このページのスレッド一覧(全169スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 11 | 2017年11月26日 13:07 | |
| 63 | 2 | 2017年11月23日 20:15 | |
| 6 | 5 | 2017年11月26日 09:20 | |
| 1 | 2 | 2017年10月29日 04:50 | |
| 10 | 2 | 2017年10月26日 02:23 | |
| 10 | 10 | 2017年11月3日 22:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > シャープ > AQUOS ケータイ2 602SH [ブラック]
602SHのナノSIMを他のスマホで使えますでしょうか?使えるとすればどの機種になりますでしょうか?ガラホはガラホしか使えないのでしょうか?ご教授宜しくお願いします。
4点
ケータイプランSS------通話SMSのみ使えます
スマホプランS/M/L----通話、データ通信、SMS、MMS使えます
プランにより違って来ます
書込番号:21385921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
では通話SMSのみですね
書込番号:21385932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どうもありがとうございます。
>では通話SMSのみですね
はい、この件は、理解しました。それで問題ないです。
もしもご存知でしたらどのスマホが使えるか知りたいです。 試しにDIGNO C 404KCの中古を買って試したのですが通話が出来なかったので。
書込番号:21385943
1点
404KC(Y!mobile)はスマホプランでしか使えないですよ
404KCはsoftbank版も有るのでsoftbank版ではシムロック解除しないと使えないです
書込番号:21385950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。購入したのはワイモバイルの方です。知りたいことは、この DIGNO C 404KCは諦めるとして他にどの機種が使えるか?なのですがご存知ないでしょうか?
書込番号:21385972
1点
プラン変更すれば404KCで使えますよ?
シムフリースマホなら使えます
404KCはヤフオクで業者がシムロック解除してくれます
それで使える様になりますよ
書込番号:21385979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
>プラン変更すれば404KCで使えますよ?
現在所有の602SHは通話のみで使っているのでプラン変更の考えはないんです。
(別にiPhone6とWiMAXの組み合わせでネットは使用しています)
>シムフリースマホなら使えます
>404KCはヤフオクで業者がシムロック解除してくれます
>それで使える様になりますよ
404KCは、ワイモバイル用とのことで購入したのでSIMロック解除する必要はないのではないでしょうか?間違っていたらごめんなさい。この辺りは疎いです。
書込番号:21386012
1点
>helloharuoさん
404KCは元々シムロックされてます
602SHのSIMはケータイプランSS、スマホプランでもAPNはplus.acs.jpでしたので、404KCにはシムロックのままで使用可能でした
ですが603Si発売時からケータイプランSSのAPNはfourgsmartphoneに変更されました
これはスレ主さんの様に通話SMSのみで良いと言うユーザーが増えたからです
その関係で404KCではそのまま使えなくなりました
簡単に言うとユーザーのわがままが増える代わりにsoftbank側が制限を加えたと言う事です
書込番号:21386045 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ありがとうございます。
>404KCは元々シムロックされてます
なるほど。了解しました。
では404KCを使いたい場合、ヤフオクでSIMロック解除をすれば使える様になるんですね?
(ヤフオクで商品ページ確認しました 4500円でした)
書込番号:21386085
0点
そうなります
書込番号:21386319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > シャープ > AQUOS ケータイ2 602SH [ブラック]
購入して1ヶ月たつのですが
「Try OfficeSuite」のお知らせが、時々表示されます。
表示されるたびに、削除しているのですが
面倒になってきたので
今後「Try OfficeSuite」のお知らせを表示させないようにする方法があれば、ご教示ください。
12点
>ふくよかなタマさん
〇ボタン→設定→その他→アプリケーション→すべて→OfficeSuite(下から探すと速い)→通知を表示のチェックを外す。
で出なくなります。
書込番号:21379860
![]()
48点
早々のご教授、ありがとうございます。
早速設定しましたので、これで一安心です。
どうもありがとうございました。
書込番号:21379979
3点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > セイコーソリューションズ > Simply 603SI [レッド]
>小枝あいなさん
私の使い方は、5分程の通話を一日数回、SMSは滅多に利用していません。電池は1週間は持つかなと思います。ついうっかりしていて残量警告で気がつくことになります。
参考までにバッテリー消耗に影響しそうな設定は以下のようにしています。
画面の明るさ=5段階の最低
画面消灯時間=最低の15秒
キーバックライト=オン
今現在電池残量が53%ありますので、次に満充電してから警告が出るまで記録して報告してみたいですが、かなり先になってしまいますね。
書込番号:21379274
![]()
1点
一週間もつのですね。回答いただきありがとうございます。
電池残量の警告は、10%未満になると
音が鳴るといったものでしょうか?
画面を点けていないと警告が出ないでしょうか
書込番号:21379486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>一週間
これは鏡部屋の主さんの場合であって、小枝あいなさんの環境では、どうなるか分かりません
電波状況が違うので
電波が入りにくい所ではバッテリー消費増えます
書込番号:21379933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>小枝あいなさん
電池残量の警告は電池アイコンが赤くなるんですが、15%位だったか、10%以上だったと思います。すみませんはっきりしません。この警告は画面を見ないと分かりませんが、かなり減った状態で警告音が鳴ります。尚、残量%数値は設定項目内での確認になります。
Y!Mobilに当製品サポートページにマニュアルがあります。その辺のことが書いてあるかもしれません。探してみてください。
http://www.ymobile.jp/lineup/603si/support/index.html#support
書込番号:21382795
0点
>小枝あいなさん
私も興味があって探してみたけど、電池残量に関する詳細説明は見当たりませんでしたね。
書込番号:21385854
0点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > シャープ > AQUOS ケータイ2 602SH [ブラック]
>mimi0402さん
こんばんは。
Wi-Fi接続可能なようです。
当機種のレビューでも触れられていますので、それぞれご覧になってみてください。
http://review.kakaku.com/review/K0000915293/#tab
メーカー仕様表
http://www.sharp.co.jp/products/602sh/spec.html
書込番号:21307800
![]()
0点
602SHを通話のみで使用中です.
Wi-Fiの環境がある場所では,ネットも通信も可能です.
通話契約なのでもちろん費用は掛かりません.
書込番号:21315846
1点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > セイコーソリューションズ > Simply 603SI [レッド]
通話メールメイン端末なので非対応です
書込番号:21307767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mimi0402さん
こんばんは。
Wi-Fiは使えず、データ通信(4G/3G)のみですね。
ymobileのスペック表にて確認しました。
http://www.ymobile.jp/lineup/603si/spec/index.html#spec
ユーザーガイドも公開されていますので、気になったらご覧になってみてください。
http://www.ymobile.jp/lineup/603si/support/index.html#support
書込番号:21307797
![]()
4点
維持費が安くなってもネット接続が遅くては意味がありません。 キャリアから回線を借りてる業者だと朝、昼、夜、一時的に遅くなる書き込みを多く見かけますがそれでも満足してるユーザーさんもいます。 これって気にする程遅くはなってないのですか? 土日祭日は1日通して遅くなったりしないのですか?
そのてんYmobileは自己回線を使ってるから遅くなる事は無いとの書き込みを見かけますが実際にはどんな感じですか?
いまはDoCoMoで5GB かけ放題プランで8000円程。
YmobileならMプラン なら10分通話でき3500円程。
必用ならかけ放題プラン 1000円追加しても現状の半額程度。 途中解約しても9800円の違約金なら損は無いかな。
と思ってます。 格安SIMってライトユーザー向けなんですかね?
書込番号:21291370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ワイモバイルはワイモバイルって会社じゃありません
ソフトバンクのブランドの一つがワイモバイルですので実際ソフトバンクと一緒です
(子会社じゃなくて会社がおんなじなんだから分ける意味がない)
書込番号:21291447
![]()
0点
格安SIMだとキャリアの速度はほぼ出ない、時間帯によってはノロノロってのあるんだけどライトユーザーとか関係なく使い方の問題なんじゃない?
ワイモバイルはというと値段はキャリアの半分とかだけど、仕組み的には格安SIM(MVNO)ではないのでいわゆる三大キャリアと同じくらいの快適さはあるね
実際どのくらいの値段でどのくらいの快適性がいいか?ってのは人それぞれだから自分の要件に合ったサービスのところで契約すればいいと思うよ
書込番号:21291455
![]()
5点
私は以前ワイモバイルを使っていましたが今は格安です。
体感的にはワイモバイルと変わらないですね。
昼はたまに遅くなることがありますが、場所にもよるようです。
そもそもワイモバイル自体が遅いです。
格安はサポート等がまだまだなので、ライトユーザー向けではないかと。
書込番号:21292104 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>S_DDSさん
>どうなるさん
>こるでりあさん
ありがとうございます。
ショップで金額の確認をしたら
Mプラン HUAWEI nova lite セットで3500円程度でした。
DoCoMoで続けるより半額の4000円は安くなりますね。
最悪の場合を考えても違約金9800円なら3ヵ月使えば損にはならないかな。
ただHUAWEI nova lite のROM16GBって少なく無いですかね? AndroidなのでSDカードが入りますが。
Ymobileで使えるSIMフリー機でだとオススメとかありますか?
書込番号:21295270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ワイモバイルとSIMフリーの組み合わせってキャッシバック分を値引きに回してるだけなんで基本はどれ選んでも同じ値引き額なんだけど、たまにキャンペーンで上乗せして値引きしてることあるからそれで上手く買える機種ならさらにお得に買えると思うよ
HuaweiとかASUSあたりのSIMフリーで名の通ってるメーカーだったらどれ買っても大きく失敗することもないんじゃないかな?
書込番号:21296134
1点
>どうなるさん
SIMフリー機だとお財布機能は無いのですね。
公共機関に乗る場合カードを出さず使えると楽なのですが。
端末はP10liteならオンライン申し込みで1万ほど。
ZEN3がお気に入りですが3万超えだと躊躇しちゃいますね。
いま使ってるiPhoneが64GB 残り容量が30GBなのでYmobileで勧められた機種はダメですね。
ありがとうございました。
書込番号:21299223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>SIMフリー機だとお財布機能は無いのですね。
オサイフは言ってみりゃ日本独自のサービスだし、キャリア専売機種(ワイモバイルでもある)の特権って感じだからねぇ
切符の代わりとかそういう使い方なら手帳ケースなんかにチャージしたSuicaを入れておくとかで対応はできるだろうけど…
>いま使ってるiPhoneが64GB 残り容量が30GBなのでYmobileで勧められた機種はダメですね。
androidはSDカード入れれるからこの辺はなんとでもなるんじゃない?(最近のだと256GBとかまで対応してる)
自分で増やせるってのもあってかiPhoneと違って多いのが16、32GB、多くても64GBあたりが普通で128GBとか256GBってのは殆どない感じだし
書込番号:21299485
1点
>どうなるさん
もうすぐ11月に入れば乗り換えです。
新しい端末でスタートしようと思いましたが安定してゲームを遊ぶなら5万以上の端末がオススメみたいで。
一括購入は大変なのでSIMロック解除したiPhone6splusで様子見です。
Xperiaプレミアムの白ロムなんかも考えたのですが中古でも6万以上は。
10月28日で2年終了なので29日には解約したかったのですが何故か11月1日にならないと解約出来ないとか。
無駄な1か月分を払わなきゃダメなんて勿体無いけどしょうがないですね。
ありがとうございました。
書込番号:21313014
1点
>10月28日で2年終了なので29日には解約したかったのですが何故か11月1日にならないと解約出来ないとか。
>無駄な1か月分を払わなきゃダメなんて勿体無いけどしょうがないですね。
更新月が11月なだけだろ。
10月中に解約すると違約金が発生するから、11月になってから解約した方が安く済むとアドバイスされたんだろ。
違約金を払ってもいいなら、10月29日でも解約できるよ。
書込番号:21313075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Ymobileで、契約してきました。
今日は祝日でしたが通信速度は遅く感じなかったですね。
いままで使ってたiPhoneにSIMを差し込んだら自動で最適化してくれたし。 やすく運用出来そうです。
ゲームアプリは苦手と言われてるP10liteが一括払い1111円だったので買ってみましたが普通に遊べたのはラッキーでした。
ただ1ヶ月未満で解約すると何故だか端末の違約金が発生する話を最後にされたのは驚きましたが。一括払いなのに。
1ヶ月未満だと違約金1万プラス1万で2万らしい。
1ヶ月毎に400円ほど下がり2年使えば違約金は発生しないとか。 でもそれって一括払いじゃ無いよね。
サポート付きの分割払いの実質0円って事だと思う。
そのくらい悪どい運営をしなきゃダメななかしら?
最初から悪いイメージでスタートのYmobileでした。
書込番号:21330141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




