
このページのスレッド一覧(全18099スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2023年11月24日 13:34 |
![]() |
1 | 0 | 2023年11月16日 13:55 |
![]() |
0 | 0 | 2023年10月31日 09:42 |
![]() |
6 | 2 | 2023年10月22日 18:46 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2023年10月19日 13:52 |
![]() |
10 | 3 | 2023年9月30日 14:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS ケータイ2
【使いたい環境や用途】通話録音は1件何分出来ますか?
sh01jと同じですか?
それとプリインストールYAHOO地図はもう使えなかったですか?
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25518620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DIGNOケータイ2では、地図はかなり前に使えなくなりました。当機種も同じでしょう。
AQUOS ケータイ3には60分の記載があります。
書込番号:25518688
1点



https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=135909/?lid=k_prdnews
128GBから
11/15発売前にiPhone12の在庫処分がオンラインストアで有った様です(気付くのが遅かった)
書込番号:25507762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ3
auのkyf39で、povoでlineを使っておりましたが、今月末で使えなくなることになりました。
ineに関しては、バージョンアップして使用していました。
そこで、電波は落ちるが、dignoケータイ3でのpovo利用を試しましたが、あっさり動作しました。
山の中や電車などの高速移動中の使い勝手は試しておりませんが、通常の町利用では使用に十分耐えられる電波状況です。
また、digno3にもlineの新規インストールを実施し、ラインの移行も無事に終わりました。
lineインストールは正規の方法ではできません。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > VIERAケータイ SoftBank 940P
13年間頑張ってくれた良いケイタイです。
キャリアのいじめと思える「ネットワーク自動調整」の停止対象という不運にも遭いました。
これをやられると電話以外、ほぼ何もできない。
それでもそれを逆手にとり、月額千円以下(税抜き)という安価なプランに変更。不便でも使い続けることができました。
家にPCはあってよかったw PCがなかったらどうなっていたか・・・。
で、このケイタイが終了したきっかけは友人がiPhoneを買い替えたから。
iPhone買い替えと、近年増えたかくやすSIM のおかげですね。
appleのショップやキャリアで買い換えると、下取り云々で前のスマホは手元に残らないサダメなので。
しかしかくやすSIMだとSIMはネット購入になるので下取り云々とはならない。(本人曰く、スマホが余るんです。)
そう言ったいきさつでおさがりのiPhoneが当方に回ってきた。
で、来年早々に停波される当該機とおさらばしたのです。
およそ3ヶ月・・・。出来れば停波まで使っていたかったけど、売れば結構な金額になる旧iPhoneを(わざわざ)譲ってくれたので、好意に報いるために当該機を廃止。
ついにスマホ使いいなっちゃいました。w
あ、ついでにキャリア変更になりました。www私も格安にしたのでww
全国にガラケー13年使い続けた人が何人居るか分からないけど、私の940Pは今日まで頑張ってくれましたよ!!
全国のガラケー愛好家の皆さん!
停波のそのまで頑張ってください!
・・・さて、電話機としての人生を終えた940P君ですが。
電卓機能やアラーム、カレンダー機能など一部はまだ使えるので、充電はしておいて時々使ってやろうかと思っています。
このスライドのギミックが好きなんデスよw
おそらく停波後は、電池切れになったり電池の入れ替えをすると全て動かなくなる可能性が高いので(過去の機種がそうでした)、今後はSIMも入れっぱなし。電池の入れ替えもできないですね。
この辺に注意しつつの運用。。。かな。
ちなみに、940Pの運用期間は、私が価格コムに登録してからの年数とほぼ同じですww
エモいなあ・・・。w
以上、サンデーおじさんのガラケー勇退報告でした!!!
2点

>キャリアのいじめと思える「ネットワーク自動調整」の停止対象という不運にも遭いました。
ちゃうゃう、いじめやない
しゃーない事や
3Gって時代の流れで不要になったんや
今の時代3Gの通信速度じゃあ厳しいんや
ADSLが無くなったんのと一緒や
キャリアも変えてくれってスマホくれたやろ
いじめちゃいますでー
書込番号:25472347 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mo拓さん
コメントありがとうございます
いや実はですね。同じ3G世代のケイタイでも「ネットワーク自動調整」の制限の対象から外れた機種もあるんですわ。実際の話。
おそらく同じ3Gケイタイでも発売が早く、内部の仕様的に制限をかけられない機種があったのでしょう。
後発機種になるほど、制限がかけられました。
後発機種は機械的にも後年に至るまで「持つ」から、買い換えの障害になる。
だから制限をかけて長く使われないようにしたのでは。と、考えています。
(ちなみに制限がかけれた当時は、全盛とは言わないけど、まだまだ4Gより3Gが主流の頃だったと記憶しています。)
「それってあなたの感想ですよね」と言われるかもですがw
携帯本体が壊れていないので使いにくくなるという、憂き目に遭ったエンドユーザーとしての正直な感想です。
今はスマホで機能的苦労はないですが、ガラケーに比べてバッテリーの持ちが悪いのが悩みですねww
書込番号:25474225
0点



ソフトバンクの3Gケータイを使用していましたが、使えなくなるということで、アクオスケータイ4に機種変しました。
スピーカーフォンを使ったハンズフリーでの通話が多いのですが、アクオスケータイ4だと、スピーカーフォンから聞こえてくる声が、反響したようになって聞いてられません。
これは、3Gから、VoLTE(HD+)になったからでしょうか?それとも、iphone等にするとスピーカーが変わるので、聞こえてくる音質も変わるのでしょうか?反響が気持ち悪く、電話してられないので、早々に機種変を考えています。
アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。
0点

Softbank系3G(WCDMA)と4G(VoLTE)両方経験してますが
残響は3Gの方が有りました
VoLTEで残響は珍しいと思います
Bluetoothハンズフリーを考えても良いかも知れません
書込番号:25466929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
VoLTEに慣れていないだけかもしれないので、Bluetooth接続の方がいいかもしれません。
検討してみます。助かりました。
書込番号:25470019
0点

>suri-さん
通話音質設定でスムーズトークをオフにすると改善があるかもしれません。効果なかったらすみません
書込番号:25470045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > かんたん携帯11
高齢の母用に購入を考えています。
こちらの携帯をお使いの方、またご存じの方に教えていただければ助かります。
こちらの携帯に、着信拒否の設定はありますでしょうか?
ありましたら、非通知着信、公衆電話、電話帳未登録番号からの着信拒否の設定はありますでしょうか?
4点

無いと困るでしょ?
あるよ
逆に無いケータイ、スマホってあるの?
書込番号:25443514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可能なのは、非通知・指定した電話番号からの着信の拒否のみ。
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/keitai/kantankeitai11/menu/22886/
あとは迷惑電話対策機能によるブロック・自動応答があります。
書込番号:25443539
6点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。やっぱり無いですか。不便ですね…。解決しました。ありがとうございました。
書込番号:25443558
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)