
このページのスレッド一覧(全573スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
60 | 14 | 2017年5月9日 21:39 |
![]() |
83 | 8 | 2017年5月3日 20:52 |
![]() ![]() |
412 | 11 | 2018年3月19日 16:29 |
![]() |
1 | 3 | 2017年3月26日 14:53 |
![]() |
226 | 6 | 2019年7月22日 22:08 |
![]() |
5 | 9 | 2017年3月19日 11:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


4月某日、天気が良かったので、栃木の、みかも山に、ハイキングに行きました。
山桜がとてもきれいだったので、携帯で写真を撮って、家で待つ、妻に見せたくて写真添付でメールを送りました。
ところが後で、その写真添付メールの代金を2、200円請求されて、びっくりしました。
たった1通のメールで、何なんだよその料金はと、怒り心頭でソフトバンクに連絡したら、写真のバイト数が大きいためだと言われました。
携帯で確認してみると、確かに、なんの変哲もない風景写真が1.2MBでした。
ちなみに、携帯に保存されてる他の写真を確認してみると、似た様な風景写真でも、1.2MBやら、400KB,500KBとバラバラでした。
私は写真のバイト数がいろいろ有ることや、それで料金が変わることなど、無知で無頓着でした。
ただ、SMSメール以外のメールは料金が高い、くらいの認識しかありませんでした。
一作年、携帯の機種変するまでは、10年以上の間、ジャンジャン写真添付メール送っても、びっくりするような料金請求は、1度もありませんでした。
当時使っていた携帯は多分、写真のバイト数が、すくないものだったと推測されます。
新しい機種に換えた時、ソフトバンクスタッフは、写真のバイト数がとんでもなく高いので、メール添付時、高額になるなどの説明は、いっさい有りませんでした。
悪く考えれば、無知の客にたいして、意図的に高いメール代金をとる算段とも思えてきます。
まったく悔しいかぎりですが、無知の自分が悪かったと思うほかありませんが、ソフトバンクは、もうこりごりです。
あと3カ月弱で端末分割も終わり、違約金も発生しなくなるので、さっさと、楽天の格安スマホに乗り換えるつもりです。
楽天スマホなら、ラインで動画だろうが、写真だろうが送り放題、受け放題で無料ですし、電話も5分以内なら、かけ放題、WEBもWIHI無料で、いまのガラケーよりずっと安くなりそうです。
ソフトバンク20年くらいやっていましたが、良いことは1つもありませんでした。
15点

パケットオプション無しの1.2MB画像を添付したメール一通。1.2MB=約10000パケット。3Gホワイトプランだとして計算すると1パケット0.21円なので0.21x10000パケットで2100円ですね。パケットし放題のオプションを付けていなければダイレクトに請求されますね。
ただ、
>新しい機種に換えた時、ソフトバンクスタッフは、写真のバイト数がとんでもなく高いので、メール添付時、高額になるなどの説明は、いっさい有りませんでした。悪く考えれば、無知の客にたいして、意図的に高いメール代金をとる算段とも思えてきます。
と書かれていますが、必ずこれを契約時に説明してくれるキャリアは有るんでしょうか?請求が青天井になってしまうのはもう半分常識となっている気がします。画像の大きさはキャリアも判断に困るでしょうし。パケット使用にはご注意くださいという簡単な注意ぐらいも、もうどこのキャリアも説明してないないんじゃないでしょうか?
書込番号:20877974
16点

スマホ?ガラホ?どちらなのか、わかりませんが、契約プランにもよるのではないかと思いますが。
端末、契約プランとも不明だと、みなさんコメントしずらい気がします。
パケット定額プランを契約していなかったのでは、と思いますが。
格安SIMは、良し悪しが多々あるので(各社いい部分だけアピール)、ある程度調べてから契約されるといいです。
書込番号:20877978 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

肝心なことを書き忘れました。楽天モバイル選択のようですが、端末代の安さに惹かれて契約するならやめておいたほうが良いと思います。今の楽天モバイルは輻輳をあまり気にしてないようで通信が遅すぎます。一瞬改善されても、また元のスピードに戻りますよ。
書込番号:20878031
4点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございました。
今は、ガラケーでホワイトプランです。
もう、料金節約のため、格安スマホ乗り換えまで、死んだふりして、なるべく、通信控えて、やり過ごすつもりです。
>at_rainforestさん
ありがとうございました。
そうですか、無知に説明もなく、青天井怖いですね。
くわばらくわばら。
ところで、楽天遅いんですか?
契約G数超えたら、遅くなると聞いたことあります。
それから、WIFIなら、関係なさそうですが、いかがでしょうか?
楽天コミコミだと、ソフトバンクのメール1通分で1カ月料金賄えるので、自分のなかでは、楽天1択です。
書込番号:20878239
4点

一昨年までは電話番号の縛りにより大手キャリアのスマホを主に使用していたので、スピードは全般的に遅いがMVNOなので仕方がないと諦めていたのですが、IP電話も普及してきたので電話番号のためのキャリアを捨て楽天モバイルに全面的に移ることにしました。
楽天モバイルの良いところは、1.独自のメールアドレスをもらえること、2.機種にもよりますが端末代が安いこと、3.かけ放題プランが有ること、4.通話simにすると楽天ポイントが2倍になることくらいでしょうか。私は電話をあまりせずIP電話を使用するつもりだったので3と4は不要でデータsim契約と決め、1は必須、2もたまたま安い機種があったので、一昨年12月に楽天を契約しました。さらに別機種を昨年10月に楽天で契約しました。
その後、各MVNOスピード比較のサイトを見つけ、他のMVNOでは昼休みにも我慢しなくて良いことが分かりました。昼休み時間帯の楽天のスピードには非常にストレスが溜まっていましたが、別のMVNOに移ってからは快適です。上記楽天で入手した安い機種をそのまま使っているので、1の条件と速度テストの結果で今のMVNOを選びました。支払額が違うので大手キャリアとMVNOを比べるのは酷ですが、それにしても私の地区での楽天の昼休み時間帯はひどすぎました。なお、最初の一台分はメールアドレス維持のためだけに最低プラン500円で楽天に残していますが、残りは解約しています。
毎月900円位で3GBまでの高速プランならほぼすべてのMVNOで、これに+αで制限付きかけ放題プランも複数のMVNOで実施されているので、口コミなどを参考にしながらMVNOを検討するのが良いと思います。私は外出が多く、また電話をそれほどしないので3GBプラン+100円IP基本料くらいで十分です。ただ、メインがwifiでたまに外出先でということなら楽天で大丈夫かもと思います。
MVNOスピードチェックの一例です。この方は毎月一度チェックをされていますが、今のところ4月15日の計測結果が最新です。
http://kakuyasu-sim.jp/
書込番号:20878572
4点

今気づきましたが、ああ、スレ主さんは初めてのスマホ、しかもいきなりMVNOなんですね。だったらスピードだけでなく実店舗で説明を受けられるMVNOというのも重視したほうが良いのかも知れません。だったら他に比べりゃ高いけれど速度の出るYモバイル・UQか、安いところでは楽天・Uモバ・イオン・TONE・bモバくらいになるのでしょうか。安いところでもかけ放題オプションを付けると、YやUQと変わらないのかも。この中で使用した経験があるのは楽天だけですが、私の経験から速度によるストレスが酷いので楽天はおすすめしません。
書込番号:20878631
1点

MVNOで、楽天一択、初スマホ、パケット料金無頓着って時点で、いきなりのスマホでMVNO楽天のチョイスは地雷としか思えない(^_^;
身近に携帯やスマホに詳しい人いないのかね…。
義父もワイモバイルの宣伝で「安い安い」言ってるけど、中身分かって無くイメージで言ってるから危なっかしくて。
書込番号:20878779 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>at_rainforestさん
詳しい解説、ありがとうございました。
よく理解しきれませんが、乗り換えまでしばらく期間がありますので、研究したいと思います。
私の場合は、基本的に、メール(乗り換え後は、ライン)と、短い連絡電話くらいで、WEBはちょこっとしか使わないので、楽天格安でいいのかなとは、思っています。
>うみのねこさん
ありがとうございました。
今のホワイトプランでも、1通話3〜4分で140円〜180円位取られ、1か月では、まとまった金額になっています。
こんど考えているのは、楽天コミコミプランで、端末代+2G+5分以内通話無制限で、月2,500円程のコースです。
私のかける電話は、ほとんど5分以内ですし、メールはせずにラインをやり、ゲームは嫌いだからやらず、ネットはちょっとだけです、なので、どう考えても、今のソフトバンクのガラケーより、安くなると思っていますが、どこかに落とし穴があるんでしょうか?
あぶなっかしい部分があったら、ご教示願えれば幸いです。
書込番号:20878864
1点

通話だけに限ったら、今のホワイトプランをスマ放題ライトにすれば
月額980円が1200円になるだけで5分無料になるのでずっとやすいです。
データ定額も372円からつくので、(まれな例外のぞいて)ほとんどデータを使わないなら変更だけの方がいいかと思います。
この気にスマホに変えたいというならまた別ですが。
書込番号:20879095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>煮イカさん
ありがとうございました。
スマホデビューして、海外にいる知人とラインで、動画のやりとりなどしたいんです。
それから、ソフトバンクは、もういいかなと。
書込番号:20879284
1点

動画のやり取りって時点で、2GBではダメじゃないでしょうかね。
書込番号:20879363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ms1952さん、こんにちは!
>楽天スマホなら、ラインで動画だろうが、写真だろうが送り放題、受け放題で無料ですし
こちらの一文が気になりました。
ラインの利用料はもちろん無料ですが、
やりとりしたデータ量に応じて通信料金が発生します。
そのあたりは大丈夫でしょうか…?
書込番号:20879530
0点

>>楽天スマホなら、ラインで動画だろうが、写真だろうが送り放題、受け放題で無料ですし
>こちらの一文が気になりました。
「毎月決められた枠の中で(そして通信速度の制限がある中で)」という、前提条件があれば、無料っちゃ無料なのですが、一文からはその辺の認識が薄いように感じてしまいますよね。なので危険かなぁ…と。
また、「楽天スマホなら」と仰いますが、上記の前提条件を踏まえるなら、UQモバイルでも、IIJMIOでも、OCNモバイルONEでも、FREETELでも、DMMモバイルでも、その他大勢でも同じはずなんですよね。
そうなってくると、「2.機種にもよりますが端末代が安いこと」の部分が楽天スマホを選択した大きな動機なのかって言うと、やはり他社でも同じだと思うのですが…。
さらに言うなら、MNVOなら、好きな端末買って、SIMを挿した方がよりベターな気がするのです。(この点は、スマホ初心者ってことで、MVNO提供のスマホなら安心?ってことで良いのかもですね)
MVNOって、過度に言うなら星の数ほどあるので、「楽天モバイル」に囚われないで、(知識向上のためにも)選択肢広げてもいいと思います。
上でも言われていますが、店舗があるMVNOの方が良いかと思います。今回の動機が「料金」から産まれているので、その点で不足があるとすごく後悔してしまうでしょうから。
書込番号:20879610
0点

皆様の返信、とても、勉強になり、感謝しております。
写真も、動画も送り放題、受け放題の一文、誤解されてしまったようですので、説明させていただきます。
まず、ラインについては、今のガラケーのメールに代わるものとして、利用させていただくつもりです。
なので、繋ぎっぱなしで、延々と会話するような使い方はしないつもりです。
また、極力WIFI環境で使うつもりです。
ガラケーで1通2,000円以上取られたような1,2MBの写真添付メールにかわり、ラインなら、1,000回くらいは、やれるし、20秒程度の動画は、だいたい2MBくらいでしょうから、これだけなら、やはり、1,000回くらいできそうに思ったわけです。
もちろん、実際は、ラインだけでなく、ネットなどでも、バイト数は、かかるので、回数は減ると思いますがいまのガラケーから見れば、やり放題に近いと思ったわけです。
スマホ素人の私が、楽天にこだわるのは、他の格安スマホと比較して安いからであります。
また、スマホ端末を自前で買って、SIM契約では、初期費用がかかりすぎますし、何かと面倒というのもあります。
なので、楽天の端末までコミコミが、いいのかなとおもっておる次第です。
書込番号:20880140
0点



異常に高い支払い(ほとんど使っていないのに毎月7000円以上!)を115で電話確認するも、「そういう契約ですから」の一点張り。4月末なので解約、MNPの予約番号を依頼した。店員いわく、MNPは移行が完了するまで解約はできない。5月も支払いが発生するという。MNPはそういうものではないでしょ?MNPが移行できるまで、解約できないなんて書いてないよと20分も説明して、やっとMNPで解約できた。店員はわざとやっているのか、そういう教育なのか。そもそも料金の相談からはじめているのに、そういう契約というなら、はじめから高かろう、悪かろうと宣伝すれば変な誤解は生まれない。携帯電話会社なのに、店頭でしかMNP発行も、解約もできないのもおかしい。今後は契約しないし、お勧めしません。 故障安心パックは意味がありません。毎月 料金を払っても、故障時には購入するとのと同じくらいの料金を請求されます。キャンペーンで無償で配るタブレットやカーキットなども少しでも料金プランを変更すると月々の分割金を取られる仕組みになっているので、要注意です。被害をこれ以上広めないようにしましょう
7点

MNPでワイモバイルができることはMNP予約番号を発行することだけです。
もし、解約できたのであれば、それはただの解約です。つまり、MNPは不可能です。
通常は、MNP予約番号を利用して他社キャリアへMNP転出を行うことで、ワイモバイルが自動的に解約されます。これは、他社キャリアからのMNPであっても同じです。
また、店頭でなくても、116でMNP予約番号の発行は可能です。MNP不要な端末は別途解約しておく必要はありますが。
書込番号:20864668
12点

ワイモバのやり方はゴミなのはまあそうだけど
>MNPは移行が完了するまで解約はできない。5月も支払いが発生するという。
>MNPはそういうものではないでしょ?MNPが移行できるまで、解約できないなんて書いてないよ
これはスレ主さんの認識が明らかに間違いです
MNPは移行先の処理が終わった時点が移行元の解約になるのは
どこのキャリアだろうと格安シムだろうと同じです
http://www.ymobile.jp/support/process/portability/
注意事項
●移転先への新規加入手続きが完了した時点で電話番号のご契約も自動的に解約となります。
>MNPで解約できた。
これは多分MNPじゃなくて通常解約で番号消滅になってると思いますがね
書込番号:20864714
11点

なんか、いろいろと訳が分からないのですが。
・Yモバで月7,000円以上って、どんなプランなんでしょ?
・MNPって転出先に関係なく、転出元のYモバでどうにかできるもんなんですか?
ありりん00615さんが書かれているように、ただの解約なんでは?
書込番号:20864715 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

総務省の説明を見れば詳しい手順もわかります。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/tel_number/mnp.html
クレームをつけるなら正しい知識を持たないとダメですね。
書込番号:20864732
8点

月額0円や解約金を0円に設定してSIM維持してれば番号生きてるかもしれませんが
そんな特別扱いより
通常解約になってると考えるのが妥当ですからね
どうなってるにしても間違ってる人をそのままにしたって意味ではワイモバイルは罪作りですね
書込番号:20864740
9点

切断型MNPがしたかったんですか?
書込番号:20864741 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

意味不明で〜す!
契約書の規約読んだの?
MNPで解約って?
切断型でMNP予約番号発行したんだよね?
ショップの店員の話を理解しないで、契約したからじゃねーの?
スレ主さん、要注意も何も自分で理解してからだね!
ワイモバ使ってるけど、金額的に何の不満もないけど…
書込番号:20864853 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

切断型であればショップのみと言うのはうなずけますが、期間内に案件が見つけないと番号を失うことになるのはリスクが高いですね。
書込番号:20864884
8点



ネットの解約をしたいと言うと、明らかにふてくされた態度。訪問員に言われた料金より高額な料金を支払わされ、その確認をしたが訪問員のミスだと言われた。その対応や訪問員の対応にも腹が立ち、二度と使いたくない、解約したいと言うと解約料が高額になるそのまま使い続けた方がいいの一点張り。こちらの解約したいの願いは聞いてくれず。埒が明かないと思います後日連絡すると、どうしたら使っていただけますか?と聞いてもいないプランを喋り続ける。ソフトバンクはバカなのか?こんなに客の事を考えず、不快にさせることしかできないなんて、ソフトバンクはその程度かと。もう二度と使いたくないし、契約しているという事実が嫌だった。払えない金額でもないので、解約することに。やっと解約までこぎつけた。ここまで2ヶ月。友人もソフトバンクから話された以上の金額を引き落とされていたという。プランの適用を忘れていたがもう払い戻さないと。対応も悪い。こちらをイライラさせて解約したい気持ちにさせ、高額な解約料を取るのが目的なのでは?と思う程だし、実際にそうだと思う。クレームの電話すら嫌なので、どこかに書き込んで怒りを収めようと思いました。
とにかくソフトバンク光のネット契約はしない方がいい。本当に。
書込番号:20856299 スマートフォンサイトからの書き込み
140点

店頭であれ訪問販売であれ
今時の回線販売は下請けとか派遣なので
情報操作したり印象操作したり
ロープレで仕込まれてますので
一般人も騙されないように知識武装して
おかねばなりません。
そういった連中が危ない営業をしたとしても
契約解除とかトカゲのしっぽ切りで痛痒なしです。
私も最後に禿バンクに数万円払ってから
格安携帯にしました。
書込番号:20856516 スマートフォンサイトからの書き込み
51点

なぜ解約するだけで2か月もかかるんですか?
ガタガタ言ってきたら、「さっさと解約手続きしろやボケ!日本語が通じんのか?脳みそ膿んでんのか死ねや!」って恫喝するだけだと思うんですがw
とにかく相手の話なぞ聞く耳持つ必要なんかあません。会話も必要ありません。
相手が何か一言解約以外の事を言うたびに、「解約手続きを始めろや」と、相手が話してる上からかぶせてデカい声で怒鳴るだけです。それでも食い下がるなら、いったん電話を切ってかけ直せばほかの人に変わるのでその人と手続きを進めればいいんです。
電話に出てる相手の事なぞ考える必要はないんです。自分の目的が達成できることが優先です。
解約に至るまでにすでに色々あったと思うのですよ、その時に色々調べて解約って選択をしてると思うのです。
なので、その結論が一番正しいわけで、唯一無二の結果です、それをやめさせようとするノイズは聞く必要はないのです。
今後、他のキャリヤや格安業者と契約しても同じことが起きますが、同様の対応をしましょう。
書込番号:20856732
30点

>事実命題>価値命題さん
やはり下請けが多いんですかね…
お返事いただき、勉強になりました
ありがとうございます
書込番号:20856741 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ジョリクールさん
お返事ありがとうございます。
私の気が小さくて、解約したいと電話しても向こうに言いくるめられ、もういいです!
と言って切るしかできず、3回ほど電話してからもう電話するのも嫌になり少し気が病んでいたんです…なので時間がかかったのも私の問題なのですが…。
またこのようなことがあったら、次ははっきりと言い切れるようにしたいと思います!
書込番号:20856757 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>いわっちーずさん
お疲れ様でした。
今後は禿と関わらないことをおすすめします。
書込番号:20856972 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>リズム&フルーツさん
ありがとうございます。
もう二度とかかわらないようにします。
同じような被害が出ないようにと願うばかりです…
書込番号:20857173 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

私の父もワイモバイルに騙され、こちらのサイトで相談しました。
消費者センターに報告すると詳細を上に持っていってくれるそうです。たくさんの苦情がよせられれば行政指導が入ると言われました。
明らかにソフトバンクのミスなのに返金ないとかありえません。
ワイモバイルの店舗やコールセンターの人たちはイライラさせるのが仕事のようでした。
書込番号:20861581 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

>あかづきんさん
コメントありがとうございます。
消費者生活センターへの相談はいいかな、と思っていたのですが思った以上に被害者がいるようですね…それならば相談した方がこれ以上被害者を出さなくて済むかな…と思いました。
友人の話ですが、ソフトバンクは契約の解除を申し出ると店頭でも明らかに態度が変わるそうです。いったいどんな教育されているんでしょうかね…
ここに書き込んで気持ちを収めていましたが、相談というか被害をしっかり訴えなくては…と思いました、ありがとうございます。
書込番号:20861619 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>ジョリクールさん
こんばんは。
だいたいにおいて、解約とか、向こうに不利な話をすると、訳の解らないことを言い出したり、強引に丸め込もうとしますよね。
スタッフは、そういう教育をうけてるんでしょうかね。
それこそ、強烈な、行政指導とかで、改めさせて欲しいです。
じゃないと、消費者が不利益を被りそうです。
書込番号:20877940
21点

ソフトバンクが嘘つきなんは昔から言われていますね。
書込番号:21023281 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

孫正義が問題あるんじゃないかな、そもそも請求書にグループ会社をSoftbankとヤフーJapanの2社しか記載してない!しかもヤフーBB
の名前も無しで請求書だしてやがる💢以前サポートセンターに電話した時オペレーターから滞納はございませんとか話していたくせに翌月3ヶ月分の滞納ハガキはくるし!しかもSoftbankの本社に電話して、受付の方からは、それが、Softbankのやり方だと開き直られさらに腹がたった!もうSoftbankは信用出来ない会社だ!!、
書込番号:21687939
23点



一昨年の8月に購入したiphone6を使用中ですが、購入から2年経過していない状態で機種変更をした場合、残りの残金を一括で支払う形で機種変更となるのでしょうか?
現在、ソニーのXperiaを検討中です。
0点

分割は 2台まで並行可能!、というのが定説です。
(与信にモンダイなければね)
でも、残金一括弁済しといたほうが スッキリして いいんじゃないの。
書込番号:20768514
0点

はい、その通りで一括返済後に機種変更してみたいと思います。一応、窓口でも相談してみますね。
書込番号:20768645
0点

同一回線でdocomoとSoftBankが2割賦、auが3割賦まで購入できます。
ただ、すでにレスがある通りで、機種変更時に一括払いするのがベストでしょうね。
書込番号:20768679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



一年半前にiphoneに機種変しました。その際、店員さんに今なら無料で付属品がついてきますと言われました。付属品は色んな形の充電器が4種類ほど。こんなに沢山の付属品が無料でついてくるなんておかしいと思い、何度も店員さんに本当に無料なのかと確認したのですが、本当だとのことなのでありがたく頂戴しました。3ヶ月後月々の支払いを確認したところ、割賦割で付属品の金額が引かれていました。
合計16800円 後日お店に行ってクレームを言いましたが、そんなことは言ってない、もう開けてしまっているから返品不可。とのこと。
これは詐欺です。ソフトバンクにしてもう10年たちますが、前々から接客態度に不信感がありました。次の契約更新では別の会社に家族みんなで変更する予定です。ソフトバンクは絶対にオススメしません。
書込番号:20748193 スマートフォンサイトからの書き込み
112点

>コニー×コニーさん
ん〜その店員さんが悪いんですよね。
度胸があるなら、もいちどお店に電話して、納得できないから
ソフトバンク/カスタマー サービス 0800-919-0157 に相談しますが良いですか?
度胸がないなら、直接カスタマーサービスに電話して相談なさってみてはどうでしょう?
なかなかオペレーターにつながらない様なので下記を参考に。
http://usedoor.jp/howto/life/keitai/softbank-operator-toiawase/
http://calico.xyz/2015/03/08/softbanck/
次からは、3か月後じゃなくて、契約したら、すぐに契約書を確認すると良いと思います。
でないと、他社でも同様のことが起こるかもしれません。
私もauで、いらないマイクロSDカードを買わされそうになったことあります・・・
あれ、Amazonとかで買うと3000円ぐらいのが1万以上だったりするんですよね・・・
書込番号:20748244
19点

私だったら、入る前に電話で確認して契約する。契約しても、また、電話で確認する。確認がないからかなぁ。行く所いっても、証拠がないしなぁ
書込番号:20748874 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

高い勉強代になりましたね。
何処のキャリアも同じ様な事をやってますが、個人的にはSoftBankが一番アコギな気がします。
私の場合、まず第一声に断りを入れます。フィルム・メモリーカード等は一切要りません、要らないコンテンツにも入りませんよ…と。それで店員が苦い顔をすれば遠慮なく「じゃ、ヨソ行きます。」です。契約時も徹底してその場で書類に目を通します。
どっちにしろ今件が片付いたら、二度とそのショップには行かない事ですね。
書込番号:20748884 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

イモバンクは無駄オプション多い。ネットにも書いてある。
総務省が携帯とネットもっとわかりやすく厳しくしないと。イモバンク儲かったてアメリカに金行くだけ、誰が見ててもそう思う。
総務省もっとしっかりしてほしい。
日本の国の為に。
書込番号:20749111 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>コニー×コニーさん
書き込み読ませていただきました。
私もネットの契約に関して同じような経験があります。
そんなことは言ってない、の一点張りですよね。本当に態度が悪くてソフトバンク二度と使いたくないと思いますよね…
共感してしまいついつい返信してしまいました…
書込番号:20856306 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

auで256GBのSDカードを3万円で契約しました。
その後、ネットで実勢価格を調べて高すぎるので
開封済みでしたが、解約しにいき、割とスムーズに解約できました。
もう、auはこりごりです。
次回は、キャリアを変えます。
書込番号:22815085
5点



現在ソフトバンクのスマホを使用中なのですが、ガラケーと格安SIMのスマホの二台持ちにしようと思っています。
端末を購入して持ち込み機種変したいのですが、選んではいけない端末などありますか?
調べてみると4Gケータイは通信しなくても通信料がかり高額になるとありましたが、ガラホというのが4Gケータイなのですか?
それに3Gケータイは使えなくなるとも見たのですが、全部使えなくなるのでしょうか?
無知なので詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。
2点

5XXSHや5XXKCより前の機種がAndroidケータイ以前の機種です
そちらの端末を探すか、友人に貰うか売ってもらう方が安上がりです
最悪、docomoガラケーでもシムロック解除していれば持ち込み契約に使えます
docomoガラケーなら持ってる人多いので、捨て値で貰えるでしょう
書込番号:20729259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

知り合いはほとんどauなので安く手に入れることはできそうもありません。
ヤフオクなどで中古を買うのは危険でしょうか?Amazonで安い端末を購入したほうがよいでしょうか?
書込番号:20729403
1点

スレ主さんに 質問!
ソフトバンクのスマホって 格安SIM使えるの?、
SIMロック解除済みってこと?
>端末を購入して持ち込み機種変したい・・
ガラケー(ガラホ)を買うってこと?
いっそのこと、違約金払って他キャリアのガラケー(ガラホ)に
MNPしたほうが安いことないの?
書込番号:20729482
1点

ゲスなのださん、コメントありがとうございます。
説明不足ですいません。現在使用中のスマホをガラケーに機種変して、格安スマホを新規契約ということです。
ソフトバンクにこだわる理由ですが、家族がソフトバンクなので家族かけ放題が使えるためです。
(一回の電話時間が長いため。)
書込番号:20729580
0点

ヤフオクは出展者のモラル次第なので、説明文良く見ないと足元すくわれます
平気で嘘書いてる人も居ます
Amazonは赤ロムとか返品しやすいのでまだヤフオクよりマシ
BOOK OFF(ハードOFF)とかの方が安全ですけどね
書込番号:20729615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.softbank.jp/online-shop/products/list/301p-outlet/?agncyId=sbm
オンラインショップにシンプルスタイル301pが売られているので、これを購入されて
持ち込み機種変更されては
書込番号:20730448
0点

>とおりすがりな人さん
コメントありがとうございます。
ソフトバンクのオンラインショップで購入するとき、新規かのりかえしか選べないのですが、
持ち込み機種変の場合どれを選べばよいでしょうか?
書込番号:20730559
0点

シンプルスタイル301pを新規で購入すると
301pが届くので、301pを最寄りのソフトバンクショップに持ち込み機種変更すればokです
シンプルスタイルのsimは放置で問題有りません
書込番号:20732309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

丁寧に教えていただき、ありがとうございました!
書込番号:20750156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)