ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)すべて クチコミ掲示板

ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) のクチコミ掲示板

(2980件)
RSS

このページのスレッド一覧(全582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)」のクチコミ掲示板に
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)を新規書き込みワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 東芝 > H11T

クチコミ投稿数:122件

こんにちは
H11T用の専用カバー(本体を傷から守る)を探しているのですがまだ発売されていないようです。そこで、他機種のものを流用して使っていらっしゃる方がいれば是非教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:7689005

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/04/19 16:04(1年以上前)

液晶カバーのことでしたら、私は今月1日にビックカメラでH11Tを購入した際に合わせて購入して貼り付けてあります。

書込番号:7694906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2008/04/19 17:25(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
言葉足らずですみません。
液晶保護シートのことではなく、電話機本体に取り付け電話機本体を傷から守るカバーのことです。

書込番号:7695170

ナイスクチコミ!1


ラム丸さん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/19 21:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

『保証は出来ません』が、H11Tの端末は

912T(ソフトバンク)ベースに開発された端末だと思いますので、

(株)SKFの912T用携帯ケースが流用出来るかも? ↓

http://www.skf.co.jp/toriatukai/softbank/912t/912t_c.html

書込番号:7696409

ナイスクチコミ!1


ラム丸さん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/19 22:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

 
【追記です】

H11Tのサイズが、大きさは約50×104×17.9mm

912Tのサイズが、大きさは約50×104×17mm

以上です。

※真ん中の画像が、912Tです。

書込番号:7696472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2008/04/22 22:42(1年以上前)

情報ありがとうございます。
店頭販売を探してみます。

書込番号:7710141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

メニューのもっさり感解消法

2008/04/14 14:47(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 東芝 > H11T

クチコミ投稿数:178件 H11Tの満足度5

すでに設定されている方も多いと思いますが、書いておきます。

メニュー画面

メニュー

メニュー画像設定

ユーザー設定

以上の設定をするだけで、メニューの画面は非常にシンプルになってしまいますが、
もっさり感はかなり解消できます。

同様にメニューの中でアイコンを変更するなどの設定ができますので、
好きな画像からアイコンを登録したら、シンプルすぎるということに関しても改善可能かも。

もっさりがイヤな人は是非お試しください。

書込番号:7672744

ナイスクチコミ!2


返信する
TORACATさん
クチコミ投稿数:27件

2008/04/14 22:03(1年以上前)

私もやってみました。確かにモッサリ感がなくなりますね。
ありがとうございます。しばらくこれで使ってみます。
ところで画面があまりに殺風景ですがアイコンに絵などを割り当てたらまたモッサリしそうですね。

書込番号:7674372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 H11TのオーナーH11Tの満足度4

2008/04/14 22:17(1年以上前)

こんばんは。
早速私も設定しました。確かにモッサリ感が改善したみたいです。
ありがとうございました。

書込番号:7674462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 H11Tの満足度5

2008/04/14 22:25(1年以上前)

まだ細かく試してませんが、動きのあるものを表示させない限りあまりもっさりはしないように感じます。
暇があれば軽いアイコンを適当に作ってみようかなと思ってたりします^^

書込番号:7674522

ナイスクチコミ!0


TORACATさん
クチコミ投稿数:27件

2008/04/15 00:45(1年以上前)

メニューアイコンの「並べ替え」を行う画面では動きがないアイコンが表示されてサクサク操作できますね。最初のメニュー画面にもこの動きがないアイコンを表示できればよいのですが。

書込番号:7675465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 H11Tの満足度5

2008/04/15 19:21(1年以上前)

機種不明

てきと〜です。

かなり落書きですがメニューアイコン作ってみました。
まぁまぁ見れるようにはなりました。

ひとつのアイコンが80×80なので、320×240の透過GIFで作りました。
(掲示板にUPするためにJPGに変換してますが)

もしほしいという奇特な人がいたらお渡ししますのでご連絡ください。

書込番号:7678018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2008/04/17 07:43(1年以上前)

こんにちは

もしいただけるなら是非欲しいのですがどうすればよいですか?

書込番号:7684745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 H11TのオーナーH11Tの満足度4

2008/04/17 07:55(1年以上前)

おはようございます。
私も宜しければ頂きたいのでよろしくお願いいたします。

書込番号:7684758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 H11Tの満足度5

2008/04/17 10:21(1年以上前)

了解です。
今日の夜になると思いますがUPしてココでURL紹介しますね^^

書込番号:7685072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 H11Tの満足度5

2008/04/18 00:50(1年以上前)

機種不明

QRコードはメニュー画像直接です

遅くなりました。以下の場所に置きましたのでご自由にお使いください。
そのまま背景にしてもOKです。

アイコンの場所をアレンジしている方はアイコン1つずつ設定お願いします。

http://wind.que.ne.jp/kow2404/h11t_menu.html

書込番号:7688361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2008/04/18 07:40(1年以上前)

早速メニューアイコンいただきました。
どうもありがとうございました。

書込番号:7688982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 H11TのオーナーH11Tの満足度4

2008/04/18 08:03(1年以上前)

有り難く頂戴しました。とても見やすいメニューになりました。早速使わせて頂いております。ありがとうございました。

書込番号:7689035

ナイスクチコミ!0


TORACATさん
クチコミ投稿数:27件

2008/04/18 22:20(1年以上前)

私もきょーちゃんさんのメニュー画面を頂きました。
絵があってもサクサクですね。
ありがたく使わせてもらいます。

書込番号:7691862

ナイスクチコミ!0


wing0324さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/16 14:16(1年以上前)

今更ですが、ありがたく頂きました。
だいぶ動作が機敏になりますね。

これで、データフォルダの使用率やらが元のように出てくれると最高なのですが、
軽くするためには仕方ないですね。

ありがとうございました。

書込番号:8213904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

楽ナビとの接続について

2008/04/14 13:55(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 東芝 > H11T

スレ主 405sさん
クチコミ投稿数:434件 H11TのオーナーH11Tの満足度5

どなたか安定して通信出来ている方、いらっしゃいませんか?

当方、S11HTにて撃沈、HRZ-008です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:7672626

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 405sさん
クチコミ投稿数:434件 H11TのオーナーH11Tの満足度5

2008/04/16 14:35(1年以上前)

自己レスです。

安定して接続できることを確認しました。

書込番号:7681476

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

不安定…

2008/04/13 15:35(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 東芝 > H11T

クチコミ投稿数:7件 H11TのオーナーH11Tの満足度4

端末単体でブラウジングしてるとたまに電源切れたり再起動したりするんですが俺だけなんでしょうか…通話品質やエリアの問題は期待以上なんですが(>_<)

書込番号:7668525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 H11Tの満足度5

2008/04/14 10:01(1年以上前)

自分はそういう状態にはなってないですね。
端末の不具合でしょうか?

どのような操作をしたとき、どのようなサイトにアクセスしたときによくなるなどを教えていただければ、回答しやすいのではないかと思います。

書込番号:7671962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 H11TのオーナーH11Tの満足度4

2008/04/14 10:17(1年以上前)

>きょ〜ちゃんさん

レス頂きありがとうございます。
H11Tからの書き込みだったのですが慌てて書いたため
きちんとした症状など書かないですいませんでした〜

1日あたり、10回ぐらいは電源断、もしくは再起動しています。

まず、端末でWEB(フルブラウザ含む)してるとリンク先を選択して
決定ボタン(十字キーの真ん中)を押すと電源が切れるのが一番多いです。

あとは普通にヤフーのトップページなどを開いても
突然電源切れたりするような感じです。(特定のサイトでではないようです)

メールを打っていたりメニュー操作でも電源が切れるときがあります。
イー・モバイルのサポートセンターに聞いても不具合報告は一件もないとのことでした。
郵送で送って修理しかないとのことでしたが電話がないと困るので相談したら
とりあえず新品と交換対応してもらえるみたいです。

ちなみにH11Tで書き込みするとi-MODE端末とアイコンが出るのですね。
今気がつきました。

書込番号:7671997

ナイスクチコミ!1


405sさん
クチコミ投稿数:434件 H11TのオーナーH11Tの満足度5

2008/04/14 18:17(1年以上前)

softbank 912Tの口コミに、メモリが一杯になると再起動する?とか書き込みありますね。
EMchipの接触不良とか?

書込番号:7673312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 H11TのオーナーH11Tの満足度4

2008/04/14 22:01(1年以上前)

>405sさん
情報ありがとうございます。
価格.comは最近見始めましてベースになった端末情報はまだみていませんでした。
イー・モバイルサポートセンターからの案内でicチップを取り外しての再装着や端末のオールリセットなどを勧められ実行してみましたが症状は変わらずでした。明日新しい端末に交換してもらう予定でしたので改めてご報告しますね。

書込番号:7674351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 H11TのオーナーH11Tの満足度4

2008/04/16 21:16(1年以上前)

報告が遅くなり申し訳ありません。無事新品交換してもらって不安定はなくなったのですが前の端末の時は電波の掴みが大丈夫な場所が全く圏外になってしまいました。電波が不安定になったようです。暫く様子を見ようと思います。

書込番号:7682816

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

オンラインストア

2008/04/11 17:09(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 東芝 > H11T

クチコミ投稿数:74件

この機種をオンラインストアで購入されたかたいらっしゃいますか??
2月27日に電話番号を予約して3月8日にオンラインストアから注文して3月15日に保険証&公共料金の領収書をFAXしました。しかし、いまだに届かないのです。FAXもイーモバイルに届いているのも電話して確認できました。
カスタマーサポートに電話したところ確認して折り返し連絡しますと言われたきり連絡すらありません。再度連絡しても現時点では回答しかねます。折り返しの連絡をお待ちくださいと言われたきりです。メールでも1回問い合わせてみたのですが何も返信ありませんでした。
量販店での購入も考えたのですが地方の田舎に住んでいるため取扱店が1店舗のみでデータカードは取り扱っているがH11Tは入荷予定も当店では販売予定もないとのことでした。1時間30分くらい車で走った仙台市には取扱店が多いのですが交通費を考えるとオンラインストアでの購入希望なのです。
イーモバイルのHPには1週間程度でのお届けとありますが、皆様はどれくらいで届きましたでしょうか??

書込番号:7659750

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/04/11 18:12(1年以上前)

オンラインストアでの注文は鬼門だったみたいです。
他スレで同様のものが挙がってますよ。
最速で4月10日発送とのことですので、そろそろ届くのではないでしょうか?

書込番号:7659931

ナイスクチコミ!0


405sさん
クチコミ投稿数:434件 H11TのオーナーH11Tの満足度5

2008/04/11 21:58(1年以上前)

3/31注文、本日、受取拒否。先日キャンセルして、店頭購入しました。S11HTですが。受取拒否は、サポートの指示です。

書込番号:7660858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/04/12 13:59(1年以上前)

皆様返信ありがとうございました。
昨日の夜しびれをきらしまたオンラインストア事務局へ電話してみました。土日はオンラインストア事務局が休みのため16日水曜に到着すると思いますとの案内でした。とりあえず、ちゃんと届くようで安心しましたし楽しみです。
やはり少し対応が遅過ぎるような気もします。 今後の改善に期待したいと思います。

書込番号:7663393

ナイスクチコミ!0


405sさん
クチコミ投稿数:434件 H11TのオーナーH11Tの満足度5

2008/04/12 14:10(1年以上前)

その言葉を鵜呑みにして、何度裏切られたことか。その場しのぎの言葉、平気で言いますから。

無事に届くといいですね。

書込番号:7663425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/12 14:11(1年以上前)

結局通話サービス開始前の予約注文だけが、
酷かったって事なんでしょうね?

私の場合S11HTですが、4月に入って注文して5営業日で配送されました。
つまり自動返信メールの「およそ1週間」通りと言う事で。

それにしても受注〜出荷配送の管理の最低限の事すら出来ていない状態が続くと言うのは非常に困ったものですね(出荷遅れの通知は常識的に最低限の業務上の義務ですから。支払いの発生と関係なく「受注と言う契約」の概念は何処にすっとんでる?抽選予約か?何か根本的に大事なものが欠落していると感じます。)

改善しようにもイーモバイルの現状を踏まえれば当分無理でしょうし、何も期待出来ないのかも。

書込番号:7663428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2008/04/12 14:46(1年以上前)

405sさんがおっしゃるように、その場しのぎの言葉でしたらガッカリです・・・。
無事に届くよう気体しています。
405sさんのコメント拝見させていただきました。同じようなこと経験なさられていたんですね。ちゃんと届くか少し不安になってきました。

そそいねさん返信ありがとうございます。5営業日ですか!!!かなり早い対応だったんですね。羨ましいです。
出荷遅れや発送の通知についてですが、実はウィルコムからの乗り換えでキャンペーンを利用して今年2月にD01NEをオンラインストアで注文したことがあったんです。乗り換えキャンペーンを利用するには、当時使っていたウィルコムの機器の型番と製造番号をイーモバイルにお知らせする必要がありました。
オンラインストア注文完了のメールは来たのですが、イーモバイル指定のサイトにアクセスしてウィルコムの機器の製造番号等をお知らせください。というメールがくるらしいのですが届かなかったことがあったんです。
そのメールがこなかったので2週間待っても当然商品は送られてきませんでした。カスタマーサポートに連絡しても、なかなか状況を理解してもらえず困ったことがありました。確認して折り返すと言われ確か2日後に連絡が入って製造番号等をお知らせしてください。と言うメールに対してお知らせ頂けなかった為といわれました。8日以内に製造番号を知らせなければキャンセルになるそうで、キャンセル扱いにされてしまったんです。せめて督促を促がすメールやキャンセル扱いにさせていただきましたくらいの連絡はいただきたかったです。
愚痴みたいになって、すみませんでした。

書込番号:7663545

ナイスクチコミ!1


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/12 15:26(1年以上前)

酷い話ですね、本当に
予約量などたかが知れた数だったはず
店舗での開通を優先したのかなんだか知らないが
普通なら予約番号か何かで発送納期管理くらい容易いはず
もっと言えば事前予約分は28日に送るか届くか位できたはず。
EMOBILEとって大切な事前予約してくれたお客様なのに
お客を大事に考えてないのが見え見え
事前予約分で発注量など調整でもしてるのか

書込番号:7663661

ナイスクチコミ!1


405sさん
クチコミ投稿数:434件 H11TのオーナーH11Tの満足度5

2008/04/12 18:28(1年以上前)

なんか心配させてしまったようで申し訳ないです。現状ではサポートの当たり外れが大き過ぎる感じです。今日、WILLCOMへ解約申請書を頼みましたが、対応は素晴らしかったです。そういえばWILLCOMも開業当時に電話した時は、今のEMのような感じだったことを思い出しました。

EMはこれからが勝負でしょう、なぜなら普通の携帯ユーザーも相手にしなければなりませんから。

S11Hからの書き込みでは「iモード」マークになってしまうようで。価格コムに要望出しておきました。

書込番号:7664237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2008/04/14 03:47(1年以上前)

皆様回答ありがとうございました。
最後に1つ質問なのですが、3月末までに開通した方は契約事務手数料無料や故障の時の補償サービス数ヶ月間無料って感じのキャンペーンを3月にしていたのですがオンラインストアで申し込みした人は全員適用にならないってことなのでしょうか?
4月は別のキャンペーンをしていますが… 3月に申し込みした時は返信メールで代引きの料金9980円とありましたが1円になるのですか?
どなたか教えてください。

書込番号:7671539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2008/05/13 10:37(1年以上前)

もう誰も見ていませんかね??4月利用分が確定し料金をチェックしてみました。キャンペーンは一部適用になっているようでした。故障安心サービス使用料とEMnet使用料は請求されましたが、契約事務手数料と毎月1000円の電話機の割賦はキャンペーン適用になっていました。
オンラインストアから届いた時はクロネコの代引きで1円でしたので個人的に金額は満足しています。

書込番号:7801460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

標準

現状では買うのは待ったほうがいいのでは?

2008/04/08 17:57(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 東芝 > H11T

スレ主 mb300dt88さん
クチコミ投稿数:4件

3/28の営業開始の日に購入しました。はっきり言ってとくに地方の方は待ったほうがよいとおもいます。D02HWのデーターカードを利用しているのですが販売店の人に(カスタマーセンターでも)データーカードが使えれば携帯のほうも使えますとのことでしたが実際に携帯H11Tを持ち歩いてみるとデーターカードを利用できるところでも圏外のところが多いです。H11Tは以外に電波を拾うのが弱いのではアンテナが人が持つことの多い下に付いてるとのことですがそのところの影響はどうなのでしょう?D02HWも電波を拾うのは悪い機種だと聞いてますが?もっと悪いようです。

カスタマーセンターのほうも最悪です。データーカードと携帯は使用している電波が違うという人がいれば同じだからデーターカードが使えれば携帯も同じようにという人もいるし、全く統一が出来ていない崩壊状態です。その前に携帯営業開始後は全くつながらなくなりました。

相当クレームが多いのでは?カスタマーの人と話すためには「お待ち下さい」という案内を何十回も聞きながら待つこと15分ですね!!かけ直すことは考えない方がよいです。

モバイルサイトはまず見れないと思った方がよいです。H11Tがモバイルサイトを見れないのではなく各サイトのほうがイーモバイルのほうに対応していないのでそのサイトがイーモバイルからはPCからのアクセスだと判断するそうでサイト側がPCサイトにつないでしまうそうです。DOCOMO携帯からのアクセスにはDOCOMO携帯携帯用のモバイルサイトにつなぐそうです。auはau、SBはSB用のモバイルサイトにつなぐそうです。
各サイトにそういう根回しをせずに音声(携帯)事業を開始したイーモバイルに問題があるのでは!!
H11TでPCサイトを閲覧するのは現状では大変です。縦長の狭い範囲しか見れないので文字サイズを最小にしてすこしでも縦横に移動させる回数を減らすしかないようです。ソフトバンクのインターネット携帯みたいにせめて横長に表示が出来ればすこしは閲覧しやすいのに!!
H1Tの携帯としての使い勝手については音声やメールは利用していないので今の段階では良くわかりませんが設定などのボタンを押した時の反応は以前利用していたソフトバンクの911SHなどより遅いような気がします。H11Tを単独でウエーブにつなぐと非常に遅いです。911SHのほうがyahooにつながるのは数段早いです。余談ですがなぜかうちではH11Tをモデムとして使うとD02HWより数段早いです。
購入を検討の方イーモバイルさんの体制が整ってからのほうがよいと思います。私の体験からです。良いと判断されている人もあると思います。こんな事もあったのだと参考にしてください。

書込番号:7647218

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/04/08 18:21(1年以上前)

新規参入組ですから、最初は紆余曲折というよりも越えなきゃいけない壁は多分にあります。
それだけ新規参入って大変だということですね。

カスタマーセンターは通話サービスによって電話のかかってくる絶対量は増えているでしょうね。
なおさら、サービス開始当初だからかかってくることが多い時期でしょう。
繋がりにくいのも致し方ない部分もありますね。
カスタマーの知識共有は存分になされるべきですけどね・・・。

>>各サイトにそういう根回しをせずに音声(携帯)事業を開始したイーモバイルに問題があるのでは!!

言いたいことはよくわかりますが、根回ししてるかどうかは別として、根回ししたからといって簡単には対応してくれないですよ。
ソフトバンクでさえ、なかなか対応されなかったんですから。
まずはユーザー(イーモバイルの)がサイト側にお願いするのもひとつの手です。
実際にmixiはイーモバイル非対応ですが、要望に挙げられてけっこう投票が多くなってきています。
サイトは利用する割合が多くなければ動きません。
ましてや新規参入で0から始まり、ドコモの数%の割合だと思えば、なかなか動かないでしょう。
見る人がいて、要望が多いことをユーザーからアピールする方が効果的ですよ。

レスポンスについてはイーモバイルだからなのか東芝だからなのかは不明ですね。
ただ、東芝さんって他キャリアでもあまりレスポンスについては評判良くなかったように思います。
911SHはレスポンスはなかなか良かったので、対比すると余計に遅く感じるかと思います。

書込番号:7647301

ナイスクチコミ!1


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/08 18:32(1年以上前)

>各サイトにそういう根回しをせずに音声(携帯)事業を開始したイーモバイルに問題があるのでは!!

これは元々認識の問題だと思いますが?mb300dt88さんが書かれた様に、携帯電話サイトだって対応キャリアでしかはじめから見れないわけで、それ以外のキャリアで見れないのは、仕方ない話。
PCでだって携帯電話のサイト見れないのと同じ話だし。
対応していないキャリアの携帯電話を選んでしまったわけで・・・・・。EM側には問題が無いような?
結局のところ3大キャリアに大半が対応していて、ユーザー側がその様な認識をしなくて良い環境になってしまったので同じような話が多い。

それでも携帯電話と歌っているので、多くのサイトがEMに対応するように私も望みます。
ただフルブラウザなんですよね・・・・・今後対応できるのかな?






書込番号:7647330

ナイスクチコミ!1


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2008/04/08 20:51(1年以上前)

EMnetで接続できる携帯向けサイトが、まとめwikiで情報募集中のようですね。

先日、イーモバイル販売員にS11HTの接続をいろいろ試してもらいました。
ネフロ、IEを接続方法を切り替えたりして、サイトによってはPC向けサイトに繋がってしまったり、なかなか思い通りには表示されず、四苦八苦していました。

H11Tは、Bluetoothモデムとして使用する方には重宝しそうですね。

一般的な携帯電話として使用するなら、通話料含めれば結局は3大キャリアと余り料金も変わらなさそうだし、良く調べて買いたいところです。

書込番号:7647950

ナイスクチコミ!1


TORACATさん
クチコミ投稿数:27件

2008/04/08 21:38(1年以上前)

私も営業開始日から使ってますが通話、メールは問題ないと思います。音質はクリアで聞き取りやすく今まで使っていたauと比べても遜色ないと思います。料金については他社と変わらないという方も多いようですが、パケット代がdocomoやauの5分の1ですので基本料金でdocomoやauの5000円相当のパケットを使えると考えることもできると思います。メールと携帯サイトだけであればほとんど基本料金内に収まるのではないかと思ってます。ただ携帯サイトについては私も問題があると思います。対応サイトが少ないだけならまだよいのですがPCサイが表示されてしまうのはどうにかしてほしいです。目的のサイトが見られない上にパケット代はフルブラウザと同様に請求されそうですので。当面はrosejiさんが報告されたようなサイトでEMnetで見られそうな携帯サイトであることを確認するしかないということでしょうか。

書込番号:7648201

ナイスクチコミ!1


スレ主 mb300dt88さん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/08 22:11(1年以上前)

その後なのですがカスタマーセンターにモバイルサイトの件を連絡しました。全くこの件については知らなかったようでようですぐに東芝さんに連絡を取りますということで一度電話を切られました。一緒にモデムカードは使えるのに携帯は圏外になる件もクレームを入れました。このあたりも変な話で販売店のイーモバイルの人がイーモバイルに電話をしたときに(イーモバイルのどこにかけているかはわかりませんが)モバイルサイトに繋がらない件は教えていただいていたのですがクレーム処理は現場では(売り場では)できないのでカスタマーセンターへとのことでした。社内でわかっている人と知らない人がいること自体がおかしいです。
夕方になってイーモバイルのカスタマーセンターから連絡があり、こちらからは解約の話はしていないのですがこういう状況なので解約いたしましょうとのことで販売店のほうに手続きに行ってくださいとのことでした。売り場でのお客様への案内不足ということで処理されたみたいです。ためしで利用した音声通信料の18円はお支払いくださいとのことでした。あとは一円キャンペーンで購入したので一円返金していただいて一件落着となりました。
H11Tも本格的な携帯として利用するにはまだまだのような気がしますがモデムとし利用して緊急時には携帯や携帯画面でウェーブに繋ぐのなら重宝しそうです。私にとっては電波状態の良いところではカードタイプより性能良かったですしカメラも携帯のとしてはまずまずでした。テレビとしては期待しないほうがいいです。

書込番号:7648459

ナイスクチコミ!1


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/09 10:59(1年以上前)

mb300dt88さん

今回EM側が違約金無しで解約に応じた理由は何ですか?
元々対応していない携帯サイトが見れない
端末によって電波状況の違い
上記件で対応してくれたのですか?

ここには同じような状況の方もいるので正確な情報が欲しいですね。

書込番号:7650467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/04/09 11:33(1年以上前)

解約に応じた理由がどこにあるか不明瞭ですね。
私も非常に気になるポイントですが、「携帯サイトに対応しないから」という理由はあまりにも妥当性に欠けると思います。
やはり通信カードで通信できる場所でH11Tでは圏外になることでしょうか?

書込番号:7650552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/09 13:15(1年以上前)

>こちらからは解約の話はしていないのですがこういう状況なので解約いたしましょうとのことで販売店のほうに手続きに行ってくださいとのことでした。売り場でのお客様への案内不足ということで処理されたみたいです。

まあ、これがイーモバイルの「ケータイ」の実情なのかも?
※「まっしろさん。ocmagicさんの疑問は当然」と受け止めた上でのお話です。

だって・・・
絶対上手く行くわけないですもん。
通話サービス開始で「第二のウィルコムが誕生した」って状況なのに、
コンセンサスも何も今は出来てない。

一度揉めて、マスコミが現状を伝え、そこで初めて「イーモバイルのケータイってこんなん」って事に?

でも、スレ主さん・・・
>モバイルサイトはまず見れないと思った方がよいです。H11Tがモバイルサイトを見れないのではなく各サイトのほうがイーモバイルのほうに対応していないのでそのサイトがイーモバイルからはPCからのアクセスだと判断するそうでサイト側がPCサイトにつないでしまうそうです。DOCOMO携帯からのアクセスにはDOCOMO携帯携帯用のモバイルサイトにつなぐそうです。auはau、SBはSB用のモバイルサイトにつなぐそうです。


「iモード、Yahoo!ケータイ、EZwebって?」
「ウィルコムは?」
「じゃあイーモバイルは?」
って、まずちょびっと疑問に思うべきだったと思いませんか?
スレを拝見したこちらがびっくりしちゃいますよ。

書込番号:7650871

ナイスクチコミ!1


405sさん
クチコミ投稿数:434件 H11TのオーナーH11Tの満足度5

2008/04/09 13:34(1年以上前)

サポートがあまりにも頼りにならないのでネット注文をキャンセルしました。D01NEも解約します。あと2年付き合って行く気力がありません。
とりあえず、ウィルコムで様子を見ます。

書込番号:7650905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 H11Tの満足度5

2008/04/09 17:23(1年以上前)

カスタマーセンターの対応にむらがあるのはよくないですね。

でも、携帯サイトが使えないなどに関しては、勉強不足だと思いますよ。
携帯は高額な買い物ですので、事前の調査はしっかりしたほうがいいです。
自分の場合、現在使っている機能と今後ほしい機能と料金計算をして比較した上で、
H11Tにすることに踏み切りました。

これはイーモバイルを購入するときに限らず、すべてのキャリア・機種について共通することだと思います。
といっても、新規参入のイーモバイルについては特にそうだと思うので、
これから購入考えている人は必ずしっかり考えた上で購入したほうがいいですよ。

つながるかどうかについては、他者の携帯でもつながりやすい機種そうでない機種はありますよね。
その辺りはカスタマーセンターの軽い対応(他が繋がれば繋がる)もよくないとは思いますが、
認識しておくべきところもあったのではないでしょうか?
私の契約の場合ははっきりと『電波が繋がらなくても無償解約受け付けません』といわれましたし、契約書にも書いてあったと思うのですが・・・


自分としては他に聞いたどの件よりも、今回の簡単に無償解約をさせた対応のほうが、
イーモバイルに対するイメージダウンです。

書込番号:7651469

ナイスクチコミ!1


スレ主 mb300dt88さん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/09 22:55(1年以上前)

いろいろと返信があったようで私のわかる範囲でお答えします。
解約の件につきましてはカスタマーセンターに一度だけ連絡をしました。その時に現状をお伝えしました。要約しますと
@モバイルサイトに繋げないこと→カスタマーの担当の人も同じ携帯を手にしていただいてこちらとカスタマーセンターと同時に同じサイトに接続してもらって確認をとっていただきました。そして繋げないことを確認したということでこの件は製造者の東芝さんに話を持っていき
こちらに回答すると言うことでした。そのためすぐにはお答え出来ないので数日の時間が必要とのことで電話を切りました。
A機種により(モデムカードと携帯)電波状況の違い(圏外)→この件については私がD02HWを利用していてD02HWが利用できるところでも携帯のほうはあちこちで圏外になると言うことを伝えました。あとは携帯を購入するときにD02HWが利用できるところでは携帯も利用できる
という事を売り場の方にしっかりと確認してから購入したことを強くお伝えしました。H11Tが
極端に電波を拾う力が弱いのかどうかということもメーカーさんと話をしてから回答するので
数日の時間が必要とのことでした。

無条件に解約に応じた件については私の考えではAのほうが強いのではないかと思っています。カスタマーの担当の人の話では売り場でもカスタマーのほうでもモデムカードが使えれば
携帯のほうも使えるということで統一して伝えることになっているみたいです。だからそこで
私の場合はD02HWとH11Tと両方を持っていて現地調査をあちこちでしたので説得力があったのかなぁと勝手に思っています。D02HWのほうも調子が悪く、何度もカスタマーに連絡をして交換や修理をお願いしたのですが頑なに拒絶され(修理に出されても二、三週間預かって、故障してないと言うことでそのままお返しすることになると思いますとのことで、なおかつ修理中は代替のモデムはお出しできないのでやめた方が良いですよとまで言われてた)とても解約などは受け付けてもらえないと思っていたので携帯の解約のことはこちらからは出してはいません。
カスタマーに三時頃に電話して、六時頃にカスタマーのほうから連絡があり、東芝さんからの連絡は相当かかりそうですし、こういう事情なので解約ということにしましょうとカスタマーのほうから言われました。イーモバイルさんのほうから切り出されたのでこちらも解約の理由
は何ですかと聞くわけにも行かずはっきりとした事はわかりません。ただ解約の用紙がイーモバイルさんの利用欄に開通から14日までのクレーム処理のもののようでしたがはっきりしたことはわかりません。開通後初期の段階では対応が緩いのかもしれませんがこれは私の憶測です。
一部の方からはおしかりに近い返信をいただいているようですが、携帯の業界の事に詳しくない一般の消費者があれだけの宣伝をして営業を始めて、ちゃんと使えると思うのが普通だと思いますが、カタログを見てもモバイルサイトには繋げない事も明記がないし、売り場の人もちゃんと他社の携帯と同じように使えると言われれば購入してしまうのではないでしょうか?
この車は大手メーカーの車ではないですがちゃんと走りますと言われて買って後からメーカーの人に高速道路は走らないでと言われた気分なのですが!!そういう考えは甘いと言われる方もいらっしゃるのでしょうね。

書込番号:7652951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2008/04/09 23:00(1年以上前)

>>この車は大手メーカーの車ではないですがちゃんと走りますと言われて買って後からメーカーの人に高速道路は走らないでと言われた気分なのですが!!

こんな例にもなってない例を挙げてくる時点で萎える。
その例と今回の話が同じだと本当に思ってるの?

書込番号:7652980

ナイスクチコミ!0


スレ主 mb300dt88さん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/10 00:30(1年以上前)

すいません、私の文章の表現力が乏しいもので、ただ私がカスタマーセンターに電話をかけるまで担当の人がモバイルサイトに繋がらないことを知らなかったり、売り場の人は携帯がモバイルサイトに繋がると言って販売してるのは、たとえが高速道路を出したのが間違いでブレーキの利かない車をこの車は最高にブレーキが利きますと言って販売してると同じとでも表現すれば良かったのでしょうか?これもあってないかもしれませんが?
新規参入の会社ですからある程度は覚悟していましたがあまりにもお粗末です。
私自身が遭遇したイーモバイルの実情やカスタマーセンターの対応です。
他の方の投稿とともに購入検討の参考にして下さい。
私もいろいろな方の意見やご指導の言葉をいただけて良かったです。

書込番号:7653454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/10 17:11(1年以上前)

mb300dt88さん。こんにちは。

まだお話が続いてたんですね。
失礼ですが、兎に角

   話長過ぎます!

製品情報の板はBlogじゃありません。

文章がとてつもなく長くなるのは、自分が理解できていない事を説明しようとするからじゃありませんか?
多分通常は"悪"ではなく、"質"でスレを立ててる状況に思えます。
※購入前や利用中ではなく、解約後だから"悪"になっただけで・・・

書込番号:7655512

ナイスクチコミ!0


rugaさん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/11 07:46(1年以上前)

個人的な意見ですけど、H11Tは「携帯電話」ではなくて、都市部限定の定額で使える「音声通信機能付き高速ワイヤレスモデム」って考えた方が良いんじゃないですか?

はっきり言って、高速モデムとして使う気がないのなら、あんま意味ない携帯端末だと思うんですけど…。

携帯サイトがメインならiモードやってるのが一番無難だと思いますし、端末のみでPCサイト見たりメールしたいなら、スマートフォンの方が便利ですし。

それに地方で使う事が多い人が買っても、どこまで使えるのかまだまだ疑問です。
(結局、定額にはならずに素直にDocomoにしとけば良かったって事になりそう。)

だから慌てて買う必要はないと思うけど、定額のDATA CARDを入手しようと思っている都会人がいるなら、まだオンラインストアでも頭金一円キャンペーンをやっているので、一考してみる価値はあると思うんですが。
(Bluetooth付きのUSB接続型だから、下手なDATA CARDより便利ですよ。)

試しにH11Tをモデムにして、これを書き込んでまーす!(笑)





書込番号:7658218

ナイスクチコミ!1


405sさん
クチコミ投稿数:434件 H11TのオーナーH11Tの満足度5

2008/04/11 09:53(1年以上前)

サポートは時間が遅いほうがまともな解答が得られるようです。
ちなみにS11HT購入してきました。やっぱりイーモバイルが安くて便利なのです。かなり面白いですね、コレ。

書込番号:7658485

ナイスクチコミ!1


どばしさん
クチコミ投稿数:6件

2008/04/14 00:58(1年以上前)

現時点でいわるゆる3大キャリアのような対応を
芋に求めるのは酷。買う側も、そろそろ情報が
ネット上に出てき始めているので、事前調査の上
ご購入を。わたしにとっては
・パケ代の激減
・勝手アプリの容認
・Bluetoothモデムとしてのそれなりの速度
・おサイフ以外全部入り
・東芝
という部分で気に入っています。解約した[es]も
WSIMなしでしっかり使えています。いくらPHSの
速度が上がろうが、もう必要ないかなと思う。
「モッサリ」なんて話も出てますが、この端末の
限界ギリな魅せるインターフェイスがONになって
いるだけで、カスタマイズすればそれほどでもないと
思うけどね。京ポンとかより遙かにマシらしい。

書込番号:7671236

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)」のクチコミ掲示板に
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)を新規書き込みワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)