docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板 クチコミ掲示板

docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
534

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

安いフィーチャーフォン

2013/02/20 14:43(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

スレ主 wlwさん
クチコミ投稿数:35件


岩手県内、できれば盛岡付近で新規一括1万円以下のフィーチャーフォンとその店舗、ご存じでしたら教えてください
あわよくば新規一括0円があればいいのですが(>_<)

スライド、折り畳み、ストレートなど形状は問いません型落ちモデルでも構いません。
とにかく新規で安いものを探しています。
通話専用で使用するつもりです。

書込番号:15791784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:107件

2013/02/20 19:13(1年以上前)

お近くの量販店やケータイショップなどは回られましたか?
もし学生なら学割適用で安く買えませんかね?
ガラケーの純新規の安売りは最近余り見かけません。
MNPなら結構ありますが、地方だと厳しいかな。

書込番号:15792677

ナイスクチコミ!1


スレ主 wlwさん
クチコミ投稿数:35件

2013/02/20 20:36(1年以上前)


そうですか。ありがとうございます。
やはりこっちだと厳しいですかね

先週2〜3件みたんですがどの店舗も2万切るくらいでして、、
現在高校生でドコモの学割を使い安く運用しようと思っていたんですが、もう少し検討してみます。

書込番号:15793023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:107件

2013/02/20 20:44(1年以上前)

本当に地方では大都市のようなお得な情報、お得な価格で
求めることが非常に厳しいですね。
しかも、地方だと、ガラケーは特にないですよね。
ちなみにauだと学生及び25歳以下はかなり優遇されているように思います。
auも検討されるというのはいかがでしょうか?
しかし、ご家族がドコモならドコモのほうが何かとお得ですよね。
まだこれからですので、がんばって探してみてください。

書込番号:15793073

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wlwさん
クチコミ投稿数:35件

2013/02/20 20:54(1年以上前)

auだとお得なんですね、、

残念なんですが家族全員docomoなんですよね(^q^;)

でもありがとうございます参考になりました><

書込番号:15793122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chori1011さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/20 20:57(1年以上前)

ドコモオンラインショップで一万円以下の分がたまにでてますよ。

ただ、色は女性が好むような色だったりしますが、、、

パソコン持っててネットできるなら一度見てみるのはいかがでしょうか?

書込番号:15793138 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wlwさん
クチコミ投稿数:35件

2013/02/20 22:03(1年以上前)

返信ありがとうございます

説明不足でしたm(__)m

学割の都合上どうしても、学割を申し込む店舗で同時に端末を買わないといけないようなのでオンラインショップの方は見送ることになります。
オンラインも安価でなかなか魅力的な機種があるんですがね、、、


書込番号:15793538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 N-06C bluetooth機能を強制的に停止したい

2013/02/18 11:49(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:2件

教えてください。

設定→bluetooth offを選択していますが、wifi電波が弱いと勝手にbluetoothが立ち上がり困っています。
NTTやメーカーの話だと、offにしていれば勝手に立ち上がらないと言われました。

自分はwifiのみで通信しているので、勝手にbluetoothが立ち上がるとwifi感度が更に低下し、都度bluetoothを手動で停止にしています。

何か裏技やアプリで強制的に機能を停止する方法はありませんか?

書込番号:15782061

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/02/18 20:20(1年以上前)

以下と同じことを試してみたり、
http://see-ya-later.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/bluetoothongoog.html

ecoモード(のBluetooth制御)を利用するというのはどうでしょうか。
http://dekiru.impress.co.jp/contents/061/06138.htm

書込番号:15783955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/02/18 20:31(1年以上前)

SCスタナー さん

ありがとうございます。
エコモードについては、既に実施済みでダメでした。
もうひとつの方を試してみます。
また、結果をお知らせします。

取り急ぎ 御礼まで!

書込番号:15784008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/02/18 21:02(1年以上前)

N-06Cの掲示板はちゃんとある。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005235/

ここはドコモフィーチャーフォン(所謂”ガラケー”)の掲示板。
カテゴリが違う。
下記リンクも参照。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11

書込番号:15784173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入相談

2013/02/17 12:56(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:1212件

最近の機種に全くうといので 教えてください。

欲しい機能は、
1.Bluetooth (自動車のハンズフリーの為)
2.ライト
3.そこそこのカメラ性能(いつもデジカメを携帯してるのですが、バッテリ上がりの時に)
4.1〜2タッチで起動するボイスメモ(最近ボケて物忘れがひどいので)

会社の同僚には、「2、3、4のことを考えると、スマホだ」と言われるのですが、
ネットは使わないので、月々の使用料から考えてガラケーの買い替えを考えています。

是非 宜しくお願いします。

書込番号:15777311

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/02/17 16:02(1年以上前)

F-01Eが、ご希望に近い機種だと思います。
1. Bluetooth V2.1+EDR 搭載
2. フォトライト搭載
3. 約1310万画素CMOSカメラ搭載
4. ボイスレコーダー搭載(ショートカットで操作を短縮できるかもしれません)
(参考)
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/style/f01e/spec.html
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01e/info.html?fmwfrom=f-01e_index
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f01e/F-01E_J_OP_01.pdf(取説)

書込番号:15778009

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件

2013/02/17 17:25(1年以上前)

SCスタナーさん

アドバイス有難うございます。
価格のHPでも、ドコモのHPでも なかなか探せないので難儀しておりました。

今さっき、ドコモの販売店でカタログもらって来て、見てみたら、
今の機種はF-01Eしか適合しないようですね。。。

F-01Eの板を読んでみると、やたら「バッテリーが持たない」とか「フリーズ」とかの言葉が。

さて、これは困った。

前機種とか古い機種とかで 1〜4の機能を満たす機種はないでしょうか?

引き続き、どなたかご存知でしたら 宜しくお願いいたします。

書込番号:15778365

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/02/17 17:43(1年以上前)

入手(購入)できればということにはなりますが、P-05Cもご要望を満たす機種だと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/p05c/spec.html

書込番号:15778443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件

2013/02/17 18:45(1年以上前)

SCスタナーさん

重ね重ね有難うございます。
P-05C 検討してみます。

満足度で評判のよかったF-01Cも機能を満たしそうなので、ヤフオクで探して見ます。

書込番号:15778738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件

2013/02/17 19:04(1年以上前)

余談です。

今回 自分の希望に適う商品を探すにあたって、
意外とビックリだったことがありました。

ドコモショップって、混んでて 商品探しには向いてないですね。

当初、東村山駅の目の前のショップに行ったんですが、順番制であと5番目90分待ち!
60分後位に行くと番号がひとつしか進んでない。
(どれだけ長い接客してんだ?)
カウンターは、9番窓口まである。


また30分後に行くと、店内の客は半減
聞くと「みんなサーッと帰っちゃいました。」 
そりゃそうだ。
通り過ぎた自分の番号を見せると 「次にご案内します」
そこから15分 まだ呼ばれない。。。

どんなに長い接客だ??

あきらめて帰りました。



ドコモのHPで探す。
探しきれない。

価格で探す。
探しきれない。


携帯電話で世の中スゴ〜〜ク便利になったのに
どこもの携帯を買うのは便利じゃない。

ドコモ。。。。
ダメだ〜 こりゃ。

せめての救いは、
価格にSCスタナーさんのような方がいることだ。

書込番号:15778844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件

2013/02/18 09:52(1年以上前)

F-01Eを使っています。

1〜4について、可能であることは既出の通りです。
バッテリーの持ちの悪さやフリーズについては、さて、個体差があるのでなんとも言えませんが。。。

自分の使用感としては、バーッテリー:○ フリーズ:無し です。
ただ、BluetoothとFMトランスミッター、Wifiにおいては、バッテリーの消費が大きいと感じます。
車に乗っている時は、常に充電して使っているので、致命傷というわけではないですけどね。

さらに付けくわえれば、SIM無しスマホも使っていますが、こちらの方がバッテリーの持ちは、はるかに悪いですよ。

書込番号:15781672

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件

2013/02/18 10:16(1年以上前)

ヘンゲンさん

アドバイス有難うございます。

カキコミを良く読んでみると、設定で使わない物をはずすと改善されるようですね。

F-01E購入に気持ちは決定しました。

あとは、買いやすい所を探すだけです。

有難うございました。

書込番号:15781746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件

2013/02/18 12:30(1年以上前)

またまた余談です。

やたら待たされるドコモショップを嫌って、
街のディスカウントショップ・家電センターを廻ってきました。

どこも品切れで納期未定だって、、、、

ホントにドコモって会社どうなってんの?
生産管理もできなくったのか。
(富士通だけど)

補償の面で怖いけど ヤフオクで新品買うっきゃないか。

書込番号:15782202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 70才の母が使うスマホについて

2013/02/14 16:35(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:14件

いつも拝見しております。
四月に家族揃ってスマホ化を計画しております。現在auの携帯を使っております。iPhoneには余り興味が無いので、Androidスマホが充実しているドコモに移ろうと考えております。
家族の中に70才の母親がおります。一般的には「らくらくスマホ」が無難ですが、以下の理由から、可能であればXiスマホも検討したいと考えております。
・携帯での通話が結構あるため、「Xiカケホーダイ」を利用したい(親戚や友人はドコモ率が高いため)
そこで皆様に御相談です。70才の母が使用できそうなXiスマホがありましたら御教示下さい。
カタログやメーカーのHPでは情報が限られているため、現在取説をダウンロードして研究中です。
もし御年配のご家族・お知り合いで「らくらくスマホ」以外の機種を使用されている方を御存知の方がいらっしゃいましたら、使用機種と使用感を御教示いただければと考えております。
皆様のアドバイスをお待ち申し上げております。

書込番号:15763985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2013/02/14 16:54(1年以上前)

70才のお母さんが、どのぐらい、電気製品に強いかに、よります。
自分の近所の、55才以上の女性で、電気製品に詳しい人は知りません。
携帯を持っていても、ガラケーで、メールも打てませんし、開く事も出来ません。
テレビの留守録設定も、出来ません。
もし、この様な状態なら、教えても、難しいです。
ガラケーの方がいいです。
使える人からしたら、教えれば出来るの理屈は、通りません。
自分の親もそうでしたが、他の電気製品は、駄目なのに、スマホだけ使えれるはずがありません。

書込番号:15764041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/02/14 17:06(1年以上前)

MiEV様
早速の御返信ありがとうございます。
母が日常的に触れている電気製品を列記致します。
携帯⇒auのかんたん携帯。長文はレアですが、メールも絵文字付きで打ちます。
レコーダー⇒ドラマの予約録画をしています。ブルーレイへのコピーはできませんが、観て消しで、HDDの残容量が少なくなると録画番組の削除を自分でしています。
パソコン⇒富士通のらくらくパソコンを自分用に持っています。インターネットとゲームが主な用途で、たまにデジカメプリントをオンライン注文しています。
iPad⇒家族共用品ですが、たまにゲームをやっています。なので、タップ等の行為には平均以上に慣れていると思います。
スマホを与えても(我々もそうなると思いますが)フルに使いこなすことは無いと思っております。通話とメールとネットとゲームぐらいでしょうか。あとはキレイな画像を楽しんでもらおうと思っております。
…やはり「らくらくスマホ」が無難でしょうか。

書込番号:15764075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2013/02/14 17:30(1年以上前)

驚きました。
自分の近所の人達とは、大違いです。
文章を読んでみますと、一方的やるだけでなく、その都度、臨機応変に対応されています。
ネット注文も出来るなら、問題なく、スマホを使えれると、思います。
高齢者のスマホだからといって、「らくらくスマホ」は、勧められません。
理由は、Androidのスマホですが、他のスマホとは、別物です。
Google playが入っていないので、好きなように、アプリを入れて、カスタマイズ出来ません。
Google playには、無料アプリも多く、カスタマイズも、スマホの楽しみです。
色々出来そうな、お母さんですので、目にも優しい大きい液晶を勧めます。
女性の場合、移動中はカバンを持っていますので、問題にならないと、思います。
大きいと、持ちにくいと、思われるかもしれませんが、操作する時は、家の中などで、机の上でだと思います。
初めは大きいので、操作しにくいかもしれませんが、高齢者がAndroidのタブレットを、使っている人もいます。
座った時の操作感が、一番かと思います。

書込番号:15764141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/02/14 17:41(1年以上前)

MiEV様
返信ありがとうございます。
「らくらくスマホ」はオススメではありませんか…。
当初の質問に戻らせて下さい。
「らくらく」以外でオススメの機種はありますでしょうか?
当方まだ二機種しか取説を読んでおりませんが、画面表示が「ケイタイモード」にできるパナのエルーガXあたりが良さそうと感じております。
文字入力でトグル入力もできますし(←これは各社共通でしょうか?)
表示文字の大きさは各社結構大きくできるようですので余り心配はしておりません。
MiEV様、またそれ以外の方でも結構ですので、「設定によってシンプルなモードにできて使いやすい機種」を御教示いただけましたら幸甚です。
宜しくお願い致します。

書込番号:15764176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:175件

2013/02/14 18:07(1年以上前)

横から失礼します。

外国メーカーでもよければ、一番画面が大きいのはGalaxyNoteUになります。

かなり大きいので人を選びますが、その分画面は見やすいです。

片手で操作できることが絶対条件でなければ、おすすめです。

おススメの理由なのですが、標準でTouchWiz簡単モードというのを搭載しており、パッと見らくらくスマホのようなホーム画面にすることができます。

アイコンなどが大きめで使いやすいと思います。
http://app-coming.jp/ja/articles/detail/345

もう一点おすすめなのが、Sペンによる手書き入力です。

もしボタンのないタッチパネルでの文字入力になじめなくても、手書き入力があればかなり楽になります。

お母様おひとりでいろいろと使い方を覚えるのは大変かもしれないので、できればご家族のだれかが、一緒にこの機種にされるとさらに安心かと思います。

釣りで豪邸さんも気に入るかもしれませんので、電気屋さんとかドコモショップで展示機があればぜひ触ってみてください。

やっぱり国産がいいなという場合は、見なかったことにしてください(笑)

書込番号:15764262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2013/02/14 18:20(1年以上前)

確認しました。
文字入力のケータイ打ちは、どのスマホにも、付いています。
自分は使っていないので、設定を見たら、ありました。
スマホによって、文字入力のソフトが、違いますが、嫌なら他の物と、切れ換えられます。
シンプルモードって、初めのホーム画面の事ですよね。
ブラウザ・メール・カメラ・ワンセグなどの、切り替え場面。
シンプルモードがあるのは、P-02Eです。
でも、この画面は、一般的な、アイコンが並んでいる画面でも、直ぐ慣れると、思います。
お勧めは、防水が付いた方がいいです。
何かと、あると安心出来ます。

書込番号:15764305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/02/14 19:29(1年以上前)

Echidna Hedgehog様
コメントありがとうございます。確かにGalaxyNoteUは良さそうですね。私も個人的に候補の一つです。ただ、防水が無いのが気になります。母は普通に家事をしますし、庭仕事もします。当地は冬雪が降りますので、雪かきもします。色々考えると防水機能はあった方がいい気がしています。そのあたりは、本人に確認をしてみます。

MiEV様
わざわざ調べていただき、ありがとうございます。ご指摘の通り、防水はあった方がいいと考えております。年寄りの(年寄りに限りませんが)うっかりポチャンも含めて。
Echidna Hedgehog様のコメントにもありました通り、同じ機種を買って、私も覚えながら母に教えるというパターンがいいのかもしれません。

エクスぺリアは評判ですが、個人的には持ちにくいと感じました。母とよく相談し、防水必要ならエルーガ、防水不要ならギャラクシーNOTEUを第一候補として考えてみます。
…最終的には母の判断になりますが(苦笑)。

お二方ありがとうございました。

書込番号:15764532

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DOCOMO初ユーザーです

2013/02/11 16:52(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:785件

GALAXYNOTE2が欲しくて
auよりDOCOMOへ来ました。

天下のDOCOMOなので
何の懸念もなくDOCOMOに来ましたが
質問確認したい事が出てきました。

@auの3Gよりxiが遅い
 →サポートに電話したら電波の狭間か
  エリア外か端末の問題だと言われ
  店舗持ち込みで確認してとの事。
  しかし日本地図が赤くてエリア内でも
  上り0.8Mbps下り1Mbps程度で
  スループットが優秀なauに比べ
  とても高速通信とは思えません。
  何故ですか?

A人ごみで使えません
 →例えば相鉄線やJR横浜駅で通信圏外になり、
  少し乗車率が高い電車内では
  通信出来なかったり電話すら出来なくなります
  auの頃はなかった事なのですが、
  何故でしょうか?

Bxiにてwebページを見ようとすると
 ページ読み込みの最後で粘って
 ページが見つかりませんと表示される
 →そんなにxiって酷いのですか?
  auの頃は普通に使えてました。

C「使える繋がる」とxiの宣伝してますが
 auの3Gより遅い通信です。
 高速通信規格であるからと懸念してなかった
 訳ですが、もしDOCOMOしか知らない
 ユーザーなら他社へ行けば
 もっと快適になると思うくらい残念ですが
 これはxiだからですか?
 DOCOMOサポートに話をしても
 明確なDOCOMOの現状は答えてくれません

D他社より一年早くLTE初めたのに
 今でもこの程度というなら
 他社の実際に繋がるかどうか?という施策と
 単純に日本地図を赤くするお仕事の違いが
 明確に出たという事ですか?

E人ごみで繋がらない事はアンテナ増設しても
 解決しない問題でしょうか?

F以上のことから、いくらDOCOMOが
 高速通信導入してもユーザーに見合う
 接続拠点を増やす事をしないと
 結局は企業間速度競争に終始では?
 むしろ実際に繋がるかが重要だとおもいますが
 この辺総じて良くなっていくのでしょうか?

端末の問題であるかは検証してませんが
色々調べたり経験上で、
一年以上サービスしてるxiだし
そこはDOCOMOだからと信じた私が
悪かったのでしょうか?
他社より遅く、時に単なる電子端末状態になる
DOCOMOの通信インフラって
顧客が多い分、相応のインフラが必要で
日本地図を赤くするだけの流れや
通信速度を競うながれではなく
実際に繋がるかどうか?という
auの施策のような企業ではないという事でしょうか?

今はGALAXY気に入っているし
MNPなので二年は安かろう遅かろうで
我慢して使いますが、二年後に高速通信になっても
端末が接続出来ない事や速度が他社以下な事は
ユーザー数に応じたインフラがない以上、
何の変化もないという気がします。

現在のxiも本来の実力の半分しか発揮できない
インフラを大丈夫、速度出ますとスタートさせ
xi加入者が増えた今もインフラは現状なので
電波干渉考慮したら更に細い通信量に
なるのは明確ながら手を打てないのか
打つきがないのかわかりませんが
まさかウリの通信がこれほど遅いとは
思いませんでした。

これでもエリア外とか端末の問題と言われ
質問してみました。
皆さんはどーなのでしょう?

書込番号:15750130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:107件

2013/02/11 17:19(1年以上前)

auに戻られた方が幸せかと。

書込番号:15750230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:175件

2013/02/11 17:24(1年以上前)

>天下のDOCOMOなので
>何の懸念もなくDOCOMOに来ましたが

docomoのLTEについては、ちょっと調べればすぐに「他社に負けている」「使えない」「しょぼい」という意見を目にするんじゃないかと思いますので、下調べした方が良かったかもですね。


>皆さんはどーなのでしょう?

LTEで問題がある場合は、LTEをオフにして3Gのみにして問題なく使用されているんじゃないでしょうか?

LTEは他社に完敗かもしれませんが、3Gについては他社より遅いというような話はあまり聞きませんので、スレ主さんも試されてみてはどうでしょうか?

書込番号:15750254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件

2013/02/11 17:29(1年以上前)

auには戻りません。
二年は安かろう悪かろうで。

書込番号:15750273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件

2013/02/11 17:35(1年以上前)


DOCOMOのLTEは調べれば悪い事は分かる

との事ですが、様々なバイアスかかった記事も
ありますし、記事程度の速度なら
私の範疇では問題なしと踏んだのですが
実際には好評記事以下の速度であった訳です。
故障なんですかね?

また3Gへ切り替えて使う方法は
GALAXYNOTE2ではバージョンアップしたので
無料では切り替えできません。
更にFOMAの速度自体も私が体感する限り
遅いですよ。

色々騒がれていても、好評記事の数値なら
問題なかったのですが、混雑しているだけで
繋がらず単なる電子端末状態になるのは
盲点でした。

知りたいのは皆がそうなのか、
それとも端末次第なのか?ですね。
好評記事の数値すら出ないので
端末の問題かも知れません。

書込番号:15750300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:175件

2013/02/11 17:49(1年以上前)

特に不自由は感じていなかったので、速度とか計測したりはしていないのですが、他の人の端末でどれくらいでるのか知りたいということでしたら、計測しますので、使用したアプリの名前を教えてください。

ただ、関東にすんでるわけではないので、スレ主さんと同じ場所で試すことはできませんので、そこはご了承ください。

書込番号:15750367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:175件

2013/02/11 17:56(1年以上前)

すみません、GalaxyNote2の掲示板だと勝手に思っていたので、書いていませんでしたが、当方も同じ機種を使用しております。

端末の初期不良なのか、場所の問題なのかを切り分けるためには、スレ主さん自身がいろんな場所で計測されるのが一番だと思いますが、他の人の同じ機種でどれくらいでているというのも参考になると思いますので、アプリ名を教えてください。

ShowServiceModeも導入済みなので、LTEと3G両方で計測してみます。

書込番号:15750399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件

2013/02/11 22:55(1年以上前)

速度計測アプリは
RBB TODAY SPEED TESTです

写真にて千葉県市川市あたりと
神奈川県座間市辺りの速度です。
また横浜駅周辺は上りが計測値として
0となる事が多く、電子端末化する事があります。
(写真はJPG化にミスり全域表示でなくなりました)

auでは横浜駅周辺でも普通に使えてました。
ただauでは届かないところで
DOCOMOは拾うという利点もありますが
全域にて速度は通信テストの値以下の
体感なのでスループットが良くない感じです。
稀に自宅のWi-Fiでもふん詰まる事があり
そういった点も含め端末個体差の可能性と
DOCOMOが本当に駄目な回線を
提供しているのか、ハッキリ出来たらと。

記事で見る値は私の現実より優秀ですね。
何が問題なのでしょう?

書込番号:15752278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:175件

2013/02/13 00:44(1年以上前)

アンデヨさんに教えて頂いたアプリを使用して、隙あるごとにスピードテストしてきました。
(あとで見たら370MBほど使っていました。笑)

関西在住のため、兵庫県でのテストになります。
(具体的な居住地については誰も知りたくないと思うので控えさせていただきます)

4か所ピックアップして画像にしましたが、実際はもっとたくさんの場所で測っています。

一番いい値ばかり載せてしまったので、いい感じに見えますが、実際の感想としてはまだまだLTEは使いにくいな、という感じでした。

全体を通してだと、LTEは0〜12Mbpsですが、6M以上が安定してでたのは2か所だけで、あとはアンデヨさんもおっしゃっているような、0となったり、エラーで計測不可となることも何度もありました。

一方で3Gは、概ね1〜6Mbpsで、ハイスピードエリアに限ればだいたい2Mbps以上は出ており、電車で移動中などでもよっぽどのことがない限り計測不可にはなりませんでした。

画像は上がLTE、下が3Gですが、左から見ていくと、

自宅周辺…調子がいいとLTEで6Mbps前後でているが、突然切れてつながらなくなることも多い。
     自分が移動せずに待っているとLTEが通信不能になっていても切り替わらないことがある。

郊外商業施設…平日で人が少なかったからか、LTEも3Gも安定して使えた。
       LTEは6Mbps〜9Mbps、3Gは3〜5Mbpsくらい。計測エラーは一度もなし。

神戸駅 …LTEのつながりが悪く、何度もエラーに。LTEは0〜3Mbps、3Gは2〜5Mbps。
     どうみても3Gの方が快適という結果に。

三宮駅 …今日の中ではLTEが一番速く、最高で12Mbps越えも。LTEは7〜12、3Gは2〜4Mbps。
     駅およびその周辺ではLTEが一度も途切れず、かなり快適に使えた。

という感じでした。

上記4か所以外では、LTEも3Gもあまり速度がかわらない場所がほとんどで、1〜4Mbpsになることが多かったです。

が、LTEは上でも書いたように通信不能になることがしばしばあり、アイコンの矢印がでてるのにまったく通信していない、3Gに切り替わるとき大きなタイムロスがある、ということを加味すると上であげた快適な2か所以外ではLTEはけっこうストレスがたまります。

対して3Gはマックススピードは低いものの、完全に止まってしまうことはそんなにないので、全然許せます。もっと快適な通信を使ってきた人にはもたもたすると感じられるかもしれませんが、WEBとメールくらいであれば、2〜3Mbpsでてれば実用に耐えるのではないでしょうか。

ということで、実施前は三宮が横浜と同じようになるのかと予想していたのですが、人が多い(ピークから少しずれていますが、電車が満員になるくらいの混み具合)にもかかわらず一番快適だったため、ちょっと?な感じになってしまいました。

結局場所によってかなり違うとしか言えないの結果になったのですが、どこで計測しても3Mbps以上でないというのであればちょっと不自然なので、ドコモショップに相談された方がいいかもしれません。

ドコモショップに行く時間がなかなかとれないのでしたら、105円ドブに捨てたつもりでShowServiceModeアプリを導入して、3G固定してみるのもありだと思います。
改善するとは限りませんが、安かろう悪かろうで使っていく覚悟であれば、マシになる可能性は高いと思います。

一応、またバージョンアップがあったときに、サービスモード自体が使えなくなる可能性もありますので、あとはご自身の判断でお願いします。

書込番号:15757287

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件

2013/02/13 01:57(1年以上前)

いやぁ何とお礼を申し上げていいのかと
非常に手間と時間がかかったレポート、
大変にありがとうございます。

私は大阪出身なので懐かしく街名を
読ませて頂きました。
関西の方が快適な場所では
速度出るようですね。

私は本日、アプリ購入しました。
xiが使えるところではxi
厳しいところではFOMAで
使い分ける事にしました。

私が思うのは、SoftBankですら
基地局7万でも不足する訳ですから
2万ちょいの局を
収容量を調整して何とか誤魔化しているかのような不足感あるxiは
そりゃそーだと思うしかありませんね。
何だか社長が変わってから
物事の発言は凄いけどスピードが
ないような気がします。

関東の首都圏は関西より酷いのだと思います。
FOMAもauの3Gからすれば
スループットが遅く読み込み完了まで
時間がかかると感じますが
それは比べても仕方がないので
アプリで切り替えながら使ってみます。

また私の用途なら3Mbpsも出てれば
全く不都合ないのですが、
兎に角スループットが遅すぎて
数値以下の体感速度なんですよね。
ですので数値7Mbpsは
出て欲しいところです。

電車が乗車率150%位になると
むしろ使いたくなくなるほど
何も出来なくなりますが
基地局が近い駅?では1Mbpsは出ます
遅いですけど。

先駆けて開始したDOCOMOより
ベンダーマップに合わせて
下準備した他社の方が快適ですね。
余りにもFOMAが優秀過ぎて
満足してるのでしょうかね?
基地局数の増え方が遅いので
DOCOMOユーザーに聞いたら
基地局増やしてないでしょ!
収容力あげてるだけで。。
と漏らしてました。

私の経験では駅5つに1つの割合で
普通に使える感じだなぁと思います。
このままだと速度競争しても
結局末端は首の皮一枚の通信のまま
って事にもなりかねませんね。
業界一高い通信料金でなのに、
いつまでこんな感じなんでしょうかね?

高速通信規格が出ても基地局がこの数では
絵に描いた餅ですかね?

ただ本当にこの程度の速度が
DOCOMOの実情なのか?という事を
信じたくない思いもありますので
端末の個体差も疑いつつ
アプリにて通信切り替えながら
使いたいと思います。

端末はとても魅力的で満足してますし
DOCOMOの膨大なデータベースによる
様々な商品は大変素晴らしく思うので
通信が他社以下の遅さである
その一点がとても残念です。
本来なら自社コンテンツ収益をあげるため
快適な通信を提供するのが要だと思います。
ただDOCOMOユーザーの知り合いは
何か新規格の切り替えは、
満足レベルに致までDOCOMOは遅いと
言ってました。私の経験からも
そう思うしかないのですね。

仰られているとおり通信はするけど
結局は繋がらないという事象は
毎日当たり前の事になってます。
MNPなので助かってますが
正規料金なら他社行きますね。
FOMA開始時代と今では
トラフィックが大きく違う事は
他社の方が時代を掌握してるのでしょうね。
もう一年、割引価格でも良い気がします。

あっ色々調整ご尽力、
ありがとうございました。

DOCOMOユーザーの中には
スマートバリュー適用させて
取りあえず二年は他社、そして戻る
という知人が複数人います。
そういう方々が適切な判断なんでしょうね。
そろそろDOCOMOは5千万人台まで
ユーザーが減るようですので、
インフラにスピードが求められないなら
ユーザーが減れば快適になる?事を傍ら期待して。

大変にありがとうございました!!


書込番号:15757518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件

2013/02/13 16:45(1年以上前)

現在、アプリにてLTEをOFFで使用してます。
普通に問題なく使えるようになりました。

LTEがONの状態だと
Hiにも3Gにも切り替わらず
回線が使えない状況が
多々発生しておりましたが
3Gのみとしてからは、
そのような状態も出なくなりました。

結局はLTEが繋がらなくても
FOMAエリアが使えるため、
エリアカバー率的には問題なしという
DOCOMOのおんぶにだっこの
状態が変わるまでLTEは封印します。

根本解決は私にはできませんが
FOMAエリアで不足ないので
この対策でいきます。
LTEがOFFに出来て良かったです。
こんな使えないものを何年も改善なく
しかも業界一高い定額料金とるなんて
信じたくないですが。

ありがとうございました。

書込番号:15759543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯電話でのスケージュール同期について

2013/02/01 19:44(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話

クチコミ投稿数:1235件

現在、Wifi機能付きの携帯電話と7インチタブレットを所有しています。

スケジュール管理について、
主に入力は、PCでグーグルカレンダーに打ちこみ、タブレットや携帯電話で確認しています。

タブレットは、アプリのジョルテにて快適に同期も行われ、外出時もほぼ常時バックに入れていますが、さっと取り出して見る動作には適しておらず、また、完全にいつも持ち歩いているわけでもありません。

携帯電話の方は、こちらは完全にいつも持ち歩いており、携帯電話でスケジュールを確認する手段として、グーグルカレンダーと同期するiアプリを入れて携帯デスクトップに貼り付けています。

ですので、現状、携帯電話でのスケジュール同期についても、機能上不満の無い状況です。
では、なぜ質問をしたかと言いますと、現状では「iモード接続」が頻繁に発生するためです。

オフラインではスケジュールは確認できず、iアプリを起動して、iモード経由でインターネット上の私のアカウントのグーグルカレンダーデータをダウンロードしにいきます。
WifiクライアントモードにしてWifiに接続している状態でも、アプリを起動するとiモードにつながって、iマークが点滅します。
なお、アプリは、モビカルとTAKE24/7を使っています。

そこで、私の希望というか質問なのですが・・・
「携帯電話内蔵のスケジュール」とグーグルカレンダー内のスケジュールを同期させるアプリってないものでしょうか?

同期自体は朝一番に行う程度でいいので、その際はiモードでのパケット料金の発生は致し方無いと思います。
ですが、現状は、スケジュールを確認するたびにパケ代が発生してまして、これを何とか回避したいのです。

なお、私の携帯は法人契約でして、料金は会社持ちです。
ドコモとの契約も一括管理されており、iモードは使えますがパケホーダイに入れません。

目的は、パケ代をかけずに、グーグルカレンダーと同期したスケジュール管理を行いたいというものです。
よろしくお願いします。

なお、以前は、「Rsync」なるソフトをPCに入れて、携帯とアウトルックーを同期させていました。
当時は、これが便利で数年間お世話になりましたが、今のケーブルレスの同期を経験してしまいますと、いちいちPCと携帯をUSBケーブルでつないで、パスワード等のボタンをいくつも押してということが出来なくなってしまいました。

書込番号:15702041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2013/02/01 19:59(1年以上前)

docomoのスマホに、始めから入っているカレンダーと、Googleカレンダーとの同期ですよね。
カレンダー→設定→アカウント変更→docomoアカウント以外にチェックを入れる
設定→アカウントと同期→gを開く→カレンダーを同期にチェックを入れる

書込番号:15702087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件

2013/02/01 20:20(1年以上前)

レス、ありがとうございます。

>docomoのスマホに、始めから入っているカレンダーと、Googleカレンダーとの同期ですよね。

いえ、違います。スレの冒頭で書いてますように、

>現在、Wifi機能付きの携帯電話と7インチタブレットを所有しています。

ということで、スマホではなく、ガラケーです。

携帯電話としか書かず申し訳なかったのですが、頻繁に「iモード」と記載しておりますので、御理解ください。

書込番号:15702175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2013/02/01 20:25(1年以上前)

申し訳ありません、早とちりでした。
これはどうですか。
http://ameblo.jp/sachipps/entry-10635849375.html

書込番号:15702192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件

2013/02/01 20:38(1年以上前)

再度のレス、ありがとうございました。

御紹介のモバイルゲートウエイはすでに試しておりまして、
・閲覧のたびにiモード接続のは、モビカルと同じ
・インターフェースは、モビカルが使いやすい。(月・週の表示が出来る)
・モビカルからも編集可能
で、結局モビカルに落ち付きました。

スケジュールがオフラインで表示されて、同期ボタンを押す時だけ同期するようなアプリがあればいいのですが。。。

起動と同時にネットにつながるソフトだと、パケ代が発生してしまい困っている状況です^^;

書込番号:15702240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2013/02/01 20:44(1年以上前)

そうですか、試されたのですね。
自分の場合、データ通信を切っていて、WiFiでのみ通信しています。
やはり、パケット発生しないように、しています。

書込番号:15702262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件

2013/02/02 16:21(1年以上前)

MiEVさん

再度レスありがとうございました。

>自分の場合、データ通信を切っていて、WiFiでのみ通信しています。
>やはり、パケット発生しないように、しています。

すみません、意味がわかりませんでした。
私の希望のパケ代のかからないスケジュール管理とどのように関連するのでしょうか??

iアプリの設定で「通信しない」に設定すると起動時サーバ接続エラーが出て、その後オフラインでスケジュールは見ることが出来ました。
ここまではとりあえず一手間多くはかかりますが、パケ代無しでスケジュールを確認出来てよしとしますが、残念ながら同期しようとしてもエラーします。
そこでアプリの設定で「通信する」に切り替えなくてはなりません。めんどくさいなぁ(涙

書込番号:15706363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件

2013/02/04 10:32(1年以上前)

自己レスで失礼します。

結論から言うと、解決しました。
iアプリのモビカルにおいて、設定の中で「自動同期」のチェックをはずせば、起動時チェックが無くなりました。
そして必要な時だけ同期するという自分の目的にあった使い方が出来るようになりました。

どうも、お騒わせいたしました。失礼いたします。

書込番号:15715616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
docomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みdocomo(ドコモ)携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング