAEgIrbvD_BwE

書込番号:22623048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/04/24 18:58(1年以上前)

使い方人それぞれで現在のプランと新プランと比較してお得な方を利用してくださいってdocomo社長が言ってましたので
必ずしも新プランの方が安いという事はありません。

旧プランは月々サポートで値引きがある事も想定して高く設定している部分があるので、(総務省が問題視している部分)
値引きを想定していないプランに変更しながら値引きをもらうというのは筋が通らないと思います。

新プランはwith割引と同レベルの価格設定なので、家族数やドコモ光、利用データ量によって新プランでは安くならないケースが多いです。
CMで1980って宣伝してましたもんね。

2000円というのは大手キャリアの下限でしょうね。
それ以下を希望する方ははMVNOへ行ってくださいという事でしょう。
逆に2000円以下を設定したらMVNOがどんどん潰れます。

書込番号:22623049

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2019/04/24 19:01(1年以上前)

端末購入サポートの解除料は割引額の半額なので、高い機種は5万以上の場合もあります。元値が安い機種なら解除料も安いですが、新プランにするのは規定利用期間が終わってからがいいでしょうね。
投げ売り648円は以前からやってるので、新プラン導入は関係ないと思います。

docomo withですが、今現在docomo with対象機種から対象外機種にする際に端末購入補助(月々サポートor端末購入サポート)を適用しない場合はdocomo with契約を継続できるので、新プラン導入後も人によってはこっちがいい場合もありそう。
ドコモがこの仕組みを変えなければではありますが、新プラン導入後も旧プラン契約者は旧プランを継続可能なのでたぶん大丈夫かなとは思いますが。

書込番号:22623053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/04/24 19:05(1年以上前)

>私そんなに使わないし、
>ギガライト1980円で助かるーっ!
>と思ったiPhoneユーザーが
>データ量にリミットかけられないまま
>従量上限まで逝っちゃう罠。

現行のベーシックパックと同じ従量制ですよ。
従量上限まで逝っちゃう人はそんなに使わない人と言えるのだろうか

書込番号:22623062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/04/24 19:08(1年以上前)

>うまいこと記載して年々改悪になるのはユーザーをこけにしてる

MNPするのは自由ですので、自分にとって一番誠意のあるキャリアと契約しましょう

書込番号:22623069

ナイスクチコミ!4


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/04/24 20:28(1年以上前)

>とねっちさん
3キャリア似たり寄ったりでしょ料金的にも
6480円出す勇気がありません。

書込番号:22623263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/04/24 20:59(1年以上前)

現状、月々サポートや端末購入補助がある人は、それを考案した上でどちらが安いか判断すれば良いだけです。
基本的には、割引がなくなるまで現行プランを維持し、その後で、どうするか、考えれば良いのです。
わざわざ期限数日前などと言う非現実的な前提を引っ張り出して、違約金どうこうを言うのはナンセンスです。

今回の値下げは、ある意味、全契約者に対し、docomo with相当の水準まで引き下げるというものですから、現在、docomo withを契約していれば、得に感じられないのは当然です。
その場合でも、これまで、docomo withで安く使えていたのですから、別に文句を言う筋合いはありません。
新プランでも、高い端末に変えればトータルの維持コストは高くなりますし、docomo with相当の安い端末を使えば、docomo with相当まで維持コストが下がります。
むしろ、docomo withとしての自由度が高まった、ということです。

書込番号:22623342

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:105件

2019/04/24 21:38(1年以上前)

ただ個人契約とかならいいけど、
家族でベーシックシェアパックしている人たちは
家族で新プランと現プランにしたほうがいいってわかれると
ちょっと困ることもありますね。特に現プランのベーシックシェアパックを4人ぐらいでやっていて、
二人が新フランで、あとの二人があまりネットやらない人達だったりで、新プランにできない端末サポート受けたばっかりの人達だったならベーシックシェアパックにするしかないとかだから
割高になりかねないですよね。3,4人以上の家族で全員が新プランになれたり、全員で現プランのままとかにしないと割れると割高感が強まることがありますよね。
ベーシックシェアパックがあまりネット使わない人達には割高感高いですからね。

書込番号:22623461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/04/24 22:32(1年以上前)

>家族でベーシックシェアパックしている人たちは
>家族で新プランと現プランにしたほうがいいってわかれると
>ちょっと困ることもありますね。

一括請求にしてたのかどうかわかりませんが、回線別に考えれば
シェアパックの親だった方は今まで多く負担しており、子回線はパケット分おごってもらってる考えです。

新プランにすると親回線の負担が下がり、子回線の負担が上がります。(ていうか自分の分を自分で負担するだけ)

子回線は今まで自分で払うべきパケット分を親回線に負担してもらってたわけで、
新プランになると今まで親回線が負担してた分が子回線に行くわけだから不公平な分担が公平になるだけです。
新プランのために親のすねをかじれなくなったとなっただけです。

それはもう家族で話し合って決めるしかありませんね。

書込番号:22623622

ナイスクチコミ!4


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/04/24 22:51(1年以上前)

最初に月月割を初めたSoftBankが先ずは全ての癌

それと

MNPの現金高額キャッシュバック等の過激な煽り
で端末代金に規制

全ての煽りの始まりの元凶はSoftBank

書込番号:22623687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2019/04/24 23:43(1年以上前)

シェアパックはパケット料金については親回線負担にも出来ますし、子回線で按分することも出来ます。
そういった意味だけでいえば、シェアパックの方が使い勝手は良いかと。

書込番号:22623838

ナイスクチコミ!4


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2019/05/02 13:02(1年以上前)

自分の場合はファミリー割引1000円と半年間の1000円引きを含めると現在の月々サポート値引き含めた総額よりも安くなります。
加えて値引き期間の間に月々サポートが満期を迎えるので、結果的に即変更した方がいいみたいです。
月々サポートの方は人によってサポート額や終了時期が違うので綿密なシミュレーションが必要ですよね。

>マハリカンさん
>2台目プラスのタブレットもちが1000円になってうれしいけど、2台目プラスでない場合で1台で個人名義の契約はできなくなり、ギガホかぎガラホライトで契約しないといけない。必然的に通話プランもついてくる。

これ契約形態がよくわからなくなりますよね。ドコモのシミュレーションでは

>「iPad」「ドコモ タブレット」「データ通信製品」は、「データプラス」ご利用想定でのシミュレーションとなります。

と明記してあって単独で契約できるのかどうかは分かりません。まぁそういう人は少ないのでしょうけど。

最近2台目プラス契約のタブレットから、ドコモのルーター(hw-01l)に機種変更しmoperaUにも加入しました。SPモードはてっきり自動解約されるものと思っていましたが、解約されずにISPの2重契約状態です。ドコモルーターはSPモードでは使用できないと認識していましたが、SPモードのAPNを入力したところ、通信ができてしまいました。

ドコモシミュレーションの「データ通信製品」選択で「基本料+spモード+データ通信」となっていたので、SPモードの機器制限が撤廃されたのでしょうかね。こうなるとmoperaUの存在意義が・・・。結局moperaU契約する必要なかったのか。。

結局ドコモルーターでSPモードは使えるのか、また新プランデータプラスを契約された際のspモードとmopera Uの扱いについてメールで問い合わせしましたが、回答が『わからんからインフォメーションセンターに電話しろ』でした。

メールで分からない事は電話なら分かるのだろうか・・・。

書込番号:22640066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2019/05/02 21:49(1年以上前)

そうですね。新しいプランでは、単独データプラン契約はないから、結果ギガホ、ギガホ、ギガホライトでやるしかないですよね。
それなら、家族でスマホを契約している人がいるなら、その方に2台目プラスでやってもらって
やったほうがいいと、サポートの人も言ってました。
名義変更もできるから、 今までのデータプランでやっていた番号(あまり使わないけど)をそのままでスマホ1台持ちの人への2台目プラスとして持つことも可能だといっていました。それと家族であれば、名義変更の手数料もかからないとのことです。
ですので個人で持っている状態でなければ、家族のスマホ持っている人に名義変更したほうが安くなりますね。ギガホ、ギガホライトは共通になるけど。
でもその相手が未成年の子供だと、また面倒になるのかなって思ったりもします。

まー名義変更手続きめんどくさければ、ギガホライトがいいですね。
以前はできなかった、スマホ契約でのドコモオンラインショップでタブレット購入(機種変)もギガホライト契約ならできるといってました。

書込番号:22641251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング