
このページのスレッド一覧(全535スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2011年5月12日 01:01 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2011年5月4日 22:10 |
![]() |
0 | 3 | 2011年5月5日 11:02 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年5月9日 22:14 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2011年5月2日 07:04 |
![]() |
3 | 5 | 2011年4月12日 14:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今までは母名義のauの携帯を使用してましたがこの度DoCoMoで自分名義の携帯が欲しいと思ってます。
それで新規加入になるかと思うのですが…割引とかもありますよね?
2年縛りとかは嫌なので機種は分割とかじゃなくて一括で払って買おうと考えてましたが…5万近くの機種の高さに驚きました。
例えば今は携帯も中古SHOPなど沢山あるので、そういう所で買った携帯をお店に持っていっても契約して頂けるのでしょうか…?
DoCoMoさんは1万円台で買える機種などはあるのでしょうか…?
無知な質問すみません。
1点

お近くのドコモショップに行きましょう。きっと0円があるでしょう。
書込番号:12976679
0点

名義変更と同時にMNPではいけませんか?
そうすれば最低1万や2万は割引出来ますし、
0円〜1万円台の範囲も広がると思います。
但し、契約には2人(お母さんと猫猫です☆さん)で行った方が良いと思います。
確認書類も電話などで確認してからが無難です。
また、持込みしてもバリューにはなりませんから、
それは最初は考えないで良いと思います。
ちなみに、2年縛りに関しては
端末代金の事との判断でよろしいですね?
ファミ割MAX50などの事なら、申込まない事は
事実上意味が無いと思いますから。
また、ドコモショップだけに買う店を絞るのは
お勧めしません。
一般的には「ドコモショップ」と言うと
ドコモのケータイを販売しているお店を指すのかもしれませんが、
正確には「キャリアショップ」ですから、
一般の販売店なども候補にしてみて下さい。
価格や在庫も、案内内容なども違いますから
(必ずしもキャリアショップが良い&安い訳ではない)
時間があればいくつかのお店を回るのをお勧め致します。
書込番号:12977364
0点

chu-ta-roさん
詳しいご説明本当に助かります。勘違いしてた部分もあって本当に助かりました。
母名義の携帯でも私名義に変更できるみたいビックリでした。
MNPも無理だと勝手に思いこんでいまして(汗)
母に付き合ってもらっていろいろなSHOPを周りたいと思います。
ご回答本当にありがとうございます☆
書込番号:12999221
0点



この夏くらいに初めてのスマートフォンの購入を考えています。
光学ズームはついているのでしょうか? カタログをみても、画素数は表示されていますが、何倍ズームというのが見当たらなくて・・・
どこで調べられますか?
0点

多分、光学ズーム付きは出ないと思いますよ。久しぶりにフィーチャーフォンで出たぐらいだし。
書込番号:12970849
1点

ありがとうございます
スマートフォンには光学ズームが付いていないなんて知りませんでした。買う前に知ることができて良かったです。感謝!です
書込番号:12970878
0点

もしかしてデジタルズームと勘違いしてないですか?
docomoだとフィーチャーフォンでも、SH-05Cが久しぶり?の機種だと認識していますが。
書込番号:12970958
0点

次期モデルが気になるなら、下記の情報サイトにも目を通してみては?
http://k-tai.impress.co.jp/
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/
書込番号:12971097
0点




レスがつきませんね・・・・・
パケット通信でけでなく、通話の場合も同じでしょう?
ドコモに聞けば、すぐに答えが返ってくるでしょうね
書込番号:12957237
0点

4月と5月の違いがわからないんですか?(爆)
書込番号:12966855
0点



数日前にスマートフォンのXperia arcをを購入しました。
初めて購入した場合、
これは入れておいた方が良いというアプリはありますか?
あと皆さんが使いやすいと思ったアプリはなんでしょうか。
0点

Android環境なら自分で調べるのが基本です
http://octoba.net/
http://andronavi.com/
http://androider.jp/
でお気に入りを見つけてられてみては?
書込番号:12973086
0点

色々と試行錯誤してます、なんとなくなれてきたような
アプリもサイトなど色々あるんですね。
書込番号:12991354
0点



ドコモの夏モデル、スマートホン以外のモデル、出るのでしょうか。
今、使っているF−01A、機種変更しようかなと思うのですが、
スマートホンは、ちょつと抵抗が有るし、自宅でPCでネットを
しているので、スマートホンでは、必要無いのです。
だれか、2011夏モデルについて、情報判る方、居ませんか。
情報を教えて貰うと、助かるのですが。 お願いします。
※ ネッで検索すると、スマートホンの情報ばかりなので。
スマートホンを使用している方には、ゴメンなさい。
0点

http://juggly.cn/archives/25024.html
もっと詳細だと、2ちぇんねるにネ申が降臨することがあるのでカタログとかがたまに出てくると思いますよ。今回はカシオとして参入するところが目新しいかな。
N-03Cみたいな遠慮がちなデザインよりも、G'zみたいなカッコイイのが出て欲しいところです。
書込番号:12934860
1点

門外漢が首突っ込む話題ではないですが、
スマフォ向けの液晶パネルは今後数ヶ月で
在庫が逼迫してくるみたいですね。
普通の携帯は分りませんが、東北の部品メーカーが
早期に量産体制にならないと新製品にも何かしら影響して
くるのではないでしょうか?
あくまで予想ですが。
書込番号:12935081
1点

at Freedさん、ネオさぼりーまんさん 情報有難う御座いました。
やはり、スマートホンばかり、発売されるのでしょうか。あとは、らくらくホンシリーズ・?
らくらくホンは、途中半端の端末だし。スマートホンになると、使えなくなって途中で投げ出すと思うので、正式に発表を待つしかないのかな〜!?
書込番号:12935372
0点

新モデルが気になるのなら、下記の情報サイトにも目を通すことをお勧めします。
http://k-tai.impress.co.jp/
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/
書込番号:12935480
1点

そう言えば、フィーチャーフォンの情報リークとか最近少ないですよね。
出す方も、今一番需要?が有る方のリークに力を入れてるのかもしれません(^_^;)
僕も、家ではPCオンリーなので必要ないかと言えば、そうでもないですよ。弄れて面白いし、、
ネットするからスマホなのか?と言えば違う様な気がしますし。
一度使い始めれば、PCユーザーの方が填まりそうな気がします。
スレ違いで済みません。
書込番号:12936932
2点

オジシオコーラさん、望見者さん 情報有難う御座いました。
スマートホンの発売が機種多数見たいですね。正式に発表まで待ってみます。
自分でスマートホンで良いと思ったら、エックスペリア アーク の夏モデルでもいいと
思います。
みなさん情報提供、有難う御座いました。
書込番号:12940175
0点

F-01CとSH-01Cのクチコミに写真を貼りつけてる方がいらっしゃいますよ。
私も次モデルで買い替えようと思っているので早く情報が出てほしいです。
書込番号:12940608
0点

花模様さん、情報有難う御座います。
2001ドコモ夏モデルのFとSHのカタログ写真、確認出来ました。
Fは、今更スライドのヨコモーションみたいですね。一歩退いてしまいました。
SHは、無難なデザインですね。
見つけました、サイトを。ケイタイ@ステーションをいうサイトに
NECカシオモバイル、富士通、シャープ、パナソニック、ソニー etc
から、各携帯及びスマートホン が。ドコモ初EXILIMケイタイがでますね。
夏モデルの発売は、6月からみたいですが、待ち同しいです。
書込番号:12942013
0点

ドコモ2011年夏モデルのスマートフォンに関しては
情報が全てできっているようです。Androidスマートフォンは8機種との事
しかも発表会の日程まで下記にでています・・・・
NTTドコモ 2011年夏モデル発表会は5月16日か17日?
http://gpad.tv/topic/ntt-docomo-2011-summer-model/
掲載している情報はAndroidスマートフォンのみです。
書込番号:12960712
0点



書込番号:12887663
1点

携帯からは見れないですね、失礼しました。
では、判りやすそうなのをコピペで。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
仕事で、複数の人に同じ内容のメールを送る時、皆さんはどうしてますか?
同じ内容をコピーandペーストで、一通ずつ送ってますか?
そう、上の方法は感覚的に一番わかりやすいんですよね、左近もそうでした。
でも、仕事となると、話は別!
仕事のメールというのは、スピードと信頼が命。
そんな中、一通一通送ってたら、余計な手間を取られちゃって、決してスマートな方法ではありません。
そこで!「To」「CC」「BCC」を使うのです!
まず、メールソフトの宛先の下にある「CC」や「BCC」という欄に送りたい全員のメール・アドレスを入れてください。
ここで大事なのは、「To」「CC」「BCC」の違いです。
この違いを知っておくと、それぞれ用途も必然的に変わってきますし、メールマナー的な内容も大きく関係しますので、
覚えておいて損は無いですよ!
■CCって?
カーボン コピーの略。
CCは、電子メールを送った全員に対して、誰に送られたかが記されるため、
「こんなメール送りましたよ」という会社内部での確認メールなどの用途として向いています。
逆を言いますと、複数のメールアドレスを、他の配信元にも知らせてしまうため、用途を明確に決めておかないといけません。
■BCCって?
ブラインド カーボン コピーの略。
CCでは、誰にメールが送られたのかが明確なのに対し、BCCの場合は他の誰に送られたのか、明記されないため、
匿名性を高める事ができますが、メールのマナーとしては、あまり使用しないのが賢明です。
※一見すると自分宛じゃないように見えるので迷惑メールに勘違いされてしまうことも。
■TOって?
TOはあて先の事ですね。この欄に複数のアドレスを入れ「,」で区切ることによって、CCと同じ効果が望めます。
PremiumのアドレスブックならチェックしてまとめてワンクリックでOK!
※ToやCCは、宛先がメール内に入るので、知らない方が複数いる場合は注意
○例・・・企業が、TOに100人顧客を入れ配信、そうしたら、顧客全員に全員のアドレスが漏洩!などなど。
■事例
「社員Aさん」から「上司Bさん」「上司Cさん」「顧客Dさん」へのビジネスメール配信の場合。
顧客に対しメールを配信する場合、「出したよ?」の意味を込めて、「上司Bさん」「上司Cさん」補足的にCCにて、読んで欲しい相手「顧客Dさん」はTO欄に入れます。
便利というより、これはビジネスにおけるメールマナーのようなものですので、CC、BCC、TOの違いと、それに伴う事例を知っておくのが現代のメールの使いこなし方ですね!
これらを知っておくだけで、同時メール配信の際に、わずらわしい手順を省けますね!
これらの機能を、ボタン一つで使う事ができるBBQPremiumは、コミュニュケーションがメール中心の現代において、
最高のビジネスツール、最強のコミュニュケーションツールといえるかもしれません。
特に、ケータイメールをメインに使用している方は、この機能、とそれに伴うマナーに関して、知らない場合がありますので、覚えておくと便利ですよ!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
書込番号:12887989
2点

『PONちゅけ』さん大変良く分かりました(^o^)
今まで、「TO」しか使用しなかったので これを活用すると便利ですね!!
わざわざコピって戴きまして有り難うございましたm(_ _)m
書込番号:12888027
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
