
このページのスレッド一覧(全535スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
163 | 17 | 2020年3月19日 19:29 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2020年2月5日 18:44 |
![]() |
5 | 4 | 2020年2月3日 20:21 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2020年1月31日 22:28 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2020年1月31日 09:37 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2019年10月11日 14:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨年6月から始まりました新料金プラン。開始から8ヶ月?経過しました。
職場仲間2人docomoのギガホに移行したと話を聞いたのですが、30GB超過後の1Mbpsの速度が遅い。ユーチューブで画質を360pにしても途中で停まってまともに見れない。まるで128kbpsみたいだと不満の回答を得ました。そして、2人からギガホもパケット繰越し出来る迄は待った方が良いかもしれないとアドバイスを貰いました。
ギガホを契約している皆様は、如何でしょうか?快適でしょうか?
書込番号:23260576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

分離プラン提供開始が昨年6月1日からなので、8ヶ月ではなく2月末時点で9ヶ月では?
ギガホの月あたりの容量が、今年1月から30GB→60GBに倍増されているため、容量超過する人って少ないんじゃないですかね。
書込番号:23260641 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

こんにちは。
30GBを消費するってスゴいですね。
何をされてるんですかね?
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/gigaho_zoryo/
書込番号:23260644 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

現在は60GBに増量しているので制限に引っかかる人もだいぶ減ってはいると思いますが、以前1Mbpsを体感したくて無理やり30GB使い切った時は、ウエブブラウジングに関してはほとんどといって良いほど通常速度と変わりませんでした。
動画もギリギリの所で調整すれば止まる事なく視聴できたと記憶してます。ネットラジオも問題なしでした。
スピードテストはほぼきっかり1Mbpsに固定されているようで、ベストエフォートで最大1Mbpsという小細工はされていませんでした。
あくまでも僕の体感なので地域差や混雑具合で違う可能性があるのは否めません。
書込番号:23260651 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>まっちゃん2009さん
被ってしまいました。
ごめんなさい。
書込番号:23260652 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まっちゃん2009さん
職場仲間から聞いたのは、去年10月頃の話で書込み忘れました。すみませんでした。
>湘南大魔王さん
今年の1月1日から増量キャンペーンをしているのですね?リンク先を見ました。リンク先を見る限りでは、一応無期限になっているのかな?
>hirocubeさん
動画は画質を調整すればイケるって事でしょうか?それとプラウジングは通常速度で何の問題無く見れるという事ですね?
ギガホ契約者の皆様、返信有難う御座いました。
ベストアンサーを付けさせて頂きます。本当に有難う御座いました。
書込番号:23260810 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

キャンペーン扱いではありますが、とりあえず終了時期は未定で現時点では無期限となってます。
年末の12月27日に突然発表され、他社が急には対抗できない時期をみて発表されました。
ギガホ契約なら自動適用でユーザーが別途手続きするとかもありませんでしたし、1月以降契約なら最初から適用ですね。
旧プランの大容量プランから乗り換えたユーザーからの不満、auの無制限プランへやSoftBankの50GBプランへの対抗などもあったようです。
書込番号:23260875 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

つまり、ギガホ契約初日から増量が適用されるのですか?
キャンペーン期間中は、ギガモンスターだと思って使えるって事ですかね?
書込番号:23261145 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

増量キャンペーンの案内で「本キャンペーンは適用条件を満たした日から適用されます。また、適用条件を満たさなくなった場合、本キャンペーンは終了となります。」と掲載されているので、契約当日から適用開始のはずですよ。
書込番号:23261220 スマートフォンサイトからの書き込み
14点


>湘南大魔王さん
SIMフリーやドコモ端末ならSIMロック解除不要ですが(最初からSIMフリーにはSIMロック解除そのものが存在しない)、当たり前ながらau/SoftBank/Y!mobileなど他キャリア端末はSIMロック解除必須ですよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/promotion/sim/
そのスクショされてるページにも記載されてると思いますけど。
スクショとして一部だけを切り取って貼るのではなく、合わせてURLを貼らないとわかりにくいですよ。
書込番号:23262769 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
これです。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/promotion/sim/
書込番号:23262838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>湘南大魔王さん
私が先の書き込みで貼ったURLと同じですよ。
他社端末で利用する場合はSIMロック解除が必須、それだけです。
書込番号:23262855 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

書込番号:23262908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>湘南大魔王さん
そのキャンペーンページの注意書として、他社端末はSIMロック解除必須というのが掲載されてないようですが、当たり前ながら他社端末はSIMロック解除しないと使えないですよ。
「ドコモSIMのおすすめポイント」の項で、ポイント2〜6にはリンク先があるのに、ポイント1にはリンク先がありませんね。
本来なら先の書き込みで貼ったURLへのリンクがあるべきですが、なぜかリンクを設けてないようです。
知らない人がそのキャンペーンページだけ見たら、他社端末もそのまま使えると勘違いしそうですね。
書込番号:23262947 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>林達永さん
>今年の1月1日から増量キャンペーンをしているのですね?リンク先を見ました。リンク先を見る限りでは、一応無期限に…
記載されてました。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/gigaho_zoryo/
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/gigaho_zoryo-2/
書込番号:23293377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南大魔王さん
5月から「旧ギガホ」が増量キャンペーン対象外になるのは、3月5日時点で案内出てます。
昨年10月から提供されている「ギガホ2」を契約してるユーザーは引き続き増量キャンペーン対象で、現時点ではキャンペーン期間は無期限です。
増量キャンペーンやAmazonプライム1年無料キャンペーンなどが目当てでプラン変更した人は、「ギガホ2」なので関係ありません。
書込番号:23293394 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まっちゃん2009さん
なるほど!
ありがとうございます。
書込番号:23293406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



【使いたい環境や用途】 google mapなどgoogleをファーウェイがやらないのは本当ですか?
【重視するポイント】 オリジナルのosを搭載すると日本ではこまるのでは?
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
0点

HUAWEIがやらないのではなく、googleなどのアメリカ企業がHUAWEIとの取引を禁止されてるんですよ。
HUAWEIは実質中国の国営企業みたいなもんで共産党の指示には逆らえないので、共産党の命令で勝手に通信を傍受したり有事の際にはネットワークを大混乱させうる可能性があるのでセキュリティ上好ましくないとされとるんです。
書込番号:23184819
9点

アメリカとの件でHUAWEIが脱アメリカのためにGoogleのサービスを使わずに独自のアプリストア等を準備している、とネットのニュースに書いてありますね。
日本では大変でしょうけど、世界規模で見るとあまり影響はないようです。中国市場だけでもかなりのものですし。
書込番号:23185756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



現在保有しているSH-06F(https://kakaku.com/item/K0000652374/)が故障しましたが、修理受付終了。
リファビッシュも在庫払拭のため別の機種との交換を提案されました
Galaxy S7 edge SC-02H docomo(https://review.kakaku.com/review/J0000018832/)
か
dtab Compact d-02K docomo(https://kakaku.com/item/J0000028123/)
です。
どちらの方が性能的には上でしょうか?
使用用途は動画視聴や軽いゲームです
0点

単純な性能をで言えばGalaxyの方が良いですが、Galaxyはスマホdtabはタブレットで用途が異なります。
SH-06Fと同じように使いたいならdtabでは。
書込番号:23158308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あの韓国製サムスンギャラクシーか!
米国で完全に排除される中国製ヒューウェイ!
どちらも高性能なバックドア付きは間違いないですね。
私ならどちらも断ります。
恐ろしい話だね。
書込番号:23169156
0点

せめてSH-05Gは無いんですかね?
自分は両方しかも08も持ってますが、この大きさが良いんですよねー
自分ならギャラクシー貰って売り、中古で綺麗な奴を購入しますね。
書込番号:23169171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます
つい最近バッテリー部分が異常発熱しだす症状が出だしたので諦めてdtabと交換することにしました…どちらを選んでも地獄なら画面が大きい地獄を…
26年に携帯の契約変更があるのでそれまで繋ぎで使うと割り切ることにしました…
キャリアタブレット市場自体オワコンモードになってるのでしょうがないと言えばしょうがないですね
ただ、スマホをタブレット代わりに提案するなら他のメーカの選択肢が欲しいと思いました
書込番号:23207935
1点




“現時点では”使える。
今後は、神のみぞ知る。
https://oceans.tokyo.jp/lifestyle/2019-1030-1/?p_page=3
書込番号:23202272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Tsuatさん
こんばんは。
グーグーといったらガンモでしょうか。
冗談はさておき、、、今後の事は不透明で何ともわかりません。
各自の性格で対処するしかないと思いますが、私は割と楽観的に考えるので、既存端末ついては多分大丈夫だろうと予想しています。
気にされる方でしたら、所有者なら値が付くうちに売却して切り替える、これから買う人は避ける、というぐらいかと。
書込番号:23202460
7点



…………………………………
契約時期:2018年1月1日
シェアパック子回線
2020年2月1日まで端末購入サポート期間
2月中解約希望
違約金なしで解約したい
…………………………………
解約について
2018年1月1日に契約した子回線を解約準備しようとマイドコモで確かめた所、何故か25ヶ月目ではなく一ヶ月目に再度戻ってしまっており激しく動揺しています。
いつの間にか更新月が終わってしまったのでしょうか?この回線はもう違約金9500円を払わないと解約できないのでしょうか???
12、01、02月が24.25.26ヶ月目に当たるから2月にやめたら違約金かからないと思い込んでいたので困惑しています。
教えて頂けたら幸いです
書込番号:23201007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>何故か25ヶ月目ではなく一ヶ月目に再度戻ってしまっており激しく動揺しています。
変じゃないですよ。1月1日契約だからおかしくなってしまったんです。
とりあえず中途解約手続きをしてみて途中で違約金が発生云々と出たらキャンセルしましょう。
書込番号:23201150
0点

>つきのわっかさん
今月解約すると違約金掛かりますか?と問い合わせればいいじゃないですか
解らなければ、いつ解約すれば違約金が掛からず解約できますか?と聞けば
止める月も分かりますよ
書込番号:23201223
6点

>JTB48さん
ドコモに電話した所、25ヶ月目=1ヶ月目なので2月中にやめれば違約金は掛からないと返信頂きました。
JTB48さんありがとうございました(^^)
>cbr600f2としさん
自己解決しました。
深夜不安で寝れなかったためつい新規質問してしまいました。申し訳ありません。
書込番号:23201279 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



テザリングについてイマイチ理解が出来てないですので、初心者マークを付けました。
毎年2・3回位、国内旅行に行ってます。
テザリングをせずに もう一台のスマホにプリペイドSIMを挿して運用してました。パスワード突破による外部からの割込みに多少不安があるので、見送りました。
同じ職場の先輩からテザリングを突破出来る様なアプリは有り得ないし、パスワードさえしっかり設定していれば、寄生される事は まず無いと安心できました。
もう一つ気になるのが、テザリングの接続方法ですが、Wi-Fiテザリングと Bluetoothテザリングが在るみたいで、Wi-Fiテザリングは通信速度は速いが、バッテリーの減りが早い。一方Bluetoothテザリングはバッテリーの減りは鈍いが通信速度が遅いそうですね?
通信速度を採るかバッテリーを採るか迷っています。
docomoユーザーでテザリングをしている人、何方のテザリングを採用していますでしょうか?
つまらない質問で申し訳御座いませんが、教えて頂ければ幸いです。
書込番号:22979576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>docomoユーザーでテザリングをしている人、何方のテザリングを採用していますでしょうか?
実際に試してみて、自分に合う方を選ぶのが良いと思うけどね
書込番号:22980297
1点

>テザリングをせずに もう一台のスマホにプリペイドSIMを挿して運用してました。パスワード突破による外部からの割込みに多少不安があるので、見送りました。
スマホのテザリングも据え置き型のWiFiも技術的に同じセキュリティなので、専門知識をもった人が手間と時間をかけて専用のプログラムで暗号を解読しなければ安全だと思います
>Wi-Fiテザリングは通信速度は速いが、バッテリーの減りが早い。一方Bluetoothテザリングはバッテリーの減りは鈍いが通信速度が遅いそうですね?
その通りです
ただしスマホの電波は出力が弱いので見通し接続距離が、WiFiテザリングで4〜5m、Bluetoothテザリングで1〜2mぐらいと思っていたほうがいいと思います
>docomoユーザーでテザリングをしている人、何方のテザリングを採用していますでしょうか?
SIMフリーユーザーですが、WiFiテザリングです
あとドコモやMVNOのテザリングは標準サービスなのですが、auやソフトバンクは有料サービスのようです
書込番号:22980589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お早う御座います。返信有難う御座います。
>ぬへさん
そう簡単に短時間で解読は難しいという事ですね?確かに安全ですね。安心出来ました。Wi-Fiテザリングですね?其方で設定してみます。
>どうなるさん
先にWi-Fiテザリングで設定してみて、もしも予想以上にバッテリー消費が大きければ、Bluetoothテザリングに変更もしてみます。
最後になりましたが、アドバイスどうも有難う御座いました。
書込番号:22980767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>先にWi-Fiテザリングで設定してみて、もしも予想以上にバッテリー消費が大きければ、Bluetoothテザリングに変更もしてみます。
ちなみにというか、親機の方は触らず画面が消えた状態で使ってたらWi-Fiテザリングで使ってても思ってるほどバッテリー減らないと思うよ
テザリングは普通のWi-Fiと同じなので一度接続を記憶さえすれば次からは自動接続になるので、親機側のアクセスポイントをオン(出せるなら[ウィジェット]→[設定]から項目を画面上に出しておくと楽)にしてし終わったら画面消してカバンの中にでも入れておけばいいし、おそらく速度的にWi-Fiで使ってる人の方が多いんじゃないかな?
書込番号:22980779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Wi-Fiテザリングの方が多いんですね?其方側で設定を進めます。
親機を使わない時は、スリープ状態にすれば大丈夫みたいですね?
有難う御座いました。
書込番号:22981415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
