
このページのスレッド一覧(全535スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年3月11日 23:56 |
![]() |
0 | 3 | 2011年3月7日 14:04 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年3月7日 16:43 |
![]() |
1 | 4 | 2011年3月7日 18:36 |
![]() |
1 | 2 | 2011年3月5日 20:13 |
![]() |
0 | 7 | 2011年2月28日 03:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



アプリ名(wp clock)と言う、ライブ壁紙があります。当方も利用していますので、上記画像を見て頂いて参考になれば宜しいかと....
後、ライブ壁紙なので、待受け画面でどのページにも表示されます。
書込番号:12772578
0点

なかなかお洒落なライブ壁紙ですな。自分も入れてみます。
つかぬ事を聞きますが、ふるのしんさんはギャラクシーSをお持ちになっているようですが、待受けのアイコンなどは標準での仕様ですか?自分のレグザのアイコンはあまりセンスがいいとは言いがたいので.... それと待受けの画像はどの様にして撮影したのですか?同じアンドロイドなので、レグザでもできますかね?
書込番号:12772954
0点

端末のアイコンは、標準ではありません。ホームアプリを変更してマーケットから、好みのテーマ(アイコンを含む)をピックアップしています。
待受け画像の撮影についてですが、メーカー独自の機能でスクリーンキャプチャーと呼ばれるもので、ある操作をしたら表示している画面を撮影する機能です。当方も一時、レグザフォン所有していたのですが、あまり弄くらずに手放したものなので.... たしか出来なかった様な....
書込番号:12773505
0点

なるほど、撮影の件は出来ないのですな。残念....
色々と、勉強になりました。自分はレグザを処分する考えでしたが、少し面白くなったので当分の間、使っていこうと思います。
しょうもない質問に答えて頂き、ありがとうございました。また宜しくお願いします。
書込番号:12773580
0点



そろそろスマートフォンに変えようかと検討しているものです。
当初はギャラクシーSか3月に発売されるアークかメディアスに絞り
DSで実機を触りながら迷っていたのですが、ここへきて、
「今年の夏モデルにはスマホが大量投入される」なんて情報を知り、
もっと迷ってしまいました…。
更に、今後発売される機種はi-modeのサービスが使えるようになっていく
なんて話もあるようですが、そこで質問です。
・今後ドコモがスマホでのi-mode利用範囲を拡大していったとしても、
この3月までに発売される機種では利用できないのでしょうか?
あるいはPC経由のバージョンアップかなにかで使用できるようになる?
・i-modeの利用範囲が拡大されたとして、iチャネルやiコンシェルのサービスを
受けるためには当然i-modeの契約が必要になってくると思うのですが、
ということは、SP-modeとi-modeの両方を契約することになるのですか?
・SP-modeのメールは何かと不完全であるとの書き込みをよく見ますが、
スマホでi-modeのサービス範囲が拡大されたらi-modeメールも利用可能になりますかね?
以上です。初心者なので意味不明な質問になっているかも知れませんがお許し下さい。
0点

こんにちは。
>そろそろスマートフォンに変えようかと検討しているものです。
根拠は何ですか?
ここがハッキリしてないと後悔するだけです。
スマホはあくまでもパソコンを小型化したものに電話機能が載った物。
一方いわゆるガラケーは電話にいろんな機能を載っけたもの。
まるでルーツが違うので自分の使い方で選ぶしか無いでしょう。
>スマホでi-modeのサービス範囲が拡大されたらi-modeメールも利用可能になりますかね?
スマホはまだまだ発展段階ですから、機能の不完全な部分が沢山有りますし、どの様に発展して行くかは誰にも分からないと思います。
i-modeサービスがどうしても必要でスマホも必要なら、
ガラケーとスマホを2台もって使い分けるのが一番。^^;
書込番号:12753301
0点

>今後発売される機種はi-modeのサービスが使えるようになっていく
なんて話もあるようですが
かなり誤認識があるようですが、私もさほど詳しくないためうろ覚えの回答となります。
「iーmodeのサービスが使える」ようになるのではなく「iーmode向けのサービスをSPモードでも利用出来るように提供していく」です。
従って、今後もi-modeのサービスは使えません。
>3月までに発売される機種では利用できないのでしょうか?
あるいはPC経由のバージョンアップかなにかで使用できるようになる?
前述のように「SPモードのサービスが拡充」するわけですから、バージョンアップ等ではなく、
SPモード契約をしていれば、既存の機種でも対応するはずです。
>・SP-modeのメールは何かと不完全であるとの書き込みをよく見ますが、
スマホでi-modeのサービス範囲が拡大されたらi-modeメールも利用可能になりますかね?
「i-modeメールも利用可能」がキャリアメール(*****@docomo.co.jp)のことなら、
すでに不完全な「SPモードメール」で利用可能です。
書込番号:12753691
0点

なるほど、スマホでi-modeが使えるという解釈ではなく、
スマホのSP-modeを通じて使えるi-modeのサービスが拡充するということですね。
ということは、初期のスマホでも最新のスマホでも同じということなんですね。
この件についてはこれで理解が出来ました。
お二人様とも有り難うございました。
書込番号:12753853
0点



初めまして。
外でインターネットを使いたいと思ってGALAXY Tabの購入を検討しています。
スマートフォンに対して何も知らない素人なので色々質問させて下さい。
1、YouTubeなどの動画サイトはほとんど使用せず、アプリも今のところたくさん使用するつもりはありません。
情報がほしい時にパソコンを立ち上げなくても済む、というようにかゆい所に手が届くみたいに使いたいのですが、宝の持ち腐れでしょうか?
2、新聞の電子版を購入してみようかと思っているのですが、読みやすいでしょうか?
紙の新聞は大きくて読み辛いと感じているので、タブレットの大きさならいけるかなと思っているのですが……購入されている方の感想が知りたいです。
3、WordやExcelの編集が行えるらしいですが、使い勝手はいいですか?
ちょっと気になるところ簡単に直せるなら結構便利かなと思うのですが、どうなんでしょう?
4、スマートフォンで使えるメールアドレスはパソコンのメールアドレスと同じ扱いですか?
パソコンのメールアドレスの登録しか受け付けないようなフォームにもスマートフォンのアドレスは入力できるんでしょうか?
5、インターネットに接続する場合、ポケットwi-fi(?)を持ち歩く方がいいんでしょうか?
それともドコモに全部やってもらった方がいいんでしょうか?
以上が質問です。何か間違っている点があったらごめんなさい。
もし購入するならGALAXY Tabにするつもりです。
現在ドコモのフィーチャーフォンを持っていて、iモードにしか対応していないサイトに登録しているので、そのケータイは持ち続けるつもりです。
お金がかかりすぎるかなとも思うのですが、質問の答えを見てまた検討しようと思います。
長くなりましたが、よろしくお願いします。
0点

1、
「かゆい所に手が届く」かどうかは、実際に使ってみないことにはなんとも言えないと思います。
私も「ちょっとネットで」とTabで調べたりしますが、ちょっと真剣に調べだすと、結局PCを立ち上げます。
ですが、Tabで完結することもよくあるので、得たい情報の種類によってマチマチだと思います。
私の場合、新規0円で毎月の維持費が1500円程度なので、コスパ的には大変満足しています。
2、
新聞はよんだことがありませんが、漫画や小説を見る分には不満はありません。
スレ主さんは新聞が大きくて読み難いそうですが、私は新聞の一目で得れる情報量の多さには敵わないと思っています。
ですが、いつでもどこでもと考えると、Tabの大きさは魅力的です。
3、
WordやExcelの使い勝手は私は大変満足しています。
操作法はPCと同じというわけにはいきませんが、ほとんどの操作は直感でできます。
新規ワークシートに一から創り上げるのには向かないと思いますが、
テンプレを用意しての編集程度ならストレスを感じません。
4、
スマートフォン用のアドレスというか、Androidフォンは最初にGmailのアカウントを作って登録します。
Gmailはスレ主さんが仰るパソコンのメールですので、問題なく入力できます。
また、現在PCでお使いのメールも設定できますので、出先では重宝すると思います。
5、
「ポケットwi-fi(?)」に「?」が付くようなレベルだと、素直にdocomoに任せたほうが良いと思います。
それに3台持ちとなると、荷物が増えるだけでなく、それぞれのバッテリーも考える必要があり、面倒だと思います.
スレ主さんが外出しているときのご家庭でのPCの使用状況によっては「Wimax」を使うという手もあります。
書込番号:12751396
0点

PONちゅけさん、丁寧に答えていただきありがとうございます。
お話を聞くとやっぱり色々便利な点があって欲しくなりますね。
もう少し情報を集めてみて、お店で実際に触ってみて最終的に判断してみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:12754396
0点



Panasonicからのスマートフォンのアナウンス無いでしょうか?
以前からドコモに携帯電話機を供給しているメーカーからはスマートフォンが開発・投入されてますが、今現在まだPanasonicからのスマートフォンのアナウンスが無いみたいなので…。
当方movaの時代にNECに浮気した事が有りますが、やはりPanasonic製が良いと思い、以来10数年ずっとPanasonic製のPシリーズを使い続けてます。
信頼と言うか、Panasonic製なら間違いないかと思い待っているのですが中々アナウンスが無いようなので、どなたかご存じの方情報はございませんでしょうか?
0点

今年には出すと去年にニュースがあったと思う。
でも今までの携帯とスマホは別物だし、osはAndroidであれば
パナであろうがNECであろうが操作性には大差はないでしょうね。
ほぼデザインや大きさ重さバッテリーなどの差しかないかも。
Windowsのパソコンと同じです。
書込番号:12741892
0点

出す予定ではあるが、どのような機種なるのかは今のところ不明。只、Android搭載のMP3プレイヤーなら近々発売する。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101116_407151.html
SV-MV100
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000228575
書込番号:12741897
1点

GoogleがアンドロイドOSを開発しだした頃から興味を持っていたし、PCは自作派なので、アンドロイドと電話機の関係はよく理解してますが、何となくの操作感や作り込み等が各メーカー共にガラケーを周到するのでは?
との思いからPanasonic製を考えているのが一番の理由です。
今P-08Aを使っていますが、Gガイドのiアプリで自宅のBlu-ray DIGAに外出先より録画予約が送れたりするので、たまに重宝していますから、その様な機能やアプリが搭載されないかな?との期待もこもってます。
書込番号:12743501
0点




現行では
N02C/F01C/SH01C
ちょい前では
N06A/N02B/F06B/N04B
あたりが対応機種みたいですが…どれを選べばよいのかアドバイス下さい。
ちなみにドコモではD905を愛用していましたのでスライドのF06Bにしようかなと思ったのですが文字変換がゴミというレビューを読んでためらっています。
スライド好きなんですがアクセスポイントモード対応機種でスライドはF06Bしかないという状況で。
せめてスピセレ付きはないかと思ったけどPにはアクセスポイントモード搭載がない!
よく使うのはカメラ・メールです。Dしか使ったことがないので機能を比較する知識に乏しいため小さなことでもアドバイスを下さい。
0点

結局、使い心地の好みはあなたしか分からない。Dに愛着があるならDのままが良いのでは?
その上で別途、UQwimaxの月額2525円を利用するのが良いのでは。(エリアに問題なければだけど)
http://kakaku.com/bb/ranking_MVNO_210000999913000000000012/?lpid=ranking_mobile&lid=bb_kkc_itembbs_740x50&waad=Mr5TeEWC
それでも、どうしてもFOMAというのならF-01Cは全部入りなので後悔は無いはず。
書込番号:12740858
1点

こんばんはF06Bユーザーですが、F06Bは電池の消費も激しいですよ、アクセスポイントのみが必要であればat_freedさんのおっしゃっている様にモバイルルーター等が一番お得な気がします。
どうしてもスライドにこだわりがあるのなら夏モデルまで待ってみるのもひとつの手です。
富士通は近年は毎年6月頃にスライド携帯を出しているのでF06Bの後継機も出るかもしれません。
書込番号:12744954
0点



N-02CとF-01Cで迷ってます‥。
N-02Cの魅力
イルミネーション
瞬撮
待受アイコン設定
デコメの配置
F-01Cの魅力
タッチパネル
落書き機能
書体DL豊富
無限連写
どちらも捨て難い‥
レスポンスはどちらも良いみたいなのであまり重視していません。auに比べたら比べものにならないくらい良いので(笑)
どちらがカメラ綺麗ですか?
ブログを利用していて子供がいます。瞬撮もどちらにもあるみたいですが‥。
これがいいよ!とか何かあれば色々教えて下さいm(_ _)m
0点

こんばんは。
私はF-01Cをオススメします。
タッチパネルはかなり重宝します。
カメラを重視するならこの二機種はダメですね。
レスポンスは劣りますがP-03Cをオススメします。
>レスポンスはどちらも良いみたいなのであまり重視していません。auに比べたら比べものにならないくらい良いので(笑)
この文さえ無かったらもっと早く回答貰えたかもしれませんね。
ここはauユーザーもいますのでそういう発言は自分のホムペでお願いしますね。
詳しくはクチコミ掲示板利用規約第4条:書き込み内容の削除についてをご覧下さい。
書込番号:12718131
0点

〉ソニエリ&富士通信者さん
回答ありがとうございました。
この2機種以外は
好みではないので‥
タッチペンがあったら確実にF-01Cなんですよね。
ただムービーなどでかなり必要の無い音が残念なのとサブ画面のイルミ中の曇りが微妙‥ボタンのイルミはNのが綺麗。ボタン自体はFが好みですが。
単なる私の我が儘にすぎないですけど‥久しぶりにDOCOMOに戻るのと機種代が高すぎる為、長く使って行きたいのであれこれとみてしまいやっとこの2機種に辿りつきました。
考えすぎてこれだ!って決まらなくなってしまいました。
〉すみません。私が持っている携帯があまりにもひど過ぎる為つい‥m(_ _)m
書込番号:12718445
0点

因みにauの機種はなんでしょう?
旧プラットホームのカシオやソニエリ、現行スナドラ搭載端末ならこの二機種より速いモデルもありますよ。
私の決め手はやはりタッチパネル搭載の有無なので、必然的にF-01Cになってしまいますね。
あとカメラですが、どちらも物凄くブレ易いです。
画質もどっこいどっこいで機能やレスポンスも似てるとなると、スレ主さま自身が感じた使い易さによると思います。
この二機種だとどちらもソフトウェア不具合多いので微妙ですが…。
使い易いと感じた方を購入することをオススメします。
個人的にはauのS006にP-03Cのカメラとフルタッチパネルが付けば最強ですね。
書込番号:12718491
0点

〉ソニエリ&富士通信者さん
今はW64SH使っています。デザインや使い易さはかなりお気に入りでauの絵文字も好きなのですが、変換が微妙なのとレスポンスの悪さが酷いです。あとau携帯に必ずあるデコメールで来ると要らないのに全て勝手に保存されるのが一番嫌です。なのでメールのデコメは全て表示OFFにして使用していました。まったく意味が無い‥。
タッチパネルは私もかなり興味を持っております。が、初なので使用するかどうかが問題になりますよね?落書き機能は欲しい機能の一つですがペン無しってところにひっかかります。かといって画面の方にボタンがあるスライドは使いにくいので好きじゃなく‥。
ソニエリ&富士通信者さんは主にタッチパネルを使用する時はどんながありますか?
書込番号:12718512
0点

W64SHは登場としてはかなりハイスペックでしたが、悪魔のKCP+なのでレスポンスは最悪ですね。
文字変換はお馬鹿なSHですのでしょうがないです。
登場はデコメ全保存が主流でしたね。
タッチパネルはWebのスクロールやカメラ撮影でよく使います。
これら以外はあまり使わないですね。
それ以前にS006にはタッチパネル対応機能がこれらしか無いんですけどね(爆)
書込番号:12718523
0点

〉ソニエリ&富士通信者さん
確かにハイスペックだったかと。でも画面にあるセンサー(タッチパネル的な)も結局邪魔になり‥ストーンで埋めてます。
ウェブに関してはNのニューロもなかなかではないのかなと感じます。画面はF-01Cのが大きくていいのですが、コンシェルアイコンとメニューアイコン?が消えないのがいつしか邪魔になりそうな‥もったいない。
私Fの書体が好きなんですよね。Nはメーカーサイト以外は無理らしいのでFみたいに色々使えるのはいいなと思っています。
とっても気になるけど今後のFに期待しようかなと思ってきました。ネックなのは待受くらいでしょうか。
今の携帯で使用するのは、電話、メール、カメラ、かなりウェブ、ブログ更新くらいなので機能的にはそんないらないのかなと‥。
書込番号:12718540
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
