ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)すべて クチコミ掲示板

ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) のクチコミ掲示板

(1116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)」のクチコミ掲示板に
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)を新規書き込みワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
169

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [カッパー]

クチコミ投稿数:6924件 DIGNO ケータイ 502KC [カッパー]のオーナーDIGNO ケータイ 502KC [カッパー]の満足度3

お世話になります。

会社から貸与された当機種「DIGNO ケータイ 502KC」を利用していますが、通話時に相手の声が途切れたり(部分的に聞こえない)、声がこもって聞き取りづらい、といった事象がしばしば発生します。
Y!mobileから販売されており、契約プランは「ケータイプランSS+スーパー誰とでも定額」です。音声通話のみで、データ通信は契約しておりません。

なお、昨日より「LTE利用通話」設定をOFFにしてみまして、今後どうなるかの様子見を始めたところです。
まだ分析が不十分なのですが、特定の相手であったり、ビル内の奥側などの若干電波が弱そうな辺りで問題が発生する傾向にありそうに感じています。
もしかしたらLTEと3Gの自動切り替えが生じるようなタイミングで発生しやすいのかなと思い、LTEをOFFにしたら改善するのかな、と思って試してみようと思った次第です。
(この対応策について意味がなさそうでしたら、その旨ご指摘下さい)

レビュー投稿の全体数が少ないながらも、いくつか音声品質が悪いというコメントもありますし、改善しようがないでしょうかね。
もし機種の問題でしたら会社に別の端末を手配してもらうか、自身のDSDS機(Mate9)にSIMを挿しかえて使えるならそうしようかな、とも考え中です。

アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:20888724

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6924件 DIGNO ケータイ 502KC [カッパー]のオーナーDIGNO ケータイ 502KC [カッパー]の満足度3

2017/05/13 12:21(1年以上前)

追記です。

相手の声がこもる件については、「通話設定>聞こえ調整」にて”くっきり”にて調整可能なようですが、まずは一つずつ試してみようと思ってLTE利用通話のOFFだけ設定して、この状態で様子見しようとしているところです。

書込番号:20888734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:65件

2017/05/13 16:33(1年以上前)

>でそでそさん
母親がこの端末を使っていますが、今のところ不満はないみたいです。

母親は「LTE利用通話」設定をONで通話しています。

他の端末ですが参考になれば・・・ http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018181/SortID=20886092/#tab

とおりすがりな人がGoodアンサーを得ていますので参考になれば・・・

あと、電話をかける相手側端末について、スレ主様が触れていますが・・・

回答になってなく申し訳ありません。

書込番号:20889223

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6924件 DIGNO ケータイ 502KC [カッパー]のオーナーDIGNO ケータイ 502KC [カッパー]の満足度3

2017/05/13 23:10(1年以上前)

>チューベイさん
回答ありがとうございます。お母様は問題なく使えているんですね。
問題なく使えているという情報も参考になります。

下記製品紹介ページの「高音質通話 VoLTE」の内容もざっとは見ているんですが、従来音質の通話(3G回線での通話)の質がそもそも悪すぎるということになるんでしょうかね。。。(そんな事は無いだろうと信じたいのですが)
http://www.ymobile.jp/lineup/502kc/
--
従来の音声ではカットされていた高音域の音声成分を含むため、音がこもらずクリアで聞き取りやすい通話を実現します。
※ 本サービスは、4G対応エリア内のVoLTE通信可能エリアにてのみ利用が可能となります。
※ 高音質での通話は、ワイモバイルおよびソフトバンクのVoLTE対応端末同士、またはHD Voice対応端末との通話でご利用が可能です。通話中にVoLTE対応端末が3Gエリアに移動した場合、自動的に従来音質の通話(3G回線での通話)へ切り換わり、再度VoLTE通信可能エリアに移動しても高音質通話には切り換わりません。
--

引き続き設定変更等しながら、1〜2週間ぐらい試し試し変化がないか見てみます。

書込番号:20890250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6924件 DIGNO ケータイ 502KC [カッパー]のオーナーDIGNO ケータイ 502KC [カッパー]の満足度3

2017/05/23 21:31(1年以上前)

その後「LTE利用通話」設定をONにし、聞こえ調整は"OFF"にして利用しています。

「LTE利用通話」をOFFにしても特に何も改善されず、聞こえ調整を"ON"にしたら逆に聞きづらいなと思う場面もあったので、元々の設定に戻しました。
その後、相手の声が聴きとりづらい場面もちょくちょくあるのですが、元々の設定が一番マシかなという結論に至りました。

これといった原因の特定まで至っていませんが、いったん当スレは締めさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:20913577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6924件 DIGNO ケータイ 502KC [カッパー]のオーナーDIGNO ケータイ 502KC [カッパー]の満足度3

2017/08/03 21:47(1年以上前)

その後の状況ですが、通話時の相手の声が籠って聞こえづらくなる事象は発生していません。
電話の使用場所や行動範囲は大きく変わっていませんので、考えられる事としては最新の「ビルド番号:106.0.8b30」によって何らかの改善がなされたか、周囲の電話環境に何かしら改善があったのか、といったところかもしれません。

DIGNO® ケータイ 502KCをご利用中のお客さまへ 〜ソフトウェア更新のお知らせ〜 2017年4月20日
http://www.ymobile.jp/info/2017/17042002.html

いつ「ビルド番号:106.0.8b30」を適用したか忘れてしまったのですが、ひとまず当ガラホは引き続き使おうと思います。

書込番号:21091270

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MMSやインターネットが一切できないです

2017/03/31 13:06(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > シャープ > AQUOS ケータイ 504SH [レッド]

スレ主 ka6kaさん
クチコミ投稿数:6件

先日ワイモバイルのオンラインストアで購入しましたが、
MMSやインターネットに一切つながらないので、困っています。
MMSのためのメールアドレスは作りました。
電話とSMSはできます。
インターネットができない契約になっているのかもしれないと思い、ショップに行き契約内容を確認しましたが契約に問題はありませんでした。スマホプランSです。
電波のマークはあるのですが、3Gや4Gのマークは何もありません。
どうすればMMSやインターネットにつながるようになるのでしょうか?

書込番号:20781688

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
クチコミ投稿数:10256件Goodアンサー獲得:1144件 問い合わせ 

2017/03/31 13:28(1年以上前)

>ショップに行き契約内容を確認しましたが

ショップでそのまま見てもらえば良かったのでは?

モバイルデータ通信を確認してください。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=86495&id=e2b434a2b6f512f6370744d73736a585a47622f70346c5939305670647134526f4a576f4c55496b476146673d

書込番号:20781728

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ka6kaさん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/31 14:02(1年以上前)

ご回答ありがとうございますm(__)m
確認しましたが、モバイルデータはオンになっています。。
機種が故障しているのでしょうか?

書込番号:20781805

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
クチコミ投稿数:10256件Goodアンサー獲得:1144件 問い合わせ 

2017/03/31 15:13(1年以上前)

SIMフリー機種であればAPN設定が〜となりますが、端末もSIMもY!mobileならそれは考えにくいですしね。
やはりY!mobileのショップで確認してもらった方が良いと思います。
購入したばかりなら初期不良で交換かもしれません。

書込番号:20781919 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ka6kaさん
クチコミ投稿数:6件

2017/03/31 15:24(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:20781939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)

クチコミ投稿数:77件

何度かスレ立て申し訳ありません
前回、契約したワイモバイルiphone5sは返却し、ワイモバイル自体契約解除、ドコモに戻りました。

再度ワイモバイルにmnpしたいのですが、
私の考えであってるか、ご教示してください。

手持ちはドコモのso-02g SIMロック解除してあります。

こちらに、ワイモバイルのsimを入れて、音声とモバイル通信

さらに、シェアプランを使い
SIMフリーのモバイルルーターを探してきて、ルーターでパソコンつないでwi-fi通信

手持ちのso-02gでも、adb化すれば、テザリングできるらしいのですが、私の知識と環境ではできないので、諦めました。

ワイモバイルのSIMで使えるsimフリーのルーターで、おすすめのはありますか?
Amazonであった、3Gのみの、ルーターで3000円以下のがありますが、それでも使えますか?

あと、
SIMフリーのスマホを新しく買う場合で、4インチ台でカメラの画素数が2000画素以上のものでオススメのはありますか?
ただ、SIMフリースマホでも、テザリングはできないのですよね?
特殊な設定をせず、テザリングしたい場合は、ワイモバイルで発売されてる機種しかできないのですか?

書込番号:20767688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:27164件Goodアンサー獲得:3018件

2017/03/26 10:32(1年以上前)

毎度、レスしますが

*前提としてSO-02Gと言うシムロック解除しても制限が有り得る機種を使う前提を諦めて下さい
*SO-02Gを売却し、Arrows M02,M03やSH-M02,M03,M04とかの日本製シムフリースマホ使えばn141シムやタイプ1シム(n101,n111,シェアシム含む)でテザリング含むデータ通信が可能

個人的にはなぜ最初に契約したiPhone5sを契約キャンセルしたのか意味が分かりません

APN設定が不得手ならAndroid使い慣れた友人の手を借りる方がスレ主の為になると思います

でないと、同じ様なスレッド建ててどうどう巡りです

書込番号:20768020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/26 10:47(1年以上前)

> 再度ワイモバイルにmnpしたいのですが、・・

契約解除はクーリングオフ的処置として受ける義務的なとこもあるだろうけど、、、
契約行為に関しては あくまでも事業者の任意だから
『総合的判断で・・』って契約出来ない可能性がゼロではないことも 脳ミソの片隅にネ♪
(短期解約者と同列に扱っても 不思議じゃない企業だから)

書込番号:20768059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2017/03/26 10:58(1年以上前)

毎回ありがとうございます
私の知識と環境では、n141SIMで、so-02gでの通信はできなかったのです。
やってくれる知人などもおらず。

私がスマホに求めることは、
何の設定もしないで、テザリングができることと、画素数がいいこと、です。

挙げていた日本製のSIMフリー端末を購入して、
ワイモバイルでSIMカードだけ契約すれば、私の目的は達成されますか?
なるべく、小型の端末がいいです

おすすめの機種はありますか?

>舞来餡銘さん

書込番号:20768088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2017/03/26 10:59(1年以上前)

>ゲスなのださん

ありがとうございます
ワイモバイルでは、再度契約は可能といわれました

書込番号:20768093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:27164件Goodアンサー獲得:3018件

2017/03/26 11:03(1年以上前)

ヨドバシやビックカメラ行けばY!mobileシムとセットでHUAWEI P9 liteや、Zenfone3、Zenfone3 Laserとか売ってますよ

キャリアショップ購入に拘る必要無い

フェリカ必須なら日本製シムフリー機以外無理ですが

書込番号:20768100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:27164件Goodアンサー獲得:3018件

2017/03/26 11:05(1年以上前)

8日以内キャンセルでクーリングオフ扱いにして貰えた様ですね
(通常は即解約でBL入りの可能性有りますが、、、)

書込番号:20768108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


彩梨さん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:46件

2017/03/26 11:53(1年以上前)

ワイモバイルのシムに拘る理由が良くわからないのですが…。
結局ワイモバイルに戻り、端末やルーターはシムフリー。
シムのみワイモバイルで契約 ですか?
so-02gを使ってテザリング?
もしくは新しくシムフリー端末を購入し、ワイモバイルCIMでテザリングしたいのですか?

ワイモバイルに拘るのは、docomoより料金が安いからですか?

ちなみに私は、docomoで端末はCIMフリーを使ってましたがワイモバイルへMNP。
メイン端末にワイモバイルCIMを使い、他スマホ2台とタブレットにMVNOデータシムで全てテザリング出来てます。
端末はワイモバイルで購入したものは一つもありません。

今現在のスマホは5インチがメインなので、4インチ台で尚且つ画素数が2000万の端末はそうそうないのでは?

書込番号:20768230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2017/03/26 12:31(1年以上前)

>舞来餡銘さん
再度ありがとうございます

田舎に住んでて、ヨドバシもビックカメラもありません。
唯一、コジマが、ビックカメラと提携したらしい、店はクルマで30分のとこにあります。そちらを覗いてきます

書込番号:20768339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)

クチコミ投稿数:77件

3月20日に、ドコモからワイモバイルにmnp
iPhone5sを購入したのですが、iphoneが使いにくいので、simだけを、ドコモ端末(android)に差すも使用できず。
ドコモ端末はSIMロック解除してあります。

ワイモバイルにきくと、iphone専用のSIMなのでということ

一旦ワイモバイルとの契約を解除し、iphoneを返却。再度android端末を契約という流れに。
ドコモに戻ることができたら、キャンセルかのうとのことで、ドコモインフォメーションで、確認しOKだったので、ワイモバイルをキャンセル。
再度ドコモインフォメーションに連絡すると、電話では無理なので、ショップに来店といわれ、ショップで。

一度、新規で契約し
その後、修正をかけることで、元の番号に戻れるとのことでしたがら行った時間が遅く、代サポの業務も終わってて確認ができず、月曜日まで待つことに生りました。

月曜日、私は自分の番号に戻ることができるのでしょうか? 今は自分の場合は解約扱いになってます

書込番号:20764443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:27164件Goodアンサー獲得:3018件

2017/03/25 00:37(1年以上前)

Y!mobileショップでの解約が無かった事に出来るかどうかはショップで説明して貰えると思いますけどね

何も説明受けなかったですかね?

Y!mobile iPhone5sの契約が成立してれば、普通は解約すると解約金取られると思われます

その上で再度ドコモにMNPとなりますが、契約無かった事にするかどうかはショップとサポートとの協議の上の事になります

n141のシムの件でAPN登録してデータ通信出来てるなら基本的に契約無かった事には出来ないと思います

テザリング出来ないとおっしゃるならドコモスマホ以外のSIM FREEスマホとか用意すれば可能なので

書込番号:20764700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:27164件Goodアンサー獲得:3018件

2017/03/25 00:43(1年以上前)

シムロック解除したドコモスマホが万能では無いのでS1を契約しようとしてますが、そもそもそのドコモスマホ売ってシムフリースマホに持ち買えればn141シムでも問題無い話なので、パニックになって状況が良く理解出来てないだけだと思います

書込番号:20764711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2017/03/25 01:46(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
n141のsimで、slmフリースマホでテザリングはできますが、肝心のスマホ単体での通信はできませんよね。 n141のsimはiphoneでしか使えないなから。
あと、ショップで契約ではありません。
オンライ事務局とのやり取りです。

書込番号:20764796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:27164件Goodアンサー獲得:3018件

2017/03/25 10:09(1年以上前)

>>スマホ単体での通信

Y!mobile iPhone5s過去スレッド見て頂ければ可能です

恐らくスレ主さんがAPN登録しただけで、ネットワーク検索等、必要な作業をしていないだけだと思われます

書込番号:20765306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:27164件Goodアンサー獲得:3018件

2017/03/25 10:48(1年以上前)

http://yuzakasota.com/20170215-is-y-mobiles-iphone-5s-advantageous/

ドコモスマホでxiシムは差せば直ぐ使えますが、他社シムは全て自分でAPN登録して、ネットワーク検索して通信業者選択しないと使えません

そういう根本的作業をスレ主さんが出来ていないだけでしょう

書込番号:20765392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2017/03/26 11:38(1年以上前)

お二方ともアドバイスありがとうございます
結局、iPhoneは、一旦契約解除、ドコモに戻りました。
新たに、ワイモバイルでsimだけを契約するか、ワイモバイルのs1を購入するか検討してます。
別のスレも立てます。
お時間ありましたら、アドバイスお願いいたします

書込番号:20768199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)

クチコミ投稿数:18件

お世話になります。

4月から中学3年生になる子に、通話とLINEが目的のスマホを持たせるとき。
毎月の料金と端末が安いワイモバイルかUQ MOBILEでと考えています。
ワイモバイルはスマホプランSとNexus 5Xが、UQはおしゃべりプランSとZenFone3が候補です。

親はドコモで、ガラケー(シンプルバリュー)とデータ通信用SIMフリー・スマホ、およびガラケー(SSバリュー)とSIMフリー・タブレット(SIM契約はなし。自宅WiFiで利用)です。

ワイモバイルとUQとどちらが良いでしょうか。
他に良いものがあるでしょうか。
ご助言を願います。

書込番号:20749336

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/03/19 06:14(1年以上前)

対面販売サポートで安心するならならY!が良いでしょう。
(逆に、自分は待たされて嫌なのでネットで契約します...。)

付与される、メアドの好みもあるでしょう。
@yahoo.ne.jp、@uqmobile.jp

端末はZenfon3の方が良いでしょう。
(5Xはやや古く見劣りします。買うなら16Gなのか32Gなのかも注意)

総じて、私個人的にはUQの方が魅力を感じます。

書込番号:20749530

ナイスクチコミ!2


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/03/19 06:53(1年以上前)

端末も購入ならドコモで家族シェアすれば、そんなに変わらないのではないですか?

今は、ス〜マホき〜た〜って学割とかありますし、保証も含め安心ですよね。

私は家族シェアしていますが、個別に格安SIM利用するより安いですよ。

書込番号:20749577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/03/19 07:55(1年以上前)

at_freed様

ワイモバイルに勝るuqのメリットは何でしょうか。
ワイモバイルはテザリングが出来ない?ようですが、テザリングは必要ないので問題ありません。
uqの通話5分無制限よりも、ワイモバイルの通話10分300回までにメリットを感じます。
uqには節約モードがあります。外でゲームや動画視聴をするときなど以外は節約モードで待ち受けすればデータ消費を抑えられますが、外ではゲームや動画視聴などはほどほどで良いです。むしろ上限がある方が良いです。

書込番号:20749688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:27164件Goodアンサー獲得:3018件

2017/03/19 12:20(1年以上前)

子供向けとなるとiPhone5sも選択肢になります

なお2月から10分の通話無料は回数無制限に変更されてます

書込番号:20750262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/03/19 14:03(1年以上前)

>舞来餡銘さん

iphone5sのお勧めの理由は何でしょうか。学生はiphoneのイメージだから?ブランド?iphoneはわかりません。
simロック解除出来ないから転用しづらいので候補から外しましたが、2年後は安い端末を探すと決めれば良いのかな?2年後は月々が千円アップでuqにMNPの予定です。

ワイモバイル10分まで回数制限なしのお知らせ、ありがとうございます。さらにワイモバイルに気持ちが傾きました。

書込番号:20750470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2017/03/19 14:10(1年以上前)

>kariyuさん

親は二人ともガラケーで、ドコモのスマホでシェアできるパケットの契約はしていないし、これからも契約の予定がありません。

ドコモは月々の料金が高いです。

書込番号:20750485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:27164件Goodアンサー獲得:3018件

2017/03/19 14:49(1年以上前)

中高校生ではiPhone比率が高く、Androidだとハブりの原因になったりする可能性が有るため

まあ、気にしだすとキリ無いですが

子供にAndroid持たすにしても耐衝撃性、防水対応のAndroid OneのS2(京セラ)の方が良いですけどね

書込番号:20750560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/03/19 14:51(1年以上前)

>舞来餡銘さん

大変、申し訳ありません。iphoneの良さを教えてください。
店頭でデモ機はときどき触っていますが、androidとの違いはわかりません。直感的に使用できるようですが、androidが使いにくいと思ったことがありません。やりたいことがあって出来なかったら、調べて欲しいです。

昔のSonyや、NECのPC-9801などのイメージ。

iphoneが高い理由もわかりません。他社よりは品質管理は良さそうにみえます。

書込番号:20750565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/03/19 14:56(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ご返信ありがとうございます。ご返信と私の返信が後先になりました。

やはりイメージなんですね。

機能の比較ではどうなんでしょうか。

書込番号:20750580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TOHSHIROUさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/19 14:59(1年以上前)

>ふっちふちふちさん
しゃしゃり出まして恐縮ですが、当の子供さんの意見も可能であれば聞いた方が良いと思います。

以前、別のスレですが、子供さんにandroidスマホを買ってあげたら、iphoneじゃないと泣かれたという例が有りました。

オイラ自身はiphone嫌いですが、中高生のiphone信仰は大人が思っている以上の場合が有ります。

書込番号:20750592 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2017/03/19 15:08(1年以上前)

>TOHSHIROUさん

ご意見ありがとうございます。

良くわかります。

古いiphone5sでも良いのでしょうか。

書込番号:20750613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TOHSHIROUさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/19 15:30(1年以上前)

>ふっちふちふちさん
子供さんが5Sで満足されるかどうかは、分かりません。
ですから、可能であれば子供さんの意見を聞いてあげた方が良いと思います。

まぁ、7じゃないと嫌とか、ワガママと判断されれば却下もやむなしでしょうが、最後は話し合いでしょうね。

難しいのは、サプライズプレゼントを狙われている時ですが、この場合は残念な結果も仕方ないかもしれません。

書込番号:20750654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:27164件Goodアンサー獲得:3018件

2017/03/19 15:56(1年以上前)

iPhone7でなければ、と言われれば自分で買える様になったら買いなさい、で良いのでは?

親に買って貰える立場で贅沢言うのは、子供の教育上宜しく無いとは個人的に思います

高校生までは家計の範囲内での贅沢しか出来ません

5sでもiPhoneはiPhoneですから

書込番号:20750707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1282件Goodアンサー獲得:91件

2017/03/19 16:22(1年以上前)

舞来餡銘さんの補足になりますが、iPhone(ワイモバ版)のメリットってコスパ面も大きいと思いますよ。

*当初一年の1,000円割引
*13ヶ月目以降も継続して1,000円適用されるスーパー学割
*新規申込でもガラケーの下取り割引適用可(432円×24回)*本体の月月割
*家族割適用されれば、二台目以降は更に540円引き

書込番号:20750752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/03/19 16:44(1年以上前)

>ふっちふちふちさん
こちらで確認されるまでもないくらいプランについては詳しくお調べのように感じます。
ただ、私もTOHSHIROUさんと同じで、お子様のご意見を聞かれた方が良いと思います。
せっかくの機種選びですし、モノ選びも立派な一つの学びだと思います。ご自分で選ぶと愛着もひとしおになるかもしれませんし、万が一意にそぐわない結果でも、次に選ぶ際にどのようなポイントを重視するべきか経験になると思います。

また、今どきの若者は通話もあまりしないかもしれません。(LINE電話などIP電話で用を足してしまうかもしれません)
そのあたりも含めてよくお話されることをお勧めします。

ご存知かと思いますが、Y!mobileとUQのメリットは「無料通話」「通信品質」「実店舗」。デメリットは「2年縛り」「格安MVNOに比べると若干費用が高い」と私は思います。「無料通話」を活用するか否かが肝だと思います。
UQはau系のため、対応bandが現在MVNOの主流となっているdocomoのbandとズレる関係で、機種選定に制約が生まれがちな点がデメリットに感じます。(ZenFone3は問題ありませんが)
auの回線に縛られた場合、機種によっては2年後のMVNOにMNPする際、au系に縛られる可能性もあります。(MNPと同時に機種変更すれば縛られませんが)

もし通話をあまりしないのであれば、Y!mobileやUQに縛られることはないと思います。
docomo系のMVNOなら機種もより幅広く選べるかと思います。
正直、Nexus 5Xは1年半ほど前の機種になりますので、現在では色あせて見えるくらい時代の流れは早いです。
(このあたりはお調べになられていると思いますが…)

なぜNexus 5Xを選定されたのかも知りたいところではあります。
量販店なら、Y!mobileが店頭で2万円引きや3万円引きを繰り広げていますので、活用すればP9liteやzenfone3も安く入手できるかと思うので候補になるかと思います。

書込番号:20750817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/03/19 18:37(1年以上前)

>TOHSHIROUさん
>とことん省エネさん

 端末を何にするかを子供と話して決めます。

>とことん省エネさん

 Nexus 5X を選んだのは、他が選べなかったからです。
 Android One は各国・各メーカ仕様とされているとのことで、三大キャリアの製品と同じような無理・無駄があるように思います。
 DIGNO E と LUMIERE は不評。
 Nexus 6P は販売なし。大き過ぎるように思います。
 AQUOS CRYSTAL Y2 は中古販売で、せっかくだから新品が良い。
 507H は良いかもしれません。

 量販店なら Zenfone 3 が安く買えるのでしょうか。
 見て来ます。

書込番号:20751071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/03/19 20:15(1年以上前)

>ふっちふちふちさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20738439/#tab
こんな感じです。割引額が大きい機種の場合は、解約時の手数料が高くなるので注意が必要です。
2年間縛られるのであれば、結構お買い得化と思います。

あと、iPhone5sもいい機種だと思います。ただ、画面が小さいのでお子様が気に入るかどうかはお子様次第だと思いますが。
私自身、ライトユーザーですが訳あってiPhone、Android両方使っており、どちらも似たようなものと感じています。
ただ、iPhoneにハズレはありませんが、Androidは玉石混合なので機種選定は慎重にした方が良いかと思います。
他の方も書かれている通り、大差ないにしても、iPhoneしかないアプリを周囲が使っていれば、Androidの場合は肩身が狭いかもしれません。(逆もしかりですが)

書込番号:20751326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/03/19 22:57(1年以上前)

少し iPhone を調べました。
わからないことが沢山です。
どなたか要約して教えて頂けるとありがたいです。

端末保障:
 ワイモバイル・UQ mobile 独自の端末保障とアップル・ケアと、二通りあるようです。
 使い分けがわかりません。

SIMを契約したワイモバイル・UQ mobile 以外の端末に挿して使えるか:
 SIMに制約が多く、契約したワイモバイル・UQ mobile 以外の端末に挿して使えないように思えます。
 端末保障は契約しないで、故障したらメーカ保障で修理できる間はそれで、そうでなければ修理費によってはAndroidのSIMフリースマホにSIMを挿して使用しようと考えていましたが(修理しない)、出来ないか、あるいは敷居が高いように見えます。

バッテリの寿命:
 一日に一時間ほどはゲームをしたり、動画を見たりなどになるように思います。LINEと通話を少々。
 バッテリ交換料金は高い・高そうです。
 バッテリがダメになってきたらAndroidのSIMフリースマホにSIMを挿して... ということが出来ないとなると。
 二年は持つのでしょうか。

書込番号:20751877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/03/19 23:48(1年以上前)

>ふっちふちふちさん
かなりiPhone5sが制約が厳しいと思われている様ですね。半分当たっていると思いますが、以前ほど制約は厳しくないと思います。
つまるところ、iPhone5sにして困ることはないか?ということを聞かれたいのですね。
あまり心配ならiPhone5sはやめた方がよろしいかもしれませんね。

保証
apple care+はApple社が提供する保証です。提供する業者が異なります。
スレ主さんであればどちらがご自分にマッチするか、ご判断可能と思います。
ちなみに、apple care+は裏技を使わない限り損する可能性が高い保険と考えます。
保証に入っていなくて修理した場合、最高でも26,800 円です。
apple care+に加入していても修理代は最大11,800 円掛かる可能性があります。
毎月の費用を考えると、加入にメリットは少なく感じられると思います。
更に、保証に加入するかどうかは、Android機も同じ土俵かと。

simについて
iPhone用のsimは制約があります。ただし、機種変更にてAndroidに変更可能との投稿がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018501/SortID=19742999/

simロックについて
2年後にY!mobileからMNPして他のMVNOで使えるか? simロック解除できませんので、他社のMVNO回線は使えません。

バッテリの寿命
普通の使い方なら2年間は持ちます。細かい理由はプライバシー上割愛しますが、経験上大丈夫です。
バッテリ交換は確か8000円だったかと。でも、他のAndroid機と大差ないと思います。

詳細は店舗で確認されることをお勧めします。

書込番号:20752034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/03/20 21:16(1年以上前)

子供と話しをしました。

携帯電話を持っている子はほとんどがスマホです。
スマホを持っている子はほとんどがiPhoneです。
iPhoneで5S(らしきもの。SEかもしれません)を持っている子は皆無。そうかもしれません。子供が中学校に入学したときに販売されていたのはiPhone6でした。
iPhone5Sで良いかどうかは正直なところ、わかりません。
ワイモバイル・UQ mobileでiPhone5Sとするか、SIMフリーiPhone(6s/7)でワイモバイルかUQ mobileとするか(テザリングは出来なくても可)、あるいはSIMフリーiPhone(6s/7)でMVNOとするかなどなど。
iPhone(6s/7)で安く運用できる契約を探して、ワイモバイル・UQ mobileのiPhone5Sと比較して考えます。

iPhoneの代わりはiPhoneしかないところが困るところです。
Andoroidなら困ったときの代わりはいくらでもあリます。

量販店でワイモバイルのsimフリー・スマホを見ました。
AQUOS、Zenfone GOとP9 Liteは実質0円でした。

書込番号:20754378

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/03/21 07:04(1年以上前)

あはっ!iPhoneが欲しい展開になったんですね!

お父様のコスパのご希望と、
御子息のiPhoneのご希望との、
妥協点としては、Y!の5Sで十分だと思います。

腐ってもiPhoneはiPhoneですから。
旧型でもさほど違和感なく使えるのが
iPhoneの魅力でもあります。

どうせ毎年秋になれば、最新モデルが出てきて
いま6sやら7やら頑張って買い与えても
キリがありません。

書込番号:20755252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/03/21 08:42(1年以上前)

>at_freedさん

5sでもiphone はiphoneとのこと。
他の方もおっしゃっていましくたね。

皆が6S/7のなかで一人だけ5Sというのも辛そうですか、子供と話して決めます。

話しは変わりますか、白ロムってどうなのでしょうか。ここで話しをするのはずれるのでさらに調べるし、新たなスレッドを立てるかもしれませんが、白ロムって危険もあると思います。白ロムの危険についての言及は見ません。大丈夫?頭の良い方はいます。ファームウェアやデフォルトのアプリで悪意のある何某かを仕込むことは出来るのではないでしょ
うか。
購入後に更に出来ないのように見えます。

androidなら困ったときに選択肢がありますが、iphoneはありません。私自身はandroid の白ロムは使ったことがありません。以前に使用したものや安い新品など。adupsなんて
のもありましたが。

書込番号:20755365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/03/21 11:35(1年以上前)

ソフマップ、じゃんぱら、ノジマオンライン...

初めて中古買うなら店舗で買った方が安心ですね。

それでも、外装が傷だらけだったり、液晶不具合あったり、電池が弱ってたり、ホームボタンがいかれてたりで、見えないトコロでの不良も多いです。
まともな中古iPhone6でも最低限3〜4万円は予算ないと... 。

それに、楽曲なんかも買いたいだろうし、iTunesでの出費もありますよ!保護フィルム&ケースも欲しいかも!

やはり、初めてのスマホなので、旧型と言えどもピカピカの新品5Sの方が良いと思うのです!

書込番号:20755623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/03/22 00:32(1年以上前)

>at_freedさん

白ロムは壊れたときの対策のひとつとして用意出来るかな?との考えからでした。誤解を招いて申し訳ありません。買うのは新品です。

ワイモバイルのiphone5sにするつもりです。

皆様ありがとうございました。

書込番号:20757490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/03/23 00:53(1年以上前)

>ふっちふちふちさん
もうご存知かもしれませんが、Y!mobile、UQmobile両方ともiPhoneSE 32GBを扱い開始します。情報まで。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1050638.html
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1050643.html

書込番号:20760033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/03/23 06:56(1年以上前)

>とことん省エネさん

はい。SE販売開始を昨日、知りました。

二年間の支払いで比較すると。

ワイモバイルでSE。ワイモバイルのホームページではわからなかったので、インターネットのニュースから。
事務手数料 3,000円 + 毎月 1,980円 + SE 38,880円 = 89,400円

UQ mobileでSE
事務手数料 3,000円 + 毎月 1,980円 + SE 100円 + 1,000円 × 24 = 76,420円
... 両者で差が出るとは考えにくいのですが。

ワイモバイルで5s
事務手数料 3,000円 + 毎月 1,980円 + 5S 100円 = 50,620円
携帯電話を購入して 購入:−1,980円 + 400円 × 24 = 7,620円 が減額で 43,000円

で合っているでしょうか。

5sの故障時の修理・代替の費用・選択肢の少なさ(メーカ保証だけで任意保証はかけたくない)と2年後の転用の難しさはあります。
2年後も状況は今とあまり変わらない(これはわかりません)との前提で、その時での安い運用を考えることとして、5sかなと思います。
価格差ほどにSEの優位さを感じられません。5sにはOSのアップデートに将来がありませんが、2年の運用と考えればそれも大きなデメリットともならないと考えます。

書込番号:20760274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/03/23 19:47(1年以上前)

順番が逆ではありませんか?
お子さんが何をしたいか確認してからだと思います。
ゲームならアプリによっては描画性能を要するのもあります。そうするとマシンスペックの価値は高いです。
私はショップの店員ではありませんので料金まではご勘弁下さい。
スレ主さんは良くお調べですから先に調べていることをお書きください。後だしやスルーされて徒労に感じてます。

書込番号:20761644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

1週間超えの電池OKとのことですが。

2017/03/17 15:10(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > シャープ > AQUOS ケータイ2 602SH [ホワイト]

スレ主 radamesuさん
クチコミ投稿数:51件

実際使われている皆様はどの位の

割合でフル充電されていますか?

書込番号:20745479

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29849件Goodアンサー獲得:4578件

2017/03/17 16:24(1年以上前)

スペック的に同等のSH-01Jを使用していますが、1週間というのは超エネスイッチを有効にしてほぼ使わない状態でないと厳しいですね。
パケット消費防止のためにWiFiで利用する場合は、アプリの利用頻度が少なめでも2〜4日で充電が必要になることが多くなります。なお、超エネスイッチは多くの機能が制限されるので通話専用で利用する人向けでしょう。
Androidではよくあることですが、アプリを使用していなくてもバッテリーの減りが倍以上に加速することもあります。また、LINEやメールの受信状況にも大きく左右されるかと思います。
あと、従来の携帯端末の充電器(550mA)だと急速充電が行われないので注意が必要です。純正のAC02-MU-Kを利用した場合と比べて、充電時間が1.5倍以上かかることになります。

書込番号:20745591

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:27164件Goodアンサー獲得:3018件

2017/03/18 13:20(1年以上前)

i-mode携帯ならまだしもAndroidでは眉唾です

Androidスマホでも、こういう事を売り文句にしてる機種有りますが、様々な使用環境でテストしてる訳では無いので信用に値するモノでは有りません

書込番号:20747747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ほぃっさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS ケータイ2 602SH [ホワイト]のオーナーAQUOS ケータイ2 602SH [ホワイト]の満足度2

2017/03/18 16:38(1年以上前)

メールが1日10通、LINEの通知が2回くらい
ねこあつめを1日数回、たまにラジオの録音
通話を二時間弱(アプリで録音してます)
で三日で40%くらいになるので充電してます
月末は残ったパケット消費のためにBTテザリングするので毎日充電しますが

書込番号:20748161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 radamesuさん
クチコミ投稿数:51件

2017/11/14 13:59(1年以上前)

今年10月に機種変更し使用しています。
購入時は設定等あり2日程で再充電。

以降は節約モードにしてほぼ1週間おきに充電しています。

メール代わりにLINEを1日数回、朝方天気予報をみるため
ネット閲覧をしています。

動画を見たりする時はさすがに4日程で充電しております。

ヘビーユーザーでなければ1週間は何とか持ちますね。

書込番号:21357182

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)」のクチコミ掲示板に
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)を新規書き込みワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)