
このページのスレッド一覧(全535スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在softbankを使用していますが、夫婦どちらの両親もdocomoを使っており、
家族割を組めば、両親への通話・通信料が無料になるため、
現在の維持費より安くなると考え、docomoの新規購入を考えています。
ほとんど携帯せずに家電話のような形での利用形態を考えていて、
また、両親以外には連絡することはありません。
softbankからのMNPも考えましたが、端末割引が1年以上残っているため、
MNPはsoftbankの割引が無くなるときに考えるつもりです。
docomoサイトなど、当サイト書き込みなどいろいろ調べたのですが、
よく分からない点があり、相談・確認させていただきたく、書き込みました。
お分かりの方がいらっしゃれば、ご回答お願いします。
1.
ホームページを見ると「iモードメール無料」という表記がありますが、
両親への写メールはiモードメールという括りに入り無料になりますか?
(ホームページには対象外の例が記載されているだけで、
対象外の例内には写メールの記載はありませんでした。)
2.
docomo端末の維持費はできるだけ安くしたいと考えてます。
タイプSS バリュー 980円
iモード 300円
合計 1280円(税抜)
が、最低料金と思ってるのですが、あってますか?
3.
新規契約時に端末代金はどのような形になるのでしょうか?
softbankでは端末代金0円になるような機種がありますが、
docomoでもあるのでしょうか??
端末は電話・メールができ、最悪カメラがなくても
現在使用しているsoftbankから送れるように
赤外線(またはメモリーカード使用可)があればいいと考えてます。
0点

1, FOMAからFOMAの写メールであれば無料対象ですね!
多分http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/notice/index.html#p03
を見られたのだと思いますが・・・
2, それにユニバーサル料金が付きますね!現在は¥8です。
タイプSSバリュー¥980は税込みですので、iモード\315
合計¥1,303(税込み)ですね!税抜きだと¥1,242ですね!
細かくてすみません。
3,購入時期にもよりますが、現在だと「H-02A/N-04A/L-02A」が¥0で出てますね!
書込番号:9978406
0点

みねやま じろうさん
ありがとうございます!!
気になっていたことが分かりすっきりしました。
週末にでも店頭に行ってみたいと思います。
書込番号:9980799
0点

この件に関して横槍をいれての質問ですが、auや ソフトバンクは本当に家族割を使いたい者の関係を示す公の書類をつけて家族割が10人まできくと考えてましたが ドコモでもそれができるのでしょうか。 すでにできているファミリーの中に入ると考えると奥さんは奥さんのご両親のファミリーにだんなさんはだんなさんのご両親のファミリーーということになれば奥さんとだんなさんは別のファミリーとなり割引がきかないのではと理解していましたが この考えは間違っていますか。現実にこのように理解していて 困っています。上手なファミリー割引の組み方を教えてください。御願いします。
書込番号:10039518
0点

主回線から3親等以内であれば組みます。
両親を家族割にするにはご主人or奥様が主回線となれば義理の両親でも2親等ですから問題ありません。
どちらかの両親が主回線にしてももう一方の両親まで3親等なので、これでも問題ないでしょう。
書込番号:10039658
0点

パパさん、
配偶者間は0親等ですから、その両親までは実も義理も1親等。
義理関係の両親同士は2親等ではないでしょうか。揚げ足取りのようでごめんなさい。
書込番号:10040841
0点

ご回答有難うございました。まだよく理解できないのでもう一度お尋ねいたします。既にある奥さんの両親の回線 例としてA回線 御主人の両親の回線を例として B回線としますね。すると新しく若いご夫婦はどのような組み方をされるとよいのでしょうか。教えてください。新しくC回線を作り、その中にA回線とB回線を組み入れるという意味なのでしょうか。その場合10人を超えたらいけませんよね。と申しますのも 前は私はAUを使っていましたが、昨年の5月より家族間通話が無料になり docomoにかわりました。その理由は 私の実家がdocomo 利用 100キロ以上離れた所に住む娘の主人もdocomo利用です。そこで私たちは 今は 娘と私の実家の家族を含んだ実家の弟を主回線として利用しています。これだと娘は 娘の主人とは家族割がききません。娘の主人の家族が何人でファミリーを組んでいるのかも 200キロ以上離れていて よく分かりませんが、 もし多くなければ10人以内と考えられるので うまい組み方があったらお教えください。私どもが主回線になればよいのでしょうか。細かいことを言えばそれぞれの主回線の固定電話や請求書には割引がついているので 後から入った我々が主回線となりその権益を他家から奪うのもなんだか気が引けるということもあります。お教えを宜しく御願いします。docomoもauのように3人位有料でよいから無料にする指定割引をつけてくれたら言うことないのに 無理でしょうね。
書込番号:10042622
0点

ご実家の弟さんが何人家族をぶら下げているか次第でしょうかね。まずい場合はがんこおばちゃんさんが主回線の系統を増やすことも必要になるかも知れません。
書込番号:10042646
0点

たびたびで申し訳ありません。友里奈のパパさんのご回答でよく読んだら やっと 理解できました。思い込みがひどくて。AUやソフトバンクは手続きが難しいですが 本当に使う相手が選べるのですが docomoは その点が難です。ファミリー割引の仲間になっているのに一度もかけていない者もあるのにという気がします。本当にかけたい者には組めず 切捨てを天秤にかけなくては なりません。(人生はそんなものですが。) 私が欲張りなんでしょうね。有難うございました。
書込番号:10042731
0点

ひき続いてで申し訳ありません。巨人兵様有難うございました。契約を結ぶ折には6人でしたが 現在 父 87歳も仲間になりましたので娘も含めて8人です。しかし 姪にはほとんど電話をしていないのでうまい組み方があったらとご相談をさせていただきました。やはり私が欲張りだったようです。有難うございました。
書込番号:10042784
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
