
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月7日 01:05 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月5日 10:11 |
![]() |
0 | 7 | 2004年12月22日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > MOTOROLA > Vodafone 702sMO


mmsで一文字も入力してないメールが、2.4kもあるんですが、皆さんそうなんですか? 短いメールでも8円かかっちゃいますよね。たかいなぁと思ってるんですが、何かサイズを小さくする方法ありませんか?
0点

902SHですが何も入力していない状態で2.4KBとかにはなりませんよ。
110Bとかにはなってますが。
書込番号:3738131
0点

確かに、何も入力しない状態で2.4kになっていますね。
パケフリーにしているので、気がつきませんでした。
一体、どんなデーターが入っているのか、良く解からないです。
書込番号:3740753
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > MOTOROLA > Vodafone 702sMO


アステル帝国崩壊のため、やむなく携帯にする事にしました。
長年ストレートを使用していた(というか、アステルには折りたたみが存在しなかった)ので、
ストレートで最新のものにしようと思い、特に何も考えずに買いました。
そこで、びっくりした点を少し。
1)充電器ホルダーは別売り(電話機に線を直結)
2)外部メモリーTransFlashのスロットは、充電池の奥に差込スロットがある。すでにSDのような簡便性はないです。
3)メールアドレスで.や_が連続するアドレスは電話帳に登録できない
4)真ん中のポッチの操作が困難。手の大きい欧米人の方は本当に操作できるのか?!
5)メールの件名入力がわかりにくい。全部件名なしになってしまう。
等、アステルPHSの使いにくさに慣れていた私も、その予想を上回る使いにくさに脱帽です。
そこで、ご質問。
1)同じ人のメルアドと電話(携帯・自宅)を登録しようとすると全部ばらばらになってしまいます。1つにまとめる方法をご存知ですか?
2)真ん中のポッチの操作のコツを教えてください。今のままだと作成途中にメールを誤送信する事故が多発!
気の毒なsMOユーザーの方、助け合いませんか?
よろしくお願いします。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > MOTOROLA > Vodafone 702sMO


関西では明日発売される702sMOへの機種変更を考えてます。
でも、ほかの3Gについての感想があまり良くないので
ちょっと迷ってます。
関東ではもう発売されているので、購入された方、
何か情報のある方、機能や操作なんでもいいので
この機種に関して何かわかりましたら教えてください!
よろしくお願いします。
P.S.この前、モックを触ってみたんですがボタンがかなりカチカチ
音してました。実物もそうなんでしょうか?
0点

ボーダフォンショップに702NKを見に行きました。
店長さんがいきなり、ボーダフォン3GはエリアもauさんやDoCoMoさんと比べたら狭くてオススメ出来ません。
新しい端末も日本人には合わないのでオススメ出来ませんと言われました。
はい分かりました(>_<)
3Gの契約者数
au 1650万台
DoCoMo 750万台
ボーダ 30万台
なる程納得です。
書込番号:3666094
0点

モックに関しては国内端末用のモック程、出来は良くないようです。
参考程度に思えば良いと思います。
私は702NKを購入したのですがモックと実物では質感、キーの押し心地等全く違いました。
当然、実際購入した端末の方が良かったです。
エリアに関しても地域によって違うと思いますので何とも言えないのですが、私の住んでいる町ではFOMAより電波状況が良いです。
相互的に考えると感度良好さんの言う通りだとは思いますが。
今回の海外端末は、確かに国内端末と比べて操作感がかなり違います。
私の購入した702Nkも携帯電話と言うより、PDAの感覚で扱う方が取っ付き易い感じです。
以前からNokia7600も使っていたので、私は抵抗感なく端末操作に慣れる事は出来ましたが。
ショップの店員さんも海外端末の操作方法が良くわからないと言うのが本音だそうで、操作方法の質問やクレームが来たときに対応が不安だと言っていました。
反対に店員さんに、702Nk操作方法を色々質問されてしまいました。
因みに、私も関西ですが702sMOの新規価格は2980円だそうです。
思わず予備端末用に、グローバルコールプランで契約しようかと思ってしまいました(笑)。
書込番号:3667456
0点

私は興味があった4000件登録出来るアドレス帳とデータ管理ソフトの説明を求めたのですが、解らず終いでした(;_;)
書込番号:3667684
0点

私も購入後に702NKについて、何度か聞きたいことがあって足を運びましたが、フルブラウザーが搭載されている事も知りませんでしたし、PC Suiteがどのようなソフトかという事も良く理解されていないようでした。
私自身は、Nokia7600 でPC Suiteを使用していましたので、1時間位い質問攻めにあってしまいました(笑)。
日本ではスマートフォンという物が存在しない事を考えると仕方ないのですが、販売後の対応を考えると売りたくないと言うのが本音だと漏らしていました。
私の購入の際も随分大丈夫ですかと念を押されましたが、現在もNokia7600を使用していることを伝えると、安心されたようで無事購入が出来ました。
私にとっては、モトローラーやノキアは憧れのブランドだったのですが、新規で2980円とは複雑な心境です。
書込番号:3668061
0点


2004/12/22 18:42(1年以上前)
さっき機種変してきました。
こだわりも無くなんでもよかったのですが、値段に負けました。
ポイント使って1050円です。
使った印象は、重い、ぶ厚いです。昔のに比べれば薄くて軽いのですが。
電波は入らないです。街中は平気だけど、建物の中はだめかも。
操作は、真ん中のボタンが使いにくいかな。小さすぎて。
充電器も海外で使えるみたいだけど、ヨーロッパ以外はダメです。
あと、着メロをダウンロードしても着信音に設定できません。
とりあえず海外で使えて、話せりゃイイやってひとにおすすめ。
カメラも31万画素で、大昔のデジカメ並みだしね。
書込番号:3670715
0点



2004/12/22 20:30(1年以上前)
みなさん、色々と情報を教えていただいてありがとうございます!
>>電波は入らないです。街中は平気だけど、建物の中はだめかも。
>>あと、着メロをダウンロードしても着信音に設定できません。
本当ですか?!
着信音を設定するメニューはあるのにダウンロードしたものには
設定できないということですか?
書込番号:3671131
0点


2004/12/22 23:39(1年以上前)
先ほど書き込みしました。すいません。訂正させてください。
>>あと、着メロをダウンロードしても着信音に設定できません。
着メロダウンロードして着信音設定できました。
店員さんは説明書見せて「出来ません」と言っていたのですがちゃんと出来ます。
>>電波は入らないです。街中は平気だけど、建物の中はだめかも。
VGS以外の携帯で入りの悪かったところはたぶんダメだと思います。
実際に、うちの会社はまた圏外になった。(電波状態はよくなかった)
今まで平気だったところもダメになっている可能性はある。
書込番号:3672166
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)