このページのスレッド一覧(全348スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 56 | 28 | 2021年10月20日 17:02 | |
| 4 | 1 | 2018年12月9日 18:05 | |
| 3 | 4 | 2018年12月10日 22:57 | |
| 4 | 4 | 2018年12月2日 15:25 | |
| 1 | 4 | 2018年11月30日 09:05 | |
| 3 | 2 | 2018年11月25日 21:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > セイコーソリューションズ > Simply 603SI [ダークブルー]
提供されたSIMを、Dual-SIMのAndroidスマホ(OPPO R17 Neoの予定)の通話用SIMとして使おうと思っています。
ケータイプランSS+パッケト系契約無しにして、提供SIMをDual-SIMのAndroidスマホ(当然DSDV対応)に入れた場合、
VoLTE通話は出来るのでしょうか? また通話料の他にパッケト料金も課金されるのでしょうか?
4点
パケット契約してもしなくても、VoLTE通話出来ません
ケータイプランSSはIMEI制限入りのfourgsmartphoneと言うAPNになります
スマホプラン(IMEI制限無し)のplus.acs.jpのAPNにしないと無理です
書込番号:22389107 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>舞来餡銘さん
そうですか。VoLTEの通話データもAPN経由で通信しているですね。
「スーパーだれとでも定額」を安く、が目的なので、別端末使いなら、3G通話に甘んじるしかないと・・・
まあ、スマホプランにするくらいなら、Simplyは使わずに「シンプル」にSIMのみの方ですね。
書込番号:22390513
1点
602Si(シンプルプラン)のSIMもfourgsmartphoneのAPNでデータ通信出来ません
書込番号:22391165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
色々と調べたので、整理します。
■使用端末:SIMフリースマホ、
■使用SIM:ケータイプランSS契約+パッケト系契約無しのn111(ショップ確認済)
■VoLTEはできるか?
VoLTEは一般のデータ通信の経路は通さずに、3G側にあるIMSとデータ通信するので、
一般のデータ通信(LTE側)にかけられたIMEI制限の影響を受けない。
よってVoLTEは問題無く出来る。#はず
#私は未確認ですが、他の方が確認
■データ通信はできるか?
IMEI制限が有効ならば、Single-SIM端末では出来ないと思われる。
結局、Single-SIM端末でデータ通信をしたいならスマホ契約になる。
しかし、Dual-SIM端末では単にデータSIMを追加・使用するだけ。
書込番号:22399631
4点
Blackberry Key2 LEですが、スマホプランSのときはVoLTEできましたが、ケータイプラン SSに変えたらできなくなりました。
気にせずにそのまま3Gで使ってます
書込番号:22706602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ほぃっさん
それは興味深いです。603SIでは、契約にかかわらずVolTEできます。
要は、VoLTEは一般データ通信をつかわず、imsと通信するので、プランには関係ないはずです。
SIMはn101」「n111」のどちらでしょうか? 機種依存もあるので、APNにimsを指定しないと行けないかも・・・
書込番号:22706777
4点
そう言えば、 APNはスマホプランからいじってなかったw
いま手元にSIMピンがないので、後ほど確認します
というか、ケータイプランSSのAPNなんて知らなかった
書込番号:22707014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
n111でした。
そしてAPNを設定しても3Gのまま…ミスタイプしてるのかな?
書込番号:22707349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
imsのAPN設定ですが、参考ページを示します。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/13/news110.html
書込番号:22707729
2点
ふむふむ…せうさんの記事だw
とりあえず設定しましたが3G表記、再起動しても変わりません
書込番号:22707754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あ、なんかショップに行ったときで聞いた記憶が・・・ #ほんと not sureです。
契約にvoLTEオプション(無料)というのがあり、通常は有効になっているはずだが、
これが無効になっている?
書込番号:22707781
4点
My Y!mobileからのVoLTEオプションの申し込み出来るみたいです。
https://xn--77-mg4aa3t0dvc1a.blog.so-net.ne.jp/2017-07-14
書込番号:22707793
2点
VoLTEオプションが無い!
契約時にケータイプランSSとベーシックパック、後にスマホプランS、そして(カスタマーセンターと戦いながら)ケータイプランSSのみに変えたばかりなのに!
いや、対固定がほとんどだから、問題ないけどw
書込番号:22707826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほど、「VoLTEオプションが無い!」とは。
契約上、使用機種が対応していれば(動作するかどうかは別)、VoLTE契約の選択が可能なはずです。
カスタマーセンターかショップに契約変更依頼してはいかがでしょうか?
#カスタマーセンターとの闘い再発??
書込番号:22707852
2点
今回というか、私の場合は特殊で参考にならないようですね
念の為に、SimplyではVoLTE出来るか、他のSIMフリー端末ではどうかだけ試して報告しようと思います。
書込番号:22707958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SimplyならVoLTEは契約にかかわらず使えます。
なので、Simplyをお持ちなら、(実際使うかは別の話で)simplyに機種変したことにして、VLTE契約を復活させる事はできるはずです。
書込番号:22708192
1点
そもそも契約上はずっとSimplyのまま
そしてSimplyにSIMを戻してUQモバイルのP20 Liteと通話テスト…履歴にHDがつかないからVoLTEじゃないっぽいorz
アンテナピクトは待機時通話中も4Gのままです
カスタマーセンターがやらかしたのか、わざとなのかw
書込番号:22709820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
再びカスタマーセンターと戦う気力はないので、このまま3Gで使います
書込番号:22709996
1点
VoLTEを利用した音声通話は、ご加入の料金プランに応じた高速データ通信容量のカウントには含まれません。
https://www.ymobile.jp/service/volte/
と記載があります。堂々とVoLTE契約を要求してください。
書込番号:22710053
2点
そんな気力は、UMIDIGI A3 ProとF1、HUAWI P20Lite、iPhone 7まで試して全敗して亡くなりました!
書込番号:22711439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どうでしょう。My YmobileででるはずのVoLTE契約が表示されないことを問い合わせしたらどうですか?
ちなみに、小生は7月になったらSimply 持ち込みでMNP契約します。プランはケータイプランSSです。
その際にはVoLTE契約が表示される事を確認します。
書込番号:22711986
2点
これですね。
https://xn--n8jub3cubyzygua3963fz3wa0t9g.xyz/post-3067/
「VoLTEオプションの途中からの加入方法」
VoLTEオプションは次のいずれかの方法で途中からでも申し込みが可能です。
1)_ワイモバイルカスタマーセンター
2) ワイモバイルショップ
3) My Y!mbile
My Y!mbileから加入する場合、My Y!mbileにログインをして
→【契約確認・変更】を選択します。
→【オプションサービスの変更】を選択します。
→【サービスを探す】から「VoLTEオプション」の横の【加入】を選び【申込】で完了です。
書込番号:22712075
1点
APNがfourgsmartphoneのケータイプランSSではシムフリー機でのVoLTE通話は出来ません
3G通話になります
スマホプランならVoLTE使えます
書込番号:22865593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>舞来餡銘さん
VoLTEは一般データ通信のパスを使わずにims経由で音声パケットをやり取りしているはずですが、
「APNがfourgsmartphoneのケータイプランSS+シムフリー機」では例外的にVoLTEにならないということでしょうか?
書込番号:22866028
0点
502KCのSIM(データ通信無し)をZefone MAX(M2)に入れ、下記のAPNでLTE表記出てきました。
このスレに感謝です。
名前:ims
APN:ims
MCC:440
MNC:20
APNタイプ:ims,default
APNプロトコル:IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6 これは不要?
MVNOの種類:なし
書込番号:23448463
6点
ありがとうございます!私も UMIDIGI F2 や A5 Pro でも 「default」を入れて、さらに「MVNO値」を SPN にしたら、4G VoLTE にできました!
田舎に住んでいますが、Y!mobile のガラケーに比べて、電波の受信が悪いんですよね。それが最後の謎です。
書込番号:23644285
4点
Ymobile n111 sim、ケータイベーシックプラン SS、データ契約無し。
Pixel3 XL ドコモ版、SIMロック解除済み。
ずっと3Gしかつかまず、悩んでいました。ちゃんとLTE 4Gをつかんで安心した。
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.android.telnet
アベニール10、gucci、ありがとう。
書込番号:24071030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SIMの種類:ケータイベーシックプラン SS、通話専用SIM(SMSあり、データ契約無し)
スマホ機種:Jelly2 SIMフリー機種
まず、このスレ主と返信してくれた皆様に心から感謝します。
willcom時代からずっとPHSユーザーでした。
2018年頃、PHSの停波に伴うケータイ買い替えキャンペーンで、HoneyBeeからSimply 買い替えをする際に、通話のみのケータイベーシックSSプランにて買い替えをし、オプション設定で「次回機種変更するまでスーパーだれとでも定額が永年無料」を適用しました。
今年2021年になって、そのSimplyの通話専用SIMを、Jelly2というDSDV可能なSIMフリー機種に差し込み、格安SIMのデーター通信専用SIMと、ワイモバイルの通話専用SIMで運用しようと思ったら、ワイモバイルの通話SIMが3G通信になっていたため、がっかりしておりました。
なんとか4G-4G通信できないものか調べていくと、このスレに出会い >アベニール10さん と >GUCCIiさん の書きこみを見て、これだ!と思い試してみたところ、見事4G-4G通信の表示になりました。
本当に感謝感激です。
このやり方を、全てのワイモバイルユーザーとJelly2ユーザーに教えてあげたいです。
書込番号:24405026
1点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > セイコーソリューションズ > Simply 603SI [ダークブルー]
>ゆうりん05さん
ショートメール使っています。
契約時の職場事項は記憶が確かではなく、分かりません。
書込番号:22312742
2点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > セイコーソリューションズ > Simply 603SI [レッド]
色々とネットを見ていると・・・
ソフトバンクとワイモバイルの端末を購入した場合には、simにIMEI制限をしているため、他のsimフリー端末ではネットは使えないとの記載を見ました。
通話は3Gのみの通信にはなるけど使えるため、DSDS運用されている方の記載も拝見しました。
3G回線でも通話できれば万々歳だと思っていたのですが、、、、
次のソフトバンクからの発表内容を見てみると、今年の1月には3Gサービスが終了しているらしいです。
https://www.softbank.jp/mobile/network/1500-1700mhz/
ということは、ワイモバイルのケータイプランSSのsimでDSDS運用されていた方は、今年の2月から3G回線がなくなり通話できなくなったと考えていいのでしょうか。
年老いた母親が長電話とメールをするので、24時間話し放題(オプション)を付けてPHS(ウィルコム)を持たせていました。メールもし放題だったので安心していたのですが、PHSサービスが終わるとのことで、ワイモバイルのケータイプランSSにする予定でしたがメールにはパケット代がかかるようです。そこで、上記の方法(DSDS運用)を考えた次第です。
話放題とメール(写真含む)、ネットはしない、この状況で安く運用するには、2台持ちしか選択肢はないと考えた方がいいでしょうか。
お知恵があれば、よろしくお願いします。
0点
サービス終了した3Gはデータ通信用周波数帯です
3Gは少なくとも2022年3月までは現行電波法の管理下に有るので全てを終わらせる事が出来ません
(2022年3月いっぱいで終わらせる表明してるのはauのみです)
ケータイプランSSでの3G通話は当分使えます
(シムフリー機種でも)
データ通信もしたいならスマホプランで603Siを契約すればOKです
(APNがケータイプランSSとは異なるので)
書込番号:22311310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
お返事、ありがとうございます。
よくわかりました。通話に関しては、しばらく大丈夫ということですね。
3Gサービスが終わる頃には、違うサービスなり、キャンペーンがあるかもしれません。
まあ、将来のことはわかりませんからね(^^;)
その時になってから考えるようにします。
余談になりますが、、、
現在、私はウィルコム(DDIポケット時代から)を20年以上使用して、現在の端末は4年目になります。
WX12Kを3台使って、両親に渡しています。
私:基本料金1381円+934円(誰とでも定額) 別途、私はスマホをデータsimで運用900円
母:基本料金(子機扱い) 0円+1,500円(スーパー誰とでも定額)
父:基本料金(子機扱い) 0円
合計 4,715円/月で使用していました。
母は電話やメールを友人達とバンバン使用しているため、PHSからケータイプランSSに変更すればスーパー誰とでも定額が無料で付いてくるけど、パケット代で大きな額になるなぁと思っていたのです。父は全然電話はしないので、ほぼ受信専用、家族間の連絡専用として渡しています。
そこで母にDSDSを渡そうと考えた次第です。(年寄の母に新しい端末を渡せば頭の体操になるかと思いましたので・・・)
メールくらいなら1Gデータsimでも母に付けていれば、月々の支払も少し安くなりそうでしたので。
ちょっとだけ危惧しているのは、母がもしも「やっぱりスマホは使えない」って言ったときに、WX12Kを長年使っていたので京セラ製ガラケーを選んだ方が無難かな・・とも思っています。(DIGNOケータイ2ならWIFIで家の中ではメールは無料になります。ただ、端末を使用しなかった場合がもったいない・・・)
私自身は電話ができれば良いので、WX12Kより少し重たくなりそうですがこの端末(603SI)でも良いのかな・・と考えていました。
色々と勉強になりました。
改めて、ありがとうございました。
書込番号:22312501
0点
>でぃふぇんだ〜さん
PHSで現状、エリアや通信通話状況に影響出てないならPHS運用継続で問題無いと思います
4Gガラケーが必要になるのはPHSサービス終了時期でも契約変更できますし
書込番号:22313801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
しばらくはPHS を使います。
周りからは変に見られますが(笑)
書込番号:22315820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > セイコーソリューションズ > Simply 603SI [レッド]
今、Ymobileのスマホsプランを利用中です。
契約をYmobileのガラケー契約に変更を検討中です。
dsdsスマホで格安データsimと一緒に使えますか?
目的は、自宅電話も無いので話し放題(無限で時間縛り無し)で使いたいのです。
もし、他メーカーでオススメのプランがあったら、それも検討したいので、教えてください。
イオンモバイルの様に050無料は、考えていません。
宜しくお願いします。
書込番号:22288472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在、Y!mobileスマホで運用中の場合、603SiなどのAndroidケータイのケータイプランSSに変更する場合
1.603Siに機種変更する
2.現在のスマホプランを解約して603Siを新規契約する
いずれかになります
しかし、1の場合、本体代金は実質540円にもなりません
2の場合、電話番号は変更になりますが本体代金実質540円になります
総じて機種変更では旨みが無いです
それでも通話メインで考えてAndroidケータイにするか、あるいはいっそMNPするのも手です
書込番号:22288513 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
早速のアドバイスをありがとうございました。
おっしゃられるように本体購入をしないといけませんよね。
解約し新規契約も視野に入れようと思います。
Ymobileであればどのガラケーでもこだわりはないのですが、今使っているスマホがasus max m1でsimサイズがナノなんですが、カットせず使えれば更に嬉しいです。
書込番号:22288544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
通話SMSのみ、での使用となりますが可能です
書込番号:22288889 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
早々に解決したので助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:22295252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初めまして。huawei nova lite2を使用しています。クリップボックスで保存した動画をビデオアプリに保存しています。こちらの動画を編集して保存することはできますか?動画編集のアプリをインストールしてそのアプリ内では保存ができるのですが,端末に最初から入っているビデオアプリの方は編集されずそのままです。(動画編集アプリは編集後アンインストールしたいのです)もしお分かりになる方がいらっしゃいましたらどうぞご教授ください。よろしくお願い致します。
0点
スレ主様
Clipboxは非常にデリケートな問題を内包するアプリになります。
こちらで聞くより、開発元のほうにお問い合わせをするほうがよろしいかと思います。
公式FAQ
https://clipbox-official.com/faqs
個人的な推論ですが、ClipboxのFAQなどを読む限り、Clipboxでダウンロードした動画においては、著作権保護を担保にしている可能性がありますので、動画編集はできないかと思います。
書込番号:22287748
1点
分かりました。最近スマホのギガの減りが早くネットで調べたら大容量のアプリや画像・動画などが原因かもという書き込みを読み私のスマホにはクリップボックスからダウンロードした動画が沢山あるから必要のない部分は編集して残せたらいいなと思い質問させて頂きました。ご回答ありがとうございました!
書込番号:22287827
0点
>your songさん
こちらは旧willcom PHSのクチコミです
アプリ関連でしたらこちらになります
http://s.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=6594/
書込番号:22288014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ダウンロードした動画の編集はとても難しいですね。動画編集アプリ内でなら可能のようです。huawei nova lite2の端末に元から入っているビデオアプリでは編集はできないのかも・・・ご返答,ありがとうございました。
書込番号:22289471
0点
現在…祖母に家に、Y!mobileのフィーチャーフォン(ケータイプランSS契約、ベーシックプランなし)を置いているのですが、祖母の耳が年々悪くなり、同時にフィーチャーフォンの特性上「着信音」が聞こえづらく、ちょいちょい電話を取り損ねる事が多いです。
そこで、着信音のスピーカーが大きいスマートフォンに変えたいのですが、ワイモバイルでスマートフォンに機種変更すると「ケータイプランSS+スーパーだれとでも定額」から「スマホプランS+スーパーだれとでも定額」に強制的に変わってしまい、料金が(機種代込みで)現在の3倍に跳ね上がってしまうので、お話になりません。
もし「ケータイプランSS」のまま、SIMを差し替えて、、APN設定をしたら、SIMフリースマホが使えるのなら、そうしたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
2点
>Cyatoraさん
回答になっていないのですが参考になればと答えさせて頂きます。
母親の502KCのシム(ケータイプランSS契約、ベーシックプランなし)を、ワイモバイルのスマホの302KCにシムを差たら普通に通話出来ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013219/SortID=21406865/#tab
母親の契約はケータイプランSS+スーパーだれとでも定額です。
シムフリーのスマホでも同じように使えそうな気がします。
ちなみにAPNの設定は、通話のみでしたら必要ありません。
シムフリーのスマホ持ってますが、母親が自分のガラホいじられるのがいやで貸してもらえません・・・
書込番号:22279443
![]()
1点
>Cyatoraさん
通話SMSは使えますよ
書込番号:22279451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
