
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2019年3月6日 12:19 |
![]() |
0 | 0 | 2018年10月10日 16:20 |
![]() |
0 | 0 | 2018年7月2日 10:34 |
![]() |
7 | 5 | 2018年5月12日 21:10 |
![]() |
5 | 8 | 2018年3月20日 16:56 |
![]() |
0 | 1 | 2018年1月16日 13:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://blogofmobile.com/article/92651
合併以後はsoftbankは筆頭株主から降格
グループ企業では無くなる
書込番号:21220733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1710/16/news057.html
経営統合交渉中止
筆頭株主に拘って破談
また、日本で稼いでSprint支援か
この決断は尾を引くだろうな
書込番号:21325596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

URLが統合間近の記事でした
下記に訂正
https://wired.jp/2017/10/31/where-do-sprint-and-t-mobile-go/
書込番号:21325605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


https://japanese.engadget.com/2018/12/18/t-mobile-sprint/
合併承認されました
HUAWEI排除が条件とか、徹底してる
Sprintは影響力行使出来ないですね
書込番号:22512716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://jp.reuters.com/article/us-sprint-corp-m-a-breakingviews-idJPKCN1Q10LA
合併は米中対立が後押し
多分、問題無しですね
書込番号:22512731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



“ソフトバンク”、「Google Pixel 3」「Google Pixel 3 XL」を11月1日に発売
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2018/20181010_01/
ワイモバイルはAndroid Oneで既にフェリカ対応済み
書込番号:22173350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



今日から
https://mobile.line.me/event/sb-start/
docomo mvnoからsoftbank mvnoへの切り替え手数料無料も開始
通信速度がどれくらいか気になります
書込番号:21936041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>湘南大魔王さん
DIGNO Jもお持ちだったんですね。
SoftBankとdocomoで、端末を持っていたら、月々の支払いは、割高に成りませんか。
書込番号:21816077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>湘南大魔王さん
すでにAndroid 8.0の機種は8.1を飛ばして、Android P(9.0?)が提供される可能性もあると思いますよ。
>八咫烏の鏡さん
DIGNO Jは昨日発表されたばかり、7月上旬発売予定なのでまだ発売されてません。
書込番号:21816085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DIGNO Jは京セラ製Android One S4ベースだと思うので(デザインもスペックも同じ)、最初から8.1になってるのかなと。
書込番号:21816090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ご説明ありがとうございます。
>湘南大魔王さん
SoftBankの端末をお持ちだと、勘違いしてしまいました。
書込番号:21816101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すこしずつ情報が入っているようです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000023848/SortID=21818198/
書込番号:21819422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ソフトバンク LINEの格安スマホ子会社に出資へ
携帯電話大手のソフトバンクは、通信アプリ大手のLINEの格安スマホ事業を
手がける子会社について過半数の株式を取得して資本提携を結ぶと発表しました。
発表によりますと、ソフトバンクは、LINEの子会社「LINEモバイル」が
実施する第三者割当増資を引き受ける形で、ことし3月をめどに株式の51%を
取得して資本提携を結ぶことで基本合意しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180131/k10011310041000.html
書込番号:21558196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEは仮想通貨にも手を広げるらしい
ハッキリ言ってsoftbankグループの足引っ張るかも知れない
Sprintと並んで"ガン"になるかも
書込番号:21558513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いずれSoftBank回線に切り替える可能性もあるようですね。
そうなるとLINEモバイルから離れるユーザーとかいそうだけど...。
書込番号:21558722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はOCNがMVNEで3日低速制御ないので現在メイン回線で使ってますけど(・・;)。
万一ソフトバンク回線になったら回線速度はどうかとかもだけど,まずSIMロック解除してないドコモ白ロムは使えませんし・・
書込番号:21558968
1点

昨日夜間のラインモバイルからの会員向けメールでは、既存会員はそのままdocomo回線で使用できるし、docomo回線での新規入会もできる、といった文面でした。
書込番号:21559792
1点

楽天の方が心配です…。
書込番号:21559834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、今はそう言ってても今後はわからない部分ではありますね。
SoftBankが51%株持ってるなら、どこかでドコモ回線の新規受付は終了する可能性もあったり、既存ユーザーを乗り換えさせる可能性もなくはないので。
書込番号:21560410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://mamesukenews.com/archives/6486
将来的にはsoftbankネットワーク使う方向に転換するかも、と言う話
UQ mobileみたいになるかもね
書込番号:21560773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりSoftBank回線提供するようですね。
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2018/20180320_02/
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2018/2095
プレスリリースの文章から、ドコモ回線の新規受付をいずれ終了するとも読めるような。
書込番号:21690082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2018/20180116_02/
ブランド横断商品は402SH、403SH、404SHがありましたがAndroid Oneがsoftbankブランドで発売されるのは初
書込番号:21515091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4カラバリのうち、SoftBankはターコイズのみ扱わないようですね。
法人向けに発表されてるAQUOS sense basicはS3ベースだし、同等スペックの機種が揃っただけという印象ではありますが、今後は両ブランドでAndroid Oneを扱う可能性もあるのかな。
まあ、おサイフや指紋センサーが省いてあるので、SoftBankは他社同様にAQUOS senseを扱えばがよかったのではと思ったり...。
書込番号:21515270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)