
このページのスレッド一覧(全535スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2017年4月27日 20:28 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2017年3月27日 11:55 |
![]() |
7 | 9 | 2017年2月26日 19:08 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2017年2月4日 19:54 |
![]() |
1 | 2 | 2017年2月1日 10:23 |
![]() |
2 | 6 | 2017年1月23日 08:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


機種変しようとドコモショップに行きました。契約内容確認するんで、お待ち下さい。。。まぁ、ここまでは、普通だと思うんですが…契約内容見て、何で変えるんですか?て聞いてきたから単に変えたいからって言いました。
まだ2年しか経ってないですけど、何で変えるんですか?って聞いてきたのでイラッとして、機種変はしてこなったんですが…今のショップの応対ってこんな感じなんですか?
書込番号:20849992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

文章だけ見て普通かと聞かれても答えようがないと思うけど
捉え方は様々だろうけどその程度でイラっとして帰るってのも
その場でなんでそんなこと聞くのと聞けばその場で解決したと思うけど
書込番号:20850041 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

普通に、はいわかりましたーってスムーズにいくと思ってたから余計だからかな。っと今冷静に考えてみたものの、いらぬ言葉をあの店員は吐いたなって思ってしまう次第です。
書込番号:20850066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店員のレベルなんて様々なので、外れの店員にあたっただけでしょう。
書込番号:20850118
2点

文章からは口調や態度は読み取れないのと
スレ主さんの意見しかないのでその場を見てない他人には判断が難しいかと
文章だけを見ると単純に機種変更をする理由を聞きたかっただけにしか見えない。良くあるアンケートみたいな感じの
実際その場を見ていればイラっとする対応に感じるのかもしれないが
書込番号:20850147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマホ(SO-02G)を修理に出して戻ってきたら基盤交換をした為製造番号が変更されていました。
修理前の製造番号はネットワーク利用制限は○でしたが、返ってきたスマホの製造番号を調べると
△になっていました。
△が○になるのにはだいたい何日位掛かるのでしょうか?
修理は保証期間が切れていたため、ドコモショップ経由ではなく、契約先のMVNO経由で専門の修理
会社に出しました。
ご回答よろしくお願いします。
0点

何ヵ月で○になるかは条件次第ですし、人によって多少異なるっぽいです。
一括購入した場合は約1ヶ月で○に、割賦(分割)中は△のままです。
修理でIMEIが変化になった場合は、反映まで時間かかる場合があるようです。
△でも利用には問題ないので、待つしかないと思います。
ただ、ドコモに修理に出していないのであれば、どうなんでしょうね。
ドコモ契約はなく、MVNOに乗り替えられてるんですかね?
携帯補償を契約されてれば、修理は5,000円、リフレッシュ品交換は7,500円なんですが。
書込番号:20764428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
夜遅くご返信頂き有難うございます。
現在はNTTドコモではなく、OCNモバイルONEです。
購入してから約2年と少しが過ぎたところでイヤホンジャックが故障に
なった為OCNモバイル経由で修理しました。修理費用は無料でした。
(ただ、ドコモ経由ではない為か修理完了まで日数が掛かりました。)
書込番号:20764554
0点

OCNの端末補償、月540円の補償料で5万以下の修理は無料でしたね。
ネットワーク利用制限については、上で書いた通りです。
実際のところ、ドコモ側でどのタイミングで○判定になるかはわからないので...。
以前○判定であったなら、いずれ切り替わると思いますが。
書込番号:20764793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
ドコモに問い合わせると、約2カ月で○になるとの事でした。
購入から2年以上経過し、ドコモへの端末の支払いも終わっているのに基盤交換だけで△になるのは嫌ですね(笑)
何度もご返信いただき、ありがとうございました。
書込番号:20770816
1点



1月にFLEAZ F5 CP-F50aKを買い、母親のガラケーのsimを入れて使ってもらっています。操作にはやや慣れてきたようですが、SMSとLINEだけでは不便なようでメールも使いたいと訴えられました。メールを使うためには、やはりsimだけでなく(ガラケーからスマートフォンへ完全な)機種変更が必要です。docomoのオンラインショップでMO-01Jが安くあったのでこれにしても良いのですが疑問があります。
オンラインにしろdocomoショップにしろ、機種変更のためにはdアカウントの作成が必要なようですが、それの取得にはネットワーク暗証番号が必要だとありました。ネットワーク暗証番号は母親は覚えておらず、さらにガラケーで暗証番号を入力しようとしましたが失敗したため店でやらなければならない状態(連続で暗証番号を間違えた)なりました。母親は仕事が(以前よりさらに)忙しくdocomoショップに行く暇さえありません。しかも、店でなければdアカウント作成が出来ないようなのです。
ただ、dアカウントはdocomoユーザーでなくても作成出来るとありましたが、母親のFLEAZ F5 CP-F50aKでdアカウントを作成することができるでしょうか(この場合docomo以外のユーザーとしての作成に)?また、作成した場合元からあるdocomoのIDはどうなる(後で削除出来る?)でしょうか?
dアカウントさえあれば機種変更の条件をクリア出来ます。
書込番号:20690652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FOMAカードでネットしてると言うことだと
そうとうな月額料金になってるはずなので、
このタイミングで、楽天、イオンモバイル、iij、OCNなど格安SIMのMNPを決意します。
→そうなるとdocomoIDやら暗証番号やらもどうでも良くなります。
あるいは、docomo正規回線がやっぱり良いなら、
普通に量販店やdocomoショップで
ピカピカのiPhone7を機種変したほうが、
しょっぱいmono端末より楽しいのでは?
書込番号:20690741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

dアカウントはdocomo本家回線契約者向け、他社MNO、MVNO等ドコモ回線を持っていない人向けの2つあります。
ドコモ電話番号を登録することで(というかドコモMVNOを含む他社番号は登録できない)、契約変更、機種変更の各サービスが利用できるようになっています。
ネットワーク暗証番号を知るしかないと思いますよ。
契約時の書類等にも記載がないのですか?確か契約時に設定するものなので、記載があるはずですが。
ネットワーク暗証番号の件は、ドコモショップ以外だとドコモインフォメーションセンターに電話しても対応してくれるそうです。
書込番号:20690842
1点

こちらが参考になるかな。
http://id.smt.docomo.ne.jp/src/utility/pc/forget_number.html
うちは以前父のガラケーでロックがかかったことあります。
ただ、ドコモショップで免許証を提示して解除してもらったので、インフォメーションセンターは経験ありません。
あまりお役に立てず、すいません。
書込番号:20690859
1点

ネットワーク暗証番号は、まっちゃん2009さんが貼られたURLの通り、契約者本人がインフォメーションセンターへ電話すれば、日数はかかりますが郵送で教えて貰えますよ。
ドコモ契約に紐付いたdアカウントは、解約後に確か1ヶ月以上、そのIDとパスワードでログインしなければ削除されたはずです。
書込番号:20690956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投失礼致します。
最初は面倒ですが、ネットワーク暗証番号を確認後にドコモ契約に紐付いたdアカウントを作ってしまえば、あとはスレ主さんが代わりに、サイト上で機種変更や契約変更の手続きをして差し上げられますよ。
ショップに出向く事も、ご本人が電話する事もありません。
書込番号:20690988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
>at_freedさん
各安系は母親は嫌っていますし理解していません。ガラケーのsimなのでメールとネットは使えません(家のWi-Fiでネットをしているため外出中は電話のみ)。
>まっちゃん2009さん
10年近く前の契約なので書類さえも残っていません(捨てた?)。dアカウントはガラケーで作成しないとならない感じに書いてありました。電話で暗証番号のロックを解除が出来るのなら手間が省けます。
>kariyuさん
まさにdアカウントの問題さえなければその流れで機種変更を私がやろうかと思っていました。
書込番号:20691313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

母親の場合暗証番号はもとよりロック解除も必要なのですが、同時にそれ(暗証番号確認とロックの解除)は可能でしょうか?
ガラケーはもちろんらくらくホンは頑なに拒否しているのでスマートフォンが絶対条件ですが、iPhoneやGalaxyなど性能の高い機種は使いこなせるわけがないですから安い物でも構いません(どうせ代金を私に払わせるだろうし)。
まさか契約やsimの大きさだけを(スマートフォン用の契約に)変えられないでしょうし、それが出来れるのであれば(今使っている物より性能の良い)simフリースマホだけで済ませられるのですが…
書込番号:20691597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロックはネットワーク暗証番号に対してかかるので、確認と同時に解除可能な気もしますが、どうなんでしょうね。
端末ではなく、ネットワークに関してなので、ドコモ側の対応になりますし。
ドコモショップとは対応の仕方が違うと思いますが、時間を見てインフォメーションセンターに電話してみるといいのでは。
今だとガラケーからスマホにのりかえた場合、料金的に安くなるな場合もありますよ。
端末に関しても、AQUOS EVER、XPERIA X Compact等お買得価格の機種(一括払いできる価格)でいいと思います。
ショップだとdアカウントなしでも各種手続きは可能(なはず)ですが、どちらにしても本人確認が必須なので、ネットワーク暗証番号を知るのが一番だと思いますよ。
書込番号:20691653
0点

とりあえず、暗証番号やロック解除が優先なので、電話で出来るならやってみます。
皆様有難う御座いました。
書込番号:20693208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



主は現在ガラケーのP-05Cを仕様中で予定機種はSO-01Jで主な利用はショッピングや動画やインターネトテレビや便利アプリ等です。
今月変更予定でFOMAからXiに変更になりますが
SO-01J端末購入価格が81,648円で、端末購入サポートは対象外のようですが、オンラインやキャンペーン他ドコモショップ店頭含めガラケーから機種変更の場合
81,648円からお値打ちに購入出来ますか?
ちなみに一括購入選択しかなければ、端末購入サポート対象のSO-02Jを考えてますが、何分ガラケーですので、機種変更でのSO-01JとSO-02Jを選ぶ際の基準が画面サイズ以外違いが解らないです。
一応どちらを選べば損をしないでしょうか
0点

一万円前後の差額でお悩みにならずに、
ご存知のとおり、画面サイズでお選び下さい。
初めてのスマホだから
01Jの方が満足感は高いハズだけど、
ジョギングをするからとか、
手が小さいからとか、
コンパクトさを求めるヒトには
02Jもそれなりの需要があります。
書込番号:20627995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>81,648円からお値打ちに購入出来ますか?
3/31までなら「春のおとりかえ割」が適用されるので5,184円割引されますね。
SO-02Jは大きさ以外だと
・電池容量が小さい
・CPUが異なる
・フルセグが無い
・4K撮影できない
等の違いがありますので、許容範囲内なら2年間での支払総額が安くなるSO-02Jで良いのではないでしょうか。
「どちらを選べば損をしない」については、どちらを選んでも損する可能性があるので何とも言えませんね。
書込番号:20628102
0点

at_freedさん
SO-02Jは端末購入サポート対象なのでもし店頭でSO-01J購入が無理そうならばSO-02Jを検討して見ます。
書込番号:20628601
0点

SO-01Jはデータ定額がデータSパックかシェア5の場合に月々サポートが432円/月下がるので、実質価格は更に上がってSO-02Jとの差は2万円以上になりますね。
書込番号:20628875
0点

エメマルさん
店頭&センター問い合わせした結果
教えて頂いた→春のおとりかえ割5,184円割引適用は両方適用されますが、SO-01J端末購入サポート未対象機種なのですが地元でのSO-01Jドコモショップ店頭価格が81800円でとりかえ割り適用で→76616円で2年間サポで20000円程安くなるようです。ただ分割審査通過しても
SO-01Jが改めて店頭で触って見て無理そうならば分割購入可能でもさほどSO-02Jとの違いはなさそうなので、SO-02Jを一括購入になるかもです。
後SO-02Jは端末購入サポート+春のおとりかえ割の2つが適用されるので、SO-02Jの方が自分に合ってたら切り替えかもです。
書込番号:20628957
0点

>SO-01Jドコモショップ店頭価格が81800円でとりかえ割り適用で→76616円で2年間サポで20000円程安くなるようです。
月々サポートはデータMやシェアパック10以上で2,106円/月,総額50,544円、データSやシェアパック5で1,674円/月,総額40,176円なので、割引額は20,000円程度ってことはないですよ。
書込番号:20629547
0点

エメマルさん
20000円と言うのはSO-01Jの月々サポートでの合計で一括購入と分割購入[審査通ればですが]でのサポート金額ですがもしSO-01Jを選ぶ場合ならば一括ともし分割購入が通ったとした場合どちらが良いのでしょうか?
&
ちなみにもしもの場合の選択肢としてSO-02Jには月々サポートつかずの端末購入サポートと3/31までの春のおとりかえ割とセットでの購入が可能のようでSO-02Jならばお得に機種変更できるかもで
自分的には故障や不具合以外での機種変更では更新して使い続けてアプリ系が未対応になるまでや機種が古くなるまで利用しようと考えてます。
書込番号:20629869
0点

>20000円と言うのはSO-01Jの月々サポートでの合計
ここが良く分からないのですが、月々サポートの合計額は一括購入だろうが分割購入だろうが上述した50,544円か40,176円ですよ。一括 or 分割のどちらが良いかはご自身の懐事情によるのでしょうが、個人的にはこの手の物で分割払いはあり得ませんね。私自身はスマホが無くても生きていく上で困りませんし、一括購入できないものを無理してまで購入したくありません。
書込番号:20629987
0点



初めてのスマホをSIMフリーのものにしてあげようとしています。ドコモと契約しようとしていてスマホはネットで買おうとしています。そこで質問なのですがドコモと契約してSIMだけをもらうことはできますか?
またそのもらったSIMをスマホに入れればドコモの回線で使うことはできますか?
スマホ関係は疎いのでよろしくお願いします。
書込番号:20620091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMフリーの本体を買ってきてdocomoで契約は可能です
docomoの回線で使用可能かどうかは購入するSIMフリーによります(大半のSIMフリーはdocomoの回線で使えるのであまり問題ない)
ところでdocomoで契約ってことですけど、今ガラケーとかdocomoを使っててその契約をスマホに機種変更(本体は自分で用意する)ってことなのかな?
それとも全く契約のない状態で新規にdocomoと契約??
本体を自分で用意したとしてもdocomoって毎月の費用が安いわけではないから、その辺も含めてdocomoでいいのか?を検討するほうがいいような気がする
書込番号:20620153
1点

通話を頻繁に利用する場合は、docomoが優れてます。
365日、国内通話し放題でsimのみ契約なら、2,700円(税別)。
通話頻度少ない場合は、格安simメーカーなら
容量次第で、0円のプランもあります。
双方の良いところを活用するなら、
DSDS(デュアルsim、デュアルスタンバイ)機
(sim2枚入るもの) になります。
現在はアンドロイド機のみですが、
3大キャリアでは取り扱っていません。
ご自身に合ったプランが選択できます。
書込番号:20620605
0点



解約したiモード携帯の再契約を検討してます。
昨年の10月に新しくできたカケホーダイライトプラン(ケイタイ)の契約をしたいのですが、インフォメーションセンターの担当者によって回答がバラバラなので、真実が分かりません。分かる方おりますか?
0点

>亮ちゃんパパさん
とりあえず、iモード端末・つまりFOMAガラケーでは無制限のカケホーダイしか契約できないはずです。
カケホーダイライトはspモード端末のガラホ専用プランです。
書込番号:20594002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リズム&フルーツさん
早速のご返答ありがとうございます。
僕なりにいろいろ調べてみたいと思います。
書込番号:20594012
0点

新規またはMNP契約ならガラホ端末は月サポ適用の実質ゼロか複数台など場合によっては一括購入もできると思います。
あとは時期的にU25なら学割が効きます。今年は料金割引があるので維持費は安いはずです。
書込番号:20594293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Xiに変更されますが、契約自体はiモードガラケーでも出来ますよ。公式HPにも対象はドコモ ケータイ(iモード/spモード)、らくらくホン(らくらくスマートフォン除く)、キッズケータイと書いてあります。
ただし直近に購入した端末が上記機種のみなので、解約した回線=購入を伴わない新規契約では申し込むことが出来ません。ドコモの顧客情報管理端末(アラジン)で直近の購入端末を管理しているので、回線を持っていて変更する場合も直近の購入がスマホならカケホーダイライト(ケータイ)には変更できません。
http://docomosmart.net/kakeholightkeitai/
書込番号:20594621
1点

>kariyuさん
>エメマルさん
ご返答ありがとうございます。
とても貴重な情報をいただきました、重ねてお礼申し上げます。
インフォメーションセンターの方もある方は言っておられましたが、FOMA契約をXi契約に変更できると言う事。どうしてFOMAなのにXiの契約ができるのだろうと思ってました。
まだわからないことだらけなので、いろいろ調べてみたいと思います。ご精読ありがとうございました。
書込番号:20594745
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
