
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2010年4月7日 12:18 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年3月29日 09:37 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2010年3月12日 20:14 |
![]() |
1 | 3 | 2010年3月9日 19:49 |
![]() |
1 | 3 | 2010年2月24日 13:00 |
![]() |
2 | 2 | 2010年2月12日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100406-OYT1T00697.htm?from=main6
やっぱ、そうだよなぁ。
企業の倫理感が問われているよなぁ。
いけいけ社員、受け狙い社員が増殖している社会傾向を物語っているかぁ。
0点

こんなんでトラブってるお客もお客だけどな。
0円で、明日やめてもペナルティーはないです。なんて事の方がおかしいよ。
ただ誤解しないような記述方法は必要だろうね。
2年使用すれば端末代は0円とか。
書込番号:11199939
3点



両方発売されていないので記載場所に迷いました。
持論です。
Desire
・トラックボール付きなので開発者は楽かな?
・Nexusだった場合…実績あるのでとても楽しみです。
・DoCoMoと違い最初のAndroid…SIM抜いて渡してもらいたいな。
Recovery Flasherみたいな物が使えたら…たぶん最強端末誕生でしょう。
・仮にRooted可能なROMだった場合…強制プッシュされて穴ふさがれるのかな…
料金プランはiPhoneを踏襲してほしい。
Xperia
・羅針盤の目撃情報から実績があるHT-03AのROMがベースに…
もしそうならリカバリーモードにはぜひ入れる仕様であることを祈ります。
且つ興味がある方、ぜひゴールドカード作ってください!!!
・上記が没なら…
・実績があるROMだとおそらくマルチタップは封印
・2.1(2.2?)アップ時がもしフラッシャーじゃなかったら…
OSの基本部分はおそらく踏襲でしょう。マルチよさようなら。
・Media Goになった理由が知りたい。SonicStageはやっぱりだめ?
・Android謹製メディアプレーヤーと互換性あるのかな?なかったらMediaGoはスルーで。
・T-01A同様謹製Homeはスルーが良いのかな?
NHK時計がウィジェット化されたし…Hero系の高解像度ウィジェットが使えたら…
ただ1.6なのでLiveWallpaperはNGでしょうねぇ…3歩ほど遅れるかな…時代に…
・CPUが爆速になるのでRacingThnderの様なアクティブなゲームはとても期待!!
ただ解像度高杉なのでブラウジングの一部で爆遅になりそう(T-01Aの様な)
うーん
Xperiaはトラックボールが無い事とHWの仕様が気になる。
汎用的な端末と互換性あるのかな。
ソフトの一部は専用とかフザケタ仕様だったら嫌だな。
両方に言える注意事項が一つ。
WiFiのAd^hoc…たぶん未対応なので携帯での無線テザリングなどをお考えの方。
ご注意を。(って嘘かも。昨日XDA漁っても全然出てこなかった。出たって話
知らないので知っている方いたらダメ出しを…)
0点



機種変をオンラインショップでしようとしたところ、『ご利用いただけない状況になっております』と表示されました。
携帯は3Gで2年以上使っているし料金も支払済みだったので、利用できない理由が分からずソフトバンクへ問い合わせたところ、ブループランバリューではオンラインショップを利用できないとの答えでした。
機種変だとそのままのプランを継続できると記載されていて使えると思っていたのに…残念です。
みなさんはご存知でしたか? 知らなかったのは私だけだったのかなぁ…。
1点



以前はホワイト+Sベーシックで
携帯本体1280円のものに機種変すれば実質0円(実際の支払いは月々約1280円)だったのに
いつの間にかホワイトが含まれず
1280円+ホワイトで約2260円になってしまいます。
パケもやらない者にとっては携帯本体が壊れやすいのに機種変がしにくくなりました、、、
0点

前の売り方が特別安かった(とゆうより大赤字売出し)と考える方が妥当かと(^ロ^;
vodafoneを譲り受けたソフトバンクが回線数を増大させる為のキャンペーンだった訳で、買い替えが多くなって来た今本体の無償提供は経営的にも合理性を欠きます。(まだまだ借り入れ償還中の孫さんです)
最新の携帯ほど電池持ちが悪く、パケ通信をされてない様ですから、通話機能のみなら新旧機種に差が無いのでそのまま使い続けてはいかがでしょう。
書込番号:11055216
1点

保証に加入して機種故障したらセーフティーリレーサービスをつかって新しい機種を購入するほうが賢いかもしれませんね。
書込番号:11055326
0点

Pricelessは誰かが払わされるさん
(^-^)ノ~~さん
なるほどです。ありがとうございます。
まぁ、ソフトバンクを理解するのが追いつかない自分ですw
今度はWi-Fiなんか出てきちゃって。
勉強は休む暇がないですw
書込番号:11059853
0点



ソフトバンクのホワイトプランに基本料無料、パケット定額の下限が0円の「ハートフレンド割引」が登場。
twitterで障害者割引の要望を受けてから検討し、正式リリースを出して、出来ましたの回答まで6日だそうです。トップのスピーディな決断とそれを迅速に実行できるスタッフを抱えているようですね。
http://twitter.com/masason/status/8847481518
障害者向けにホワイトプランの基本使用料を無料のサービス
孫社長、Twitterでの要望から6日で割引を発表
http://ascii.jp/elem/000/000/496/496333/
>このハートフレンド割引の拡大については、Twitter上での孫社長のアカウント(@masason)に2月3日に要望が上げられた。ソフトバンクモバイル広報に確認したところ、実際にこの要望から、検討・リリース発表にいたったとのことである。
1点

iPhone向けのハートフレンド割引もきました
「ハートフレンド割引」をiPhoneにも拡充、
「ホワイトプラン(i)」基本使用料が無料に!
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2010/20100212_01/index.html
書込番号:10928835
0点

>トップのスピーディな決断とそれを迅速に実行できるスタッフを抱えているようですね。
無理矢理でしょ。
そしてその全てのしわ寄せがベンダーに行く。
書込番号:10987457
0点

課金システムを作っている現場の人たちは大変でしょうね。ただ、実施は6月からですから、それなりの時間はありそうです。
経営トップとしては、値下げしたら会社の収益はどうなるかとか、それに見合う意義はあるかとか、そちらを判断するための時間が僅か数日と言うのは、なかなか大変だったろうと推察します。
書込番号:10991188
0点



あまり気にしていませんでしたが、パケット定額サービスを「事後」に適用する方法についてコラムがありました。
高額なパケット通信料を帳消しにできる!? 定額プランの裏ワザ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100204/1030955/
3キャリアそれぞれ用意しているとの話になっています。
ソフトバンクは「選べるかんたん動画」「かんたんミュージック」「かんたんミュージックGOLD」の
いずれかと同時加入を条件に「当月1日に」遡って「パケットし放題」を適用可能とのこと。
※「選べるかんたん動画」は2コースまでなら無料
SBMの場合はどっちかというとユーザーがコンテンツサービスの利用を思い立った際、「冷めない」内に使ってもらおう、
という意図が強いような気がしますが、、、普段パケットし放題契約無しの方は知っておいても損は無いのではないでしょうか。
一番良心的な対応は前月まで遡れるドコモとありましたので、こういったところも是非追従していって欲しいものです。
ソフトバンクだけの話だけではありませんがdocomo・auの板は目を通していませんので
過去書き込まれていないのが分かるこちらだけで書いておきます・・
2点

ばんでさん 今晩は!
良い情報ですね!
通常のホワイトプランにもパケット代の4410円の上限設定を設けて欲しいですね!
その上限までは、通常の高いパケ代単位で課金され、越えれば実質パケし放題.....無理なら、上限以上使うとメールもWebもできなくなってもいいし....で、1029円でパケし放題に加入すると、現行のように4410円まではパケ代等が半額単位でその後は使い放題....みたいな...。
書込番号:10929196
0点

51ですさん
こんばんわ!
うまく使い分けられたらARPUが下がる危険を思っているのか、一応ユーザーのメリットになることなので
もっとアピールしても良いと思うのですけどね。
確かに51ですさんのイメージのように、指定金額で一旦ワンクッション置いて月途中にユーザの意向によって
付けたり外したりできるオプションだとか、その月のパケット使用量に応じて「最適な」料金体系が勝手に
適用されたりとか、調整したい人は調整できるような方法が選べるようになって欲しいものです。
まぁならないでしょうけど・・・
素直にパケホ上限の減額でも願っときますか・・・・
書込番号:10930688
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)