このページのスレッド一覧(全583スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2014年11月8日 11:18 | |
| 0 | 0 | 2014年10月27日 15:41 | |
| 1 | 5 | 2014年10月6日 21:08 | |
| 1 | 1 | 2014年11月16日 21:13 | |
| 2 | 1 | 2014年9月15日 15:18 | |
| 0 | 1 | 2014年9月6日 17:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在:Nexus 5とWX02SH を持っています。イーモバイルセット割で今年7月に契約。
月の金額はざっと2500円+1000円程度。機種代はNexus 5はMNP一括0円WX02SHは分割で支払っている状況です。(主:Nexus 5は5GB使えて音声付き で2年間は2500円程度)(副:WS02SHは基本料永年無料、誰定含む)
この度、PHS→スマホへの契約変更で端末代金が実質0円 に関してお聞きしたいのですが
@スマホに変更した場合は、ざっと主:Nexus 5が2500円、副:新スマホが3000円−500円=2500円。副:WX02SH が分割1200円+(待ちうけのみで使用なら0円)誰定1000円でいけますか?
A契約期間に関して、Nexus 5 変更なし 。新スマホ リセットされて、2年更新。 WX02SH リセットされて3年になりますか?
本来目的は、しばらくして、Nexus 5を解約してフリーSIM用にしたいという考えです。
契約時はNexus 5を先に契約後、WS02SHを契約したので、副回線がWS02SHということになっていますが、現在の契約確認したら、 合併前に契約したのでWX02SHも一回線目になっていて、どっちが主回線か副回線かわかりません。
副回線は7ヶ月目以降における契約解除料が免除 でしたのでいい方法はないでしょうか?
理想としては、主回線を新スマホ、副:Nexus 5とWS02SHにしてから、しばらくしてNexus 5を解約したいんです。
契約解除料も含めて、いいアイデアありましたらご教授ください。
0点
契約変更したい理由が見えない。
・“実質0”言っても、出費あるならゼロじゃ無い。
・ピッチはタダなんだからいいじゃん。
・自分でピッチが主回線思ってればそれで良いのでは?
・現状がベスト。更新月待てば?
書込番号:18143004
2点
理由は、子供(中学)にデータ用端末機を持たせる。通話より、ネットがいいということなんで。
というより、シュミレートしたいので、質問していることに、回答頂けたら、ありがたいです。
書込番号:18143108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とりあえず、自分でショップには行かれたのでしょうか?
個人的には行けば解決する問題に思えますが。
書込番号:18143318
0点
家族割の原則
主回線::旧プラン or 新プラン
副回線::新プラン
Nexus5が4G-Sの場合、主回線はNexus5にせざるを得ない
Nexus5が新スマホプランならシャッフル可能
(Nexus5を4G-S→新スマホプランにプラン変更する場合も含め)
WX02SH→302KC or 302HW実質0円機種変更後のWX02SHの新規契約はケータイプラン(3年縛り)限定
書込番号:18143499 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
サイトのブックマークアイコンを作成して、デスクトップに表示させようとしたのですが、うまく表示できません。アイコン画像を480×480で作成して、HPに以下のタグを追加してにたのですが、
<link rel="apple-touch-icon" href="/temp/apple-touch-icon.png">
I-phoneや他のAndroid端末では正常に表示できています。
Nexus5にはブックマークから「ショートカットをホームに作成」という場所がありません。他のAndroidではこれがあり、正常に作成されます。Nexus5ではいきなり「ホーム画面に追加」となりこれだとアイコン画像が正常に表示できないのです。この機能をどのようにして利用するのかご存じの方教えてください
0点
只今Yモバイルに乗り換え検討中です。
現在auのガラケーを2台契約中ですが使い方は、契約中の2台でメールのやり取りをしたり固定電話宛に月1000円ちょっと電話する程度です。
その内 1台はダブル定額上限4200円に加入しています。
もし2台共にYモバイルのガラケーに乗り換えても、auガラケーの時と同様の使い方はできますか?
料金的にもYモバイルのガラケーに乗り換えた方が安くなりますか?
auガラケーでは2台で月14000円くらい払っています。
なにか毎月無駄にかかってしまっているようで、賢く節約出来る方法もあるのではないかと考えています。
よろしければアドバイス頂きましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
1点
ネットを使わないなら、プランEシンプルであれば、月約1100円でメールし放題ですよ。
パケット代もダブル定額スーパーライト相当ですから、上限は月4200円で同じです。
通話は、楽天でんわなどを使えば30秒10円で半額になります。電話番号などは今のままで、基本料は無料。通話するときに0037-68という番号を頭につけるだけです。ケータイの設定により、自動的に付加できます。
ワイモバイルだと、基本料金が1400円。そこにスーパー誰とでも定額1500円をつければ、通話もメールもネットも無料になるので、あわせて3000円ほどですべて使い放題です。
書込番号:17988564
![]()
0点
アドバイスありがとうございます。
auからYモバイルに乗り換えるとすると、料金的にはかなりYモバイルの方が安く済むと思うのですが、auガラケーよりも使いにくい事や、ネットが繋がりにくい、電波が悪いなど不具合などはありますか?
auガラケーと変わらずYモバイルのガラケーも快適に使えますか?
書込番号:17988738
0点
ワイモバイルガラケー(PHS)なので
*エリアが地方だと厳しい
*1.9Ghzなので木造家屋以外は窓際近辺でしか使えない可能性有り
(都会でもビル内部は厳しい場合有り)
*SMS対応機種が限られる
*webは遅いし、ケータイサイトは表示されない場合多し
書込番号:17992798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あと
SMS対応機種でないと090、080番号は引き継ぎ出来ませんので、注意
書込番号:18018837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモ白ロムと音声付MVNOが一番、鉄板
口座振替(クレカなし)で「BIGLOBE LTE・3G」音声通話SIMがよさそう。
APNの設定は根性でがんばろう。
自分は電磁波嫌いだからPHSを気休めでもってるけど電波の入らないビルとかショッピングモールとか時々あるよ
書込番号:18022280
0点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 日本無線 > BISINESTA 301JR
個人でも購入した人居る様ですが
地方では見ないですねw
書込番号:18174920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > STOLA 301KC [ホワイト]
auキャンペーンは8月いっぱいでしたね
気が付くのが遅かった
書込番号:17939257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > STOLA 301KC [ホワイト]
ワイモバイル(旧イーモバイル)携帯電話カテゴリーに違和感有りますが、これはしょーが無いですね
書込番号:17907503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)