
このページのスレッド一覧(全188スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  iphone 3GS 32Gの購入 | 1 | 4 | 2009年10月17日 23:47 | 
|  どのくらいの頻度で機種変してますか? | 0 | 3 | 2009年11月28日 15:38 | 
|  相手側の都合により通話できません  | 3 | 1 | 2009年10月16日 10:00 | 
|  携帯本体の傷の修復 | 2 | 3 | 2009年10月14日 17:15 | 
|  3Gハイスピードについて教えてください。 | 0 | 6 | 2009年10月6日 09:17 | 
|  修理代について  | 0 | 8 | 2009年9月22日 10:43 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


iphone 3GS 32Gの購入(新スパボ2年払い)を検討しています。
現在softbankの913SHを親の名義にて利用しています。
24か月の月月割にて購入しました。
3280円(月月割で-2096円)の支払い残回数が4回あります。
またsoftbankポイントが、3452ポイントあります。(うち1794ポイントが2010年11月までの有効期限となっています。)
そこで、現在の携帯を後3ヶ月パケ放題などを外して放置し、
iphone for everybodyキャンペーンを利用して
私個人の名義で新しくiphoneを新規契約する方法と
現在の携帯を(親名義のまま)ポイントを利用して
iphoneに機種変更する方法とでは
どちらが安く購入できるのでしょうか??
またこのほかに安く購入する方法があれば教えていただきたく質問させていただきました
よろしくおねがいします。
 0点
0点

 iPhoneの機種代金は新規2880円で機種変3180円なので毎月300円ずつ異なります。24回のトータルでは7200円の差になりますので、3452ポイントでは追いつかない差であることが分かります。
 現在ご使用の913SHは機種変の場合3200円の支払いが4回分残りますので12800円精算することが必要になります。iPhoneが新規の場合は放置すればよいので、少なくとも毎月3280円かかりますが、電話として基本料金も含めて2200円(税込)までは使用できますのでその方が得だと思います(2回線使用できる)。
書込番号:10323877

 1点
1点

巨神兵さん
お早い回答ありがとうございます。
機種変更に金銭的なメリットはないようなので、新規の方向で考えたいと思います。
加えて質問ののですが、
2回線を持つという希望がないのであれば、1月31日のキャンペーン終了までは
913SHを使い続けて解約をし、その日にでもiphoneを新規購入するという方が
今iphoneを買うよりも金銭的にはお得なのでしょうか。
書込番号:10324414
 0点
0点

金銭的に特であることは間違いないですが、こういった趣味性の高い品物は思い立ったが買い時というような勢いに任せることも有りかなと思います。来年1月までの時間の経過をsawameroさんがどの様に評価するかによって、考え方は如何ようにでも変わるのではないでしょうか?
書込番号:10324850
 0点
0点

巨神兵さん
おっしゃるとおりです。。
なかなか決断がつかずで・・・笑
明日にでも一度、直接触りに行こうと思います!!
返信ありがとうございました
書込番号:10326085
 0点
0点



基本料金・・・安いプランです。
ケータイが壊れたら。あとは、分割払い完了後、Wi-Fi対応ケータイが、本格的になったらですね。
書込番号:10324758

 0点
0点

私の場合は、基本的に1年半位のサイクルで使ってます。
しかし先日、前機種が機能的にダメなので初めて一年位で変えました。
結局は使ってる機種に因るんですね!(笑)
書込番号:10477585

 0点
0点

中古の白ロムで購入し、壊れたり、気に入った機能があったり(ワンセグや電子マネーは該当しません)劇的に機能が向上しなければ、4年以上は使い続けます。
イーモバイル以外でこうゆう機種を出してくれないかな
H11LC 分類はデータ通信カードですが
http://emobile.jp/products/lc/h11lc/
書込番号:10546155

 0点
0点




相手に聞いたら?
ソフトバンク限定で着信拒否って設定は結構高度な技術が必要そうだしね。
原因はあなたとその相手の人間関係か相手の経済状況の問題でしょう。
書込番号:10317158
 1点
1点



 昨日、本体を落としてしまい、本体に細かい傷がいっぱいついてしまったんですが、それを修復する術をご教授ください。 
まず、安心保障には加入しておりません。 
外装交換は1万五千円かかるとのことなのでさすがにきついです。 
傷はそれほど深くないのです。 
車の傷直しクリームみたいなのを使えばいいのでしょうか?
またそれであればどういうのを使えばいいのか教えてください。 
またほかの方法があれば教えてください。 
 0点
0点

携帯を、外装と内部の基盤とに完全にバラすことができる、という前提で話しますが、
1.外装に耐水ペーパー(400番くらい)をかけ、現状の塗料を全て落とす
2.塗料が落ちたら耐水ペーパー(800番くらい)をかけ、表面の凹凸を仕上げる
3.中性洗剤でよく洗う
4.好きな色をスプレーする
5.1週間程度乾燥させる
6.耐水ペーパー(1200番くらい)で表面をつるっつるにする(これは省略しても可)
7.クリアー(光沢)をスプレーする
こんな感じです。
スプレーはこれで。
http://www.mr-hobby.com/cgi/goods.cgi?category=3
色を何層か重ねることでメタリック仕上げにすることもできます。
書込番号:10308773

 2点
2点

回答ありがとうございます。
プラモデルとかあんまりしたことことないんですが、これって難しいですか?
書込番号:10308918
 0点
0点

簡単ではないです。
私の実家の母親ならまず不可能です。
書込番号:10308934
 0点
0点



3Gハイスピードの7.2Mbpsは、3.6Mbpsの3Gハイスピードと比べてその速さを実感できるほど違うものなのでしょうか。
両方を体感された方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします
 0点
0点


巨神兵さん、ありがとうございました。
読んでみましたが、残念ながら私には難しすぎてよくわかりませんでした。
せっかくご紹介いただいたのに、すいません。
書込番号:10209563
 0点
0点

 iPhone3GSは7.2Mbps、それまでのiPhone3Gは3.6Mbpsに対応した機種です。体感上の速度はiPhone3GSの方がかなり速いそうですが、CPUの処理速度などの影響もあり純然たる通信の速度の評価になっていないことが多いように思います。7.2Mbps対応機というのはそれに対応した基地局に対して通信に使われるバースト状のパケットを効率よく使用できます。同じパケット量を転送するのに半分の時間ですむことになりますから。こういった基地側からの都合で時間分割した通信では思ったように速度が上がらないかと思いますが、実際にそう言った動きで運用されているような感じもします。
 もう一つ言えるのは7.2Mbps対応の基地局が少ないために、その実力を生かし切ることは少ないのではないかと事があります。いずれにしても大容量のファイルをDLした時ぐらいしか差は分からないでしょうからあまり気にしなくても良いのではないでしょうか。
書込番号:10209629

 0点
0点

巨神兵さん、度々ありがとうございます。
とても参考になりました。
機種変更の際に参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:10213577
 0点
0点

こちらの記事では、7.2Mbps対応のiPhone 3GSと3.6MbpsのiPhone 3Gの違いをテストしています。
「iPhone 3GS」はどれだけ進化した 実機で徹底チェック
http://it.nikkei.co.jp/mobile/column/columngyoukai.aspx?n=MMIT0f000024062009
7.2Mbps対応の基地局であれば、iPhone 3GSが、倍近い下りの速度を出しています。
しかし上りはちょっとしか違いません。(上りの公称回線速度は同じ、たぶんCPU処理速度の差によるもの)
また、場所によっては、下りの速度も同じくらいの場所があるそうなので、そこの基地局はたぶん3.6Mしか対応していないのでしょう。
書込番号:10267204
 0点
0点



SoftBankの812SHを去年の4月から使っています。今日の朝携帯を開いたら液晶の画面に液体のようなものがついていました。液漏れかなと思うんですが修理に出さないとだめですよね?
修理って買った店じゃなくてSoftBankの店に持っていけばいいんですか?あと修理代ってどのくらいかかるんでしょうか?あんしん保証パックには加入してません;
 0点
0点

去年の4月からだと1年以上経っていますから無償保証もきれ、自然故障でも、あんしんパックに入っていなければ、有償になります。たしか1万円を超える金額だったと思います、1万数千円か、数万円のレベルですね。外装交換ということになりそうですが、その場合は15750円です。今年の2月までは、故障してからあんしんパックに入れたのですが、それはなくなって、何度か、加入するなら今のうちですよという157からの案内が着ていたはずです。
ショップは基本的にどこでも修理の受付可能です。家電量販店では、修理受付不可のところもあります。
書込番号:10168954

 0点
0点

数万円ですか…><
でも修理しないで使い続けたら危ないですよね;
だったら機種変したほうが早いでしょうか?
書込番号:10168998
 0点
0点

ヤフーオークションなどで812SHの白ROMが7〜8k円程度で買えます。同じ機種でよければ高い修理代を払うのは(金銭面で見れば)結構馬鹿馬鹿しいことになるでしょう。
書込番号:10169231
 0点
0点

オークションはちょっと…;
わざわざ回答して下さったのにすいません(;_;)回答ありがとうございました。
書込番号:10169334
 0点
0点

スパボ一括で買っていたなら、残債とかないので気兼ねなく機種変できますが、割賦で買っていた場合は、割賦の残りを払う必要がありますね。機種変すると、前の端末の月月割はなくなってしまうので、割高になります。
ただ割賦で買っていても、もう半分以上は払ったので、この際、オークが嫌なら機種変するのもひとつの方法です。
とりあえず修理に出して修理費の見積もりを確認してから、修理をキャンセルして、機種変する方法もあります。
書込番号:10171668
 0点
0点

詳しい回答ありがとうございます。
その後普通に使っていて特に問題はないんですがやっぱり修理したほうがいいでしょうか(´ω`)?
あと液漏れの原因ってなんなんでしょうか?使い方が悪かったからでしょうか?
書込番号:10174646
 0点
0点

気になるようでしたら、取り敢えずソフトバンクショップに行った方が良いと思います。
書込番号:10185940
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)


 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 




 
 




 
 
 
