このページのスレッド一覧(全142スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2013年3月8日 14:31 | |
| 0 | 14 | 2013年2月21日 23:32 | |
| 0 | 0 | 2013年2月21日 18:06 | |
| 0 | 0 | 2013年1月17日 16:01 | |
| 1 | 1 | 2013年1月12日 21:16 | |
| 0 | 28 | 2013年1月10日 22:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Nexus 4が日本でも、Google playから、購入出来そうです。
外部メモリと、防水はありません。
サイズ的には、GL07Sと液晶は、同じです。
1,700MHzが入っているようです。
表記の問題で、EMOBILEと同じだといいですが、海外で言う1,700MHzだと、使えません。
使えれると、いいのですが。
http://gpad.tv/phone/google-nexus4-lg-japan/
0点
バンドナンバーが分からないので確実なことは言えませんが、おそらく不可能だと思います。
というのも、UMTS Band 9を採用しているキャリアが世界中でもほとんどないからです。
ドコモが東名阪で補完的にBand9を採用していますが、UMTSのメイン回線としてBand9を採用しているのはイーアクセスのみです。
おそらくNexus 4が対応しているのはBand 4で、AWSと呼ばれるバンドですね。
これは上り1.7GHz、下り2.1GHzを使うバンドで、Band 9との互換性は一切ありません。
Nexus 4といった、ほぼ完全なグローバル端末が、世界的にみるとお世辞にも有力なキャリアとはいえないイーアクセスだけのためにBand 9に対応させることはまずあり得ないといって間違いないでしょう。
Nexus 4以外にも、Band 9に対応する端末は非常に少ないですし、このことがイーアクセスの端末調達に支障をきたしている原因の一つでもあります
書込番号:15827862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
来年3月に、Huawei製4.7型液晶のスマホを、発売するらしい。
通信速度は75Mbps、EMOBILE初のオサイフケータイ・ FeliCa対応。
親会社になる、SoftBankの周波数も、使えれるとか。
楽しみです。
日経が情報源です。
0点
今回、docomoから発売された、Huawei製HW-01E。
防水は付いていないが、Xi・テザリング・ワンセグ・赤外線・おサイフと、そこそこのレベル。
カメラも1,300万画素、液晶は4.5型HDと、中々です。
EMOBILEのGSシリーズとは、スペックが大分違います。
3月頃に、発売予定の次期モデルは、液晶の大型化(4.7型)や高速通信・初おサイフだけでなく、赤外線・ワンセグも、搭載されるといいですね。
次に防水も。
書込番号:15370179
0点
http://buzzap.jp/news/20121226-oppo-find-5-japan/
LTEが要らないなら、いいかもしれません。
EMOBILEから出たらいいです。
書込番号:15532567
0点
MiEVさんお久しぶりです。昨日HW-03Eが発表されて防水とか良いなと思いました、GL07Sは薄型みたいなので防水はつかなそうですね…ソフトバンクの3Gエリアが使えるみたいなので音声を使っている自分からしたら喜ばしい話です。
書込番号:15658905
0点
その新型find05は生活防水対応なのでしょうか?今日の日経新聞で今月末に発売と書いてました。
書込番号:15685332
0点
3/7発売のSteamX GL07Sの発表が今日有りました。なんかdocomoのD2 HW03Eに似てます。oppo find5より先に出ましたね。新規加入予定なので悩みます。高性能みたいですが、1番大切な機能は防水なんですが。
書込番号:15797367
0点
今日の発表を見て、失望しました。
HW-03Eに瓜二つかと、思っていましたが、ワンセグ・赤外線・防水は、無さそうです。
外見もカメラ位置が違います。
液晶も違いそうです。
HW-03Eは、水滴がついても、操作出来ますから。
料金も、2段階定額も無くなり、一杯使う人は、いいですが、あまり使わず、WiFiでの使用が多い人は、高くつきます。
書込番号:15797570
0点
MiEVさんへ
では、oppo find5が発売するまで待ったほうが良さそうでしょうか?
書込番号:15798358
0点
西岡きよしさん、こんばんわ。
その機種は、日本販売があると、ネットに出ていました。
それがEMOBILEで出るかは、EMOBILEの発表があるまでは、わかりません。
EMOBILEの機種発表は、不定期ですので、予測がつきません。
EMOBILEの機種のほとんどは、外資系メーカーです。
外資系メーカーは、防水搭載は少ないです。
Sonyや、SHARP・Panasonic製の5型液晶を、出して貰いたいです。
S51SEも1年以上経ちましたので、次をお願いしたいです。
書込番号:15798433
0点
端末の相互取り扱いに。
音声端末が欲しい人には、いいでしょうが、SoftBankのスマホなら、良かったです。
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1426
http://buzzap.jp/news/20130117-willcom-emobile/
0点
http://buzzap.jp/news/20130112-softbank-samsung/
持株会社が、コロコロ変わるって、どうなのよ。
何か、一時期のWILLCOMみたいだ。
京セラが、アメリカのファンドに売ってから、おかしくなった。
どうせなら、買い戻して、eAccessが、またやればいいのに。
1点
こんにちは
SBも国内では800Mの基地局整備、外国ではアメリカの会社買収などで、お金が必要となり、売却するのでしょう。
まぁ、決議権は移動しないみたいだし、孫さんの経済理論に基ずくものでしょう。
書込番号:15608686
0点
間もなく、DELL製GS01が、発売されます。
次は、Huaweiになりそうです。
GS03の型番になるのでしょうか。
http://gpad.tv/phone/emobile-gs03-huawei-p1-u9200/
次はSonyは、あるのでしょうか。
昨年末より、端末を頻繁に発売してきているEMOBILE。
Sony S51SEは発売されて4ヶ月ですから、まだ出なそうですね。
HTCはauから、新機種が出そうです。
EMOBILEも他社みたいに、半年ごとの新機種発表は、とうぶん先なのでしょうか。
契約の半分以上が、データ契約ですので、そんなにスマホのラインナップは、充実しないのでしょうか。
スマホも徐々にspecが、高いのが出て来ました。
このまま、続けて貰いたいです。
0点
全くその通りです。GS03はAscendみたいなので本当に待ち遠しいです。今のアシスト解除してでも買いたいです!!
書込番号:14314550
0点
他で書きましたが、Huawei Ascend P1は、18日に中国で発売されました。
自分は先月、docomo・SO-03Dを、買いましたので、当分買えなくなりました。
もちろん、EMOBILEのSIMで使っています。
不満はテザリング・USBテザリングが、出来ない点です。
Huawei Ascend P1は、ワンセグは付いていないし、SO-03Dと比べカメラの画素数や機能が、劣っていると思われます。
SO-03Dは最新機種だけあって、色んな撮り方が出来ます。
そこまではHuawei Ascend P1は、期待出来ないでしょう。
S51SEも使いましたが、SO-03Dのカメラの設定の多機能さは、格段にいいです。
カメラやワンセグが必要でないのであれば、Huawei Ascend P1でも、全然問題が無いでしょう。
もちろん、テザリングも使えるはずですから。
液晶はかなり綺麗みたいです。
中国でも、販売されたので、日本でもそろそろかと思います。
来月初旬に、Quad CoreのGALAXYが、発表されるようです。
ベンチがかなり興味があります。
ちなみに、Dual Core 1.5GHz搭載の、SO-03DのQuadrantで、3,150でした。
書込番号:14468608
0点
訂正させて貰います。
S51SEとSO-03Dの、カメラの設定ですが、ほとんど同じと思って、問題がありません。
設定メニューの出し方も同等です。
誤解を招く書き方でした。
書込番号:14468682
0点
MiEVさん 長文のカキコミありがとうございます。シムを他社に入れるのが不安であまり興味がないのですがSO-03Dにイーモバシム入れてデザリングできるのでしょうか?
書込番号:14468931
0点
MiEVさん 度々すみません。できないですよね、見落としていました。ファーウェイのカメラはGS01からとても期待ができるので期待しています。ソニーの1000万画素以上と比べると良くないかもしれませんが画素はあまり気にしていないので裏面照射であれば問題ないです。通話定額とデザリング、スマホとしてのサブ目的なのでSO-03Dは見送ります。
書込番号:14468941
0点
お早うございます。
自分は1台使いなので、小さい液晶は使い難いです。
SO-03DはmicroSIMでないので、良かったのですが、テザリング・USBテザリングは、出来ません。
SO-02D(microSIM)も、テザリング・USBテザリングは、出来ません。
F-12Cは、初めはテザリング出来たとありますが、最新のFirmupで、出来なくなったとの話しもあります。
プラチナバンドの700MHzが、docomo・au・EMOBILEが、揃って貰えれば、ロック解除後、全部使えるのかと、ワクワクしています。
書込番号:14469018
0点
MiEVさんは詳しそうですね。私はシムロック系が弱いです…確かにソフトバンクだけ800で孤立しましたから700だと使える機種が増えそうですね。ただデザリングは使えなそうですし保険が効かないのが嫌ですね…
書込番号:14471197
0点
そんな事はありません。
ネットで、「SIMロック解除」や「APN」で、くくると、EMOBILEのAPNが出て来ます。
打ち込みの難易度は低いです。
他社の携帯を、2年縛りを適応しないで、購入すると、例えばSO-03Dの場合、手数料込みで、65,000円近いです。
EMOBILEのSIMを使う場合、docomoの契約を維持するメリットは無いので、直ぐ解約。
2年縛りをしていないので、違約金は発生しません。
次にSIMロック解除で、3,150円を払う。
自分で、EMOBILEのAPNを打って、出来上がり。
これでは高過ぎるので、白ロム購入。
3月15日発売ですが、今の価格は、40,000円くらいです。
性能は落ちますが、SO-02Dは、もう少し安いです。
docomoの白ロムの場合、以前の購入者が、端末の代金を未納の場合、端末ロックやSIMロックでの、利用停止はありません。
SoftBankの場合、ロックをかけられ、使えなくなる場合があります。
もちろん、契約を継続していないので、他社の安心サポート類は、加入出来ず、自己責任で壊したら、終わりになります。
docomoの場合、元々3年保証は、契約していなくとも、使えます。
もちろん、これは普通に使っての場合のみです。
ちなみに、EMOBILEの白ロムは、一人目の購入者の名前を言えないと、保証中であっても、適応されません。
EMOBILEのS51SE・GS02は、20,000円ちょっとなので、安いです。
ただ、白ロム店から購入した場合、保証中で、保証書があっても、直せないと思った方がいいです。
書込番号:14472868
0点
MiEVさん 難易度は低いかもしれませんが変な請求きても文句言えませんし白ロムはリスクが高いですね。赤ロムとかは知ってます。GS03をドキドキしながら待ちますね。
書込番号:14473551
0点
EMOBILEから先月の請求が届きました。
3,850円でした。
MY EMOBILEで、今月1日〜23日分は、4,191円です。
docomoとは、契約書を交わしていませんし、docomoのSIMを持っていないので、請求は来るはずがありません。
もし、そうなったら、ネットで話題になっていると、思いますよ。
書込番号:14473777
0点
自己責任ですしデザリングできなくてイーモバイルでその値段は複雑な気分です…
書込番号:14474201
0点
現状では周波数帯がそろってもdocomoの機種でdocomo以外の携帯キャリアSIMを入れてテザリングできませんよ。
これはdocomoがAPNロックを掛けているからで実際問題docomoのMVNOのb-mobileのSIMをdocomoの携帯に入れてテザリングできませんから。
書込番号:14478066
0点
カブやんさん、こんばんわ。
一時期は、EMOBILEのSIM使用のF-12Cで、テザリング出来ましたが、出来なくなり残念です。
他の方と違い、テザリングでの利用は、さほど多くはありません。
一日のほとんどが、WiFi環境にいますから。
スマホの購入基準は、CPUやメモリの大きさ・液晶の大きさ・カメラの性能・出来ればワンセグ搭載ですね。
ワンセグは無ければ無くてもいいです。
EMOBILEとdocomoが、700MHzになれば、通信環境も良くなるのと、端末の選択肢が増える点ですね。
EMOBILEも昨年末から、液晶サイズが大きくなって来て、嬉しいです。
書込番号:14478076
0点
翻訳が間違っていなければHuaweiの発表でGS03はAscend P1ではなくAscend P1Sみたいです。中国ではAscend P1で日本ではAscend P1Sだから日本の発売が遅れているんですね。P1Sの方が薄くて電池が1800とは本当に嬉しいです、基本的にはP1でキャリアと話を進めていたみたいですが日本ではP1S。イーモバイルさすがですね!!待ち遠しいです!!
書込番号:14585856
0点
SO-03DでイーモバイルのSIMを使って3G通信は可能ですか?
書込番号:15357336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
EMOBILEでの3Gは可能です、WiFiも出来ます。
テザリングは、出来ません。
ある設定をすると、出来るようですが、いつもWiFi環境下が、ほとんどなので、いじっていません。
書込番号:15357368
0点
イーモバイルのSIMカードは赤ですか?
書込番号:15357422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
掃除中で遅くなりました。
スマートプランなので、白です。
防水は要らない物と、思っていました。
しかし、夏前に、出先で、ゲリラ豪雨に会いました。
短時間なのに、下着まで、濡れてしまいました。
防水が付いていて、助かりました。
書込番号:15357515
0点
電話も使ってらっしゃいますか?
書込番号:15357569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
問題ないですよ。
ただ、この時期では、このモデルは、薦められませんね。
4.3型液晶の全部入りですが、Xiでないので、速度は期待出来ません。
もちろんですが、docomoと契約していませんので、お財布ケータイは、使えません。
以前、H11Tを使っていた時は、EMentを契約していないと、ワンセグは見れませんでした。
SO-03Dのいい所は、SIMを差さないでも、ワンセグとWiFiは、使えます。
書込番号:15357611
0点
そのSIMってどこから手にいれたんですか?
書込番号:15359761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
面白い質問ですね。
docomoと違い、EMOBILEはSIM単体の、販売はしていません。
H11Tの時の、SIMですよ。
書込番号:15359805
0点
はじめまして。
途方に暮れて、こちらにたどりつきました。
Huawei Ascend P1(U9200)を先日、購入しました。
IIJmioのSIM(docomo 3G)をさしてAPN設定いたしましたが、「現在このネットワークに接続できません。後ほどもう一度お試しください」となります。データ通信が有効、機内モードは無効になっております。IIJmioのSIMは、他のスマートフォンに挿入したら、問題なくネットワーク接続できております。
ご教授いただきたく、書き込みいたしました。突然の無礼をお許しくださいませ。
書込番号:15599883
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)