このページのスレッド一覧(全582スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2023年3月14日 21:19 | |
| 4 | 2 | 2023年3月14日 19:42 | |
| 3 | 6 | 2023年2月20日 18:35 | |
| 7 | 0 | 2023年1月24日 10:38 | |
| 0 | 1 | 2023年6月7日 13:44 | |
| 15 | 2 | 2023年1月13日 02:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > セイコーソリューションズ > Simply 603SI [レッド]
祖母の緊急連絡用としてこの機種のプリペイド式をソフトバンクオンラインネットで購入しました。
HPでは4000円分から手数料3300円引かれて700円になると書いてありましたが残高がまだ3900円以上あります。
明日になったら引かれるのでしょうか?
0点
>たけひろフクイケンさん
>HPでは4000円分から手数料3300円引かれて700円になると書いてありましたが残高がまだ3900円以上あります。
>明日になったら引かれるのでしょうか?
どちらに記載があったのかわかるように、URLと、その中のどの部分かの引用程度と、最低限の情報は提示された方がよいかと。
公式サイトでは、事務手数料は無料という記載しかわかりませんでしたので。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/12528
>[シンプルスタイル]新規契約、機種変更の際に事務手数料はかかりますか?
>2021年3月17日(水)より、ウェブでのお手続きで契約事務手数料が無料になりました。
書込番号:25181391
2点
https://www.softbank.jp/mobile/products/prepaid/simply-prepaid/
ご要望に応えて
下部に書いてあるぞ。
わしはこれを見たんじゃ!
書込番号:25181404
0点
>たけひろフクイケンさん
>わしはこれを見たんじゃ!
そちらは、製品紹介のページとなります。
下の方に「ご購入方法をみる」というリンクがあります。
リンク先にある通り「ソフトバンクオンラインショップ」「ソフトバンクショップ」どちらでも購入可能です。
最初に「ソフトバンクオンラインネットで購入」と記載があります。
実店舗での購入ではなく、ウェブ上で購入されたそうなので、公式サイト記載通り、事務手数料は無料となると思ったので良いかと。
書込番号:25181437
3点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > セイコーソリューションズ > Simply 603SI [レッド]
別途APN設定して
APNタイプに"ia"を追加して下さい
4G電波が来てない可能性もゼロでは無いですが
書込番号:25180769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ネットワークの設定がソフトバンクになっていませんでした。
設定を変えたら4Gになりました。
ありがとうございました。
書込番号:25181325
2点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > セイコーソリューションズ > Simply 603SI [ダークブルー]
603SIの電池の持ちが悪くなってきたので、502KC本体は中古、バッテリは新品で購入し、603SIのSIMカードを502KCに差したのですが、SMSが使えません。
SMSを送信しようとしてもメールが送信されず、「送信できませんでした」というメッセージが出て、メールは下書きフォルダに保存されてしまいます。
2019年にケータイプランSS(ケータイベーシックプランSSの前のプラン)で契約したのですが、IMEI制限というやつが原因なのでしょうか?
SMSは送信、受信もできませんが、通話はできています。
ちなみに、SIMフリーのMODE1 Gripという機種に603SIのSIMを差した場合はSMS送受信できました。
過去にはSIM差し替えて通話とSMSならできたという書き込みもありましたが、なぜSMSが送受信できないのでしょうか。
どなたかSMSの送受信ができない原因がわかる方はいませんか?
IMEI制限は2021年頃から廃止されているらしいので、ワイモバイルショップに行って、SIMを交換してもらうとSMSが使える可能性があるのではないかと思っています。
1点
502KC(中古)の素性を確認して下さい
IMEIでネットワーク利用制限が確認出来ます
https://ct99.my.softbank.jp/WBF/icv
通常はSIM差し替えで使えるハズです
502KCのファームウエアが最新かも確認して下さい
書込番号:25145136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
ネットワーク利用制限の結果は「〇」でした。
ソフトウェア更新は実施済みでしたがSMSの送受信ができない状態です。
書込番号:25145387
0点
WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットを行って下さい
それで状況変わるか、ですね
書込番号:25145402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
iPhoneにはネットワークリセット機能があるみたいですが、502KCにはAPNのリセットとオールリセットしかないみたいです。
APNのリセット(APNを追加していないが念のため)と、オールリセットをしてみましたが状況は変わらず、通話はできるが、SMSは使えない状態です。
書込番号:25145497
1点
おかしいですね、、
修理に出せるなら出した方が良いですが、中古ゆえ厳しいですね
書込番号:25145745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
今日、ワイモバイルショップに行ってSIMを再発行してもらったら、無事に502KCで通話もSMSもOKになりました。
ショップの店員さんも通常はSIM差し替えで使えるはずだが、一応、SIMを再発行してみましょうということになり、再発行してもらったら通話もSMSも使えるようになりました。
結局、SIMになんらかの制限(IMEI制限?)がかかっていたようですが、店員さんもIMEI制限は知らないということだったので真相は謎のままです。
ちなみに、SIMロックを解除したワイモバイル版iPhoneSEでも、通話&SMSがOKになった(前は通話はOK、SMSはNG)ので、やはりSIMになんらかの制限がかかっていたような気がします。
書込番号:25151411
1点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > シャープ > AQUOS ケータイ3 806SH [ホワイト]
willcomからの引継ぎでymobileへと、15年以上機種変更しながらユーザーでおりました。W-ZERO3esからiiro、その後AQUOS ケータイ3へと乗り換えておりましたが、スマホはTONEモバイルでLeagoo T5を持っていたため、ymobile携帯は「データ通信なし」のプランを利用しておりました。(データ通信無しプランでもwifiでのデータ通信・アプリ更新は可能)
時々起こる「電池異常消耗」も価格.comの口コミから「再起動が有効」との情報を得て、無事乗り越えておりましたが、今回特大地雷を踏んでしまいましたのでご報告させていただきます。
「設定」→「その他」→「端末情報」→「ソフトウェア更新」が可能となっており、新更新の内容もちゃんと表示されるのですが、「データ通信なし」プランのsimで実行すると・・・・・・死にます。
wifi下では新更新の内容も表示できユーザーを新更新へと誘導してくれるのですが、実際に更新に入るとwifi設定データは飛んでしまい、元からのsimのデータ通信以外では更新が進まなくなってしまうのでした。結果、「コマンドが指定されていません」エラーで詰んでしまいました。
ymobile店舗へ持ち込み「ymobileのデータ通信可能なsimに差し替えて試してみていただけませんか?」とお願いしましたが、メーカー送り以外は受け付けていないとの事。メーカーでは基板交換で16000円との事でした。お前ら長期ユーザーを大事に考えてないだろ。
当然ymobileには見切りをつけてMNP一択。ヤフオクでGRATINA 4Gを送料込み1500円で購入して、HISモバイルで月290円(wifi下以外ではデータ通信させない)で電話番号を維持することになりました。
教訓:データ通信できないsimでは、たとえwifi下で勧められてもシステム更新を行ってはならない。
7点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > シャープ > AQUOS ケータイ4 A206SH
下記の2点は109shと比較して劣化しているので、
早急に改善してもらいたい…。
□1. 特定メール受信でハングする
⇒fromと件名表示だけを選択できるように改善する。
□2. ボイスレコーダ録音中に閉じると録音が停止する
⇒録音を継続できるように改善する。倉庫の棚卸ボイスメモに使えない。
0点
アップデート?によって、下記が改善されました。
□1. メールアプリで、fromと件名のみの表示が選択できるようになった。
⇒ 特定メールを読み込むとハングする事象は変わらず。
□2. 着信時にハングして、強制終了すらできない問題(鳴りっぱなし)
⇒ 着信時のハングが発生しなくなりました。
引き続き、ボイスレコーダのアプリも改善して頂きたいところ…。
書込番号:25291646
0点
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2023/20230112_01/
2023/1/19リリース
MediaTek SoCに出戻り
4380mAhバッテリー
書込番号:25093696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://reameizu.com/mediatek-dimensity-700-vs-other-dimensity-700-series-and-dimensity-800-series-by-antutu-benchmark-and-geekbench/
https://reameizu.com/snapdragon-480-5g-vs-snapdragon-750g-5g-snapdragon-690-5g-snapdragon-460-by-antutu-benchmark-and-geekbench/
実は…
AnTuTuベンチマーク V8ではDinencity700はSnapdragon480の上
Dinencity700系は通信速度は800系の上
Dinencity700のCPU性能は720よりも上
(GPUは720が上らしいが)
となかなか侮れないようです。
半導体不足の折、Snapdragon480を新規に採用し、出荷を受けるのが難しくなってるのかDinencity700や、より上位のSnapdragon695を採用する機種が増えてるように思われます。
書込番号:25094554 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
SD480採用機種もDimensity700採用機種もいろいろ購入してますが、レスポンスなどはSD480よりも上です。
またキャリア向け京セラ端末としては、初めてマルチキャリアバンド対応(ドコモの5G n79や4G B19、auの4G B18、ドコモとauの5G n78対応)になったのは大きいと思います。
バッテリー容量減らされてはいますが、eSIM対応のデュアルSIM仕様になり、5G通信速度もアップしてたりなので(逆に4GはCA組み合わせ減らされたのか低速化)、トータルではまあまあの機種では。
まあ京セラ端末なので、安定して利用できるかどうかは別にして...ですけどね(^^;
書込番号:25094858 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)