
このページのスレッド一覧(全573スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2018年1月8日 11:49 |
![]() |
10 | 2 | 2017年12月23日 16:22 |
![]() |
17 | 5 | 2017年12月23日 15:36 |
![]() ![]() |
19 | 14 | 2017年12月30日 05:43 |
![]() |
4 | 1 | 2017年12月20日 15:30 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2017年12月19日 01:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


softbankのiPhoneを使用しています。
現在一括設定プロファイルとmobilepoint1用設定プロファイルを入れているのですが、このままでは当然のことながらmobilepoint2に接続することが出来ません。そこでまずsoftbankのHP調べたところ解決出来ず(後で分かったことだけど、提携会社のBB mobilepointのHPがそれと分かる表示無しで混在してる状態なのが一因でした)、softbankのサポセンに問合せたところ「うちのサービスではないのでBB mobilepointの方に問合せて」と。で、BB mobilepointの方に改めて問合せたところ「ISPであるsoftbankに尋ねて欲しい」と言われサポセン間の無限ループに陥ってしまいました。
そこで本題ですが、
1.softbankのiPhoneでmobilepoint2に接続するsoftbankのオプションサービスは存在するのか?
2.BB mobilepoint直でのサービス申込は出来ないのか?
3.上記2点が存在しない、出来ない場合、接続することが出来る他のサービスがあるならお教え下さい。
よろしくお願いします。
2点



Vodafoneからのソフトバンクユーザーでしたが、今年からスマホデビュー割を案内され、
今後、機種変してもスマホデビュー割の料金が続くと説明され、乗り換えたのですが、
スマホが壊れてしまい、機種変しようとしたら、スマホデビュー割が適応されないと言われました
広島県の竹原店の代理店は店員の入れ替わりが多いみたいで、
対応したその代理店の店員も、「前聞いた説明と違う」という声をよく聞くみたいで、困っていました
ソフトバンクは電話でのユーザーサポートも間違いが多く、対応も横柄です
ソフトバンクとは縁を切りたいです
4点

>kanon1212さん
docomo withの端末ならば、月々1.500円割引されます。
大阪では、新規一括1円で、GALAXY feelが購入できるお店も有りますが、関東圏ではdocomo withの端末は。
値段が高いようですね。
月々の使用料は高くなりますが、大阪のマイドコモショップでは、MNPでハイスペック端末のXperia XZ premium、GALAXY S8+、Xperia XZs、AQUOS Rも一括1円でした。
探せばご希望の端末が、手に入れられるかと思います。
書込番号:21454021
2点

softbank系列離れて安くそこそこの速度で運用したいなら、UQ mobile以外に選択肢無いと思います
書込番号:21454121 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



Vodafoneからのソフトバンクユーザーでしたが、今年からスマホデビュー割を案内され、
今後、機種変してもスマホデビュー割の料金が続くと説明され、乗り換えたのですが、
スマホが壊れてしまい、機種変しようとしたら、スマホデビュー割が適応されないと聞き、
ソフトバンクの対応に不満があり、他社に乗り換えようと思っているのですが、
どこの会社でも良いので、キャッシュバックがついている携帯会社はあるでしょうか?
ちなみに、クレジットカードは持っていません
宜しくお願いします
3点

>kanon1212さん
違約金も掛かるかと思いますのて、修理対応を依頼してみられましたら。
SoftBankに今解約をしたら、幾ら掛かるかを聞いてみられましたら。
端末補償には加入されていますか?それによっては修理費用が変わります。
他社へのキャッシュバックを解約金に、補填されるつもりでしたら。
近頃総務省が煩いので、良い条件は無いかと思います。
書込番号:21453912
3点

乗り換えるのはまあいいとして
auもドコモもエンドユーザーとやり取りする中の人は同じような人
(ほとんどの場合キャリアに雇用されている正社員ではない)たちなのでそこはね…
書込番号:21453916
2点

>八咫烏の鏡さん
お返事、ありがとうございます
解約料で15000円、機種代金残り5000円ほど、20000円ほどかかるみたいです
修理は保険をかけてないので、今、いくらかかるのか、見積もりを出してもらっている状態です
BIGLOBEモバイルのキャッシュバックが15000円くらいですが、クレジットカードのみだそうなので…
書込番号:21453931
3点

>kanon1212さん
修理費用の見積もりを確認してから、検討するのが良いかと思います。
但し下調べで、大型電気店等か、Twitterで検索をして、お住いのお近くで、条件の良いMNPが有るかを検索してみて下さい。
MNPなので、ハイスペック端末も安くで、購入できるかと思いますが。
次回は端末補償への加入は、是非とも契約してみて下さい。
また近頃は、関東圏と関西圏では、端末のお得な情報内容が違いますので、関東圏でお探しかどうかを地域を指定して、書き込みをされたら、情報が有るかと思います。
書込番号:21453946
3点

>kanon1212さん
docomo withでしたら、月々1.500円+税が割引されるプランが有ります。
GALAXY feelを安くで販売しているお店を探してみて下さい。
書込番号:21454042
3点



先日格安シムについて質問させていただきました…
家計の通信費についてここに書くべきことでなかったら申し訳ありません。
自身…Xperia Z5
主人…iPhone6s
air
iPad
とソフトバンクで契約しています。
iPadは今月購入してしまいました…。
私の更新月が来年1/21から3/20
主人は2018/10/21から12/20
airが2018/4更新月で三年契約の分割払い
iPadも三年契約の分割払いです。
少しでも通信費を下げるために、どうするのがいいか教えていただければと思います。
更新月がバラバラなので、この際全て解約し、違約金、本体代を支払い続けauに乗り換える方が安くなるか考えたのですが、頭がパンクしてしまいました。
iPadも含め月々25000円です。
また、これは平均的でしょうか?
書込番号:21449837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

simロック解除して、YmobileかUQへの転出を考えては如何でしょうか?
私はUQでiPhoneとAndroidタブレットで合計約3000円で済ませています。
通信速度的には全く不自由しないです。
書込番号:21449857
3点

おうちで光は、引いてますか?
契約の詳細が分からないので、なんとも言えませんが、残額が月々割など有ると勿体ない気もしますが、思い切って格安SIMにしたら良いと思いますよ。
書込番号:21449927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日立てたスレの内容が分断されており、情報がかなり足りないですが、通信費を下げたいなら更新月に格安SIMじゃないですか?
端末を新しくしたいと言う話も別スレにありましたが、電池持ちが悪いなら、バッテリー交換が一番安上がりでしょう。
コスト押さえるという目的があるなら、そこ一択で考えないと気が付いたらコスト上がってるなんてことはままありますよ。
書込番号:21449951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AirってSoftBankAirのことだよね?
iPadもそうだけど、途中で解約とかすると違約金凄そうだけど、いちおその辺の金額を出す
SoftBankAirは単体でも契約出来るはず(単体でも5000円くらい?iPadがどういう契約かしらないけど、単体継続が可能ならAirともども違約金と天秤に掛けたうえで継続、二人分のスマホを格安にするかUQあたりにMNPとかが現実的なところなんじゃないのかな?
書込番号:21450429
2点

>でぶねこ☆さん
やはり月々お安いですね!
羨ましいです、また速度についても満足なんですね。
書込番号:21451121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とよさん。さん
おうちで光等一切ひいてないんです。
また月々割はあります。
格安にする場合、自分のスマホだけでも安くはなりますよね…
書込番号:21451127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うみのねこさん
無知ですみません、私のXperia Z5はバッテリー交換出来ないと思ってます。
端末代とか締め日とか色々難しいですね…
書込番号:21451129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
はい、ソフトバンクairです。
iPad本体代含め3年契約で、月々1800円。
主人のiPhoneの5GBとデータ共有出来るようになってます。
それを解約してしまうと月々1900円の36回です。
airもあと3万近く本体代かかるそうで、すべての解約すると12万から15万。
airを解約するとWi-Fiがなくなるので、auの同じようなルーター?機械を使用すると月4000円ちょっと…
私だけでも更新月に格安がやはりスムーズですかね…?
書込番号:21451142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー交換はソフトバンクに依頼すれば交換してもらえますよね?
契約数を増やせば増やすほど、違約金の縛りが煩雑になり身動きが取りにくくなります。それがキャリアの戦略なんでしょうけど。
無理に動けば大きな違約金、月月割の放棄が発生しますので、短い更新月を逃さずに移行していくのが、大きなイニシャルコストかけずに行ける方法だと思います。
iPadを今月買った状態で通信費削減といっても、かなり条件としては厳しいですね。
iPad自体の契約も通信費発生しているの?iPhoneもSoftbank airもあるのに、通信費無駄になってません?
書込番号:21451162
1点

>うみのねこさん
そうなんですね?!
バッテリー入れるとこがないので、本体丸ごと交換ですかね?
確認してみますバッテリー交換!
まんまとその戦略にハマってしまってますね…
通信費?は外で使えるのですが、データ共有になってます。
通信費無駄になっているという意味が理解できないのですが、iPhoneがあると違う通信費の使い方?があるということでしょうか?
こちらも私なりに調べてみます。何もわからないものがバタバタ契約するからこうなってしまったんですよね、すみません…
書込番号:21451208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

月額からそれぞれの端末の料金プランが、ガッツリ紐付いてる様な。
そうであると、どれかを解約すると、割引きプランが消えて一気に月額が倍々に跳ね上がる仕組み。
Softbank Air、iPadはそれぞれ何とシェアされているかの確認ですね。
キャリアでの料金月額は
複雑なプランを置いといて、基本は
利用料金+端末分割払い金-月々割=月額
約半分は端末のローンが占めています。
ローンを止めて一括で購入すると月額が抑えられる。
一括払いが高いけど、それだけの物を所望していると言う事です。
出来るなら、一括清算。これで清算後の次請求が下がります。
次に紐付いてる契約を鑑みながら、解約時期を待って行動する。
格安SIMは、やはり値段相応なので
セルフサービスに配膳を求める様な事が無ければ
良いと思います。
(値段相応で満足される方、遅い速度だけど自分には充分だと感じる方、それぞれだから、良いと言う人が居ても、実際に自身で自身のエリアで経験してみないと判らないものです。)
値段だけで突入して失敗する人の方が多いんじゃないかな?
通話したら高かったとか。
遅いとか。
そう言うのでサポートに殺到して格安たる所以のノンサービスで居られなくなり、生業が立ち行かなくなって来ていますので。
サブキャリアの様なUQモバイルとかの
スマホプランが値段とサービスのバランスが良い様に思われます。
勉強代を払って今すぐ動くか、時期を待って
勉強代を少しでも減らすかの2択でしょうね。
因みに自分はauですが、考えて加入しないと同じ轍踏んじゃいますよ。Softbank と大差なく安いわけじゃ無いので。
書込番号:21451319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Re=UL/νさん
iPadが主人のiPhoneとデータシェアです。
この際、iPhone8に二人で乗り換え、ソフトバンクairをauのルーター?へ、iPadは外で使用できなくなるを、勧められまして…
iPhone8、64本体が今のXperia とiPhone下取りにしだして一台17000円。
auのネット代が4000円ちょっと。
2年目は500円上がる。
ソフトバンクairを残り1620円18回月々払い続け、iPadも月々残支払い1900円くらい36回。(契約者本人でないためソフトバンクカスタマーで正確な金額教えてもらえてないのですが…)
色々縛りもありますし、今回は自分のスマホだけどうにかする方向で動こうかな…と思ってます
書込番号:21451359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Pyonpyon928さん
来月から3月に掛けて、auの販売価格も変更されるかと思います。
大型電気店を数点回られて、全ての契約を確認して貰って、見積もりをお願いしたらどうですか。
airの解約金の事も確認を済ませて、見積もりをもらってみて下さい。
airとご主人の解約金と、I pad の解約金等を含めて、見積もりされるのが、一番頭の中が整理しやすいかと思います。
4月辺りから、au光の使用も検討して、見積もりをして貰ったら、何かお得にMNPできるかと思います。
来月以降のキャンペーン
が発表された辺りがお得かと思います。
書込番号:21453932
2点

前スレが有ったんですね。
airがiPadとそのままが良い感じですね。
4月まで?
3年契約ですよね?
airは先に契約してたのかな?
そして、スレ主さんが今回格安へ移動しちゃいましょう。
旦那さんは、自分の更新月まで待ってもらう。
格安SIMって端末に魅力が無いものが多いです。
特にiPhoneからだと
そして、zenfoneなど良い端末も有るんですが、そもそもの端末というより、3大キャリアのサービスを契約してる感じだと思います。
新しい端末が良ければ、iPhone8なら一括0円を探しましょう。
そうすると結局月々は高くなります。
格安SIMの方が安いです。
端末を古いので我慢出来なければ、格安SIMで格安になりませんし、一旦整理出来ないのであれば、出来る事は少ないですよ。
そして、2年のコストを出して比較して見てください
。
自分なら、au光へ移動する。(キャッシュバックが有るところで)
二人揃って、auへ
ここで、キャッシュバックが多い所へ行くと新プランなので、毎月割が無くなります。
が、端末代もタダなので、特に問題無いと考えられます。
端末は、SIM解除してヤフオクやメルカリへ
これが一番安くなるんじゃ無いかと思います。
iPadは、格安SIM契約ってのも有りです。
つまり
旦那さん・・・iPhoneをau
スレ主さん・・・iPhoneをau
iPad・・・格安SIMでデータ契約
今だと他者解約金負担をしてますし、airの解約金も負担してくれるはず。
良く確認して見てください。
自分も今Softbankからauへ変更するのに探してるので。
書込番号:21470084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



申し込み後契約書に聞いていない事が書いてあり、電話で問い合わせると早口で説明。「他に何か?」と。。
聞いていなかった事を伝えると「申し訳ありません。他になあればまた聞いて下さい」と感情無し。
クレーム慣れしいるのか、バカにした態度に頭にきてしまいました。
最近分かりにくい事が多くて、広告で大きく取り上げている事とも違う事が多いです。
そしてこちらから聞かないと教えてくれないのですね。。
大手会社でも何でも本当に気を付けて申し込まないと、後から痛い目に合うなと思いました。
3点

SoftbankはとにかくHP上で説明を端折りすぎですね。
私がガラホを契約した際には月々割の条件にはWeb契約必須とか聞きましたが今もってHP上に書いてありません。
決してSoftbankは安くは無いと思いますがね。
とにかく新旧プランが多すぎてオペレータもパンクしてるのかしら。
あとSoftbankのオペレータの電話回線は雑音が多かったと思います。
書込番号:21446976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



来月ソフトバンクXperiaz5の更新月です。
夫もソフトバンクで、AIRとアイパッド契約してます。
月々の使用量を少しでも下げたいでため、私だけ格安にしてみるというところです。
ワイモバイルで契約すると500円の割引が適用されるのは自分で調べました。
機種はHUAWEI P10 liteを使用したいです。(安く済むのであれば他機種でもオススメがあれば考えます。)
ゲームなどはしません。動画もほとんどみないです。
どこの会社で契約するとトータル安く済むか、乗り換え、新規契約どちらでも構いません。
通話は無制限だととてもいいですが、5分かけ放題で3GB以下、本体代、プランでどうするのがお得なのか教えていただけると助かります。
色々調べてみましたが、初心者で力尽きてしまいました...
0点

あえて機種変しなくても別にいいのでは?
SIMロック解除して使ったらいいと思いますけど?
ワイモバだったら事実上ソフバンと同じですのでほぼそのままになりますが
書込番号:21442024
0点

SIMロック解除してワイモバ
SIMロック解除してnuroモバイルのソフバン回線のプラン
通話品質やかけ放題がプレフィックスじゃないことを考えたらワイモバのほうがスムーズに移行できると思います
Z5があるんだったらそれでいいと思うけど
P10 liteよりZ5のほうが普通に上だし
端末を買うんでしたらまた違ってくるかなあとは思います
書込番号:21442046
0点

>こるでりあさん
早速ありがとうございます。
z5の電池の持ちが悪く、機種も変えたいということを書き込み忘れてしまいました。申し訳ありません。
nuroについて調べてみます。
書込番号:21442154
1点

ワイモバイルとUQを除く
いわゆる格安SIMのかけ放題はプレフィックス式で
相手先の番号の前にプレフィックス番号を付けないといけません
ほとんどの場合専用アプリを使えば自動的につけてくれるわけですが
キャリアのかけ放題と使い勝手が若干変わりますので注意がいります
あとなんだかんだ言って格安SIMのプレフィックスでの通話品質は悪いと感じる人もいます
この二点が許容できるなら格安SIMでもいいと思います
格安SIMの料金は概ね
3Gデータ通信の料金 900円〜1000円+税/月
通話SIMの付加金 700円+税/月
5分または10分かけ放題 850円程度+税/月
このくらいです
まず試しにということでしたら
OCNモバイルワンかニフモの通話SIMが縛り期間6か月ですので試しにはいいかなと思います
(不満なら6か月で解約金なしMNP転出手数料のみでMNPできます)
電話番号にこだわりがない場合
mineoやイオンモバイルが縛り期間がありませんのでおすすめです
(MNPする場合のみ通常のMNP転出手数料に上乗せが発生します)
MNP転出手数料は
イオンモバイルは6か月目までMNP転出8000円+税 6か月経過で3000円+税
mineoは12か月目まで11500円+税 12か月経過後2000円+税
です
書込番号:21442267
1点

>こるでりあさん
ご丁寧な説明ありがとうございます。
ワイモバイルとUQだけなんですね!
その手間も気になっておりました。
ちなみにかけ放題とは5分かけ放題も含まれますか?
もし、かけ放題ではなくシンプルなプランにした場合でも専用の発信時にはアプリ必要になりますか?
OCNモバイルワンかニフティであれば、6か月で解約金なしについて勉強になりました。
書込番号:21442727
0点

>通話は無制限だととてもいいですが、
通話無制限プラン
楽天モバイルとワイモバイルの他にあるのかなあ?
https://xera.jp/entry/mvno-kakehoudai
書込番号:21442941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

格安SIMのかけ放題は基本的に5分か10分です
最近は10分のほうが多いかもしれない
ワイモバイルでスーパーだれとでも定額(+1000円)を付けた場合と
楽天の+2380円の無制限かけ放題のみ無制限になります
アプリなし(というか正確にはプレフィックス番号なし)で電話をすることもできますが
アプリなしで電話をする場合 30秒20円
アプリありの場合 30秒10円
となります
まったく電話をしないんだったらかけ放題はいりません
電話を使う人ならほとんどの場合850円払ったほうがお得ですね
ちなみにアプリはプレフィックス番号を自動でつけてくれるだけの役割しかありませんので
プレフィックス番号を手入力でも何ら問題はありませんし
最初からプレフィックス番号込みで電話帳登録してればアプリを使用しないこともできなくはありません
ただし機種によってはプレフィックス番号込みの
電話帳登録した場合着信時に相手の名前が出ないことがあります
なので基本的にはアプリ使用のほうが確実となります
書込番号:21442962
2点

>にんじんがきらいさん
ありがとうございました。
OCN面白いですね!
10分かけ放題もどこが出しているのかわかり助かりました!
書込番号:21443244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こるでりあさん
アプリから発信という考え方というかプレフィックスというコトバを理解していませんでした…
教えていただいたことをまとめて、来月までに検討したいと思います。
色々ありがとうございました!
書込番号:21443416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)