ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)すべて クチコミ掲示板

ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) のクチコミ掲示板

(2980件)
RSS

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)」のクチコミ掲示板に
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)を新規書き込みワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電卓

2008/07/07 07:13(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 東芝 > H11T

クチコミ投稿数:22件

付属している電卓について、質問があります。
桁数の点は、表示出来ますか。
1,000や1,000,000の時に出る点です。
言葉が分からなくてすいません。
もし出来ないなら、WMみたいにフリーソフトは、入れられますか。
よろしくお願いします。

書込番号:8041806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 H11Tの満足度5

2008/07/07 10:24(1年以上前)

点は出ないです。

Javaのフリーアプリを入れることができますが、
動作保障されていないものがほとんどです。

電卓で動くものは見つけれませんでした。

書込番号:8042210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/07/07 10:32(1年以上前)

回答有り難うございます。
やはり設定は、変えれないんですね。
出先などで、電卓を使わなくてはいけない時、携帯の電卓は重宝します。
しかし、点が無いと、桁の判読に手間取ります。

書込番号:8042236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

Bluetoothモデムの切断問題

2008/06/19 16:53(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > HUAWEI > H11HW

いきなりはじめに悪いレポートですみません。

ノートPCでBluetooth経由でダイヤルアップ接続はできるのですが、
不定期に切断されてしまいます。

この使い方のためだけに購入したのに、
あまりに切断される、しかも、いつ切断されるかわからない、
切断されたら、再度自動でダイヤルする設定などもやってみましたが
ストレスのたまりっぱなしなので、もう使う気がしません。

サポートに確認したところ、「Bluetooth1.2」なので
ノートPC側の規格「Bluetooth 2.1+EDR」の場合は接続が切れることが
わりと多いとのことで、初期不良ではなく、交換はできないという
ことで、もし不都合であれば違約金を払って解約するしか方法がない
ということでした。

個体の問題なのか、機種としても問題なのかわかりませんが、
どなたか、同じような現象で困っている方はいらっしゃいませんか。

書込番号:7961243

ナイスクチコミ!0


返信する
avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/06/19 21:25(1年以上前)

H11HW使いでは無いのですが。。。ひとつ聞いても良いでしょうか?
スレ主さんのお使いのPCも、2.1+EDR対応機という事ですか?

変な話になりますが、それだけが目的となっているので一応。。。
PC側に外付けのBluetoothを付けて試してみると言うのはどうでしょう?
物によっては、付けっぱなしでも問題ないくらい小さい物もあるようですが。。。

書込番号:7962222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/20 13:36(1年以上前)

ありがとうございます。

> スレ主さんのお使いのPCも、2.1+EDR対応機という事ですか?

そうです。H11HWが1.2だから切断しやすいというサポートの話でしたので、
Emonster(S11HT・2.1+EDR)を追加購入してしまいました。
この組み合わせですと全然切断されません。速度も100Kbpsから800Kbps程度と
なり快適になりました。
H11HWはどうしようかな。。。

書込番号:7964868

ナイスクチコミ!1


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/06/20 15:30(1年以上前)

素早いご対応ですね。。。

>Emonster(S11HT・2.1+EDR)...この組み合わせですと全然切断されません。
>速度も100Kbpsから800Kbps程度となり快適になりました。

参考になりました。m(_ _)m

書込番号:7965133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/07/16 00:54(1年以上前)

すみません、ちょっとずれてしまう質問なのですが、
私もEMonsterか経済性重視の当機か迷っていて
パソコンの方のbluethoothで
そんな問題があると聞いてびっくりしています。
さっそくパソコンのbluetoothの情報を調べたのですが、
1.2とか2.1とかEDRはでてなくて、
こんな情報しかわかりませんでした。

Address: 00-14-51-4c-c0-94
Manufacturer: Cambridge Silicon Radio
Firmware Version: 3.1965 (3.1965)
Bluetooth Power: On
Discoverable: Yes
HCI Version: 3 ($3)
HCI Revision: 1965 ($7ad)
LMP Version: 3 ($3)
LMP Subversion: 1965 ($7ad)
Device Type (Major): Computer
Device Type (Complete): Laptop Computer
Composite Class Of Device: 1057036 ($10210c)
Device Class (Major): 1 ($1)
Device Class (Minor): 3 ($3)
Service Class: 129 ($81)
Requires Authentication: No

MacのPowerBookG4なんですが、
どなたかこれで手持ちのパソコンの
bluetoothが何なのかおわかりになりますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8084103

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/07/16 14:57(1年以上前)

ちょっと調べてみたのですが、MACユーザーではないので詳しいバージョンなどが分からず。。。
恐らく(←とさせていただきますが)、PowerBookG4は、Bluetooth 2.0+EDRのようです。

もしかすると、MAC板で質問された方が確かな回答が得られるかも?です。

書込番号:8085834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/07/16 15:42(1年以上前)

ありがとうございます。ぐぐってみたところ、
アップルのサイト
http://www.apple.com/jp/news/2005/jan/31powerbook_g4.html
でこんな記事(アップルはBluetooth 2.0(拡張データレート)をノートブックコンピュータに搭載した初めてのメーカーであり・・・)がでていました。
これよりあとにでた機種ですので、
2.0+EDなのかな、って思います。
ついでに、この記事によると、
”Bluetooth 2.0はまた、Apple Wireless KeyboardおよびMouseのようなBluetooth 1.2対応機器でも使用できます”
ということなのですが、
きょうはこのへんでさんのPCは2.1だから
1.2とは相性が悪い、ということなのかしら・・・
また逆に、Emonsterは2.1だから、
私のPowerBookは対応してくれるの?
と、またまた考え込んでしまいました。


書込番号:8085950

ナイスクチコミ!0


avispa034さん
クチコミ投稿数:621件

2008/07/16 16:35(1年以上前)

Bluetoothはバージョンが違っても互換性はあります。
私もノートPC(1.2)と携帯(2.0+EDR)で問題なく使えています。

ご存知とは思いますが、Bluetoothでやりたい事が出来るかどうかは、それぞれがそのプロファイルに対応しているかどうかという事になります。
それと、相性があるようです。なので、実際にその組み合わせで使っている方の書き込みがあれば良いのですが。。。
ここの板の状況ではその可能性も低いかも。。。

これくらいの回等しか出来なくてすみません、他の方のレスを期待します。

書込番号:8086086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/07/16 18:13(1年以上前)

相性、なんですね〜。やってみないとわからない。
まぁ、Emobileの社員のいる売り場とかで、
つなげるまで面倒見てもらう、感じで行くのが良さそうですね。
秋葉原のYでは社員らしき人が、
MacはUSBではなくてBluetoothを使う必要があり、
何かのソフトを携帯にdownloadするとインターネットにつなげる、
といっていたし、Mac売り場でもEmobileの携帯に
MacAirをつなげて(といっても、見た目は並べて)
展示していたので、大丈夫そうではありますが。

いろいろと、ご指導ありがとうございました。

書込番号:8086371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/16 20:09(1年以上前)

スレ主です。
ちなみに、私は、販売店に自分のノートPCを持っていって、
頼み込んで、購入前に実際に動作確認までしたのでした。
つながっったのでそれで安心して購入してしまったのですが、
不定期に切断される現象までは気づきませんでした。
相性というしかないのですが、厄介なものです。
組み合わせ的にご不安でしたら、可能ならば、実際に、
入念な動作確認をなされたほうがよろしいかと思います。

書込番号:8086818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/07/16 21:34(1年以上前)

えー、そこまでしたのに、結果としてはNGだったわけですね。
やっかいなものですね。本当に、入念に確認した方が良さそうです。
ありがとうございます。勉強になります。

書込番号:8087232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/07/18 12:34(1年以上前)

あれ。eMonsterはスペック上はBluetooth2.0+EDRと出ていますけど。

書込番号:8093501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

yahoo!ミュージック

2008/06/02 02:22(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 東芝 > H11T

クチコミ投稿数:2件

この携帯でyahooミュージックのサウンドステーションって聴くことできますか?

書込番号:7885953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 H11Tの満足度5

2008/06/02 10:35(1年以上前)

yahooミュージックのサウンドステーションをあまり知らないのですが、
YAHOOがEMnetに対応していないので無理ではないかと思います。

書込番号:7886593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/07 02:29(1年以上前)

そうですか・・・残念です。ありがとうございました。

書込番号:7906598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

Bluetoothで音楽を飛ばしてみた。

2008/05/30 02:02(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 東芝 > H11T

スレ主 TDD-1さん
クチコミ投稿数:156件

H11TはBluetooth機能がありますが、前々から興味を持っていたBluetooth機能によるワイヤレスミュージック環境がどんなものか、
宝くじが当たったという思いがけないアクシデント(違?
・・・で、臨時収入が出たので清水の舞台から飛び降りる気持ちでDRC-BT15を買ってみました。

結果は大正解。快適です。

Bluetooth特有のペアリングもうまくいって、実際に使用してみましたが音質もケーブル接続とほとんど変わらない感じでしたので
無線機器=音が悪いという私の中の常識はあっさりと崩壊しました。
それもそのはず。腐ってもソニー。
音響メーカの製品で音が悪かったら大クレームモノです(汗

リモコン操作などもきちんと出来ましたし、再生ボタン長押しすると音楽プレーヤ機能自体の起動・終了も出来ます。
・・・よって、H11T側でBluetooth接続待機状態にしておけばいつでも音楽が聴けるということですね。

ただ、後述しますがワンセグについてはリモコンとして使えないようです。

あと、バッテリはだいたいカタログスペックどおり6時間程度もつみたいです。
状況によってはそれ以上持つみたいです。
充電時間は90分〜150分程度。2時間あれば充電は終了するみたいですね。

余談としてP905iでも同様に挙動を試してみたところ、P905iだと・・・
再生ボタン長押しによる音楽プレーヤの起動/終了は不可

ワンセグ使用時はチャンネル操作も可能なのでリモコン代わりに使える。
そんな感じです。

イヤホンマイクがなくなるだけでも本当に楽になりますし、電波は20Mぐらい飛ぶのでそれはそれで色々な使い方が出来そうですが・・・
8980円は高いですね。
通販だと最安値で7070円程度みたいですが・・・。

これが5000円を切ってきたら携帯と一緒に同時購入できそうなんですけどね。

さて、寝るときにも試しに使ってみようかな・・・。




書込番号:7872606

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 H11Tの満足度5

2008/05/30 08:52(1年以上前)

ちょうどこの製品の購入検討していました。
貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:7873075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/05/30 16:57(1年以上前)

TDD-1さんの個人サイトとても参考のなりました。

イーモバイルとは何をやっている企業で、どういう料金システムがあるのか
メーカーのWEBサイトは複雑でよく意味が分からなかったのですが、ここの過去スレと
TDD-1さんのサイトをじっくり読んでいくうちに、お蔭様でイーモバイルのシステムが
少し分るようになってきました。

魅力的なところ。
・一台でPCモデムと携帯電話を兼ねる事ができる。
・それでいて4890円以上はデータ通信料はかからない。
・自宅のネットも携帯のネットも4980円で見放題。つまりADSLや光などに契約
する必要が無い。

・グーグルマップが便利そう。
・5月31日まで購入すると2年のしばりがありますが月1000円余分に払うと
かなり初期投資額が抑えられる。


不安なところ。
・PCモデムとして使用すると接続速度が1M出る事はなさそう。
・315円払わないと携帯用メールとかサイトが見れない。

・携帯用サイトでも見れる所が少ない、PCサイトとして接続されてしまい
フルブラウザでも見づらい事がある。

・ドコモのようにアフターサービスやサポートが期待出来ない。
・機種が選べない。
・接続できるエリアが少ない、ローミングは別料金。

といったところですが、誤解しているところもあるかもしれません(~_~;)

ACアダプターが付属という事はPCモデムとして使う時は、コンセントから電源を
確保できるという事だと思いますから、電源の心配は無いと理解しています。

今はCATVネットで、実測約28Mで接続しているので速度が不安です。
あとこの機種が約6万円もするという事です。ドコモも最新型ならそのくらいしますが・・・

パソコンと携帯のネットを一台で面倒見れるし、料金を大幅に節約出来るので非常に
魅力的ですが携帯でのネットに使いにくさとか、PCモデムとして使った時の
速度が不安で購入に決断できません。

せめて最低で2M以上の速度が出て、携帯でのネットの使い易さが改善されれば
と思っていますが、速度アップの実現は難しいという感じです。

以上まとまらない文章を長々と書いてしまいましたが、今現在契約している
NTTドコモとCATVのネットは契約解除してイーモバイル一本にまとめて
しまおうかと悩んでいます。

書込番号:7874259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/05/30 20:46(1年以上前)

Bluetoothは参考にさせていただきますね。

この機種、このキャリア、やはりモバイルとしては良いですが、あくまでサブ的な使い方を
するほうが良いと思いますよ。
家の回線とか普通のドコモとかのケータイ回線をこれ1本にするのは抵抗があります。

自宅は今のところイーモバイルエリア外ですが、9月のサービス提供予定にはなってます。
光サービスは来ないし、ADSLも局からの距離がありすぎてスピードが出ないといわれた所に住んでます。
Bフレッツワイヤレスファミリーという特殊サービスに今入っています。
おおよそ、上り下りが15M位出ます。(理論値50M)

市街部に行ってこの機種をモデム使用した所、おおよそ700K〜1M出てました。
2〜3日、数時間モバイルネットしただけですが、通信料は8万円台に。
これがどれだけ使っても、¥4980で済むのは魅力的です。
ただ、自宅でメイン回線にするには物足りないかな?エリア的にも速度的にも。
国内ローミングは出来ますが、何かの間違いで使い放題外になるといけないので、加入してません。
ACアダプターはドコモFOMA用も自己責任で使えます。あと、USBでPCに接続時は通信と共に
充電も行えますね。(設定で)


書込番号:7875065

ナイスクチコミ!1


スレ主 TDD-1さん
クチコミ投稿数:156件

2008/05/31 00:52(1年以上前)

Bluetooth関係は皆さん関心が高いようで、このスレを立ち上げたあと10時間程度で私のサイトのアクセス数がちょっと増えましたね。
意外と皆さん関心があるみたいで・・・。

それはさておき、

カリブラコアノアさん>
サイトのご訪問、まことにありがとうございます。
確かにイーモバイルという会社は初心者というか・・・一般の方から見ても得体の知れない会社ということもあり、玄人向けの会社ですね。
サービスエリアも狭いので本当にサービスを使いたいと強く感じない限りは素直においそれと契約できるサービスでは現段階ではないので・・・。

>TDD-1さんのサイトをじっくり読んでいくうちに、お蔭様でイーモバイルのシステムが
少し分るようになってきました。

私自身も実際にサービスを使ってみて、ようやくイーモバイルのシステムが理解できるようになりました。
実際、知人とかも関心を持っているのですがサービスとかを説明するのがすさまじく大変なのでいっそのこと文書にまとめたほうがいいのではないのかということでサイトに解説記事を上げました。
今日の夜にもうすこしイーモバイル関係の記事を追記予定です。

#ICレコーダあたりでネタが切れるかと思ったら、イーモバイルの契約でネタに当面困らないのはうれしい・・・かも。

それにしてもイーモバイルのサービスは私のサイトにもチラッと書きましたが・・・
>これまで、外出先のモバイルPCを使用したネット環境といえばネットカフェや公衆無線LANといった一種の「場所に拘束される」サービスが多かった

状況を”サービスエリアという場所”にはまだまだ拘束されるにしろ、一挙に改善に持ち込んだ千本CEOの先見性には本当に頭が下がります。
通信業界も大局的に見るとまだまだ閉鎖的ですから、イーモバイルといったベンチャー企業がNTTやKDDIといった通信の老舗の悪習に風穴を開けてくれるのを期待しています。

>せめて最低で2M以上の速度が出て、携帯でのネットの使い易さが改善されれば
と思っていますが、速度アップの実現は難しいという感じです。

私も某通信会社に勤めていますが、BフレッツやひかりOneとかで最大100Mと謳ってはいるものの、実際に100M出ているのをみたことは生涯で1度もありません。
PC性能などによるにしろ、回線側で100M出ているようなことはあるんですかね?

それと同じように、イーモバイルも最高速度を謳うよりもむしろ、最低速度を謳ったほうがインパクトはありますね。
それでなければ、帯域確保(保証ではないところがミソ)とか。
現実には難しいんですけどね。

アーバンテックByパナソニックさん>
DRC-BT15を使ってみましたが、ちょっと悪ふざけをしてPCを置いている部屋に携帯を置き、
寝室で寝ながら無線が取れるか検証をしてみました。
結果は大成功。家の中でも木造住宅なら10Mは確実に電波は飛ぶみたいです。
なので、今度からはPC部屋に携帯しこんでおいて寝室で音楽を聞こうと思っています。

寝室が出来るのなら、風呂場も出来るかな?
もう、DRC-BT15は完全におもちゃになっています(爆

はじめは8980円という価格がすさまじく高いと思いましたが、それを出すだけの価値はありますね。
たかだかケーブル1本なくしただけという認識では勿体無すぎます。

さて、月末になりました。
初回請求額の確定時期になりますが、さて初回請求額はどうなりますかな・・・。

書込番号:7876388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2008/05/31 10:12(1年以上前)

スレ主さんとアーバンテックByパナソニックさんのレス参考になりました。

パソコンも携帯も同じ端末機器で済み、料金体系は一つで端末代と通話料を除いた、
データ通信量が約5000円で使い放題というのはまさに私が追い求めていたものです。

初期投資費用を抑えると、2年間の縛りがありますのでもし途中で解約するとなると
違約金を請求されてしまいますので”モノは試し”となるには敷居が高いです。

しばらくこののイーモバイル口コミ欄や、スレ主さんの個人サイトなどで勉強させて
もらいながらじっくりと焦らず検討していきたいと思います。

書込番号:7877455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

サイバーナビで使えます!

2008/05/29 19:10(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 東芝 > H11T

スレ主 4300nxさん
クチコミ投稿数:246件

AVIC-ZN9000でスマートループ、ウェザーライブ、使い放題です。

書込番号:7870755

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

意外とよさげ?

2008/05/28 01:22(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 東芝 > H11T

スレ主 TDD-1さん
クチコミ投稿数:156件

私がよくいく量販店でたまたま新規契約時の頭金が1円でH11Tが購入できるキャンペーンをやっていたので、勢いで契約と端末購入をしました。

契約して5日程度ですがいくつかの突っ込みどころがある以外はそこそこ満足しています。
そのツッコミどころというのはドコモを使っているユーザからすると自作着うた・自作着うたフルが使えないというのが結構痛いところでして・・・。
幸い、自作着うたについては300KB制限はあるものの着信音登録可能な形で携帯に保存できますのでまだいいのですが、イーモバイルに対応している着うたフルサイトが見当たらない。

また、いわゆるキャリア公式メニューみたいなのもないみたいでして・・・
アプリやその他の携帯電話の機能拡張(ユーザ辞書のメーカ側での追加データなど)が出来ないような印象もあります。

料金面では最低1000円程度からで通話パックなどいくつかのメニューを追加しても高くて6000円程度というのも安心できます。
あくまでも携帯電話をスタンドアロンでWebにつなぐとしたら高いと感じますが、それがPCモデムとして使うというやり方だと話が大きく変わってきます。
イーモバイルは他社と違いデータ通信のおまけとしての音声通話サービスという位置づけですので、ここまでやすくていいの?と思うぐらい費用が安いと感じました。

まだ請求額が確定していないので本当に安いか・高いかはなんともいえませんが・・・
今のところ5日でパケット代だけで無割引で1万円オーバーしていますが・・・これが本当に4980円とかになるなら・・・
(※携帯電話をPCモデムとして使用したり、フルブラウザをしこたま使うなど、他社の定額データ通信非対応な領域での使用で、ですが。)

ちょっとやばいかも。
正直言って、私の中では携帯電話をPCモデムとして使ったりした場合は超高額請求が来ると思い込んでいるので、5日間で1万円オーバーのパケット代(データ量に換算したら、20〜25MBぐらいなのですが・・・。)というのは恐怖すら感じています。
逆に言えば、どれだけADSLや光ファイバーが通信単価的に安価かということが実感できます。

端末については、どうさがP905iなみにもっさりしているのが痛いですがカメラについては反応は意外と早くシャッターボタンもしっかりと押し込めるのでいいと思います。
ただ、画質については未検証ですが。

あと、一番気になる通信速度についてですが・・・
私は仙台市在住ですが、昨日の1時ごろに速度を測定したところ実測値で・・・
上り:366.7Kbps、下り:707.7Kbpsという結果が出ました。
実はその前にFTPでサイトの更新を試して見ました。
総容量が20.8MB、ファイル数71、フォルダ数13のファイルUpを試してみたところ・・・
作業開始から終了までの時間は、8〜10分程度で終了。
ちなみにADSLの場合は3分ほどでしたので、イーモバイルのデータ通信はちょっと遅いかな?と感じる程度で、致命的に遅く感じることは現段階ではありません。

あと、ここで言われているサポートについては繋がりにくいときはとことん繋がりにくく、
繋がりやすいときはとことん繋がりますね(汗
ユーザサポートの品質については担当者によります。
私も(イーモバイルではない)某通信会社の関係者なので、事情はわかりますのでとやかくは言いませんが・・・。

とりあえず、月末〆になるようなので翌月の請求書が(色々な意味で)楽しみです。

書込番号:7864301

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 TDD-1さん
クチコミ投稿数:156件

2008/05/28 01:44(1年以上前)

追記:
H11TをPCモデムとして使用してもパケ代がさほど負担にならないということで・・・
試しにYoutubeやニコニコ動画で動画が見られるかどうか試してみました。

まず、Youtubeについては動画がほぼ途切れることはなく再生が可能でしたがたまにダウンロード待ちになることがあります。
ただ、そんなにストレスはたまりません。

ニコニコ動画については画質が割合いい反面、データ量も重いということもあり10秒程度ですぐ止まるような印象でした。
まぁ、ここら辺は通信速度の兼ね合いもありますので仕方ないのかもしれません。

それにしても、対応エリアが狭いという欠点はあるにしても・・・それを持って余りあるサービスだと感じています。
それだけに来月の初請求がどうなるか・・・非常に恐ろしいものがあります。

書込番号:7864360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 H11Tの満足度5

2008/05/28 11:16(1年以上前)

私も表示が十数万になってたりしますが、きちんと4980円でしたよ。
そこは安心して大丈夫です^^

書込番号:7865239

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)」のクチコミ掲示板に
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)を新規書き込みワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)