
このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 12 | 2018年5月27日 18:52 |
![]() |
0 | 4 | 2018年4月5日 03:02 |
![]() |
13 | 6 | 2018年3月18日 23:51 |
![]() ![]() |
17 | 21 | 2018年3月17日 21:08 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2018年1月20日 02:44 |
![]() ![]() |
19 | 14 | 2017年12月30日 05:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在ソフトバンク版 Galaxy S6edge を使用してます。
この度ちょうど2年契約が終わるので、他社に乗り換えることになりました。
そこで、今使ってるGalaxyをSIMフリー化しようと思ったのですが、いまいち手順がわかりません。
店舗だと手数料3,000円かかってしまうとのことなので、出来たらネットで手続きしたいと考えてます。
自分なりに調べてみて、恐らくはSIMロック解除キーの発行まではやれそうな気がするのですが、その後がよくわかりません。
ソフトバンクはあと1週間ぐらいで解約(MNP)する予定です。
SIMロック解除するには、別にSIMカードを用意する必要があるみたいなのですが、とりあえず現段階ではSIMロック解除キーだけ発行しておいて、MNPで他社に移行してから その新しいSIMカードを使って最後までやればいいってことでしょうか?
わかる方いましたら、よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:21836151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のうちに行うべきことです。下記に従って作業を進めていけば問題なく出来るはずです。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
別のSIMカードは必要ありません。
なお、S6 Edgeはドコモ系MVNOなら基本Bandでの利用が可能ですが、接続性は悪くなりますよ。
書込番号:21836214
2点

>ありりん00615さん
ありがとうございます!
早速 手順通りに8桁のSIMロック解除キーを取得しました。
まだこれで手続き完了ではないですよね?
新たに契約したら、その新しいSIMカードを使って解除キーを入力すればいいんでしょうか?
今のところは別のSIMでの運用は考えておらず、自宅でのWi-Fiで使用するか、もしくは売却しようと考えてます。
どちらにしてもSIMロック解除しておいた方がメリットが大きいと思ったからです。
書込番号:21836275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たからSIMは関係ありません。解除キーの下に解除方法へのリンクがあったはずです。すぐに解除してください。
ソフトバンクのS6 Edgeはバンドの制約があるため、ヤフオクで売ったとしても1万円程度です。
ドコモへの下取りだと同程度もしくは倍額になります。これはソフトバンクのS6 edgeがAグループ扱いなのかによります。
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/shitadori-norikae/
書込番号:21836329
1点

下取り、よく見たら勘違いでした。ドコモの他社端末下取りはiphoneだけした。
書込番号:21836338
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます!
確認したのですが、さっぱり理解できません。
※以下はソフトバンクのHPからの引用です。
ステップ 1
他社で発行したUSIMカードを機種に挿入し電源をONにします。
アラートが表示されますが、自動的にステップ2の画面に切り替わります。
↑この、他社で発行したUSIMカードってなんですか?
自分はてっきり別のSIMカードが必要なのだと思ったのですが、どうすればいいのでしょうか?
理解力なくて申し訳ないですが、よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:21836443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。解除コードの入力画面を出すためにソフトバンク以外の有効なSIMが必要みたいですね。
おっしゃるとおり、MNP後のSIMで行えばいいようです。
書込番号:21836489
2点

>puresoul。。。さん
友人にdocomoかauのシム借りて差せば解除コード入力画面出ますよ
MNPまで待つ必要は無いです
書込番号:21836513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
いえ、大丈夫です。
迅速な回答ありがとうございます!
手順のおさらいですが、
来週新しいスマホを契約するので、その新しいスマホから一度SIMカードを抜いて、今使ってる S6 edge に挿入して8桁のSIM解除キーを入力すれば大丈夫ということでしょうか?
約1週間期間が空いてしまうけど、解除キーが無効になってしまうとかはないですよね?
(すいません、心配性なもので…)
書込番号:21836524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます!
その手も使えるんですね。
家族でドコモ使ってるのがいるので、そのSIMカードを拝借すればよさそうですね。
例えば今日SIM解除して、それからまた今のSIMカードを約1週間使っても、またロック解除が必要だとかそういった問題もないんですよね?
書込番号:21836540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シムロック解除は一度切りです
解除情報は本体に記憶されます
書込番号:21836988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます!
明日もしドコモのSIMを借りれたら、早速やってみたいと思います!
書込番号:21837533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連絡が遅れてしまって申し訳ありません。
本日ドコモに乗り換えたので、新しいドコモのSIMカードを使って、無事にSIMフリー化することができました!
色々と教えていただきありがとうございました!
おかげで特に迷うことなく、簡単にSIMフリー化できました。
また何かあった時には、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:21855578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



こんにちは。お世話になっております。
もう手おくれですがソフトバンクに契約しました。
機種代金+電話料金とデータ通信−割引で
4638円でソフトバンクAirの料金が4644です。
合計で9282円てす。ワイモバイルもWi-Fi環境を
含めたらソフトバンクよりもっと安くなったで
しょうか?教えてください。お願いします。
書込番号:21658433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iphone8(ですかね?)はワイモバイルでは売ってませんし
そういう意味での単純比較はできないと思いますよ
書込番号:21658446
0点

>こるでりあさん
ご返信いただきありがとうございます。
親にも相談したら格安SIMもあるから
よく検討すればよいと親から叱られました。
けど、格安SIMはクレジットカードの支払いが
多いと情報があると手に入れました。
何か正しいのかわからないようになりました。
書込番号:21658588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>格安SIM
でも口座振替は可能なmvno有ります
OCN、Biglobe、UQ mobile etc
iPhone8目的なら3大キャリアにせざるを得ないと思います
しかし6sやSEならUQ mobileやY!mobileで一括売りしてるので、一括購入→即時シムロック解除→売却→iPhone8シムフリーをAppleストアで購入する資金の足しにする、と言うのがパターン化してますので、早まったかな、と個人的には思います
書込番号:21659041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ご返信ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
一回、契約したらもう後戻りは出来ないのでもう、手遅れだと思いました。
今となってはソフトバンクAirが活躍しているのでスマホ+Airの割引もあるので私的には納得しています。
書込番号:21728724
0点



はじめまして。こんにちは。
ソフトバンクにのりかえ予定です。
( 現在、iPhone6 16GB(容量不足、メインで使用)とガラケーを所持)
iPhone7の在庫がなく、 iPhone8にする予定で考えていましたが、
今、iPhone7の在庫があるとのこと。
下記の条件の場合、みなさんでしたら何番を選択しますか?
※通話5分無料、データ定額5G、下取りなし、最低2年は使用します。
※契約するのは1台です。
※毎月の支払う料金が同じ
@iPhone7 128GB
AiPhone8 64GB
BiPhone8 64GB(スマホデビュー割、データ定額5G、下取りなし、最低2年)
※現在、容量が16GBで不足しています。それがストレスなのでiPhone7の32GBは、また不足したら困るので候補からはずしています。
@iPhone7 128GBのほうが月の料金がそれなりに安いとなれば、@7にするのですが、AiPhone8 64GBと変らないとなると、どっちがいいのか迷いがでました。
容量、機能面など条件により変ると思いますが、
もし、みなさんが選ぶならどれにするか教えてもらえると嬉しいです。
参考にさせてください。
0点

私ならiPhone8 64GBにしますね。
容量不足になったら、モバイルストレージを買えばすみますから。
書込番号:21683677
1点

>ロココロさん
AのI phone 8 64GBにします。
容量がこれだけ有れば大丈夫ですので。
次回の下取の事も考えてI phone 8 64GBにします。
書込番号:21683774
3点

7も8も機能の差はほとんど感じられない程度なので安いほうがあるのならそちらにして良いですよ。
あとはジェットブラックなど7限定の色もあるので好みで7というのもありな選択です。
ただ8の価格が実質的に低下しているはずなので今から買うなら将来性を取って最新の8が無難な選択なように思います。
メモリ容量は最低で64G、出来れば128Gくらいあった方が写真データ保存などで有意に感じてますが個人差がありますね。
よって選択肢の中ではAが良さそうです。
書込番号:21683874
3点

みんな凄いなぁ〜
@とA違いはともかくAとBの違いはなんだ?
書込番号:21684016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、返信ありがとうございます!
>あさとちんさん
モバイルストレージなんていうものがあるんですね!こんな便利なものがあるとは知らなかったです。
参考にさせていただきます!ありがとうございます。
>八咫烏の鏡さん
今まで、16GBだったので64GB、128GBと想像がしにくくて・・・。下取りのことまで思いつかなかったです。ありがとうございます。参考にさせていただきます!
>nogizaka-keyakizakaさん
7,8の機能の差があまりないというのも悩む一つなんですよね。それに維持費が同じと来てまして。色は、カバーをしますので希望は画面周りが黒であればいいかなぐらいなんです。
これから、2年もしくは2年以上使うことを考えれば最新の8の方がいろいろと良さそうですね。
ありがとうございます。参考にさせていただきます!
>kariyuさん
わかりづらくてすみません。
@とAは、端末の違いで、Bは、料金プランが違います。
端末の違いと料金プランの違いなので一緒にせず、@とAの質問が終わってから、AとBの質問したほうが良かった内容ですよね。教えていただきありがとうございます。
@iPhone7 128GB(通話定額ライト 5分無料、データ定額5G、月月割り有り、下取りなし、2年契約)
AiPhone8 64GB(@と同じ)
BiPhone8 64GB(スマホデビュー割、データ定額5G、下取りなし、2年契約)
書込番号:21684420
2点



せいぜい一ヶ月程度で電話が必要です。
MNPの経験はありません。
価格コムの口コミを見て考えました。
1年後にMNPしてiPhoneを安く買えないかなと。
以下で進めて想定どおりとなりそうでしょうか。
今必要な電話機は1台ですが、MNPでは複数台が有利・指定のようなので、この際2台購入する。
MNPできる日は購入した後の利用開始日から360日を経過した後からを開始日として60日以内で合っていますか。
目的は1年後のdocomoへのMNP。
iPhoneとGalaxy noteにMNP。
iPhoneは一括0円で購入できる想定(もちろん1年後に状況が変わることはある。以下同様)。
Galaxy noteは一括???円で購入してその後売却する。
シンプルプランと月〃サポートで毎月の支払額は少なくする。
0点

MNP弾目的で602Si契約するのは、もうメリットがほとんど無い様に思います
まだmvno(音声プラン←→データ通信プラン変更が容易なmvno)の方がメリット有ります
書込番号:21680301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそも、1年後にGALAXY noteが今と同じ条件で販売している誰も分からないと思うけど?
弾が欲しいならbモバのSoftBankで弾作ってMNPしたら?
実店舗で、即日申し込みでSIMカード発行すれば3〜4日で予約番号発行されるし、最安で作れるよ!
書込番号:21680466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すぐのご助言ありがとうございます。
MVNOからのMNPでは、MVNOへの回線提供元のMNOに転入できないように見聞きしているのですが、制限はありませんか。
簡単に調べた範囲。
安いののひとつはLinksMate、docomo系で、転出までの費用は8,100(円)と消費税で8,748(円)。
だけれどもdocomo系だからdocomoに転入できないような気がします。
SoftbankのSimply。
6,458(円)+転出料3,240(円)=9,698(円)。
LinksMateと比べれば1,000(円)弱高いけれど、docomoに転入は出来そうです。
MVNOからのMNP転入は、端末なしでSIMのみの契約でのご想定でしょうか。
書込番号:21680477
1点

b-mobile 990ジャストフィットSIM/通話+SMS+データ通信(ソフトバンクiPhone専用)
事務手数料 3,240円
月額 実質1,069円 /月
MNP転出料3,240円
合計7,549円(で合っていますか)。
大雑把に言って費用は大差ないけれど、直ぐにMNPできて1年も待たないで良いのがメリットですか?
デメリット何かあるでしょうか。
書込番号:21680512
0点

> そもそも、1年後にGALAXY noteが今と同じ条件で販売している誰も分からないと思うけど?
それはわかっているのですが。
(外れるにしても)1年後を予想して用意するしかないです。
それも含めて直ぐにMNPできるMVNOのほうが良いとの判断なのでしょうか。
書込番号:21680518
1点

ドコモオンラインショップはドコモMVNOからの転入が不可、ドコモショップは可能ですね。
1年後ならGalaxy Note8は、端末購入サポートで一括15,552円になり、実店舗だとMMP一括0円とかになってそう。
仮に端末購入サポート入りしてたら、月々サポートは適用されないので実費になります。
書込番号:21680527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1年後はS9 noteで、月々サポートもS8 noteと同じが想定です。
1年後にS9 noteないんですか?
書込番号:21680670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxy NoteシリーズとGalaxy Sシリーズをごっちゃにしてる感じですが、2つのシリーズは全く違うものです。
Galaxy Note9の情報は今現在ないです(出るとは思いますが)。
ただ、海外で発売されても、Galaxy Note5の時みたいに必ずしも日本に来るとは限らないという部分はあります。
書込番号:21680688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

了解です。
noteとsと書き分けられていませんでした。
ごめんなさい。
都会じゃないので、MNPのプロの皆さんのように、足で良い買い物を探すことは出来ません。docomoショップは頭金が必要で、MVNOお断りなら、Simplyのほうが良いかなと思ってます、
書込番号:21680729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一部訂正します。
ドコモのオンラインショップはMVNOからのMNPはお断りとのことですから。
Simplyの方が良さそうです。
書込番号:21680818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どんどんどんどんどんどんどんさん
シンプルスタイルでの回線の縛り(約1年)の期間をどう考えるか、によりますが未来は予想出来ない事が多いです
(確かに維持費は安く済みますが、、、)
個人的意見ですがデータ通信SIMで本体安く買えるSIMと端末セット案件契約して(1年未満縛り期間を探す)半年ぐらいでmvnoからMNPする方が期間短縮出来て良いと思います
書込番号:21681163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通信SIMではMNPできないのでは?ないでしょうか。
契約期間満了まで使います。
書込番号:21681392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bモバのSIMカードは990円プランは半年の縛りがかるから即解約するなら2000円プランだよ。
デメリットは、何回か使ってるけど無いよ!
データ回線からはMNP出来ないからね。
MVNOのデータ専用回線から音声プランには変えれる会社あるのかな?
書込番号:21681451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

b mobile了解しました。
そうなんです。
データsimからはMNP出来ないでしょうから。データで契約して通話に切り替えて。出来るかどうかと、メリットがわからないんです。
書込番号:21681473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、ビックカメラでBICシムの話を聞いてたら半年で解約可能なのね。
しかも、今なら5ヶ月は600円割引とか言ってた。
番号込みで1600円-600円=約1000円で持てた。
書込番号:21681515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://bicsim.com/
http://bicsim.com/plan/
BICカメラのホームページを閲覧しました。
・初期費用 3,000円が1円
・12ヶ月 1,600円が1,300円で300円減額
・データ増量3GBが12ヶ月は6GB
・対象パックはJCBギフトカード3,000円あり
比較基準がSoftbankのSimplyでMNP転出前までが6,458円
1+1,300×12-3,000(ギフトカードを減額と看做して。しかし消費税増額はなし)=16,848-3,000=13,848円
仮に5ヶ月で転出可能で毎月600円減額可能とすると。
1+1,000×5=5,001円
諸費税込みで5,401円
ここからJCBギフトカードで3,000円ならかなりお徳ですが。
実店舗には行けないので、どれだけ???てな感想です。
書込番号:21682202
0点

mvnoでデータ通信SIMの番号そのものを引き継いで音声SIMに変更する事は出来ないですが、番号変更されるがデータ通信SIM→音声SIM変更は出来る様です
(つまり切断型ですね、Biglobeでは可能)
https://mobareco.jp/a1778/
結局、音声プランの縛り期間かかるので最初から音声プランの方が良いかも知れません
(音声で半年縛りなど)
書込番号:21682207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

b mobile 1GBまで。
http://www.bmobile.ne.jp/sb/plan_sumahod.html
3,000+2,450(1GBまで)=5,450円。消費税込みで5,886円で合っているでしょうか。
最低利用期間なし。
SoftbankのSimplyは6,458円(消費税込み)。
何れもMNP転出料を含まず。
大差ないですが時間が節約できます。
b mobileの最低利用期間なしはMNP転出の受け皿にされてもOKとのことでしょうか。
契約から転出まで8,450円の消費税で9,126円。
書込番号:21682258
0点

Softbankの301Zがあれば良かったんですけれどね。
昨年末まではヤマダ電機で4,000円で売っていました。
今はないです。
書込番号:21682268
1点

b mobileに2,000円プランは見つけられませんでした。
2,450円のことでしょうか。
書込番号:21682276
1点



こんばんは。お世話になっております。
現在はソフトバンクの携帯電話です。スマホを最近持ちたいと思い、現在模索中です。
私はスマホ関してはまったくの初心者です。私の希望としてはスマホはデータ通信で
電話は携帯電話の二刀流でいきたいと思っています。
何故かとゆうと格安のホワイトプランを辞めたくないからです。スマホはデータ通信で
そこそこの速さでネットサーフィン、動画が見られたらいいなと思っております。
私が考えているのは今、契約しているホワイトプランをスマホに移行して電話とデータ通信出来ればよいと
思っております。データ通信は使い放題で月3000円〜4000円で押さえれば良いと思っております。
機種は古くても良いのでソニーのXperiaです。
契約はソフトバンクで継続したいと思ってます。後、SIMフリーするともっと利用料金が安くなるのですか??
教えて下さい。お願いします。
0点

ホワイトプランのガラケーシム残して、docomo mvno追加して、DSDSスマホで一台スマホ運用する方が楽の様に思いますけど、、、
データ通信もsoftbank契約する必要性がどれだけ有るかどうか
書込番号:21516749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アメリカンショートヘアー大好きさん
DSDSスマホで片方に格安SIMを入れても、3000円〜4000円/月とすると、
DMMとイオンモバイルのデータSIMが、20GB/月で3,980円です。
毎月どの位データ通信を使うのかに依りますね。
DSDSスマホではなく、普通のスマホにしてそのスマホにはSIMを入れずに、
レンタルWiFiにすると、100GBで4000円/月未満、3日で10GB制限付きでよければ
もっと少し安くできます。
今では、2年縛りなど無いレンタルWiFiがあるので、そちらも検討された方が
良いかと思います。
・iVideo
・FUJI WiFi
・SAKURA WiFi
などが縛り無しのレンタルWiFiでは有名です。
(上記3社をご自分で調べてみて下さい)
但し、レンタルWiFiを持つと、ガラホ?+スマホ+WiFiルーターの3台持ちになりますが、
スマホに手持ちの通話SIMが入れば、スマホ+WiFiルーターの2台で済みますね。
書込番号:21520879
0点

>舞来餡銘さん
ご返信ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
>ホワイトプランのガラケーシム残して、docomo mvno追加して、DSDSスマホで一台スマホ
これはどうゆう意味でしょうか?docomo mvnoとガラケーシムを残すとはどうゆう意味でしょうか??
教えて下さい。お願いします。
>kai_tarou3さん
DSDSスマホとはどうゆう意味でしょうか?教えて下さい。
あと、ありがとうございます。紹介してくださったレンタルWiFi各社を自分で調べてみます。
ご回答よろしくお願いします。何度も質問して申し訳ありませんでした。
書込番号:21524797
0点



先日格安シムについて質問させていただきました…
家計の通信費についてここに書くべきことでなかったら申し訳ありません。
自身…Xperia Z5
主人…iPhone6s
air
iPad
とソフトバンクで契約しています。
iPadは今月購入してしまいました…。
私の更新月が来年1/21から3/20
主人は2018/10/21から12/20
airが2018/4更新月で三年契約の分割払い
iPadも三年契約の分割払いです。
少しでも通信費を下げるために、どうするのがいいか教えていただければと思います。
更新月がバラバラなので、この際全て解約し、違約金、本体代を支払い続けauに乗り換える方が安くなるか考えたのですが、頭がパンクしてしまいました。
iPadも含め月々25000円です。
また、これは平均的でしょうか?
書込番号:21449837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

simロック解除して、YmobileかUQへの転出を考えては如何でしょうか?
私はUQでiPhoneとAndroidタブレットで合計約3000円で済ませています。
通信速度的には全く不自由しないです。
書込番号:21449857
3点

おうちで光は、引いてますか?
契約の詳細が分からないので、なんとも言えませんが、残額が月々割など有ると勿体ない気もしますが、思い切って格安SIMにしたら良いと思いますよ。
書込番号:21449927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日立てたスレの内容が分断されており、情報がかなり足りないですが、通信費を下げたいなら更新月に格安SIMじゃないですか?
端末を新しくしたいと言う話も別スレにありましたが、電池持ちが悪いなら、バッテリー交換が一番安上がりでしょう。
コスト押さえるという目的があるなら、そこ一択で考えないと気が付いたらコスト上がってるなんてことはままありますよ。
書込番号:21449951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AirってSoftBankAirのことだよね?
iPadもそうだけど、途中で解約とかすると違約金凄そうだけど、いちおその辺の金額を出す
SoftBankAirは単体でも契約出来るはず(単体でも5000円くらい?iPadがどういう契約かしらないけど、単体継続が可能ならAirともども違約金と天秤に掛けたうえで継続、二人分のスマホを格安にするかUQあたりにMNPとかが現実的なところなんじゃないのかな?
書込番号:21450429
2点

>でぶねこ☆さん
やはり月々お安いですね!
羨ましいです、また速度についても満足なんですね。
書込番号:21451121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とよさん。さん
おうちで光等一切ひいてないんです。
また月々割はあります。
格安にする場合、自分のスマホだけでも安くはなりますよね…
書込番号:21451127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うみのねこさん
無知ですみません、私のXperia Z5はバッテリー交換出来ないと思ってます。
端末代とか締め日とか色々難しいですね…
書込番号:21451129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
はい、ソフトバンクairです。
iPad本体代含め3年契約で、月々1800円。
主人のiPhoneの5GBとデータ共有出来るようになってます。
それを解約してしまうと月々1900円の36回です。
airもあと3万近く本体代かかるそうで、すべての解約すると12万から15万。
airを解約するとWi-Fiがなくなるので、auの同じようなルーター?機械を使用すると月4000円ちょっと…
私だけでも更新月に格安がやはりスムーズですかね…?
書込番号:21451142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー交換はソフトバンクに依頼すれば交換してもらえますよね?
契約数を増やせば増やすほど、違約金の縛りが煩雑になり身動きが取りにくくなります。それがキャリアの戦略なんでしょうけど。
無理に動けば大きな違約金、月月割の放棄が発生しますので、短い更新月を逃さずに移行していくのが、大きなイニシャルコストかけずに行ける方法だと思います。
iPadを今月買った状態で通信費削減といっても、かなり条件としては厳しいですね。
iPad自体の契約も通信費発生しているの?iPhoneもSoftbank airもあるのに、通信費無駄になってません?
書込番号:21451162
1点

>うみのねこさん
そうなんですね?!
バッテリー入れるとこがないので、本体丸ごと交換ですかね?
確認してみますバッテリー交換!
まんまとその戦略にハマってしまってますね…
通信費?は外で使えるのですが、データ共有になってます。
通信費無駄になっているという意味が理解できないのですが、iPhoneがあると違う通信費の使い方?があるということでしょうか?
こちらも私なりに調べてみます。何もわからないものがバタバタ契約するからこうなってしまったんですよね、すみません…
書込番号:21451208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

月額からそれぞれの端末の料金プランが、ガッツリ紐付いてる様な。
そうであると、どれかを解約すると、割引きプランが消えて一気に月額が倍々に跳ね上がる仕組み。
Softbank Air、iPadはそれぞれ何とシェアされているかの確認ですね。
キャリアでの料金月額は
複雑なプランを置いといて、基本は
利用料金+端末分割払い金-月々割=月額
約半分は端末のローンが占めています。
ローンを止めて一括で購入すると月額が抑えられる。
一括払いが高いけど、それだけの物を所望していると言う事です。
出来るなら、一括清算。これで清算後の次請求が下がります。
次に紐付いてる契約を鑑みながら、解約時期を待って行動する。
格安SIMは、やはり値段相応なので
セルフサービスに配膳を求める様な事が無ければ
良いと思います。
(値段相応で満足される方、遅い速度だけど自分には充分だと感じる方、それぞれだから、良いと言う人が居ても、実際に自身で自身のエリアで経験してみないと判らないものです。)
値段だけで突入して失敗する人の方が多いんじゃないかな?
通話したら高かったとか。
遅いとか。
そう言うのでサポートに殺到して格安たる所以のノンサービスで居られなくなり、生業が立ち行かなくなって来ていますので。
サブキャリアの様なUQモバイルとかの
スマホプランが値段とサービスのバランスが良い様に思われます。
勉強代を払って今すぐ動くか、時期を待って
勉強代を少しでも減らすかの2択でしょうね。
因みに自分はauですが、考えて加入しないと同じ轍踏んじゃいますよ。Softbank と大差なく安いわけじゃ無いので。
書込番号:21451319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Re=UL/νさん
iPadが主人のiPhoneとデータシェアです。
この際、iPhone8に二人で乗り換え、ソフトバンクairをauのルーター?へ、iPadは外で使用できなくなるを、勧められまして…
iPhone8、64本体が今のXperia とiPhone下取りにしだして一台17000円。
auのネット代が4000円ちょっと。
2年目は500円上がる。
ソフトバンクairを残り1620円18回月々払い続け、iPadも月々残支払い1900円くらい36回。(契約者本人でないためソフトバンクカスタマーで正確な金額教えてもらえてないのですが…)
色々縛りもありますし、今回は自分のスマホだけどうにかする方向で動こうかな…と思ってます
書込番号:21451359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Pyonpyon928さん
来月から3月に掛けて、auの販売価格も変更されるかと思います。
大型電気店を数点回られて、全ての契約を確認して貰って、見積もりをお願いしたらどうですか。
airの解約金の事も確認を済ませて、見積もりをもらってみて下さい。
airとご主人の解約金と、I pad の解約金等を含めて、見積もりされるのが、一番頭の中が整理しやすいかと思います。
4月辺りから、au光の使用も検討して、見積もりをして貰ったら、何かお得にMNPできるかと思います。
来月以降のキャンペーン
が発表された辺りがお得かと思います。
書込番号:21453932
2点

前スレが有ったんですね。
airがiPadとそのままが良い感じですね。
4月まで?
3年契約ですよね?
airは先に契約してたのかな?
そして、スレ主さんが今回格安へ移動しちゃいましょう。
旦那さんは、自分の更新月まで待ってもらう。
格安SIMって端末に魅力が無いものが多いです。
特にiPhoneからだと
そして、zenfoneなど良い端末も有るんですが、そもそもの端末というより、3大キャリアのサービスを契約してる感じだと思います。
新しい端末が良ければ、iPhone8なら一括0円を探しましょう。
そうすると結局月々は高くなります。
格安SIMの方が安いです。
端末を古いので我慢出来なければ、格安SIMで格安になりませんし、一旦整理出来ないのであれば、出来る事は少ないですよ。
そして、2年のコストを出して比較して見てください
。
自分なら、au光へ移動する。(キャッシュバックが有るところで)
二人揃って、auへ
ここで、キャッシュバックが多い所へ行くと新プランなので、毎月割が無くなります。
が、端末代もタダなので、特に問題無いと考えられます。
端末は、SIM解除してヤフオクやメルカリへ
これが一番安くなるんじゃ無いかと思います。
iPadは、格安SIM契約ってのも有りです。
つまり
旦那さん・・・iPhoneをau
スレ主さん・・・iPhoneをau
iPad・・・格安SIMでデータ契約
今だと他者解約金負担をしてますし、airの解約金も負担してくれるはず。
良く確認して見てください。
自分も今Softbankからauへ変更するのに探してるので。
書込番号:21470084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)