このページのスレッド一覧(全583スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 6 | 2016年8月9日 18:21 | |
| 2 | 4 | 2016年8月6日 20:03 | |
| 1 | 0 | 2016年7月16日 20:32 | |
| 9 | 5 | 2016年7月4日 01:11 | |
| 15 | 6 | 2016年11月6日 17:01 | |
| 3 | 0 | 2016年6月10日 19:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > シャープ > AQUOS ケータイ 504SH [レッド]
この機種でメール大量に使うならスマホプランSかケータイプランSSどちらがいいでしょう?
以下はY!mobileのチャット問い合わせと回答です。
Q. いまauガラケーでメール中心、5MB(4万パケット)ほど使っています。
504SHの場合、月の利用料はおいくらになりますか?
A. 5MBご利用ですとケータイプランSS(1008円/月)の場合
1パケットが0.005円ですので、4万パケットとなると、+200円程です。
スマホプランSでご利用ですと3,272円/月でございます。
ケータイプランSSのほうがお安くお使いいただけます!
ご利用が今までと変わらないのであれば、ガラホもガラケーもパケット量は変わらないですよ。
--------------
節約しようとしてケータイプランSSにしても、
メールを使うとあっという間にパケットが上限に、というようなクチコミをこちらで見たのですが、
このA.は本当なのでしょうか?
5点
Android端末なのでバックグランドで通信をする可能性があります
Gmail等はメールチェックを行うので直ぐに天井(110Mbyt)?
スマホプランなら2980円
http://ma-bank.net/word/924/
mvnoの通話プランも安いですよ
0simの通話プランが最安ですね従量制なので使いすぎに注意です
定額ならロケットモバイル、低速固定使い放題
500MB高速ならイオンモバイル
書込番号:20096804
![]()
3点
>niko56さん
私の母親がケータイプランSSで契約しています。
ですがデータ通信を行わないので、ベーシックパックのオプションを付けていないため1008円で済んでいます。
それに通話し放題のスーパー誰定を付けています。
データ通信を行う場合は、ベーシックパックに入っていないとできないので、基本使用料1008円に324円追加なります。
よって1332円でユニバーサルサービス料金3円をたして1335円になります。
1335円にデータ使用料金がプラスされます。
データ通信ですがディグノケータイ502kcで3倍もの金額を請求されたとの書き込みがありました。
バックグランドで勝手に通信をする可能性があるためケータイプランSSの上限4500円にいく可能性が高い(1335円+4860円=6195円)ためスマホプランSのほうが安心して使えると思います。
スマホプランだと上限の1Gを超えても制限モードにしていれば追加料金を取られないですし、ただ通信速度が遅くなるだけです。
メールくらいでしたら通信速度が遅くなっても使えると思います。
なのでスマホプランSのほうが安心して使えると思います。
ですがスマホプランSにするなら、私ならガラホよりもスマホにします。
質問に対する回答になっていませんが参考にしてください。
書込番号:20098384
![]()
6点
>niko56さん
書き忘れましたがスマホプランですと10分以内の通話が300回することができます。
データ通信以外にもメリットがあるかと思われます。
ちなみ私はスマホプランSで契約していまして以外に重宝しています。
10分という時間も良いと思います。ほとんどの通話は10分で済んでしまいますので・・・
基本料金の2980円にユニバーサルサービス料金をたした2980円×1.08+3円=3221円で毎月済んでいます。
書込番号:20098409
![]()
5点
とおりすがりな人さん
やはりそうなんですね。
スマホもガラホや全くの初心者なので、何もわからず困ってました。
Y!mobile以外のmvnoも興味ありますが、
SIMとかも最近やっと少しわかってきたところで
私には比較検討するには難しくて…。
また勉強してみます。
いろいろと情報をありがとうございました。
チューベイさん
なるほど、そうなんですか。
メールしようと思ったら、やはりスマホプランSがよさそうですね。
私もスマホプランならいっそスマホにしたい気もして、
ガラホかスマホか、実はもう3日ほど迷ってます。
ただ、スマホは設定とかも難しそうで。
バッテリーの持ちや丈夫さなどの口コミから、
こちらのガラホにたどり着きました。
私の場合、ガラケー15年の原始人なので、
通話とメールだけで安く使える端末とプランがあると一番嬉しいんですけどね。
auではもう昔ながらのガラケーは中古しかないみたいです。
制限モードについても教えていただいてとても助かりました。
いろいろと詳しくありがとうございました。
書込番号:20098603
1点
>niko56さん
母親の場合は運よくメールもしないので データ通信しないのを前提にケータイプランSSにしました。
ベーシックパックはもちろん入っていませんですし、端末でもデータ通信しない設定にしています。
メールをやる場合は データ通信なのでベーシックパック入らなければならないし、端末もデータ通信をやらない設定にはできません。
アプリごとでデータ通信の制限はできますが どれを制限してどれを通信可能にするとか選択するのはめんどくさいと思います。
アプリのアップデートもデータ通信が必要で、ケータイプランSSの上限通信料110MB(4500円)なんてすぐいってしまうと思います。
ただしスマホプランSですとガラケー使っていたひとからみればじゃっかん料金が高く感じるかもしれません。
でも10分以内の通話300回まででしたら基本使用料に組み込まれていますので・・・
両プランとも 一度契約してしまうと2年間のしばりがありますのでじっくり考えて決めてください。
書込番号:20098818
2点
とおりすがりな人さん チューベイさん
おかげさまで、ようやくスマホプランSで契約できました。
ショップではこのAQUOS ケータイ 504SH が売り切れで、
DIGNO ケータイ 502KCになり、スレ違い?になってしまいすみません。
(どちらの端末もプランなどは同じですが)
サイトやショップでも、皆さんのようにわかりやすく説明しただけるといいのにと思いました。
私よりさらに上の世代は、ガラケーのつもりで使って
請求にびっくりする方も多いんじゃないかと心配になりました。
ご親切感謝します。ありがとうございました。
書込番号:20102556
3点
こちらの商品を以前購入しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B012N51N6E/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_VsvPxbC7GN54K
それで実際に使用していたのですがスマホをPCに接続したときにSDカードが認識されません...
何かいい解決方法はないでしょうか?
※SDのフォーマットのやり直し、電源を切った状態での抜き差しは試しました。
また似た症状の方はおられませんか?
0点
PC側からSDカードが見えてないだけなのでは。
USB接続後にステータスバーを下ろして【ファイル転送(MTP)】を選択すれば、内部ストレージとSDカードが見えるようになるかと思いますがいかがでしょうか。
http://faq.ymobile.jp/faq/view/409930
書込番号:20095655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます。
MTPとして認識させてもダメでした..
コールセンターに相談してみたところ
内部ストレージとしてフォーマットされると
SDカードとして表示されるのではなく内部ストレージとして、表示されるとのことです
容量は本体容量+SDカードの容量として表示されるらしいのですが
実際のところ本体の容量のみが表示されていました
コールセンターの方も原因がわからないとのことでした。
書込番号:20095783
1点
何かとトラブルの原因になりやすいSDカードですので、そういうイレギュラーな使い方せずに通常どおり「外部ストレージ」として使用するのが無難のような気がしますが。
http://k-tai-faq.sharp.co.jp/faq/show?id=11539
書込番号:20095804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。
内部ストレージに設定をしないとアプリなどのデータを保存できないということでしたので設定していました
今、データの移行をsdカードに行ったあとにパソコンに接続するとSDカードの分が表示されたみたいです。
わざわざ調べていただきありがとうございました。
書込番号:20095826
0点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > シャープ > AQUOS ケータイ 504SH [ブラック]
この機種の購入を考えています。
この機種は、不在着信ランプがサブディスプレイに点滅するでしょうか?
また、メール受信について、例えば、地下鉄乗車中は受診できなくても、
駅に停車した時や、地上に出た時に、メールセンターが、再び自動送信してくれるでしょうか?
auにはこのリトライ機能が付いて、「新着メール問い合わせ」をする必要がないのですが、
ソフトバンクのこの機種には付いているのでしょうか?
1点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [カッパー]
地元のキタムラで一括20000円ですが月々の料金はカケホ158円〜という案件をみました。3年契約ですがカケホ回線を159円でモテるのには魅力を感じています。
さて、この機種のSIMはソフトバンクのnano simですが、SIMフリーのiPhoneやドコモのガラケー(SIMロック解除済)で通話とSMSはできるという理解でよろしいのでしょうか?Sベーシックパックは外して通話だけの運用をしようと考えていますが、手元にあるiPhoneなどで使えたらそれはそれで有用かなと思った次第です。
通信は敷居が高いと思いますが通話とSMSだけなら問題なさそうですが・・・おわかりになる方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします!
1点
キタムラはSoftbank(501KC)の方では?
502KCはY!mobileです
Softbank iPhone6,5s,5cでは使えません
書込番号:19967784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シムフリーにした機種でも通話SMSのみしかできません
書込番号:19967820 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
皆様申し訳ございません。機種違いの板に書いてしまいました。
お恥ずかしい限りです。
通話とSMSはどっちにしろ大丈夫なようですね。実機で試してみたいと思います!
書込番号:19969379
2点
crack土井さん
その後、通話&SMSのみの運用は出来ていますでしょうか?
データ通信不可って事はiPhoneの設定→モバイルデータ通信→ONにしてもパケ漏れ無しで、通信はデザリングorWiFi運用での認識で間違いないでしょうか?
宜しければお聞かせ下さいm(_ _)m
書込番号:19990514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ダンゴ25さん
はい、SベーシックパックをつけたまましばらくiPhone6sで運用していましたがパケ漏れはありませんでした。
ios9..3ですが、確かキャリアのAPNはiOSに内包されるようになったと聞いたことがあります。本機のAPNはiOSに今のところは内包されていないために通信は発生しない、という理解をしています。
でも、一応Sベーシックパックは使わないので外しました。現在、通信は他のスマホのテザリングと自宅のWifiで運用しています。
書込番号:20009241
2点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [ピンク]
契約から3か月目に入り先月分の使用金額がでました。
初めての請求金額は契約事務手数料とかが入り、月々いくらになるか分かりませんでした。
先月分の請求金額からは事務手数料とか入らない請求金額がきましたので報告します。
今月の26日の引き落とされる請求金額は2090円でした。
オプションサービスはスーパー誰とでも定額とボルテオプション、テザリンクオプションに入っています。
テザリンクオプションは契約したときから勝手に入らされていて、外すことができないものです。無料なのでいいのですが。
留守番電話のサービスも契約時に勝手に入れられていましたが、気が付いたときに留守番電話に転送なしにしました。
メールを含めデータ通信はいっさいやりません。
通話のみしかしません。
皆様の参考になれば・・・・
9点
>今月の26日の引き落とされる請求金額は2090円でした。
>オプションサービスはスーパー誰とでも定額とボルテオプション、テザリンクオプションに入っています。
ケータイプランSSの 934円とスーパーだれとでも定額の1000円、
それとユニバーサルサービス料 2円ですか?
オンラインストアで 502KCだと、
ベーシックパックが必須になっててチェックが外せない (^_^;)
通信使わないなら外しての利用がベストですね。
テザリングオプションは申し込み不要みたいですが、
ワイモバイルケータイ用のテザリングオプションがあるのでしょうか?
テザリング|通信|サービス|Y!mobile(ワイモバイル)
http://www.ymobile.jp/service/tethering/
書込番号:20006444
1点
>yammoさん
返信ありがとうございます。
利用料金の内訳はおっしゃられるとうりです。
ベーシックパックですがオンラインストアですと強制加入でしたが、4月の時にたまたま行ったヤマダ電機で加入しなくてもよいとのことでした。
いまはヤマダで加入しなくてよいかわかりませんが・・・
テザリングですがケータイにテザリングのアプリが入っていません。
テザリングはできないと思われます。
ただマイワイモバイルでテザリングオプションを外そうと思ったのですが、外す選択しがありませんでした。
購入したときから勝手に入っていました。
スーパー誰とでも定額とボルテオプションは、マイワイモバイルで外すを選べます。
返信ありがとうございました。
書込番号:20006754
0点
今現在は 2091円ですね。
ユニバーサルサービス料が3円で、1円上がってます。
書込番号:20185908
1点
本日ワイモバイルのサイトでチャットで「ケータイプランSS+スーパー誰とでも定額を申し込んだ場合に後からベーシックパックを外すことができるか」どうか問い合わせしましたところ、契約時契約後外すことは可能との回答を得ました。しかし、ぺーシックパック契約が割引の条件となるので、外すと割引がなくなると言われました。 メールを含めデータ通信はするつもりがないので、ぺーシックパックの基本料金は負担したくないのですが、割引がなくなるのは、正直痛いです。ベーシックパック外してさらに割引をしてもらえるところは無いのでしょうかね。
書込番号:20360751
0点
>12-DIGITさん
2016年4月に家電量販店のヤマダ電機で契約変更しました。
その時はベーシックパックが強制ではなく、割引もされると言われ契約変更に至りました。
初めからベーシックパックを契約しないで契約したので割引は続いています。
家電量販店のワイモバイルで聞くと意外においしところがあるかもしれませんよ。
ただマイワイモバイルというワイモバイルの料金を確認するところではトータルに対して割り引かれているので、もしかしたら後でベーシックパックを外しても割引がされるような気がします。
私の場合は後でベーシックパックを外したわけではありませんので確信がないので責任は持てませんが・・・
ワイモバイルの場合は店員によって言ってることが変わりますのでどの情報が正しいのか見極める必要があります。
書込番号:20362200
1点
>チューベイさん
返信頂きありがとうございました。アドバイスを頂いたおかげで、 本日地元のノジマで、「ケータイプランSS+スーパー誰とでも定額のみ。ベーシックパック契約無し」で新規契約できました。勿論月額割引ありで、月々の支払いは2088円+ユニバーサルサービス料となるものです。機種は502KCの在庫が無く、AQUOSケータイ2になりました。この機種はWiFi通信ができるので、便利かなと思います。後の請求を確認する必要はあるかとは思いますが、とりあえず希望する契約ができたと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20367282
3点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > シャープ > AQUOS ケータイ 504SH [ホワイト]
この端末を持っていませんがソフトウェアの更新があったみたいです。
2.ソフトウェア更新の手順
【メインメニューから行う場合】
1.メインメニュー画面から【設定】を選択
2.【その他】を選択
3.【その他】内の【端末情報】を選択
4.【ソフトウェア更新】を選択
5.【ソフトウェア更新】を選択
6.【確認】が表示されたら【はい】を選択
7.【1.今すぐダウンロード】を選択
8.更新されたソフトウェアのダウンロード後【今すぐ更新】を選択
9.【ソフトウェア更新】内の【はい】を選択
【ステータスバーのアイコンから行う場合】
1.ステータスバーにイメージマークが表示されていたらステータスバーを下にドラッグ
2.【ソフトウェア更新】を選択
3.【ソフトウェア更新】内の【今すぐ更新】を選択
4.【ソフトウェア更新】内の【はい】を選択
※上記、いずれの方法で行った場合でも、更新内容は同じです
※更新するソフトウェアのダウンロードは3G回線で実施可能です
更新内容 地図の機能性向上
更新開始日 2016年6月10日より
更新後のソフトウェアバージョン ビルド番号:S1010
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)