このページのスレッド一覧(全583スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 7 | 2015年7月13日 21:02 | |
| 71 | 8 | 2016年9月11日 05:48 | |
| 1 | 1 | 2015年7月8日 00:03 | |
| 35 | 4 | 2021年12月21日 16:12 | |
| 2 | 15 | 2015年5月25日 23:14 | |
| 4 | 3 | 2015年5月27日 20:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > CRESTIA 402KC [ブラック]
402KC契約を検討しています。
この機種ではテザリングが出来るという説明を店員にしてもらったのですが、動画を見なければある程度「使える」レベルなんでしょうか?
PHSなんで速度の快適面を求めません。
タブレットをテザリング機能でネット接続させ、ニュースサイトやツイッター等接続させたいと思っています。
こういう使い方は出来ますか?
0点
タブレットにテザリングする目的なら止めた方が良いと思います
web表示にかなり時間かかるでしょう
4インチぐらいまでのスマホならなんとか使えるレベル
ハッキリ言って緊急使用レベルで常用するレベルでは無い
常用するならワンコインSIMのmvnoの方がマシです
書込番号:18960950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答いただきありがとうございます。
テザリング目的での契約ではなく、PHSの一番新しい機種でテザリング機能がついていると言う案内を店員にしていただいたので、端末に機能としてあるのであれば使ってもいいかなと言うレベルで考えています。
なのでテザリング用での使用を考えていると言うよりは、通話・メールがメインですのであまり使うことも無いかなと思っています。
あくまで「せっかくあるなら使ってみようかな、どの程度使えるのかな?」という疑問で質問させていただきました。
書込番号:18961673
0点
PHSでデザリングができるとは、知りませんでした。(汗)
でも、正直言って、ネットで画像表示も、ままならないので自分的には使わない機能かと思います。
自分は、ネットは普通に使ってます。(但し、画像表示オフですが…)文字中心ならどこでも見れるし、価格comも見れます。
まあ、通話とメールメインならこの機種は良いと思いますよ。
ネットは画像オフにて使用で、
プラン的には、「スーパー誰とも」の加入は必須です、誰ともに+500円で、ネット使い放題になります。
書込番号:18962194
0点
おまけで使う程度なら問題無いと思います
ただ一度使うとビックリするかも知れません
書込番号:18962244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答いただきありがとうございます。
CRESTIA 402KC自体はネット接続が出来るんですよね?
ヤフーニュース等見れますか?
現在使用しているPHS端末はネット機能が無いもので初歩的なことですがお教えください。
テザリング機能に関しては、「せっかくあるなら使おうかなぁ」程度でしか考えていませんのであくまでメインで使用すると言う目的で質問したと言うことではないです。
書込番号:18963199
1点
京ぽんやらAirH"をノートに繋いでネットをしてた経験があれば普通には使えると思いますが。
1Mに絞られただけで発狂してる様なジャンキーには耐えられないんでしょうね。
書込番号:18963272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
3年以上前に契約した携帯を解約しようと思い、コールセンターに電話しました。
ネットでは解約手続きが電話でできるとあったのですが、
それはできないと言われ(契約による?)、
ショップに行くか、書類を郵送するかのどちらかになると案内されました。
ちなみにこの間に3〜4回保留にされました。
そこまではまだいいのですが……。
ショップに行く旨を伝えると、身分証明証と印鑑、携帯端末を持ってくるように言われました。
返却するように言われた覚えがあったので、
「ホームアンテナはいらないんですか?」と確認したところ、
「はい、そちらは返却していただかなくて結構です」と言われました。
で、翌日ショップに行くと「返却しないと違約金で3万かかる」と言われました。
やっぱ返すんじゃねーか適当なこと言いやがって、とその時点でかなり気分が悪かったのですが、
ショップの店員も店員で、「コールセンターの人間が何を言ったにしろ^^そういう決まりなんで^^返してもらわないと^^」という対応ですごく腹が立ちました。
もちろん、態度だけではなく実際このように言われました。
返さないなんて言ってないのに……こちらが怒っている意図をまるで汲み取れない、というか汲み取ろうとしない気持ちの悪い対応をされました。
普通は案内にミスがあったことについて一言謝罪があってしかるべきだと思うのですが。
「その案内をしたのは自分ではないので」という理屈らしく、結局一度も謝罪はありませんでした。
そして、ホームアンテナはショップに持ち込みか、佐川で着払いで送るかをする必要があるとショップで案内されました。
確かに解約に直接は必要ないのかもしれませんが、わざわざこちらから聞いているのですから、通常はそこまでコールセンターが案内するべきだと思います。
この会社は商品にも対応にも問題があると思います。
二度と関わりません。
28点
もう、さよならだから忘れましょう。
私も先々月WILLCOM端末解約しました。
腑に落ち無い点もあるけど。
もういいやという感じです。
解約数が多いから苛立っているのですかね。
程度の低い店員ばかり。
書込番号:18947227 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
貴女は日本人として当然の対応を期待したのだが、相手は西洋人かチャイナ人としては当たり前の対応をしたということでしょうね。他人の非を自分が詫びる必要はないという考え、これも一理あるけれどわびしい世の中になったものだ。
だから接客業では日本人の心を持つように教育されたところかそうではないのかがわかる。
良い対応は給料も良いと思うから付き合うと何事も高くつくと思う。
私は店舗購入がほとんどなくて通販ばかりになった、この方がはらもたたんですむ。
書込番号:18947266
5点
西洋に失礼かと(-_-;)
ミスしたのは自分じゃないから謝らないとしても
『災難だったなミスは報告しとく、くらいあると思います』
書込番号:18947354 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
1度、会社更正手続きしており、あまり利益が出ている部門(今はソフトバンクの1部門ですね)ではないと思います。
PHS事業の未来が見えないと言うか、士気の低下と言うか、どうもちゃんとお客様へ向いて仕事をしようという風土ではないのかも。
たらい回し、部署により言うことが違う、それなのに開き直るのは良くない行為ですね。
確認をとって、どちらが間違っていたか明確にして、顧客に謝らないのは会社として良くない。
書込番号:18947391 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
色々不愉快な思いをされた様で、同じPHSユーザーとして考えさせられます
ymobileサポートは
*旧willcomからのPHS担当
*旧イーアクセスのemobile(ポケットWIFI、GL07S、3Gスマホ)担当
*ymobileブランド以後の新スマホプラン、4GWIFI担当
に担当が別れています
担当部門に直ぐ繋いで貰って10分越えそうなら折り返して貰う
あるいは極論としてymobileショップで直接解約、プラン変更等を対応して貰う方が早いです
書込番号:18947846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
出来たて新規で文句たらたらで、ここまでに返信ないからもう見に来ないでしょうし、
このアカウントが使われることも無いんでしょうね。
ウィルコムは長いこと利用してますが、
ホームアンテナのような特殊なものを利用してないからか、
電話でのサポートも、ウィルコムショップでの対応も酷いのに当たったこと無いんですよね〜。
この内容は確かに腹立たしい対応だと思いますが。
でもこの程度の知識不足での誤案内や酷い対応なら、
auショップやソフトバンクショップの店員でもありますよ。
(全てがそういう傾向かどうかは判りませんが、
ドコモショップはマニアックな質問じゃなければ誤案内とか経験ないです。)
キャリアショップを名乗ってはいますが、どこも別会社の代理店ですし。
書込番号:19028147
2点
和歌山市駅前のワイモバイル店ですが、色々ネットでの評価どうり、対応が悪いですね。
会社で教育が行っていないのが痛感しました。
なので親切な方は、元々親切で対応も良いのですが、私の担当した女性店員は最低でしたね。
早口で畳みかけようとする口調でした。
もし、購入を考えている方がいらっしゃるのでしたら、ご自分でお調べになってネットで購入が良いかと思います。
ワイモバイルに変わる前は数十年DoCoMoを使っていましたがどこの店舗、サポセンすべての店員の対応が親切でした。
ただ当時は一番料金が高かった為やむなく解約になってしまったのですが、auも対応の落差が激しいと聞きます。
ワイモバイル店員、サポセン・・携わっている人間の質が悪いのは確かでです。
機器の性能や回線の向上も大切ですが、使って頂けるお客様がいないと、意味がないですよね。
お金儲け=お客様ですよ! 全社員の早期教育の実施をしなさい。
書込番号:20150862
9点
レポ関西さん
なぜ新規投稿じゃなくてぶら下げたのか判りかねますが、
どんなやりとりが合ったか書かないと
ここを読む第三者にはまったく判らないですよ。
(過去のレビューにレビュー内容とは外れたぶっ飛んだ内容書かれているので、
少なくともキャリア関係なく代理店のサービスでは満足できないでしょうね…)
価格.com - 『修理しました。話にならない対応』 NVIDIA SHIELD TABLET レポ関西さんのレビュー評価・評判
http://review.kakaku.com/review/K0000703735/ReviewCD=790247/#tab
書込番号:20189914
0点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > LIBERIO 401KC [ブルー]
ワイモバイルのケータイって「スーパー誰とでも」をつけないと
ウェブ閲覧すると通信料に応じて課金されますよね?
この機種で無料でウェブ閲覧する方法ってないんでしょうか?
無線LAN経由というのは無理ですよね?
0点
無理ですね
au、docomoのガラケーでもWIFI非対応機種では無理ですよね
それと同じです
書込番号:18946189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > CRESTIA 402KC [ブラック]
本機種とナビとの接続直後、最後の着信先か発信先と
勝手に通話中になる方はいらっしゃいますか。
(本当に着信しているわけではなく)
今のところ別メーカー別機種2台で同様の現象が
起こってしまい、困っています。
通話していないので、そのまま切るだけなんですが、
たまに本当の着信があった際には見分けられないです。
また、同乗者がいる時に、誰と電話してたのか
知られてしまうのも嫌な感じです。
ナビの起動直後の不具合も考えられるのですが、
エンジンをかけた後しばらく経過してから接続しても
同じ現象が起こります。
(迎えに来てもらった車に乗り込む時など。)
特定の環境でのみ起こる現象なのか、そうではないのか
知りたいのです。
よろしくお願いします。
13点
反応がないようなので、自己レスです。
#この機種+ハンズフリー(親機モード)を使っている人が稀なのか…
京セラのサポートに電話した際に、「ホームページ上にある対応機種」
以外については動作保証はしません。との回答がありました。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/402kc/bluetoothmodels/index.html
ここには、対応しているナビの情報が載ってないです。
ここ以外に情報があれば教えて下さい。
京セラサポートがサポートの役割を果たしていない(?)ので、
口コミに期待しています。
書込番号:18955363
2点
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010006/SortID=17248368/
兄弟機種のGRATINAのBluetooth不具合顛末からすると、節電モードにしてるとBluetoothを強制的に切断するロジックしてると思われます
(電池食いますから)
Bluetoothでのナビ接続では通常モードにして電源確保の為にモバイルバッテリーに接続するとかする方がBluetoothは安定するかもしれません
書込番号:18962371 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>舞来餡銘さん
回答ありがとうございました。
以下の方法で、本現象を回避することができました。
(念のため、不具合が出ないことを1週間程度確認しました。)
Bluetooth (6)共通設定 (1)省電力設定 (1)Bluetooth自動OFF時間
をOFF→1分にする。
これにより、Bluetooth ON操作を 本機側で毎回行う必要が出てきますが、
変な画面が出なくなります。電池も食わなくなりますし、
とりあえず解決済みとしておきます。
書込番号:18992006
4点
私も同じ様な現象で困ってます。ディーラーからは、まだ回答がないです。スマホをブルートゥース接続時に100000000ね番号なね勝手につながり電話使用中となります。
amazonのサブスクで音楽を聴くようになって不具合がでました。
書込番号:24505249 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > CRESTIA 402KC [ブラック]
現在、PORTUS(WX02S)を使用していて、2年経ちます。
2年間の基本使用料割引が終了する為、これを機に、
こちらの機種に機種変更を検討しています。
通信速度は遅くなりますが、自宅のインターネット回線とし使用
したいと考えております。
USB対応のルーター等(例えばDCR-G54/U、LAN-W300N3L、MZK-MR150など)
を経由させて、有線LANでPC等に接続出来ますか?
また、Bluetooth経由で有線LAN接続する方法は有りますか?
ご存知の方、情報提供宜しくお願いします。
1点
レスに成ってないですが
[下り]400Kbps
[上り]340Kbps
自宅のインターネット回線とし使用には耐えられない速度ではないかな
書込番号:18789810
0点
PHS音声端末を直接接続出来るルーターは無かった様に覚えています
古いPCに接続してPCをルーター代わりに使うぐらいしか無かった様な、、、
Bluetooth親機になるルーターは有るが子機になるルーターも無かったと思う
書込番号:18789890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちにも、ポータス1台あります。
ネット無制限なので家では電池が壊れるまで使うか、回線がよほど安くならない限り機種変しないつもりです。
家にあるPHS回線では写真、絵等を気持ちよく表示するのは無理と思った方が賢明です。
実際に画像の表示オフで使ってます。
あくまでも、回線速度的にテキストをメインとするにはネットも出来ますが・・・・
書込番号:18790378
![]()
0点
皆様、ご回答ありがとうございます。
通信速度については、PORTUSの前にWS003SH+RX410INをつなぎ放題(32k/64k)や
新つなぎ放題(128k)で使用していた(有線LAN接続はしていませんが)ので、
どの程度なのか予想が付きます。
機種変更を検討しているのは、通信速度よりも通信費を節約したい為です。
ただし、PORTUSでインターネット接続出来ていて、機種変更により接続出来
なくなってしまうPC等の機器が有ると困るので、事前に調べたいと思い質問
させて頂きました。
書込番号:18792673
0点
ymobileアウトレットでGL04P購入してSIMのみBAND3 or BAND IX対応スマホに差して使うのが妥当でしょう
https://store.ymobile.jp/DC/gl04p.html?user=shinki
PHS番号はPHS音声端末に機種変更
(プランW→ケータイプランへの機種変更はプラン解約金不要、プランW→スマホでもかからない)
書込番号:18794167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
その上でGL05P白ロムにGL04Pのシム差せばクレードルで有線LAN接続可能です
http://www.ymobile.jp/lineup/old/gl05p/
書込番号:18794171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
舞来餡銘さん、回答ありがとうございます。
>ymobileアウトレットでGL04P購入してSIMのみBAND3 or BAND IX対応スマホに差して使うのが妥当でしょう
せっかく、教えて頂いたプランですが、クレジットカードでの支払なので無理です。
>PHS番号はPHS音声端末に機種変更
>(プランW→ケータイプランへの機種変更はプラン解約金不要、プランW→スマホでもかからない)
2台持ちにすると、プランWの割引無しよりも、高くなってしまいませんか?
ワイモバイルになってから、全体的に(基本使用料や機種代など)高くなった様な気がします。
ウィルコムの時には、キャンペーンで、AQUOS PHONEなどを、結構安く販売していたと思うのですが…
現状だと、ゆうくくさんが、おっしっやるとおりPORTUSを使い続けたほうが賢明かもしれません。
この機種1台で何とか出来れば良いのですが。
書込番号:18795560
0点
制限入りで良いなら
家族割親回線ーー305ZT
家族割子回線ーーPHS
にすればPHS分の基本料金は無料に出来ます
(ルーターは子回線に出来ない)
2台持ちが嫌ならauにMNPしてガラホにするか、ぐらいですね
書込番号:18796374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
持ち運びに支障無い様になら
Polaroid Pigu+通信無制限ドコモmvnoシム(+通話込み)
書込番号:18796673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
度々、回答ありがとうございます。
>家族割親回線ーー305ZT
>家族割子回線ーーPHS
通信速度制限があると厳しいかもしれません。
先日、家電量販店の店員に聞いたのですが、動画やオンラインゲームを長時間しなければ、
大丈夫と言ってましたが、果して本当でしょうか。
怪しいので、今度ワイモバイルショップで詳しく調べて貰おうと思います。
>Polaroid Pigu+通信無制限ドコモmvnoシム(+通話込み)
クレジットカード無しで、申し込めるMVNOは有りますか?
以前は、U-mobileで南青山の店舗に行って契約すれば、口座振替で支払いが出来たと思うのですが、
現在、公式サイトにその様な記載が有りませんでした。私の勘違いか、今は出来ないのか判りません。
速度制限がある物だと、OCNモバイルONEくらいでしょうか?
書込番号:18799580
0点
305ZTは動画に関しては規制有り
(PORTUSでも同様)
GL04Pアウトレットを勧めたのは動画規制が無いから
Polaroid Piguはgoo simsellerでOCNシムセットで約7000円で売っています
(本体到着後、SIM発注なのでSIM不要なら本体のみ購入可能、OCNは口座引き落とし可能、通信無制限SIMぷららで売っていますし口座引き落とし可能)
書込番号:18799636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
度々、回答ありがとうございます。
>305ZTは動画に関しては規制有り
>(PORTUSでも同様)
ワイモバイルショップに行ってきました。
305ZTに機種変更を検討している。と言って、現在の利用状況を調べて貰いました。
305ZTには、3日間で1GBの制限が有るので、お客様の利用状況からして厳しいです、
そのままPORTUSを使用した方が良いのでは。と言われました。
動画にの規制についても伺いました。
3日間で1GBの制限は、動画を見たか見ないかは、関係ないそうです。(動画を全く見なくても制限される)
>Polaroid Piguはgoo simsellerでOCNシムセットで約7000円で売っています
>(本体到着後、SIM発注なのでSIM不要なら本体のみ購入可能、OCNは口座引き落とし可能、通信無制限SIMぷららで売っていますし口座引き落とし可能)
SIMフリー端末を見に、家電量販店にも行ってきました。
店員が寄って来たのでついでに話を聞いてみました。気になる事があるので質問させて下さい。
Piguなどの3G専用端末は、LTE端末と比べ速度が遅いだけでなく電波の入りも悪いと言っていました。
LTE端末では普通に使えて、3G専用端末では圏外になってしまうエリアが存在するのでしょうか?
スマホの場合、テザリングをしても、有線LAN接続のPCなどには接続出来ないと言ってました。
と言う事は、イーサネットコンバータ等が使用出来ないので、モバイルルータ(MR03LN等)を
別途用意して、その都度SIMカード差し替えが必要になるのでしょうか?
書込番号:18807435
0点
PORTUSや007Z、GP01、GP02を継続使用してるユーザーは多い
理由は動画規制が緩いから
(PORTUSの場合、画像圧縮はされてたと思います、007ZのSoftbank電波部分も同様)
305ZTは総量規制
Piguで電波が入りづらいのはドコモmvno以外使用した場合のみです
スマホのテザリングにイーサネットコンバーター接続したPCを接続するのは問題無いですよ
(私は過去、007Zにイーサネットコンバーター接続してPC or ブルーレイレコーダ or ブルーレイプレーヤ接続してました、やり方次第です)
書込番号:18809033 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
舞来餡銘さん、有難う御座います。大変参考になりました。
今回は、PORTUSをあと1年使う事にしました。
ただし、MicroUSB端子(充電用)の接触が悪くなってきているので、007Zの中古品を入手して
そちらにSIMカード差して使い、なるべくPORTUSの充電頻度を減らして使おうと思います。
SIMロック解除の義務化が始まったばかりなので、これから増えると予想されるMVNOに
良いサービスが出て来るのを待とうと思います。
書込番号:18810174
0点
【内容】ネクサス5の修理
【故障の症状】使用中電源が落ちる。その為、携帯電話のデータバックアップが取れない。
【状況】横浜市内のワイモバイルに修理依頼をしようとした所、通常修理の際、個人情報保護の為、データは消去されるとの事。
バックアップが取れない状況であっても、ワイモバイルで修理をする際、同様の対応との事。
その為、店舗従業員から製造会社のLGカスタマーサービスに連絡を入れるよう指示を受け、連絡を入れた所、データを残した状態での修理可能との回答を頂き、修理を依頼する。
【対応@】2か月後、店舗従業員より連絡があり、個人情報保護の観点から、LGで案内を受けたデータを残した状態で、修理は出来ないとの回答。しかしLGで案内された内容の為、店舗従業員の方にLGに案内の内容の確認を行った所、「そのような案内はしていない」と回答を頂き、店舗従業員の方からLGの私が直接、お話した担当者に再確認を行って頂く。また電話でLGに確認をした際の会話の内容が、録音されて残っているとの事でしたので、その確認もして頂くよう依頼。回答までに約2〜4週間必要との事。(しかし今だに回答の連絡なし)
【対応A】上記、内容を店舗に依頼しつつ、ウェブサイトからカスタマーサービスに確認。カスタマーサービスでは、最初、「そのような案内はしていない」との回答でしたが、何回かやり取りをしているうちに回答の内容が、「LGからの情報の開示がされない」との回答に変化。回答内容のポイントがずれ始める。
【現状】店舗に電話内容の確認を依頼し、『それから3か月』(最初の修理依頼から5か月)経った今でも。連絡なし。
カスタマーサービスは、LGの情報開示が無く、確認出来ない。また店舗とやり取りしている内容は、店舗に確認するよう回答を頂く。
【個人的な意見】店舗での対応が遅い為、カスタマーサービスに連絡をしたが、店舗に依頼した質問は店舗に確認する必要があり、カスタマーサービスで受けた質問は、カスタマーサービスで回答する様な縦割りで、対応が悪い。
【故障している携帯電話の現状】最初の修理依頼(2014/12/30)から、既に5か月経ちますが、まだ修理されておらず、横浜市内の店舗に保管されております。
1点
ワイモバイルだけじゃなく、修理の時には初期化されます。
データが大切なら故障してバックアップできなくなる前に定期的にバックアップとるものです。
書込番号:18759372 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そんな対応なので、脱ワイモバな方もいらっしゃいます。
掲示板を探せば色々と出てきます。
書込番号:18763846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PHSだからかもしれませんが自分が昨年京セラのWX350Kを修理に出した際、
ワイモバイルショップからは、基盤交換の可能性が高いためデータについては消える可能性が高いといわれましたが、
了承して修理に出しました(USB端子の故障のため充電が一切できないため選択肢がなかった)。
結論としては、基盤交換及び全データを旧基盤より転送(有料コンテンツ含む)で帰ってきました。
前にWILLCOM時代に他社端末を出した時(基盤交換)はデータが初期化されていたのでメーカーごとに違うのかもしれませんが。
書込番号:18815630
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
