このページのスレッド一覧(全142スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2013年7月18日 17:21 | |
| 1 | 0 | 2013年6月19日 13:22 | |
| 0 | 0 | 2013年6月12日 11:50 | |
| 2 | 3 | 2014年9月16日 13:46 | |
| 0 | 2 | 2013年3月8日 14:31 | |
| 0 | 0 | 2013年2月21日 18:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1486
元々、地方にいるので、滅多にCMは、見る事がありません。
これは、見れるでしょうか。
YouTubeで、終わる可能性があります。(笑)
ほんと、少ないですから、CM回数が。
1点
Huaweiが、Nokiaの買収話しが、出ています。
どうなるのでしょうか。
http://gigazine.net/news/20130619-huawei-consider-nokia-acquisition/
1点
携帯各社の契約者数が、月が変わった、第5営業日に、電気通信事業者協会(TCA)から、発表されています。
しかし、EMOBILE(eAccess)は、1年ぐらい、ここには、載っていません。
WILLCOMは、SoftBankが乗り出してから、毎月4〜5万くらい、増えてきています。
UQも、着実に増やし、4,181,600(5月末)までに、なりました。
EMOBILEは、どこまで、増やしたかと思い、調べました。
4,319,000(3月末)でした。
以前発表された数字から、480万くらいと、思っていましたが、意外に増えていません。
純増数2012年 4〜 6月 121,000
7〜 9月 121,000
10〜12月 33,000
2013年 1〜 3月 26,000
2012年度の後半は、かなり苦戦していますね。
他社の増え方から見ると、少ないですね。
0点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 東芝 > H11T
昨日、スマホの連絡先を、削除してしまい、PCでのbackupも、昨年末リカバリ後、連絡先データを、入れ忘れた事に、気づきました。
データが残っているのは、H11Tの電話帳だけでした。
SDカードに、全ての電話帳を、エクスポートしました。
スマホに入れる前に、PCで確認したが、VCFファイルは、見つけられないので、EMOBILEのサポセンに、電話しました。
携帯電話担当を選択して、「H11Tについての問い合わせです。」と言うと、担当者は、無言でした。
EMOBILEの携帯端末は、10台もありません。
最近はスマホしか発表していません。
それなのに、機種がわからないなんて、あきれました。
SDカードのどこに、VCFファイルがあるか聞いたら。
「フォルダは、複数あります。」
「そんな事はわかっています、どこの下層にありますか。」
結果、調べてから、折り返して、かけて来る事に、なりました。
携帯会社のサポセンは、どこも同じと言う人もいますが、そんな事はありません。
ここほど、自社製品の知識が無い所も、珍しいです。
1点
H11Tはイーアクセスにかなりの在庫が存在する様です
現在では不良在庫になってしまっていて、今更、東芝名義の商品を処分しづらい様です
(3.6Mスピードなので見劣りするし、H31iAは逆に生産絞ったので残って居ない)
不良在庫保持するより売ってしまう方が良いと思うけどね
イーアクセスが存続会社として残らなかったのは、不良在庫等で財務状況が良くなかったのでYahoo吸収となった様です
書込番号:17501199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結果的にYahoo吸収はご破算になりました
とりあえず、イーアクセス(ワイモバイル)単独で業績回復を目指す様です
書込番号:17642589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートプランライトで持ち込み契約は今でも出来るみたいですが
家族割適用されないので、メリットも低い様ですね
書込番号:17943262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Nexus 4が日本でも、Google playから、購入出来そうです。
外部メモリと、防水はありません。
サイズ的には、GL07Sと液晶は、同じです。
1,700MHzが入っているようです。
表記の問題で、EMOBILEと同じだといいですが、海外で言う1,700MHzだと、使えません。
使えれると、いいのですが。
http://gpad.tv/phone/google-nexus4-lg-japan/
0点
バンドナンバーが分からないので確実なことは言えませんが、おそらく不可能だと思います。
というのも、UMTS Band 9を採用しているキャリアが世界中でもほとんどないからです。
ドコモが東名阪で補完的にBand9を採用していますが、UMTSのメイン回線としてBand9を採用しているのはイーアクセスのみです。
おそらくNexus 4が対応しているのはBand 4で、AWSと呼ばれるバンドですね。
これは上り1.7GHz、下り2.1GHzを使うバンドで、Band 9との互換性は一切ありません。
Nexus 4といった、ほぼ完全なグローバル端末が、世界的にみるとお世辞にも有力なキャリアとはいえないイーアクセスだけのためにBand 9に対応させることはまずあり得ないといって間違いないでしょう。
Nexus 4以外にも、Band 9に対応する端末は非常に少ないですし、このことがイーアクセスの端末調達に支障をきたしている原因の一つでもあります
書込番号:15827862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)