
このページのスレッド一覧(全535スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2016年7月24日 08:52 |
![]() |
0 | 2 | 2016年6月29日 18:49 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2016年6月2日 23:03 |
![]() |
1 | 6 | 2016年5月20日 20:45 |
![]() |
28 | 22 | 2016年2月17日 12:41 |
![]() |
5 | 4 | 2016年1月22日 07:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今さらですが、スマートホン始めました。Docomo Xperia Z3です。
夜11時頃に95%充電をして、何も使わずに翌朝7時で85%、10%の減少です。これなら正常の範囲でしょうか?
宜しくお願いします。
0点

燃費悪い方だと思うけど、
Z3でLINEとか稼働してんなら
そんなもんじゃないかな。
最新AQUOSとか、最新アローズとか、
Zenfone MAX知ってしまうと不満だろね。
書込番号:20062424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のご教示、有難うございます。
LINEアプリは入れてますが、稼働させていると言うのはどの様な状態でしょうか?
再度お願い出来ましたら教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:20062463
1点



MVNOデータSIMをガラケーに挿しても使い物にならないというのが一般的見解ですが、
FOMA端末のPC接続でのデータ通信(パケット通信)は利用できます。
参考
https://king.mineo.jp/my/kakashi/reports/366
https://king.mineo.jp/my/kakashi/reports/343
私も、FOMAハイスピード機で初期のL705iXと14年発売のN-01Gで試してみました。
0SIM L705iX FOMA充電機能付USB接続ケーブル02 Windows7ネットブック
0SIM N-01G FOMA充電機能付USB接続ケーブル02 Windows10ネットブック
で問題なく接続、通信できました。
”FOMA PC設定ソフト(Vistaまで対応)”もWin10で問題ありませんでした。
そこで、考えうる実用的な例として
「MVNOSIMガラケーとWin10タブ(SIMスロット無)でbluetoothテザリング」
が挙げられると思いますが、
当方Win10タブもbluetoothテザリング可ガラケー(P-01Hとか)もありませんので、
両方お持ちの方試していただけないでしょうか?
0点

前者はAndroidスマホとかでのUSBテザリングに当たります
これは、USBドライバをWindowsPCやPDAにインストールすれば大概可能
後者はBluetooth DUN利用したモデム接続に当たります
(Bluetooth PAN接続はY!mobileの京セラPHSしかないハズ)
下記参照
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/666291/559428/70314747
書込番号:19993112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
レス遅くなり失礼しました。
ご指摘いただきありがとうございます。
また情報を提供いただきありがとうございます。
仰る通りダイヤルアップモデム接続なんです。
誇張してテザリングとかルーターって使っちゃいましたw
定義からは外れてないとは思うのですが、語弊のある書き方でした。
書込番号:19996858
0点



現在パナソニックP-01Gでヤフオクをよく利用しておりますが、来月で携帯サイトが終了します。
其れで「ドコモ ケータイ AQUOS ケータイ SH-06G」への買い換えを考えていますが、料金面でどうなのでしょうか?
パケホーダイに入っており、通話は毎月600円位なので、ドコモへの支払いは毎月8千円位です。他に楽天市場やアマゾンでの買い物、アメーバブログも利用しており、買い換えた場合どうなるのかもよく分かっておりません。(^^;
0点

現状維持で、二台持ちが基本。
P-01Gは、通話のみに徹して月額2000円程度。
別途、
OCNなどデータSIM契約して月額1000円程度。
∴月額 合計3000円程度で済ますのが一般的
書込番号:19923009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラケーに8000円も払われているのですね。
SPメールを維持するなら、ドコモとの契約を継続する必要がありますが SPメールが不要なら、格安SIMとスマホに切り替えてはいかがでしょう。
iijmioをお勧めします。
本体価格を含めても(36カ月で割り算)、支払額を今の半額程度に減額することも可能だと思います。
書込番号:19923020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の御返信、誠に有り難う御座いました。
ドコモとしか契約したくないのと、メールアドレスを変更したくないのですが、其の場合はP-01Gのパケホーダイは解約して持ち続け、SH-06Gの方でパケホーダイの契約をして携帯サイト等を利用した方が良いのでしょうか?
何分基本的知識が無いもので、全然分かっておりません。(^^;
書込番号:19923054
0点

通話用と格安スマホの二台持ちなら、3〜4000円で維持できるのでは?
ガラケーなら電池切れの問題も無いし。
まあ、8000円ならスマホ一台でもいいけど。
ガラケースタイルが良いなら、ガラホもありだけど。
維持費的には6〜7000円位にになるのかな?
通話放題にパケ5Gくらい使って。
書込番号:19923057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マイアミバイス007さん
FOMAのプラン維持できるはず
書込番号:19923194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモとだけ契約したい、しかもドコモケータイだけとのことですので、二台持ちにする必要はありません。
P-01GもSH-06GもどちらもFOMA端末ですので、現在契約されているFOMAプランを変更する必要はありません。
したがって、sandbagさんの言うように、今のFOMAプランを維持して機種変更できます。
ただし、ISP(プロバイダ)はiモードからspモードへ変更する必要があります。変更しないとネットワークに接続できません。おそらく機種変更する際に、ショップ店員が確認すると思います。
また、spモードに変更するとiモードメールアドレスは使えなくなるので、そこについてもショップ店員がiモードメールアドレスをspモードメールアドレスに引き継ぐか確認すると思います。引継ぎをすれば、メールアドレスは変わりませんので、今まで通り利用できます。
書込番号:19923771
2点

皆様、御返信、誠に有り難う御座いました。もう少し考えてから店に行ってみます。(^^;
御世話に成りました。
書込番号:19924895
0点



どなたか教えていただきたいのですが、現在のスマフォ購入から2年になるため、通話が出来るXperia Z4 Tablet docomoへ機種変更を考えています。
しかしながら、Xperia Z4 Tablet での通話は現実的ではないため、機種変後に、SIMカードのアダプターをりようして、機種変前のスマフォで通話を行い、Xperia Z4 Tabletをテザリンクを利用して使用したいと考えていましたが、量販店での店員さんから、その使用方法は出来ないです 。と指摘されまして…。
知人からは、キャリアが同じでSIMが使えれば、問題なく使えると聞いていたのですが、どちらが正しいのでしょうか?
詳しく教えていただけますと助かります。
宜しくお願い致します。
0点

タブレットがxiデータ通信プランの契約前提だから、です
データ通信プランはインターネット通話しか出来ません
書込番号:19891111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

原則的には可能ですよ。
「電話機」として使うなら、音声プランである必要はありますけどね。
書込番号:19891118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3G通話可能タブレットが欲しいならSIM FREEのHUAWEI MediaPadシリーズやASUS ZenPad MomoPadシリーズの方が安く買えると思うけどね
書込番号:19891159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

月サポ付ける事が主目的、スマホは間に合ってるからどうせならタブレット欲しい。
こんな感じな印象でしたが勘違いですかね?
タブレットで通話は考えてないみたいですし。
ドコモは確か、音声非対応機種でも音声契約出来たかと。
sh-05gなら通話は出来ますが、その他の部分が。。。
書込番号:19891197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
HUAWEI MediaPad
ASUS ZenPad MomoPad
考えの中にdocomoしかありませんでしたが、早速調べてみたところ、確かに価格がお安いですね!
初めての書き込みでしたが、書き込んで正解でした。
ありがとうございます。
書込番号:19891371
0点

>のぢのぢくんさん
お察しの通りです。
月サポを付けて価格が押さえられることが前提でして、、、
原則は可能なのですね、音声非対応機種での音声契約、docomoへそれとなく聞いてみます。
有り難う御座います。
書込番号:19891415
0点



現在ドコモの かけ放題2100円ですが、テレビCMの楽天モバイル800円にすると安くなりますか?
機種はガラケーで通話以外せず、通話も週に3、4回短い通話のみです。 メールは全てパソコンからなので携帯電話は
メール、その他の機能は使わず必要ありません。
0点

MVNOの通話料金は楽天電話を利用することで、1分20円です。5分間だけ無料になるオプションなんて必要なのでしょうか?
800円のオプションとなると、毎月40分以上通話しないと元は取れません。
なお、楽天モバイルは通信量制限があるので動画視聴等のヘビーな用途には向きません。
書込番号:19549171
1点

>ありりん00615さま ありがとうございます。
もしお奨めの安いプランなど ご存知でしたら教えてください。
今は、ドコモ光100と合わせて毎月7,670円です。
書込番号:19549339
3点

>現在ドコモの かけ放題2100円ですが
現在ガラケーをお使いなら従来のFOMAプランに戻せるので、タイプシンプルバリューかタイプSSバリューにすればいいだけでは?
楽天モバイルの通話SIMは1,250円(税別)〜です。
書込番号:19549591
5点

>エメマルさま ありがとうございます。
楽天モバイルの通話SIMは1,250円(税別)とは通話はかけ放題ですか?
通話数自体は週2、3と少ないのですが、20〜30分程度話す事が時たまありますので数秒で10円とかだと
反って高くなりそうです。
書込番号:19549836
2点

>jijii8dさん
auだとGRATINAが有名ですよね。今でもこのプランでやってるかわかりませんが。
http://157.website/58
書込番号:19549845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SoftBankは乗り換え割で1480円でかけ放題やってましたけど、今はどうでしょう。
僕は一括0円で購入し、860円ほどで発信専用端末として維持してますね。
書込番号:19549921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>楽天モバイルの通話SIMは1,250円(税別)とは通話はかけ放題ですか?
ご自身で調べればわかると思いますが、かけ放題ではありません。
http://mobile.rakuten.co.jp/?l-id=header_pc_top
そもそも楽天モバイルでガラケーで3G通話できる通話SIMの価格は1,250円(税別)〜ということです。どのCMを見たのかわかりませんがガラケーで利用できる通話SIMは800円ではありません。5分かけ放題のことならば通話SIM用のオプションなので、最安だと1,250円+850円=2,100円(税別)となり、ドコモのかけ放題と比較してメリットはありません。
書込番号:19549955
3点

>エメマルさま ありがとうございます。
ドコモのかけ放題と比較してメリットはありませんとの情報助かりました。
>自転車県『岐阜』さん情報ありがとうございます。
860円ほどで発信専用端末とはどのような条件ですか? auのGRATINAとどちらがお奨めでしょうか?
書込番号:19550163
2点

そんなに長電話をするなら、上記のGATINA2/1568円プランにするしかないでしょう。但し、このプランだとネットやメールは利用できません。
さらに安いプランを選ぶなら月25分以内に抑える必要があります。それ以下に抑えられるなら、格安スマホ+楽天SIMでもいいのですが。
書込番号:19550337
3点

>ありりん00615さん こんばんわ
GATINA2/1568円プランにしようと思います。 皆様ありがとうございました。
書込番号:19550634
0点

>GATINA2/1568円プランにしようと思います。 皆様ありがとうございました。
今はGATINA2の毎月割は810円→300円に下がっているので1,568円でかけ放題は無理ですよ。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GRP_ID=KYY10&dispNo=001006
書込番号:19551214
1点

自転車県『岐阜』さんの書いているソフトバンク ガラケーのりかえ割をお勧めします。
http://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/garake-norikae/
実は自分も1/31にこれにしたばかりです。
メール等不要であれば3年間1,480円で済み、どのガラケーでも端末代は実質0円です。
書込番号:19552831
0点

>sandbagさま 情報ありがとうございます。
携帯でメールしない私にとって まさに理想のプランですね。
ドコモかけ放題2100円の解約違約金を調べて乗り換えを検討してみます。
ただ、今後どこかから 同じ条件で990円とか更に安いプランとか出てきたら 違約金貧乏になりそうで恐いですが・・・
書込番号:19553273
2点

2月からの総務省の監視のせいで探すのが大変ですが、割と良く見かけるのが202SHで維持費を下げる方法です。
月月割が660円なので、MNP一括0円購入した場合、1480-660=820円(税別)で通話し放題となります。
Yahooのリアルタイム検索などで探すと良いでしょう。
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=202SH+MNP+820&ei=UTF-8
書込番号:19554980
1点

>2月からの総務省の監視のせいで探すのが大変ですが
総務省が監視しているのはスマートフォン限定なので、ガラケーやタブレットは問題ないようです。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/eidsystem/competition13_02.html
書込番号:19556375
1点

はい、それは存じ上げているのですが、現実的に案件は減っていますね。
書込番号:19558402
1点

>現実的に案件は減っていますね。
月初に案件が少ないのはいつものことですからねぇ。
書込番号:19558588
1点

名古屋の店舗はtwitter閉鎖していますね。
まぁ、週末・月末に向けてこれまで通り増えると良いですねぇ。
書込番号:19558815
0点

ちなみにGRATINA2の2円維持、カケホで1568円の案件まだありますが、ガセなんですかね?
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=GRATINA2+2%E5%86%86&ei=UTF-8
ちなみに先月までは月初月末関係なく流れてましたが、今月から一気に減っています。
書込番号:19558872
0点

GRATINA2の案件流しているアプライド和歌山は、
いまだに「いよいよ一括0は明日1月31日で終了!」と流してるのでガセ確定ですな。
書込番号:19558905
0点



今、キャリアはドコモで
・iPhone 6s Plus 64GB
・Xperia Z5 Premium SO-03H
で迷っています。
今、現在はシャープのSH-04Fを使っています。
micro USB充電破損により、有料修理なら一層の事、機種変更しようと考えています。
SH-04Fは、上部の液晶の端とボディの端が薄くて、サイズが小さい割に画面が大きいのが気に入っていました。
ずーっと、Andoroidできているのですが、一度iPhone5を使っていましたので、そんなに操作性などは違和感ありません。
@今、現在のiPhoneもGoogleと同期がとれ、Google Drive!? 写真を容量無制限に上げるクラウドは使えますか?
A画面の綺麗さは、4K(トリルミナスディスプレイ for mobile)と、3D Touch搭載Retina HDディスプレイどちらが上ですか?
Bカメラは、Xperiaの方が上ですよね? と言ってもL判で印刷するぐらいなのですが。
C電池の持ちはどうでしょうか? ドコモショップの店員に聞いたところ、iPhoneの方が持つような気がしますと言っていました。
月払いがiPhoneの方が安いのも魅力です。
XperiaのPREMIUM 4Gの恩恵を受けるような都市部ではありません。地方です。
他にも、お勧めはこちらで、この部分が良いですよとかありましたら、教えて下さい。
急いで決めないと現機種が充電できないので、せかして申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
0点

すみません。
付けたしです。
どちらの方がサクサク動きますか? CPU性能・RAMメモリ性能。
後、iPhoneにすると、アップルケアか、ドコモのサポートか選べると思うのですが、どちらが良いのでしょうか?
書込番号:19512669
0点

総じてAndroid機は
長時間動画でスグ昇天する。
その点、iPhone優勢。
iPhoneは、.movな動画フォーマットがウザい。
その点、.mp4なAndroid機優勢。
なんやかんや、おサイフ機能がないと
都会では不便。Android優勢。
ミーちゃんも、ハーちゃんも、みんなと同じで安心したいなら、iPhone優勢。
書込番号:19512727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

at_freedさん、ありがとうございます。
確かに、iPnoneの動画フォーマットはちょっといただけません。
みんなと一緒はいやなんです。
書込番号:19512793
0点

皆んなと一緒が嫌ならnexusでしょうね。キャリアカスタマイズされたAndroid機は全然面白くないですからね。
書込番号:19513219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
