
このページのスレッド一覧(全1407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年7月22日 22:06 |
![]() |
8 | 4 | 2010年12月23日 10:04 |
![]() |
7 | 4 | 2010年7月22日 03:53 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月10日 17:03 |
![]() |
2 | 2 | 2010年7月5日 16:52 |
![]() |
1 | 4 | 2010年7月22日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > VIERAケータイ SoftBank 930P

充電器を買い直したら正常になりました。
不調の原因は充電器だったようです。
スマソ。
書込番号:11664518
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > mirumo2 SoftBank 944SH
934SHの頃から気になっていたのですが、口コミで「充電台に置くと
オープンポジションにできない」という部分がネックだと思い購入を躊躇
していたのですが、とうとう先日物欲に負け購入してしまいました。
最近携帯ゲームにハマっていて電池の消費が激しいが、防水携帯のため、
充電口の開閉はできるだけしたくない。かといって充電中に台から外
して使用し、すぐ充電再開すると電池の寿命にも影響があるし…
ということで充電台を改造(といっても削るだけですが)してみました。
刃物の扱いに慣れている方であれば普通のカッター特に問題なく削れる
くらいの柔らかい樹脂ですし、開閉できるだけの最低限の部分を削るだけ
であれば充電台の機能にも影響を及ぼさない部分でした。
削ってしまえば「なぜこのように作らなかったのだろう?」と思うほど。
多少持ちにくいですが、充電台に載せたまま通話も可能です。
他のサイト等で既出かもしれませんが、不満点が解消されましたのでご紹介
いたします。
※加工はメーカー保証外ですので自己責任でお願いします。
5点

自分もそこがネックだなぁ…と思っていたので、なるほど助かりました。
本体はショップで確認出来るけど、卓上ホルダはそう簡単に見れない(言えば見せてくれるだろうけど、面倒)しね。
ていうか出来れば通常のタイプ(平らに寝かせて置くタイプ)がベストなんだけどなぁ。
置き時計みたいで綺麗なのがウリなのは理解するけど、充電は寝てる時にする事が多いから見ないし…。どちらかと言えば寝る前にホルダにセットした状態で手に持ってWebにつないだりゲームサイトにつないだりが多いからなぁ。
通話も出来るとの事ですが、Webやゲームするのに持ち辛かったりしませんか?まぁ慣れもあるでしょうけど。
書込番号:11642440
0点

平置きの充電器よりは小さいので、あまり気にはならないですね。
ただし、開いた状態では左側に卓上ホルダが来るので、左手で操作する方は
メールやWEBが使いづらいかもしれませんね。
会社置き用に予備ホルダを購入し、同様に削ってしまいました。
書込番号:11650372
0点

素晴らしいアイデアですね!ありがとうございます。
早速私も自分で削ってみました。
確かに樹脂はそれほど固くないですが、カッターで全部削ると相当時間がかかるので、私は最初にざっくりとノコギリで削って細かい部分をカッターで薄く削っていって仕上げました。仕上げの作業の際にホルダーに携帯をセットして折り畳みを開きながら開いたときに当たっている個所を確認しながら仕上げていくとよいと思います。
これでホルダーで充電しながらワンセグも見れるようになってすごく快適に使えるようになりました。
書込番号:11825551
3点

やっと購入しました。いまさらの感はありありですがおかげで安くなってますしね。
というわけで早速私も加工しちゃいました。
感想としては…うんワンセグ視るのにはベスト!
ただ充電しながらの操作(ゲームやウェブなんか)しようとするとかなり不安感が…
これは加工がどうこうではなくホルダ自体のフィット感の不足が原因ですけど。
コードの接続部も微妙な位置ですが、本体に直接つなぐことを考えればよっぽどマシだし。なんで本体の右横につけるかなぁ。705SHもそうだったけど邪魔だよねぇ。
まぁフォルダは慣れればどうということもないでしょう。外れても付けなおせば良いだけだしね。
現状ではベストの加工だと思います。
書込番号:12407058
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > mirumo2 SoftBank 944SH
こんにちは。6/18の発売日からこの機種を使用しているRiteaと申します。912SHからの機種変更です。
使用開始からぼちぼち3週間がたちました。
レビューの方では、できるだけポジティブな点を強調して書いたつもりですが、
同時に細かいストレスを結構感じているのも事実なので、後継機への期待も込めて、
それらを思いつくままに列記してみたいと思います。
※そんなのどうでもいいよ、そんな使い方しないよ、というのもあるかもしれませんが、その点はどうぞご容赦ください。
また、私が勝手にできないと思い込んでいることで「ここの設定でできるよ!」というのがあればぜひご教授ください。m(_ _)m
よろしくお願いいたします。
【]:クイック返信・定型分の使い勝手】
クイック返信は大変便利な機能ではありますが、サブディスプレイ上では選択肢(登録フレーズ)を選んだ瞬間に確定&送信となってしまうので、誤って違うものを選択してしまった時に非常に困ります。表示される選択肢(行)が少ないので、スクロールさせるのですが、往々にしてうまく選べず、結果として意図しないものを選んでしまい、それが相手に飛んでしまう事故(笑)が起こりやすく、なかなか使いこなせません。また、メインディスプレイでのクイック定型分はメール本文の編集を始めた最初の時にしか選べないので、編集の途中など好きな時に呼び出せたらな、と思います。
【]:カレンダー/スケジュール帳の起動方法】
前機種はカレンダーボタン(方向キー上)を1回押すだけでさっとスケジュール帳を確認できましたが、この機種ではボタンを最低2回押すか、あるいは1回なら長押ししなければなりません。(長押しショートカットや普通のショートカットもしくはWidget等に割り当てる必要アリ。)仕方がないので今は方向キーの右長押しを割り当てていますが、さっと頻繁に使いたい機能だけに、ボタンを“1回”&“短く”押しただけでパッと起動して欲しいのに、と感じます。
【]:番号キーショートカットが設定できない】
もう一つショートカットがらみで、「番号キー」への長押しショートカットの割り当てができなくなってしまって不便さを感じています。「方向キー」などには長押しショートカットが割り当てられますが、番号キーには割り当てできないようです。番号キーにはアルファベットがあるので機能と関連付けて覚えやすかったのに・・・。ちなみにこの機種で番号を長押しした場合、その50音キーのアドレス帳に飛びます。(例:「5」なら「な行」の人がグループに関係なく全員表示されます。)
【]:MicroSDのスロットの位置】
防水携帯だから仕方ないのでしょうが、MicroSDスロットの位置が電池パックの裏(USIMスロットの隣)と知った時にはショックを隠せませんでした。つまりMicroSDの出し入れの際は、毎回電源を落として、電池パックを外し、カードを抜き差しして、電池パックを戻して電源を入れなおすという作業を強いられるのです。大容量のカード1枚を入れっぱで使えば?と思われるかもしれませんが、以前から使っているSDオーディオプレイヤー用のデータ(時間をかけて何百曲も入れたもの)やワンセグ録画したデータなどは、他のMicroSDに普通にコピーしたのでは視聴できませんし、そもそもHDDと違って抜き差しできるのがメモリーカードの特長だと思うので、このMicroSDスロットの位置は実に残念でなりません。
【]:ワンセグ視聴時の本体ポジション】
これは他の方も書いていらっしゃいますが、卓上ホルダーに置きながらの各種操作がほとんどできない点は私も不便に感じています。特にワンセグ録画は充電しながらが基本だと思うので。また、本体を横にすると横画面にはなりますが、下にできるのはストラップ側のみなので、たとえ小さなストラップでも横置き時にはちょっと邪魔になります。また、完全に開いた状態では横に向けて立てて置くのは難しいです。(無理ではないけど非常に不安定。サイクロイドが恋しい今日この頃です。(笑))
3点

上記の続きです。(先述のものと比較すると不満度は低いので△としました。)
【△:スピードダイヤル/メール】
スピードダイヤル/メールは同じ人のものしか設定できなくなりました。例えば番号キー「5」はSさんの電話としたら、「5」のメールもSさんのメール(住所録のSさんの登録情報から)しか選べません。ただし、その分、登録できる件数が激増したので、これは改善と感じられる方もいらっしゃるかもしれません。ただ私は電話しかしない人、メールしか送らない人がハッキリしているため、1桁のの番号キーに分けて登録できなくなってしまい不便を感じています。それとオーナー情報から選ぶこともできなくなりました。なのでオーナー情報(例えば自分の会社や自宅のメールとか)をスピードダイヤル/メールに登録したい場合は、直接アドレスを入力するか、別途、電話帳に登録する必要があります。
【△:住所録の誕生日、カレンダー、メール・通話の連動】
住所録に誕生日が入っている人は、カレンダーのその日にアイテムとして表示させるかを選べるようになりました。そしてそのカレンダーアイテムを選べば、その人への通話やメールの送信が簡単にできるようになったのはなかなか良い機能だなと思います。欲を言えば、これにもアラームを設定したり、サブディスプレイにインフォとして表示させたりするような機能ががあればありがたかったです。(私はリマインダー/アラームが必要なので、結局この機能はオフにして、手動でスケジュールアイテムとして入力しています。(^^; )
【△:キャリア別絵文字選択モードがない】
以前はドコモ用絵文字モード、au用絵文字モードが選べたのですが、その区別はできなくなったようです。ちなみに絵文字の変換候補のデフォは全キャリア共通モードです。最初、以前からあったが絵文字がやたら減ったなと勘違いしました。(笑) 選択肢が全キャリアかSoftbankかの二択になってしまったのは、おそらくこれからデコメが主流になっていくことの表れだと思いますが、まだまだ旧式の携帯絵文字のみを使っている私としては、キャリア別の絵文字選択機能は残しておいて欲しかったな、と。ちなみに夫はiPhoneとDocomoの3年前の機種を使っていますが、デコメ絵文字はどちらも割と悲しい結果になります。
【△:住所録管理ソフトの使いづらさ】(※本体機能の問題ではありませんが。)
住所録バックアップ・管理用のPCソフトは、Softbankが出している共通ソフトに統一されたようですが、これはまだ使い勝手が悪いです。この機種自体でバックアップを取ったのに、本体に戻したら電話番号の区分(自宅・会社・ファックス)等がぐちゃぐちゃになったり、いったん全ての住所録を消去しますと出てOKして書き込んだのに二重書き込みになって住所録件数が倍になってしまったり・・・。全メーカー共通対応を必死で進めている開発過渡期のソフトという印象が否めません。シャープ独自の管理ソフトのときはこんな問題はなかったので残念です。それと、SD-Mobile Impactのような音楽取込みソフトも付属していません。ちなみにUSBケーブルは912SHに同梱されていたものが使えますが、差し込む際に両サイドのつまみを押さないと入りません。(こんな情報、ニッチすぎ?ww)
以上、些細なことではありますが、毎日使うものなのでちょっと気になっている点を列記させていただきました。
ここでは不満点ばかりを書いておりますが、レビューの方では気に入っている点もきちんと強調しながらコメント・総評したつもりですので、よろしければそちらとあわせてご覧ください。→ http://review.kakaku.com/review/K0000111874/
長文にお付き合いいただき、ありがとうございました☆
書込番号:11612273
3点

【]:カレンダー/スケジュール帳の起動方法】
私も全く同感です。ワンプッシュでスケジュール出したいですね!!
ところで
「・・・・・仕方がないので今は方向キーの右長押しを割り当てていますが、・・・・・」
これはどうすればいいのかご教示願えますか?
書込番号:11651559
0点

ickwakさん
コメントありがとうございます!
ご質問の件ですが、
設定 > 本体・メモリーカードタブのキーショートカット > →長押し > 通常アプリから登録 > ツール > カレンダー
で設定できると思います。お試しください♪
書込番号:11652154
1点

Riteaさん
有り難うございました。
できました できました! なかなか奥深いモンですね!
書込番号:11661565
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > THE PREMIUM WATERPROOF SoftBank 935SH
メールを使いこなそう!
変換時に(競争心したメール)とか変換をケータイが間違えますよね?こんな時に、下ボタンを押してメールボタンで範囲を選択すれば、正しく変換されます!!!
つぎに、間違えて一文字通りすぎる→つまり、「え」と打ちたい時に、ボタンを押しすぎて、「お」と打ってしまうことありますよね?こんな時に通話時の発信ボタンをおすと、また「え」に戻せるのです。繰り返し押せば、「お.え.う.い.あ」のように戻せます。
変換時に、探したい漢字が変換候補に無いときがありますよね?。人名など(例)「光晃」「ひろあき」、など。
そんなときに。「ひかり」とうち「こう」と二回変換するのは、タイムロスだし、めんどくさい!!!
そんなときは、SHARPならではのユーザー辞書を使うと便利です。まず、メニュー→設定→下に進み、ユーザー辞書→新規登録で変換時に出てきて欲しい当て字や、珍しい人名、方言や、流行語も全て候補に出すことができます。(※上記の通り事前に設定が必要です)
バックアップをとればそのままSH機ならばユーザー辞書も移行できます。
既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、知らない方のために私が書かせて頂きました。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SoftBank 945SH
オンライン受付が始まりましたね〜
http://keitaishop.yahoo.co.jp/sb/model/945sh.html
とは言っても新規とMNPだけですが^^;
機種変更の受付は火曜日からだそうです。
ここで受付が始まったということは発売も近い?・・・ハズ(笑)
1点

失礼しました・・・アドレスこちらでしたね^^;
https://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/mobile/WOS001Control/WOS001003/TE001?applType=&srvcFlg=&modelId=1105&subId=0
しかも機種変更の受付もしていました・・・
うれしさでテンパリました。投稿する際気をつけます。
書込番号:11586898
1点

発売日は7月9日のようです。
(某ヤマダ電機にて確認)
書込番号:11587101
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > かんたん携帯 SoftBank 843SH
同感です。
発売日:2010年 8月下旬
確定日が決まったら教えてください!!
期待していまーす。
(パンフレットには、スペックの記載も無いんですね。。。)
書込番号:11559871
0点

八月末では夏休みが終わってしまいます、攻めて7月末に販売が出来ないものですか(笑)
私は防水にGPS付きを購入したいのです、
書込番号:11561577
0点

843SH 840Z 同時期発売の 簡単携帯。。。
67歳の お父さんに購入しようと思い、どちらにしようか悩んでおります。
みなさんの意見はどうでしょうか?
ZTEという聞きなれないメーカーより、やっぱりシャープでしょうかね?
書込番号:11663223
0点

ZTEの携帯は詳しくは分かりませんが中国?か韓国のメーカーです、
私はシャープを選びます、防水にGPSが着いていますので納得です、
書込番号:11663780
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)