ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)すべて クチコミ掲示板

ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) のクチコミ掲示板

(2983件)
RSS

このページのスレッド一覧(全583スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)」のクチコミ掲示板に
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)を新規書き込みワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信5

お気に入りに追加

標準

ワイモバイルは杜撰要注意

2014/08/18 20:51(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)

クチコミ投稿数:7件

元ウィルコムユーザーでDIGNO2を使用しています。
朝方から突然電波状態が悪くて圏外の為に全く通話が不可能な状態になりました。
去年もその様な状況でサービスセンターに問合せて説明した結果は基地局アンテナの故障による障害と云う結果でした。
今回も?もしやと思いワイモバイルサービスセンター151に問合せて説明した際のセンター側担当者の余りにいい加減杜撰な対応についてです。
説明の際に担当者側からまず野外では何キロ先から電波状態が悪いのか?と聞かれました。
何キロ先とかより部屋を出たらその周辺一帯電波状況は悪いですよと説明すると具体的に何キロ先ですか?
具体的な距離がわからないと依頼できないと言うのです。
おまけに、特定ですか不特定ですかと聞かれました。
誰かに電話しましたか?はいしましたよ。
携帯ですか?そうです携帯ですが?
担当者側の説明だと例えば携帯同士の電波障害等も考えられますねとか?わかりました特定ですね。
電話した相手先の電話番号を教えて下さい。
自分は其処に違和感を感じ?はぁ?何故その様な情報が必要なの?
相手先の電話番号住所の情報が必要となりますね。
でないと調査依頼できないの一点張りです。
幾らこちらが何故その様な相手先の個人情報が必要なのか?何故調査依頼と関連性があるのか説明して欲しいと訊ねてもただ必要だからの一点張りです。
本当に呆れてしまいならワイモバイル本社の電話番号を教えて欲しいと訊ねてみても最初は公開できませんの一点張りでしたが、わかりました暫くお待ち下さい。
待つ事3分程でお客様今回は特定という事ではなくて不特定という事で調査依頼致します?
この言葉に尚更怒りすら感じましたね。
なら最初から特定等不特定等こちらで電話した相手先の個人情報等必要ないって事ではないのか?
しかも結局本社番号は公開できないの一点張りですからね。
これじゃ確かな対応になってないので一旦電話を切りワイモバイル店舗に問合せて説明した処、確かに関係のない相手先の情報等必要ないはずだと店舗側担当者も言ってました。
この件を消費者センター、総務省電気通信消費者相談には苦情としてクレームは入れましたが全くワイモバイルには呆れましたね。
151サービスセンターの対応は本当に滅茶苦茶でいい加減杜撰な対応です。
また総務省電気通信にもクレームは入れましたが、また総務省側もなんか投げやりな対応で余りに力がないようでした。
経験ある方は理解できると思いますが電波状況が悪く調査依頼を出すに辺り自分が電話した相手先の電話番号住所等は調査依頼に必要ない事だと思いますが?
全く疑わしい有り得ない対応だと思います。
なんせ理由すら説明できない有り様ですよ。
ワイモバイルには要注意ですよ。
あくまでも参考の為にですが。
私の様に苦い思いをされない為に。

書込番号:17847977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/08/18 21:15(1年以上前)

所詮新興の海外資本で塗り固められた会社ですから。興味ないから憶測になるけどたぶん韓国資本。
Yahooのブランドを掲げていますが禿(ことSoftBank)と同じですよ。WILLCOMもいまやそれに同じ。そしてSoftBankの社長は...

何故苦情に対して電話の相手の個人情報まで知らせる必要があるのか、何キロだーとか呆れますね。
安さに飛びついた“特に機械に疎い人”ならコロっと騙されるでしょうね。騙すつもりで対応していたのでしょう。そして責任を有耶無耶にするつもりだったのでは。

書込番号:17848079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2014/08/18 21:15(1年以上前)

全部読むのに1分15秒かかりました。
ハイ、ワイモバイルには気をつけます。

書込番号:17848081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/18 21:31(1年以上前)

消費者センター、総務省電気通信消費者相談は意味無いですよ。

法律の話をしても、消費者には乗り換える自由があるとか突然言い始めて電話切ろうとしますからね。

EMのサポートもかなり不満でしたが、虎ノ門からソフトバンクに買収されてオフィスが汐留に移ってからもう最悪でした。

量販店の方がサポートに親身になってくれるほど。

書込番号:17848150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2014/08/18 22:24(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
ウィルコム始めEMソフトバンクでも過去に苦い経験がありましたから。
特にソフトバンクの対応もまた酷かったですがウィルコムに変えてからまたウィルコムの対応も酷いもんでした。
駄目なキャリア同士が集結しちゃ尚更悪い一方ですね。
ワイモバイルは安さを売りに売り込んでますけども、本当に契約後のサポートには要注意だと思います。
総務省側の説明も色々聞く中で会社企業に於ける企業方針のあり方は指導できるが社内方針迄はワイモバイル側に任せてありこちらでは関与しないと言う説明でしたからね。
仮にサービスセンターの担当者が個人的な対応をしたとしたら?
他の担当者が有り得ない対応を理解して非を認めて正しい対応をするでしょうね。
それが本来普通の対応だと思いますけどどうやらワイモバイル側はそのやり方があたりまえの対応振りですからね。
これって要するにワイモバイル側の企業方針であり、また営業方針って事なのに?これを総務省に説明してもどうする事もできない有り様。
結局苦情があったと伝えるだけの有り様なんですよね。
本来必要ないはずの相手先の個人情報が何故必要なのか?
具体的な説明もろくにできずにただただ必要だからと?
こんな有り得ない対応が曲がり通ってしまうのが皮肉にも現状なんですよね。
とにかく端末の支払いが済んだら直ぐにも解約します。
ウィルコムの頃から踏んだり蹴ったりの最悪の事態です。

書込番号:17848399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/02 21:25(1年以上前)

これはまた大変でしたね。俺もお客様相談窓口で話が通じないときには闘争心旺盛になるクチですので、お心お察し致します。

で、ワイモバイルについては想像ですがサポート体制がしっかり固まってないのではないかと思っております。
二つの会社が合併して新ブランドに統合させたのだから、コスト削減の名目でサポート組織も一本化してしまったんじゃないかと。んで引き継ぎやら細かい詰めが甘くて混乱してるんじゃないかなー、と。あくまでも勝手な想像なんですが。元々gdgdなのがもっと悪く……

個人的に俺もイーモバイルとWILLCOMの二回線をバラバラに持ってたもんで、いきなりアカウントを統合させられるわドメインも変わってるわでえらいめにあっとります。
統合しても何も良いことがない(ノД`)

書込番号:17894733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)

現在、我が家のケータイ構成が以下の通りになっており、いずれも父名義で、母ガラケーのみYモバイルのスマホプランに買い替えようかなというのも淡いながら検討中です。

*父ガラケー/機種:CA003/月額:2130円ちょっと
*母ガラケー/機種:CA001/月額:1600円代〜2300円代
*私スマホ/機種:302SH/月額:10000円ちょっと(ホワイトBB代も含む)

です。月に両親が4000円ちょっと、私が10000円ちょっとです。
私の母はパソコンを操作するのはできますが、あまり機械に強くはないタイプなのでスマホを買ってもデフォルトじゃあとても扱えそうになさそうなので私がある程度カスタマイズしようかと思います。
また、現在の使用用途は主にメールで、たまに通話といったところで、ガラケーでもいいんじゃないのかな?と思うとこはありますが、配信されるインフォメールが最近あまりにもケチでガラケーユーザー軽視が目立つのでいちいちEzwabを開くのに金がかかって困るなどということから、Y!Moblieはどうなんだ?と薦めています。
因みにプランは1GBも使うことはないだろうということでSプラン(税込み:3218円)を予定しておりますが、機種はどれがいいかな?とちょっと迷っています。

Sプラン対応がNexus5、302HW、301KC、WX10K、WX04SH、WX05SHの何れかだというのは知っていますが、どれがいいのでしょうか?
個人的にはNexus5ですが、製造メーカー(LG)がちょっとだとか、赤外線がないのが困るなどと言われちょっと迷っています(;_;)

書込番号:17817623

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:27184件Goodアンサー獲得:3022件

2014/08/09 17:27(1年以上前)

自分でカスタマイズして使いやすい様に出来ないNexus5は、お年寄り向けには厳しいでしょう

書込番号:17817836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:27184件Goodアンサー獲得:3022件

2014/08/09 17:29(1年以上前)

自分好みに仕上げるのに時間かかるNexus5よりWX05SHの方がよろしいでしょう

書込番号:17817844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2014/08/09 17:53(1年以上前)

俺の焼きそばさん、

こんにちは(^^)
お母様は確かauでしたよね。
そもそもなのですが、私が思うに、まず、auからYモバイルに変えると、電波が結構悪くなる印象があるのですが、それはお母様はご納得済みでしょうか?

電話とメールが主で、パソコンも得意じゃなく、お母様が特にスマホにしたいわけでないなら無理に変える必要が無いように思うのですが…
それに、ガラケーのパケット代って、ちょっと見ただけではそんなにかかりませんよね?
例えば、携帯ゲームをするとか、着うたなどをダウンロードするなら別ですが…

ガラケーで事足りてる方がスマホに変えると結構後悔するような気がするのですが…
メルアド変更の連絡も結構大変だし。

お母様がご納得されていて変更するなら、なるべ初心者さんが慣れやすい機種がいいですよね。
ネクサスは私も避けた方が良いとおもいます。

書込番号:17817905 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1719件

2014/08/09 18:23(1年以上前)

お二人とも、こんばんわ!

舞来餡銘さんへ。

母はまだ40代ですよ。
私の価格のプロフを見ればわかりますが、まだ私は学生です。
でも、カスタマイズとはいえどもIMEを使いやすくしたり、ホーム画面を使いやすくしたりするなどで簡単ケータイ的な要素は必要ありません。

yamato_nadesikoさん、こんにちわ(^_^)

両親ともにauに比べソフトバンクが弱いというのは知っていますよ。
やはり無駄なのかなぁ〜とは思いましたが、買って無駄になるのも嫌ですからね。
私の母の姉(私から見るとおばちゃん)はこの春にガラケーがぶっ壊れたので303SHに変えましたが、メールが打ちづらいなど色々言ってましたし、7GBも使いきれないみたいです。
でも、MNPで面倒なのがメアド変更ですね!
あればっかりは仕方ないとはいえ、面倒ですよね。

とりあえず、お二人ともありがとうございましたm(_ _)m
もうちょっと、意見をほかの方から聞こうかと思います!

書込番号:17817984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/08/09 18:40(1年以上前)

私もyamato nadeshikoさんの御意見に1票です。

お母さん自身がスマートフォンに変えたいのか、変えたくないのかですね、私も86歳の親父にスマートフォンを持ちたいか、持ちたくないか、先ずそれから聞いて、機種もショップに連れて行って自分で選んで貰いました、ホームカスタムは私が応援しますが、初期化からの復旧などは既にできる様になっています。

私としては、お母さんが持ちたいならどのキャリアを、どの機種かをお母さん自らに選んでもらうのがいいと思います、スマートフォンのメリット、デメリットを説明し、それからでも遅くはないんじゃないかと、見てたら焼きそばくんが主導してる様に見えるし、サポートに徹底してあげる方がいいかと。

電波関連も契約したのはいいものの、万一圏外なら困るでしょう。

書込番号:17818037 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1719件

2014/08/09 18:54(1年以上前)

あさぴ〜さん、こんばんわ!

そうですね。
やはり、あさぴ〜さんのお父様にあさぴ〜さん本人が聞いたように、本人に聞くことが大事ですね。
因みにですが、メリット、デメリットは一通り話していますし、ある程度どんなものかも理解できているみたいです。
ですが、私の母が一番気にしているのは月額ですね。
やはり、ここでおすすめ機種を聞くのではなくあさぴ〜さんの意見を見て実際に家電量産店やショップに行ってみて気に入ったのを母に選んでもらうのがいいのかな〜と思いました。
今のケータイは機種代とカシオというポイントだけで選びましたが、今回は完全的に母にもし買うのなら選ばせようかと思いますね。

あと、電波ですが、自宅周辺はau=SoftBank>docomoですんで、県北に行かない限りはそこまで影響はないかと思います。
また、自宅はPHSも普通に使えますし、LTEもAXGP以外はエリアになっています。

書込番号:17818068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2014/08/09 19:15(1年以上前)

シムフリー端末もしくはDocomoの端末を買ってMVNOのSIMを指し使う方法もあります。050なら音声通信契約無しで使えますが音声通信契約した方が問題は少ないです。

ガラパゴス機能(ワンセグ、赤外線、オサイフ)が必要ならDocomo端末、不要ならシムフリー端末がお薦めです。

音声通信付きのSIMは月額1700円程度+通話料なのでキャリアのデータ通信をプラスするより安いはずです。

書込番号:17818123

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:27184件Goodアンサー獲得:3022件

2014/08/09 22:00(1年以上前)

docomoエリアが狭いのは珍しい地域ですね

お母様がどうしてもスマホにしたい、となれば、auのmvnoのmineoのスマホとのセットを購入する手もあります

通話は従量ですがパケットは容量別に細かく低額で選べるます

ワイモバイルのスマホの場合、キャリアメールがau、docomoでキッチリ受信してもらえるか微妙です
(受信キャリアの設定で変わってくるので)

auガラケー→ソフトバンクガラケーにMNPするのも手かも知れません
(MNP案件によりけりですが)

書込番号:17818698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1719件

2014/08/09 22:30(1年以上前)

皆さん、こんばんわ!

クリームパンマンさんへ。

和製機能は赤外線以外はほぼ不要ですが、ドコモの場合白ロムが高すぎるのでNGですね…。
折角、月額が抑えられるとはいえ、白ロム(本体)が高すぎたら何にもならないです…。

舞来餡銘さんへ。

自分の住んでいる地域周辺はFOMAは問題ないんですが、Xiは2社に比べると不利な状態に置かれています。
我が家周辺も4月にようやくエリアになったばっかりですし、私が持っているソフトバンクも室内では時折3Gになります。
因みに母はどーしてもスマホにしたいというよりは、私が薦めてみただけですね。
どーしても欲しいわけではないみたいなので保留状態ではありますが、母の使っているガラケーはこの11月で修理受付終了の機種でこれ以降にぶっ壊れたら後がないし、auガラケーはどっちも悲しいものしかないので論外です。

皆さんに1点。
格安SIMについていくつか疑問点があります…。
とりあえず以下が疑問点です。

1…キャリアメール
mineoにしろ、現在のezwab.ne.jpは引き継げないみたいですが、その場合どう代用したらいいのでしょうか?
(代用するものはLINEやカカオといったSMS以外でお願いします。)

2…設定
APN設定など何かしら面倒なことをやらなければいけないのですが、これはどうやって設定するのでしょうか?
あんまり面倒なのも嫌なのでできれば格安SIMは避けたいところですが…。

3…本体故障時の修理
キャリアのショップ(auショップなど)で買っていない分修理がそれなりに受けられるか不安です。
受けられるとは聞いていますが、誠意のないスタッフor店が修理拒否だとかして客をベタ舐めにされそうで怖い部分もあります。

以下の3点を踏まえたうえでご回答お願いしますm(_ _)m

書込番号:17818808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2014/08/10 08:54(1年以上前)

俺の焼きそばさん、

おはようございます(^_^)

格安SIMの疑問点についてわかる範囲でお答えします。

1のキャリアメールですが、もちろん使えなくなるので、Android端末を使うならgmailを使うのが一般的ですよね。
対応メールアプリも沢山ありますし、常に同期させておけばリアルタイム受信もしれくれるはず。
選択肢にはありませんが、参考の為に、iPhoneならiCloudmailがリアルタイム受信するので最適です。
但し、gmailやiCloudのようなフリーメールだと、ドコモのキャリアメールに送ると迷惑フィルタに引っかかり送信出来ない場合があります。お母様のご友人にドコモの携帯へメールする人がいると送れない可能性が出てきます。
その場合、受け取って欲しい人に自分のメルアドを登録してもらわなければならないという結構面倒な事態が発生します。これって意外と多い事例なので、注意が必要です。ドコモの方は結構迷惑メールフィルタつけている方が多いです。

2の設定について。
これは、自分でAPN設定をしなければなりません。APNの設定は、格安SIMサイトやググってみるとネットにやり方があると思います。ここの所は、最初にお母様に代わって俺の焼きそばさんがやってあげればそんなに難しい設定ではないと思います。

3の本体修理ですが、Android機種は各キャリア対応のはずなので、どこで買ったものでも修理はしてくれるはずです。白ロムで買った機種もちゃんと修理対応してくれる様ですよ。白ロムを買う時に保証書が付いているものを買うとさらに安心です。
でも、SIMが格安なら、ネットワークの動作の確認はしてくれないと思います。

格安SIMを使う事ですが、正直私は反対します。
まず、格安SIMを使っていると何かトラブルがあったときに、キャリアのサポートを受けられない。
使用者がお母様なので、ご自分で対応出来そうにもない。いつも、俺の焼きそばさんが一緒にいるわけではないし、まず、格安SIMの事をお母様が理解出来ないのでは?理解されたとしても、安いからなんでもいいとは限りませんよ。また、格安SIMを使うには端末をご自分で用意しなければならないので、白ロムなどで機種を入手しなければなりません。そういう所にお母様がお金を出すとは思えないのですが…
格安SIMは、もともと手元に端末を持っていて、かつ、格安SIMのリスクや対応の出来る方が使うシステムだと思います。

再度申し上げますが、やはり今、スマホにする理由が無い様に思われます。
もし今の機種が壊れたらまだガラケーも少ないですがありますし、その時にスマホにするか検討しても遅く無い様な。お母様はauユーザー長いんですよね。契約の縛りはありますか?もし無ければ、いつでも何処かへMNPして、ガラケーかスマホにしても良いのでは。

このままスマホにして、何かスマホで不具合や電池持ちが悪かったりすると、勧めた俺の焼きそばさんに色々と苦情が行きそうです(^_^;)ご自分で進んで変えて、ガラケーより電池持ちが悪かったり、ちょっと不具合があっても多少は我慢できるでしょうが、そうでない場合は、危険だとおもいます。
変更した後に後悔しても、もう元には戻れませんよ。

否定的な回答で、ご気分を害されたらごめんなさい。

書込番号:17819819 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1719件

2014/08/10 09:36(1年以上前)

yamato nadesikoさん、おはようございます!

やはり格安シムはなんかリスクがあるみたいですね(^_^;)
キャリアとのサポートが受けられないリスクがやはりあるのですね。
修理はよしとしても、やはり普通に買うよりは安心出来ないですね。

やはりガラケーで粘るようにしますね。
今のガラケーでも3日は持っているようななので、スマホにしてもメリットが感じられるかわかりませんね。
今回のyamato nadesikoさんの書き込みを見て「まだ、ガラケーで十分だ!」ということなどがよく伝わりました。
あと、契約の縛りはこれといってないですが、母はまだケータイを持って10年も経っていませんね。(現在の機種が2代目です。)
ただ、MNPですが、ガラケーならCA001が故障次第、MNPする予定にしています。(理由はラインナップがあまりにも悲しすぎるから)

書込番号:17819929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2014/08/10 10:03(1年以上前)

キャリアから購入する本体は一見すると安そうですが、元々の価格設定が高い場合が多いです。アマゾンや白ロム通販店の価格の倍以上する場合もあります。

現在お使いのガラケー+スマホ(タブレット)という方法もあります。

白ロムスマホ+格安SIMなら白ロム本体価格と月額500円〜の運用です。
キャリアメールにこだわらなければガラケーを通話専用にすればスマホの月間費用も補えます。

私の場合はDocomoのSSバリュー(月934円)で通話専用、Yモバイル(イーモバイル)のNexus5(本体代込み月2396円)です。

2台持ちにする事で荷物にはなりますが電池の持ちはよくなります。

スマホでなくPocket WiFi+タブレットとか組み合わせは多いです。

書込番号:17820008

ナイスクチコミ!0


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2014/08/10 20:21(1年以上前)

もうちょい待って5.5インチのiPhoneじゃダメですか?
40代のお母様なら余裕で使いこなすと思いますが。

書込番号:17821734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1719件

2014/08/13 20:23(1年以上前)

皆さん、こんばんわ!
返信がちょっと遅れて申し訳ないです…。

クリームパンマンさんへ。

そうなんですね…。
やはり値段に飛びつくととんでもない目に遭いそうな気がします…。
今、302SHを分割で3250円/月払っていますが、2年払うと…約9万近く…。
そういわれてみればそうですね。やっぱ白ロムの方が安くつきそうな気がします(;_;)
mineoのためにFJL22やSHL23を調達した方が安くつくのかな…。
母は嫌韓で、Nexus5はLGのロゴがあるからヤダ!と言っていましたし…。

電脳城さん、こんばんわ!

6 Airという手もありますが、やっぱ月額が…(;_;)
iPhoneの方が使いやすいのは知っていますが、3大キャリアしか扱っていないから割愛です…。

母が気にしているのは…(高い順に)
1…月額
2…使い勝手
3…電池持ち

の順です。
今のガラケーも1代目(2G時代のA1403K)に比べるとKCP+故電池持ちが悪くなりましたし、私の302SHもだいぶ我慢して使わないと2日は持たないくらい電池食いが凄いです…。

書込番号:17831551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2014/08/13 21:46(1年以上前)

それでしたらXperiaの海外モデルに格安SIMの組み合わせはいかがでしょうか?

http://www.amazon.co.jp/SONY-Xperia-C5303-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC-LTE%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B00CL4TBMQ/ref=sr_1_11?ie=UTF8&qid=1407932859&sr=8-11&keywords=Xperia

http://umobile.jp/service/sim/d/

ガラ携は通話専用にしてメールはGmailやヤフーメールでスマホ、費用はスマホ代+SIMの初期費用、月費用は通信費が1Gまでで680円、メールやネット等のauのオプションを外せばほぼまかなえます。

海外版ですが、日本語環境は整っていますしLTE対応なので3Gより快適です。4.6インチなので使い勝手が悪い事もありませんしキャリアアプリが入っていないのでその分は軽いです。

書込番号:17831879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1719件

2014/08/13 21:52(1年以上前)

皆さん、こんばんわ!

とりあえず、4社で料金シミュレーションをしてみました(^_^)v

*docomo
・機種…iPhone
・プラン…2GB&カケホ
・料金…2GB¥3500円&カケホ¥2700円&SP¥300円+税
・合計…¥6500円(税込:¥7020円)+iPhone代

*au
・機種…特に決めていない
・プラン…2GB&カケホ
・料金…2GB¥3500円&カケホ¥2700円&LTENET¥300円+税
・合計…¥6500円(税込:¥7020円)+機種代&長期利用優遇あり

*ソフトバンク
・機種…5c
・プラン…2GB&スマ放題
・料金…2GB¥3500円&スマ放題¥2700円&S!¥300円+税
・割引…5c購入サポート\1000円&スマホBB割¥934円(何れも税込&割引額)
・合計…¥6500円(税込:¥7020円)-¥1934円(税込:¥2088円)=¥4566円(税込:¥4932円)

*Y!mobile
・機種…Nexus5 or WX10K
・プラン…Sプラン
・料金…2980円+税
・割引…ネットショップ限定MNP一括タダ
・合計…¥2980円(税込:¥3218円)
・スマホ安心保証込み:¥3480円(税込¥3758円)
※2年目以降¥3980円(税込:¥4298円)
※2年目以降/スマホ安心保証込み¥4480円(税込¥4838円)

我が家の場合…Y!mobile>ソフトバンク>>au>>>>>docomoの順みたいです。
docomoの場合、データ通信なし(カケホーダイのみ)での契約もできるけど、それだとちっとも意味がないし、優遇なんてちっともないに等しいので論外です。
auの場合、通信が安定しているのと、長期優遇というポイントが若干あるのでややdocomoより順は上ですが、ほとんど意味がないのでこれもどちらかといえばパスです。
ソフトバンクの場合、値段がちと高いかな?という程度だが、機種が5cなのと、5000円の価値があるかどーか微妙です。
Y!mobileの場合、値段はあまり文句がないが、選べる機種が少なすぎる。とりあえず秋冬でAQUOSが補充されるのを願うところです。

書込番号:17831909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1719件

2014/08/14 19:24(1年以上前)

皆さん、こんばんわ!

クリームパンマンさんへ。

海外版は保証面といったリスクが高いイメージがあるので控えたいですし、母にXperiaなんてオーバースペックすぎますし、母曰く、2台持ちはヤダ!と言っていました。

書込番号:17834560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1719件

2014/08/15 15:44(1年以上前)

皆さん、ありがとうございましたm(__)m

昨日、別件でケーズの方へ来たので3機種のモックを触ってもらいました。
実機は触れませんでしたが、以下の3機種です。

・WX10K……ホワイト
・Nexus 5…ブラック
・302HW……ホワイト
※色は本人が買うならばの色です。

感想は…。

・WX10K……大きさはいいが、やや重たい
・Nexus 5…重さ的にはいいが、SDカードが使えない&LGだというのがチョット…。
・302HW……薄すぎるせいかちょっと重く感じる。

とのことで、母にとってこの3機種はやや一長一短が目立つような機種達でした。
欲を言えばiPhoneがいいのですが、iPhoneはY!mobileにないのでAndroidで検討します…。

書込番号:17837248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イーモバイルのサービスエリア

2014/03/15 00:36(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)

クチコミ投稿数:7件

イーモバイルへの乗りかえを検討中です。が、通信エリアについては、あまり良いコメントを見ないのですが横浜市内とかなら、ウィルコムより繋がりますか?地域、通信会社指定での質問ですが教えてください。

書込番号:17303987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/03/15 01:16(1年以上前)

現状、イーモバイル≠ソフトバンクです。

新しめの機種では良質なLTEの帯域を献上した代わりに、ソフトバンクの3Gを使える様になってますから、質は兎も角エリアは今までよりはマシになってると思いますよ。

書込番号:17304089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/03/15 01:43(1年以上前)

と、言うとGL07S以降の機種なら通信エリアが良くなって行っている。と、捉えても大まかには間違ってはいないのでしょうか?

書込番号:17304136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2014/03/15 03:09(1年以上前)

普段の行動範囲が西区と鶴見区がメインの俺的にEMOBILEの通信エリアで困った事は唯の一度も無いよ。
のぢ先輩が言われる通り、質はまた別問題だけど。

所有端末は過去形も含めると
GL06P
GL07S
GL10P
EM01L
EM01F

ところで、気になるのは通信エリア?
それとも本当は通話エリアが知りたかった系かな?
通話だと稀に相手の声がカスれて聞き取り難い時もあるのが個人的な実感だったりするけどね。

書込番号:17304202 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/03/15 07:40(1年以上前)

回答ありがとうございます。検討材料の一つになりました。お2人方ありがとうございます。

書込番号:17304494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

EMOBILEがNexus 5を販売することが判明。

2013/10/31 17:57(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)

クチコミ投稿数:4502件

http://androidlover.net/smartphone/nexus-five/e-mobile-nexus-5.html
↑ソース

■LG-D821:LTE 2100(B1)/1800(B3)/900(B8) MHz, W-CDMA 2100(I)/900(VIII)/800(VI) MHz

書込番号:16778097

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信26

お気に入りに追加

標準

格安SIMのおすすめを教えてください

2013/09/07 11:02(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)

クチコミ投稿数:129件

格安SIMを買おうと思っているのですが今悩んでいるのが
IIJmioミニマムスタート
BB.exciteモバイルLTE 500MBコース
OCN モバイルエントリーd LTE

の3つです
どれが一番いいでしょうか?


また転送量が3日で366MBとなっていますがどういう意味でしょうか?

書込番号:16554442

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/09/07 11:14(1年以上前)

個人的な見解。

OCN: 30MB/日の為、毎日メール・ネットをするヒト
iiJmio:500MB/月のため、たまに旅先で動画写真転送を存分にする人。複数SIMプランもありスマホ使い分ける人。
Excite:ほぼiiJmioに準拠。複数枚サービスは無い。100円お得か。

私はIIJmio派。毎日持ち歩くというか月に何度か旅先でタブレットを起動するためにルーターとして使う。よって、OCNの30MB/日では心持たない。

その他、スゴくまとまってる下記サイト参照してください。
http://ma-bank.net/word/92/

書込番号:16554479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/09/07 11:15(1年以上前)

まずどの機種に使う予定なのですか?

また3日で366MBとはどれのことですか?

書込番号:16554483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2013/09/07 12:16(1年以上前)

速度にそれほど違いはないのでしょうか?
本当に書いてある速度はでてますか?

docomoのスマホでつかいます

ここに書いてあります
教えてください

http://ma-bank.net/word/92/

書込番号:16554665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/09/07 13:09(1年以上前)

>>速度にそれほど違いはないのでしょうか?
本当に書いてある速度はでてますか?

速度はおそらくほとんど一緒です。
112.5Mbpsと書いていますが、この速度は理論値であり絶対に出ません。
出て50Mbpsあたり、大体10Mbps前後がXiの速度でしょう。

3日で366MBというのは3日間で366MB以上の通信量を使うと速度を200kbpsまで自動的に落ちるものです。
ですので、一日100MBよりも多く使わなければ問題ないかと思います。(3つの中だとOCNじゃない2つがこれの対象。)


OCNは一日30MBを超えると200kbpsに速度が制限されます。 しかし24時を回れば制限は解除されます。


個人的におすすめなのはOCNですね。
他の2つは月500MBまで通常速度が使えます。
しかしOCNは一日30MB×30日で月に900MBも通常速度で使えるので、 at_freedさんがおっしゃっているように毎日ネットするならこちらがいいですよ。

使う人使わない日がバラバラで毎日は使わないし、1日30MBを超えるにが出そうならば残りの2つが良いかと思います。
容量単価ではOCNに軍配があるかと思いますよ。

書込番号:16554823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2013/09/07 13:41(1年以上前)

わかりました

OCNで質問なのですが1日30MBとはどれくらいですか?

すぐに30MBってこえてしまうのでしょうか?

書込番号:16554923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/09/07 13:57(1年以上前)

NTTコムによると
※30MBで利用可能なサービスの目安は、次のとおりです。
テキストメールの送受信:約6,000通、Webサイトの閲覧:約120ページ、動画の視聴:約15分、IP電話アプリ「050 plus」による通話:約120分
だそうです。
http://www.ntt.com/release/monthNEWS/detail/20130408.html

すぐとまでは行きませんが、多くはない容量だと思います。
Twitterやメールなどのテキスト系のものなら容量の心配はありませんが、画像の多いサイトや動画サイトなんかに行っちゃうと確実にアウトですね。
30MBを超えても200kbpsで一応利用できますから、ネットはできなくなるわけではないですよ。
30MBで足りないようならもうちょっと予算を出さないとダメですね。

1日60MBのものだと月々1480円ですね。
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/index.html

書込番号:16554979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2013/09/07 14:02(1年以上前)

なるほど
詳しい説明ありがとうございます

あと最後に端末のことなのですが
自分はdocomoに詳しくないのでおすすめな端末を教えていただきたいです

書込番号:16554992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2013/09/07 14:02(1年以上前)

あっ
ちなみに端末は新品で1万〜2万くらいのものがほしいです

書込番号:16554998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2013/09/08 11:13(1年以上前)

ARROWS X F-02E
Ascend D2 HW-03E
XperiaTM AX SO-01E
の3つでどれがおすすめですか?

書込番号:16558611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2013/09/12 21:31(1年以上前)

>3日で366MBというのは3日間で366MB以上の通信量を使うと速度を200kbpsまで自動的に落ちるものです。

ここはちょっと違いますね。IIJmioとBB.exciteの366MB規制はチャージクーポンOFFの低速モード200kbps時に3日間で366MB以上使うと,最低速度20-30kbpsの劇遅規制になるというものです。劇遅規制時でもチャージクーポンをONにすれば高速モードにはできます。

書込番号:16577247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/09/12 21:38(1年以上前)

>>神子元ドリフトさん

ご指摘ありがとうございます。
確かに30kbpsを下回るかなりかなり遅い速度に制限されるようですね。(大事なことなのでかなりを2回)
これは注意が必要ですね。

書込番号:16577294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2013/09/12 22:29(1年以上前)

20-30kbpsとはおそろしいですね

携帯会社にもそのような規制みたいなものあるのですか?

書込番号:16577600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/09/12 22:34(1年以上前)

>>携帯会社にもそのような規制みたいなものあるのですか?

携帯会社にも規制はありますが、月7GBを越えたら128kbpsですので、20~30kbpsよりはひどくないですよ。
はっしー^^さんが機種3機種を出して僕は答えわすれてしまいましたが、機種は決まりました?

書込番号:16577625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2013/09/13 20:48(1年以上前)

ARROWS X F-02Eにすることにしました

価格.comって親切な人多いですよね
時には変な人もいますが・・・
ヤフーの知恵袋だったらみんな分かりにくい解答が帰ってくるので

本当にありがとうございます
わからないことあったらまた聞きます

書込番号:16581374

ナイスクチコミ!0


hbsdeさん
クチコミ投稿数:24件

2013/09/13 20:52(1年以上前)

iijmioってそんなカラクリがあったんですか!?
BICSIMのwi2が美味しいと思って契約したのに、規制オーバーするとそんな速度になるとかあり得ん…。

書込番号:16581391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2013/09/14 21:49(1年以上前)


あとARROWS X F-02EでOCNのSIMカードは使えますよね?

書込番号:16586297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/09/15 02:21(1年以上前)

ちゃんと対応してますよ。
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/datacard/

あっちのスレでも書いた通り、F-02Eのコスパはかなりいいですね。

書込番号:16587386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2013/09/15 11:04(1年以上前)

わかりました
ここできけばよかったですね笑

あとF−06Eが安くなるのは次の機種が出てからだと思いますが、いつごろになるか分かりますか?

書込番号:16588581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/09/15 11:15(1年以上前)

最近iPhoneのこともあり、ブログ更新やクチコミに張り付いているので答えられることは答えますよ(笑)

>>あとF−06Eが安くなるのは次の機種が出てからだと思いますが、いつごろになるか分かりますか?

これは冬モデルが出るのが冬ですのでそのときに安くなると思います。
しかしF-02Eの白ロム価格は正直バグです(笑)
あんなに安くなることは普通ないので白ロムのF-06Eが2万切るなんてことは当分ないと思いますよ。
冬でも3万円以上すると思います。

書込番号:16588641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2013/09/15 11:45(1年以上前)

わかりました
いい情報ありがとうございます

書込番号:16588768

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

新CM 20日から

2013/07/18 17:21(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)

クチコミ投稿数:27394件

http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1486
元々、地方にいるので、滅多にCMは、見る事がありません。
これは、見れるでしょうか。
YouTubeで、終わる可能性があります。(笑)
ほんと、少ないですから、CM回数が。

書込番号:16379268

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)」のクチコミ掲示板に
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)を新規書き込みワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)