docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板 クチコミ掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
534

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

解約違約金1000円 本当に施行されますか?

2019/08/17 00:57(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/08/17 01:35(1年以上前)

>チュウチュウバーさん
こんばんは。

あまりこの件は詳しくないですが…ぶっちゃけどうなるかよくわかりません^^;

総務省のHPを見ると、最近の動向としては下記になりますかね。

令和元年8月9日付
電気通信事業法施行規則等の一部を改正する省令案等に対する再意見募集の結果
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000573.html

今後の予定のは以下のように記載されています。
--
先般の意見募集及び本件再意見募集の結果については、同年8月23日の電気通信事業部会に報告し、答申に向けた審議の参考としていただく予定です。
今後、提出いただいた御意見及び情報通信行政・郵政行政審議会における審議の結果を踏まえて、省令改正等を行う予定です。
--

以上、関係情報の記載程度で、何の足しにもならないかもしれませんが…。

書込番号:22862530

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/08/17 07:32(1年以上前)

解約金が1000円になったって料金が上がるかもしれませんよ

ドコモの社長はインタビューで楽天の詳細を見てから新料金プランを出すと言ってますので
楽天モバイルのキャリア事業の料金プランが発表(9月上旬)された後に
ドコモの新プラン(解約金1000円版)が発表されると考えられます

書込番号:22862717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2019/08/17 07:56(1年以上前)

>こるでりあさん
>解約金が1000円になったって料金が上がるかもしれませんよ

それはいいんです。 来月から 家電話(IP電話)を入れるので、解約したいのですが、満期が1年後で 今だと1万円
取られるので、解約金が1000円になるまでの間固定電話との二重になります。
勿論 解約後は家電1本になりますから 携帯電話料金は正直どうでもいい話です。
https://www.nuro.jp/hikari/phone/price/

書込番号:22862754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2019/08/17 07:59(1年以上前)

>でそでそさん
う〜ん 余計分らなくなりました。

書込番号:22862759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/08/17 08:41(1年以上前)

解約金1000円って新規の場合だけじゃないのかな?
今までの契約も変わるのかな?

書込番号:22862810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件

2019/08/17 08:50(1年以上前)

菅官房長官の言いたいのは 携帯電話料金の大幅引き下げと 高額な解約違約金での縛りを無くすの2点でしょう。
問題は 政府介入の強制指導は何時になるかだけですが

書込番号:22862830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2019/08/17 09:03(1年以上前)

解約金引き下げのために、月々の基本料金が上がるのはやだな。

書込番号:22862843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:22件

2019/08/17 09:05(1年以上前)

今、契約している方は対象外だよ。
解約は1000円になっても転出手数料を値上げして、帳尻を合わせて来ると予想してるけどね!

料金は値上げしないなら転出手数料を1万円とかにして来るんじゃないかな?
Y!mobile、UQモバイルも6ヶ月以内の転出の場合は6千円だからね!

書込番号:22862848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2019/08/17 09:45(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
私のように携帯電話を止めることです。

書込番号:22862907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2019/08/17 10:29(1年以上前)

>家電話(IP電話)

>私のように携帯電話を止めることです。

家電話はモバイルデータ通信のIP電話か、Wi-FiのIP電話にして持ち歩くのでしょうか?

書込番号:22862978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2019/08/17 10:42(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
基本 外出時には電話は持ち歩きません。面倒なので・・

書込番号:22862997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2019/08/17 10:46(1年以上前)

>チュウチュウバーさん
既存契約者は対象外ですから、満期で止めればいいだけの話です。
面倒なので持ち歩かないってことは、そもそも携帯電話を契約しなければ一番良かったですね。

書込番号:22863005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2019/08/17 10:53(1年以上前)

>うみのねこさん
それが最初から分かればそうしてたんですが、何年もかかって そうであることを気がつきました。

書込番号:22863013

ナイスクチコミ!1


chitaseiさん
クチコミ投稿数:11件

2019/08/17 11:02(1年以上前)

これだけ携帯が普及した社会などで持ち歩かない選択は、社会で不利になるような気がします。ある意味携帯は必需品になっているかと思います。
総務省は携帯料金が高止まりする原因は、キャリア間の移動に躊躇する様々システム(2年縛り、機種変更応援プログラムなど)にあると考えて、見直しを携帯電話会社に求めていると私は見ています。
ただ、現実は機種の値引きがなくなり、通信量の下落と比較して、全体としてはあまり安くなったとは思えませんが。
縛りがなくなるor緩くなったからと言って料金が上がったら、本末転倒だと思います。楽天の参入でどこまで変わるのか見てみたいところです。

書込番号:22863019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2019/08/17 11:44(1年以上前)

ですね。 ただ 官房長官が言うのは部分、部分の値下げではなく、全体で4割以上携帯電話での出費を
落とせよという事なんで 上がる可能性は極めて低いんじゃないですか

書込番号:22863083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/08/17 12:54(1年以上前)

スレ主さんの場合は携帯一切使わないなら1万払って即解でいいと思うな
1年の月額料金のほうが高いでしょ

すでに書き込まれてる通り既存契約者は解約金1000円にはなりませんので待っても無駄です
参考
https://toyokeizai.net/articles/-/286566?page=3

書込番号:22863193

Goodアンサーナイスクチコミ!3


sandbagさん
クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2019/08/17 13:05(1年以上前)

>こるでりあさん
ここがキモですね。
「もちろん、こうした利用者に対してもキャリアが自主的に違約金を省令の金額まで引き下げたり、安い違約金にした新プランへの移行を認めたりすることも考えられる。だが、それはあくまでキャリア側の判断に委ねられる。」

書込番号:22863219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2019/08/18 03:30(1年以上前)

>こるでりあさん
>1万払って即解でいいと思うな 1年の月額料金のほうが高いでしょ

淡い期待を持ってたのですが、現在の利用者は 相変わらず満期まで待たないと 高額な 解約違約金を払わないと
ならないのですね。 それならIPフォンが入ったら早速解約か、もしくは受け専門に基本料500円ぐらいのプランに
変更してみます。

情報元の出典ありがとうございました。 

書込番号:22864458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2019/08/18 17:39(1年以上前)

IP電話ってNTTのひかり電話。?
これなら100番通話できるけど。
050IP電話なら100番通話できないよ。
100番通話。つまり110番、119番通話は不要ならいいけど。

書込番号:22865541

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモでの5CAの威力ってか効果は?

2019/08/10 01:36(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

今冬にて本格稼働の予定でのドコモでの5CAなんですが

https://www.nttdocomo.co.jp/area/premium_4g/index.html

上記

>受信時最大1576Mbpsを2019年度冬より提供
5CA、256QAM、4x4MIMOを適用させ受信時最大1576Mbpsを提供。
アップロードも、2CAを2018年11月上旬より導入し送信時最大131.3Mbpsを提供。


シムフリーのスマホ端末にて、5CA対応をスペックにて謳ってますと、ドコモのキャリアモデルのスマホ端末と同等の効果が
期待できますんで?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22847807/#tab

ドコモってかキャリアモデルはシングルシムにてDSDV不可なので気になってます。

書込番号:22847866

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/08/10 09:13(1年以上前)

どこまで使えるか、どの程度対応しているかは、端末によって異なります。
ただし、そうした技術的詳細が公開されることはないですし、こんなところで何度聞いても確実なところはわかりませんよ。

なお、今冬にて本格稼働どころか、とっくに本格稼働済みです。
今回は、新たに割り当てられた3.4Ghz(バンド42)を使って、最高速度をちょっとだけ上げる、という話です。
実際にどこでどれくらい使え、今後どの程度の地域でいつどれくらい展開されるのかなど、一切不明です。

はっきりしているのは、端末がバンド42に対応していなければ、確実に使えない、というだけです。
ROG Phoneなら、バンド42は使えませんから無理です。

しかも、最高速度を出すには、MIMOの4x4に対応したアンテナがついている必要があります。
ドコモ端末でも、使えるのは、ごくごく一部のハイエンド端末に限られます。
いずれにしても、実用上、それが効くと感じられる場面はほぼないでしょう。

書込番号:22848186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件

2019/08/10 10:07(1年以上前)

>P577Ph2mさん

>はっきりしているのは、端末がバンド42に対応していなければ、確実に使えない、というだけです。
ROG Phoneなら、バンド42は使えませんから無理です。

今月20日発表でもASUSのスマホ端末では、上記でのバンド42対応なのは期待できますかね。


https://kazuna.co.jp/blackshark2/specs.html

上記のスマホ端末でも、スペックを参照しますに惜しいかな、B40・B41でした。

書込番号:22848287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 P30 Pro

2019/08/05 20:03(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 Tsuatさん
クチコミ投稿数:415件

夏モデルはいつになったら発売するの?

書込番号:22840889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28271件Goodアンサー獲得:4183件

2019/08/05 20:07(1年以上前)

「今夏」とだけ案内されてるので、早くて今月、遅くて来月あたりでは(発売中止にならなければ)。

au、UQ mobileが延期していたP30 liteの販売を開始するので、ドコモもそのうち何らかのアナウンスが出る可能性はあります。

書込番号:22840897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2019/08/06 00:20(1年以上前)

8/20にGoogleによる規制が開始されるか見届けた上で、発売を決めるのかもしれません。

書込番号:22841376

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

素朴な疑問

2019/08/03 12:29(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:1279件

docomoだけに限った話ではないてすが、
家族名義の寝かせ回線が今月末で2年満期となります。

そのまま余計な出費なく純解約したい場合、
09/01に解約すればいいんですかね??

08/31だと今月(満期前)の解約扱いになるでしょうし、
このあたり詳しい方いらっしゃれば教えて下さいm(_ _)m

書込番号:22836172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/08/03 12:34(1年以上前)

31日に解約しないと1日は更新されます。

書込番号:22836180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taketetuさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2019/08/03 12:38(1年以上前)

31日に解約しないと1日に更新されてしまいます。1日に解約した場合、9月分が更新されるので無駄に出費がかかってしまいます。

書込番号:22836188

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/08/03 12:53(1年以上前)


更新月が8月1日〜9月末までなら
でなら使わないならすぐに解約
月末まで待つ必要なし

書込番号:22836226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2019/08/03 12:54(1年以上前)

>iPhone seさん
>taketetuさん

勝手に自分で複雑に考えていたようでお恥ずかしい。
ここで聞かなければ09/01に解約しそうでした。

ありがとうございます。

書込番号:22836230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2019/08/03 13:52(1年以上前)

docomoの事しか分かりませんが、今年3月迄は定期契約満了月に解約すると解約金が掛かっていました。
解約金を回避するには定期契約満了月の翌月と翌々月の2か月間に解約しなければならず、少なくとも1カ月分の料金を払わなくてはいけませんでした。

4月以降、定期契約満了月も解約金がかからない様に変更になり、解約金もかからず1カ月余計に払う事もなくなりました。

スレ主さんの場合は今月中に解約すれば無駄支出がないと言う事ですね

https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2019/01/16_00.html

書込番号:22836329 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/03 14:01(1年以上前)

スレ主さんが「今月末で2年満期」と書いてあるのに、Phone seさんが

>更新月が8月1日〜9月末までなら
>でなら使わないならすぐに解約

と書いてあり???でしたが、kariyuさんの書き込みで理解できました。

書込番号:22836346 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/03 14:38(1年以上前)

スレ主さんへ

お金の事なので、実際にドコモショツプで解約する時にも「解約金はかからないですよね」と念押しで確認したほうが良いですよ。

書込番号:22836412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2019/08/03 14:38(1年以上前)

>kariyuさん
>Nine Inch Nailsさん

度々ありがとうございます。
これまた自分が複雑に考えてるだけなのかもですが、ひとつ引っ掛かるのは今月が24ヶ月目にあたります。

今月途中で解約した場合、本来割り引かれるはずの月サポが適用されなくなるようなことにはなりませんかね?

書込番号:22836413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2019/08/03 14:46(1年以上前)

スレ主さん
月サポ残っていても、解約月は適当されないよ。

書込番号:22836427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2019/08/03 16:34(1年以上前)

>今月途中で解約した場合、本来割り引かれるはずの月サポが適用されなくなるようなことにはなりませんかね?

解約した場合は、前月分までしか月サポは適用されません。

割引の途中終了について
(2)以下の事象が発生した月以降のご利用料金より終了(事象発生の前月まで割引適用)
C解約または電話番号保管※1がなされた場合
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/notice/index.html

解約無料月はkariyuさんのリンクにある通り、現在は24か月目、25か月目、26か月目ですね。

書込番号:22836596

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1279件

2019/08/03 16:44(1年以上前)

>円出芭華さん
>エメマルさん

アドバイスありがとうございます。
ちゃんと最初の質問の際に記載すべきでしたが、

24ヶ月最後の月サポ適用を受けながら、
解約金もかからないよう解約をしたいという希望なのですが、
どういう理由であれ解約月は月サポ始め、割引等受けられないのであれば上の希望の通りにはならない、ということなのでしょうか?

書込番号:22836618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2019/08/03 17:37(1年以上前)

>2015年「安」さん

24か月目に解約金も掛からず月サポを適用したまま解約するのは無理ですね。今に限らず月サポの適用は解約前月までなので。

書込番号:22836719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/03 17:44(1年以上前)

月々サポートの開始は翌月適応なので、月サポは9月請求分まで。
月サポを満額受け取りたいなら10月解約になると思います。
その場合9月分(月サポあり)、10月分の月額使用料はかかりますが、解約金はかかりません。

寝かせ回線ということで毎月安く維持されているとおもいますが、どのパターンが一番安いかは、スレ主さんが電卓をたたけば分かるはずです。

書込番号:22836732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2019/08/03 18:16(1年以上前)

>2015年「安」さん

自分も23か月目の寝かし回線があるので参考までにmydocomoの情報を貼り付けておきます。
2017年9月契約で、解約無料月は24か月目、25か月目、26か月目なので、9月、10月、11月。月サポは24か月目までなので9月分まで。月サポが4千円以上あるので25か月目の10月にMNP予定です。

書込番号:22836784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2019/08/03 19:58(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん
>エメマルさん

お二方からの詳しいアドバイスありがとうございます。
エマメルさんの例ですが、
つまりは24ヶ月フルの月サポを受けるために、1ヶ月余分な利用料金を払うということですよね?

MNPするならそれでも別にいいんですが、純解約なのでなるべく出費の負担を抑えたいだけなんですが、
月サポ適用満了の翌月余分に1ヶ月まるまる請求されるより、月サポ他一切の割引がなく満額請求される当月に解約した方が明らかに負担が少ないので、やはり今月に解約するようにします。

書込番号:22836949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2019/08/03 20:39(1年以上前)

>つまりは24ヶ月フルの月サポを受けるために、1ヶ月余分な利用料金を払うということですよね?

そうですね。上にも書きましたが月サポは解約前月までしか適用されないので、24か月目に月サポを適用させるなら、25か月目の料金が必要です。
自分の場合はシェア子回線で維持しているので、24か月目は0円(引ききれない月サポは親回線へ)で、25か月目はシンプルプラン+シェアOP=1,480円を支払ってMNPします。まあ案件がなければ25か月目で解約でもよいかと思っています。

書込番号:22837028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2019/08/03 21:03(1年以上前)

>エメマルさん

なるほど、細かくありがとうございます。
そうですね、まだワイモバイルやUQでお得な条件出てくるかもしれないですし、今月末ギリギリまでひとまず様子見してみます。

エマメルさん他、皆さんの意見参考になりました。

書込番号:22837074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 P40 pro

2019/07/08 20:20(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 Tsuatさん
クチコミ投稿数:415件

販売がストップしている P30 proは夏モデルですが 冬モデルではP40 proはでるでしょうか?
機種機種プログラムに入っているので 12月あたりで19カ月なのであれば機種変更で でなければP30にしようかな...

5G対応になっているかも

書込番号:22785367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28271件Goodアンサー獲得:4183件

2019/07/08 20:29(1年以上前)

P40シリーズがあるなら来年ですよ。冬はMate30シリーズですから。

あとP30 Proは発売すらされていないので販売ストップではありません。事前予約一時停止、発売延期で発売時期未定というだけです。
au、Y!mobile、UQ mobileのP30 liteも予約一時停止、発売延期で発売時期未定となってます。
制裁がなければP30 Proは、実施予定だったキャンペーンの期間から6月中の発売予定だったみたいです。

書込番号:22785395 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Tsuatさん
クチコミ投稿数:415件

2019/07/10 19:47(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:22789365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 速攻でスマホを割った女

2019/06/27 00:09(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

まだ買って2週間しかたってないのに画面割りました。でもDOMEglassという高いやつ付けてます。それだけ割れたかんじなんですけど保証は聞くのでしょうか。DOMEglassはレシートしかもらってないし高いのにもうダメなんですか、スマホ機種変したばっかりだし保証かなんかないですか

書込番号:22761789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2019/06/27 00:27(1年以上前)

やってもらったところに聞いてくださいな。

書込番号:22761813

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/27 06:39(1年以上前)

購入店に聞いてみたら?
保険に入ってれば交換してもらえるかもね?
保護ガラスだから保証は無いと思うけど?
スレ主さんが、自分のミスで割ったんだよね?
物理的な破損に保証何か無いよ!
あったらメーカー大変な事になるけど?

以前、iphoneだけどガラスフィルム割れたら何度でも交換してもらえるショップがあったけど、少ししたら1回迄になって、潰れたショップがあったよ。

スレ主さん見たいなタイプは保険に入っていた方が良いよ!

書込番号:22762005 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2019/06/27 06:40(1年以上前)

スマホの保証、毎月525円ぐらいに入って
いたら、最大でも5000円ぐらいで修理して
くれるはずですが。格安SIMで契約して
いた場合は、残念としか言えないですが。
ドコモやauやソフトバンクなら、安い値段で
補習して貰えると思います。

書込番号:22762007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件

2019/06/27 08:36(1年以上前)

>だいたいまいにちさん
うみのねこさんが言っているように1回購入したショップに行って、相談してみては。

書込番号:22762156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2019/06/27 08:54(1年以上前)

docomoで契約していると想定して、返信をさせて頂きます。

docomo携帯補償が在るのですが、機種によっては補償金額が変わるので、ショップの店員さんが月々の掛け金の説明等をして、加入するか否か尋ねられます。

docomoオンラインショップで買われる時、携帯補償の加入するか否かの選択画面が出てきます。

これに関しては、どうなのでしょうか?

もしも加入していなかったら、次回の機種変更から携帯補償に加入した方が良いですよ。

あとガラスフィルムですが、落として割ったのかな?諦めて買い直すしか無いです。ガラスフィルムの交換は、基本初期不良のみです。一例を挙げると張替え後にタッチとスライドが画面全体・一部で反応しなくなったり鈍くなったりする場合の明らかに製品に不良があったと販売店側等が認めた場合のみなので、割れた交換は、非常に難しいですね。

書込番号:22762176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/06/27 09:45(1年以上前)

お届け補償に加入されてなければ
実費の修理になります。
修理はしてくれます。

書込番号:22762240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/07/10 11:01(1年以上前)

DOCOMOで買ってます。スマホの保証サービスは入ってます。前回の機種で4回割ってるので(笑)
GALAXYなのでiPhoneとはちょっと違うかもです。たしかに私の過失で交換してたらきりがないですよね笑
ダメ元でDOMEglassつけてくれた店舗に聞いてみます

書込番号:22788589

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2019/07/10 11:34(1年以上前)

割れたのって、本体じゃなくてDOME GLASSだけなんですよね?
DOME GLASSってほんとにすごく割れやすいですよ?
2週間くらいしか持たず、2回割ったのでDOME GLASSはガラスがあまりに脆いのでやめて、amazonで売っている普通の隙間だらけの画面の四方をノリで貼るガラスを買って。
ノリを剥がして、DOME GLASSの余ったレジンで自分で貼って使っています。
こっちはDOME GLASSに比べると圧倒的に丈夫で1年位持ちました。
さすがに、上部の耳のように出っ張った部分が欠けてきたので、そろそろ貼り替えようと思っているところです。

書込番号:22788624

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング