
このページのスレッド一覧(全573スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年1月24日 07:42 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月23日 18:58 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月29日 19:24 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月16日 22:00 |
![]() |
1 | 13 | 2010年1月12日 18:12 |
![]() |
2 | 1 | 2010年1月10日 09:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、920Tを使っています。そろそろ買い替えも検討しているのですが、この機種も含めてワンセグを外部出力できる機種って少ないんですね。
当初、WEBのレビューで920Tもできるようなコメントがありましたが、最近できないことを口コミでしりました。車のカーナビがアナログなので、代替できればと考えていたのですが・・・。
最近の機種でワンセグの外部出力ができる機種があれば教えてください。
この手の情報、散々探したのですが少ないので困ります。
0点

こんにちは。通りスガリです・・・。
私はFOMA P903itvとP905itvを使用していますがAVケーブル経由でカーナビに接続できています。多分ドコモの最新機種でも出来ると思います。
↑他キャリアのこと言われても困っちゃうでしょうけど・・。ご参考になれば。
書込番号:10830739
0点



たーぶぁです。宜しくお願い致します。
ただいま930P使っているのですがフリーズしたり調子悪いので買い替え考えてます。去年auから乗り換えたのですが…ホワイトプランに騙されました。SoftBankからのまた乗り換えは大変なのでおすすめの機種がありましたら宜しくお願いいたします。この機種同等がいいと思っています。
0点



今週初め、子供用に契約している携帯にソフトバンクから
「新年の運試し・豪華景品を当てよう」
のメールが届きました。
他の携帯には未だに届いていない事から俗に言う
『8円携帯』に送っているようです。
ネットにつなげる事が出来ないので、電話をかけるようになっています。
少しでも増収につなげようとソフトバンクも必死ですね。
ちなみに、
提供:ソフトバンクモバイル(株)
協力:(株)ダイブ
となっていました。
次はどんな手を使ってくるのかな?
他にも届いた人はいますか?
0点

1/19、私の8円携帯にも届きました。
後ほど家族の8円携帯も確かめます。
と言ってもうちには8円携帯しかないけど。
書込番号:10825491
0点

友里奈のパパ さんレスが遅くなってすいません。
8円携帯全員に送っているわけでは無さそうですね。
代わりと言っては何ですが、1月28日に8円携帯以外へ
「ソフトバンクからのお知らせ」
が届きました。内容は
「新年の運試し・豪華景品を当てよう」
と一緒ですが、こちらには
「※本メールの受信料は無料です!」
と書いてあります。
送りつけ商法は止めたようですが、これからも気をつけて行きたいと思います。
そう言えばギフトお得便には、未だに「有料」の表示をしていませんね!
書込番号:10857402
0点



白ロムの修理を出しに行ったのですが代替機の貸し出しを断る店がありました。
それと白ロムはメーカー保障に関わらず修理は有償と言うお店もありました。
店によって白ロムでも保障はできますとか代替機お貸しできますとか対応が違うのですがソフトバンクの白ロム修理はいったいどうなっているのでしょうか?
0点

持ち込み機種変などで現在登録されている機種が同一でない限り代替機の貸出を断るのは普通ではないですか。
ショップに貸出義務はないと思います。
保証期間内修理については製造メーカーおよび関連会社の修理になりますから受付をするのが正しいでしょう。
こういった事案は157から話をつけてもらった方がよいのではないでしょうか。
書込番号:10790340
0点

>巨神兵さん
先ほどはS001のスレでお世話になりました。
代替機の件店によって対応が異なるのでどちらが正しいのかなと思ってました。
docomoやauは白ロムの修理でも代替機は貸してくれるのになぜsoftbankは貸してくれないのでしょう・・・
書込番号:10790374
0点

ソフトバンクの白ROMに対する修理では代替機を出さないのが基本のようです。ただ人間が処理することですから、お店によっては出してしまう場合もあるんじゃないですか。
無償保証については、端末に付いている保証書の規定を見ると、修理依頼品とともに、販売店のスタンプと日付入りの保証書の提示が無償保証の条件です。これを提示しても無償保証を受け付けないとしたら、販売店の対応に問題があったのかもしれません。お店によっては、保証書を提示しなくても、無償修理を受け付けてくれる場合もあるようですが、白ROMの場合は期待できないのではないでしょうか。また、この条件を満たしても、白ROMの場合、修理受付を断られる場合があります。これは推定になりますが、どうやら割賦を踏み倒したなどの不正販売品は、修理を受け付けないようです。
書込番号:10792939
0点

>keystarさん
お返事ありがとうございます。
ではやはりお店によって対応が違ってしまうのですね・・・
書込番号:10794250
0点



705SHを使っています。(2年ちょっと経ちます)
先日から通話音がせず、通話が全く出来ない状態になってしまいました。
本日ソフトバンクショップで見てもらいましたが、修理が必要ということで
おそらく15000円以上かかるということでした。(見積もりによっては
それ以上かも?)
機種変更も考えたのですが、3万以上するものばかりで。できたら安く済ませ
たいのです。
どのような方法が、最も安くすませれるでしょうか。
最新機種でなくてもいいので、少し前の機種とかで安く購入できたりしますで
しょうか。
できたら一万円前後ですませたいです。もちろん、安ければ安いほうが嬉しいです。
白ロム購入も考えましたが、割りに高いですし、不安もあります。
普段の活用方法は、もっぱらメール・通話(家族間)と、時々カメラのみです。
ネットはやりません。
割賦払いのシステムがよくわからないので、一括購入できるほうがいいです。
よろしくお願いします。
0点

やはり白ロムが一番安いと思います。
購入はオークションか、白ロムショップになると思います。
ただソフトバンクの場合、ヤフオクとかではキャリアが制限掛けていて、1年?(ハッキリしたこと忘れました)以内は出品できないことになっていたと思います。
下記の白ロムショップは、無料の事前登録が必要(ネットから簡単にOK)で、かつ事前振り込みしか有りませんが、実際は各ショップ、個人が裏にいて購入者が受け取り確認を入力するまでは、販売者にお金が渡らないようになっています。
ここのサイトでは何回も買っていますが、トラブルが起きたことは有りません。
勿論未使用白ロムであっても新品では有りませんので、良く説明を読んだ上、割り切りが必要と思います。
ただ他よりは比較的安いと思います(私見です)。
ただしどちらにしても自己責任になりますので注意してください。
頭にhを付けてください。
ttp://www.musbi.net/keitai/c/116107103.html
書込番号:10767976
0点

ひとつ忘れました。
古い物、スペックの低い物であれば、一括で正規販売でも探せば安いのは有るのではないでしょうか?。
書込番号:10767987
0点

>ラブさとさん、Fastechさん
ソフトバンクの携帯は、機種変更で一括で買えることは、まずないと思います。
なので、説明がややこしい月月割を組むか、ヤフオクで買うしかないですね。
ただ、Fastechさんがおっしゃった通り、ソフトバンクの場合は発売日から1年が経たないとその機種を出品してはいけないというきまりがあります。
が、結局ショップで購入しても、買ったと同時に高いあんしん保証パック(498円)に入らなければ、白ロムと何も変わらないので、次に壊れたときにまた1万5千円以上かかることになりますね、、、
私も白ロムを購入することをお薦めします。
書込番号:10768073
0点

オークションでの白ROMは、赤ROMになって使えなくなってしまう危険性がありますので、その辺は注意された方がよろしいかと。
正規に買う場合、オンラインショップで買うと、新スーパーボーナスなしの一括で買えます。
http://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/model/price/charge_04.html
2年以上の機種変で、25,200円よりですね。こちらで買った場合は、なんの縛りもありません。
あとは、プリペイド用に売られている3G携帯を買ってきて、USIMカードを入れ替えて使う方法があります。
http://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/model/index_prepaid.html
740SCだと5500円、ワンセグ付きの821SCだと6930円です。
730SCだとさらに安く4,830円ですが、730SCはプリペ専用の設計なのでwebが見られません。
740SCか821SCを買ってくれば、格安で、705PからUSIMカードを抜き出して入れ替えれば、今の電話番号でそのまま使えます。プリペイドのカードは、購入する必要ありません。
書込番号:10768710
0点

追加すれば、正規に買えば、あんしんパックに入らなくても、1年のメーカー保証はついてきます。1年以上使うつもりなら、あんしんパックに加入したほうが良いと思いますが、1年経って壊れたら、オークで白ROM、あるいはまたプリペ用端末を買うことにすれば良いという考えもあります。
書込番号:10768728
0点

>Keystarさん
こちらとしても、参考になる意見どうもありがとうございます。
赤ロム(割賦販売で購入された端末が支払い完了の前に中古品として流通し、その後キャリアによって利用停止にされる端末)は確かに怖いですね
書込番号:10768831
0点

自分が紹介したサイトは基本赤ロム保証はしているようです。
ただ各電話機ごとに詳細が書いてありますので、必ず赤ロム保証が有るかを確認ください。
白ロムであれば、現在の電話機の利用期間はリセットされません。
またプリペイド機はだいたいスペックの低い物が多いと思いますので、それで満足できるのであれば有りかと思います。
最近は秋葉原等でも店頭で白ロム売っているショップが増えてきています。
書込番号:10769703
0点

ラブさとさん
皆さんの白ロムへの流れに反抗して・・ではないですが、
個人的には普通に「スパボ有り」の一括もしくは分割での購入が諸々考えていいのではないかな、と考えました。
確かに白ロムが一番安くあがる可能性が高いでしょう。
>普段の活用方法は、もっぱらメール・通話(家族間)と、時々カメラのみです。
>ネットはやりません。
基本料金が月月割の対象外になったので、上記使用内容では不利ですよね。
皆さん白ロムをお奨めになるのは極当たり前のことだと思います。
微妙に機種代も高くなってますしねぇ・・・
(スパボ&月月割を理解されていないとのことですので、ピンと来ないでしょうが)
しかし、ここはちょっとだけ「損をしないんだ」と気合(を入れるほどでもありませんが)で
月月割の仕組みだけは確認されてはいかがでしょう。
ラブさとさんの場合では厄介な「可能性」が出る白ロムよりも普通に
購入される方が良いのではないかと大きなお世話を考えました。
スパボ(月月割)・・乱暴にちょっとだけ言いますと
・携帯代金はきっちりいただきます。
・でも機種ごとに値引き料(月月割)を設定するので、月々の「基本料以外の利用料」からその分引いてあげます。
・でも利用料が月月割の額に満たない場合は利用料分しか引きません。
・(分割の場合での)機種代と月々割の差額が実質の負担額ですよ。
とでも踏まえておいてはいかがでしょう。
説明が下手だ・・・・
>機種変更も考えたのですが、3万以上するものばかりで。
どこを見られたか分かりませんが、スパボ「無し」の一括かスパボ有りの値引き(月月割)を考慮しない金額ではないかと思います。
そこで私が考えるところでは・・
機種:830SHs(個人的一択) ※その他「スパボ分割支払金1280円端末」も同じ
※毎月\1280×24回=\30,720 スパボ一括でも同額
月月割:\1,280
よって・・・最終的には機種代金としては「¥0」
契約内容:ホワイト(\980)+S!ベーシック(\315)+パケットし放題S(\390)+あんしん保証パック(\500)
=約\2,200
内、月月割対象=約\1,200になります。
「スパボ分割」で購入された場合の支払い総額は
\1,280(機種代)+\2,200(全利用料)−\1,200(月月割)=「\2,280」
※1 月月割満額まで利用しても(この場合は\80)総額に変動はありません。
※2 「スパボ一括」で購入された場合は最初に「\30,720」支払うので機種代は掛かりません(つまり月\1,000程度)
※3 安心料含め、パケットし放題S(\390)を入れていますが、抜いた場合は利用してもしなくても
変わらない金額(※1の意味)が\390増えることになります。
確かにそんなに安くありませんが、現在の利用料金と比べられてそんなに変わらないのであれば
白ロムよりは安全に気にせず利用できるのではないかと思います。
1,280円端末では選択肢が多くありませんが、機種代金が違う機種も計算方法は一緒です。
念のため最新価格表↓
http://mobiledatabank.jp/index.php?%BF%B7%A5%B9%A5%D1%A5%DC%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F20091223
情報詰め込みすぎました。
長くなったので分かりにくいと思いますが、色々ご自身にあった購入方法を検討されたらと思います。
お得に買えたらいいですねー。
書込番号:10770324
0点

プリペイド用端末が良いような気がしますがどうでしょうか。
後は一旦解約して新規で買うことでしょう。
ただ月月割の改悪が昨年あったのでお得感は減りましたね。
ソフトバンクにタダ友が多い場合は別として、そうでなければドコモやauの方が無料通話がある分お得かも知れません。
ソフトバンクのように圏外が多いって事もないですし、端末の保証その他もソフトバンクとは雲泥の差です。
書込番号:10772133
0点

皆様、早速の丁寧な回答感謝いたします。
アドバイス読ませていただきましたが、途中わからないところも所々
ありました^^;
ソフトバンクショップで、修理よりは機種変更の方がお得、機種変更
するなら一括購入で、安くても2万八千〜円の機種だ。
分割払いだと月に最低機種代(?)が1280円(だったかな)かかると
いわれました。
それプラス基本使用料金(ホワイトプラン)が加わると2000円以上
になってしまうな〜と、今は月々980円プラス315円プラス使用料
だけなので、かなり出費が多くなってしまうと思ったのですが・・・
これで正しいのでしょうか。
提案していただいた、プリペイド携帯に変えるのが自分には合っていそう
かなあと思いましたが、これについても質問させてください。
プリペイド携帯だとインターネットにつなぐことはできないのでしょうか。
普段使うことはないのですが、急なことで、以前使ったことがあり、とても
助かったので、イザというとき使えると安心だなと思います。
821SCのワンセグというのはなんでしょうか。
白ロムのサイトも見させていただきました。お安い機種もあるのですね。
新品未使用なら購入しても大丈夫かなという気もしました。
SIMロックフリーというのはどういう意味でしょうか。
質問ばかりですみません。よろしくお願いします。
書込番号:10773126
0点

>今は月々980円プラス315円プラス使用料だけなので、かなり出費が多くなってしまうと思ったのですが・・・
例えば、その使用料が100円と仮定します。
現在
980円+315円+100円+8円=1,403円
1,280円機種に機種変更後
割賦金1,280円+980円−(315円+100円−月月割1,280円)+8円=2,268円
※カッコ内は、≧0円になります。(マイナスにはならない)
ということで、865円の支払い増になります。
100円と仮定した使用料が965円までなら支払い額は変わりません。
※965円の無料通信料が付いていると思えば簡単かと思います。
書込番号:10773179
0点

>821SCのワンセグというのはなんでしょうか。
テレビのワンセグ放送です。要は821SCだとワンセグ(TV)が見れるという事です。
>SIMロックフリーというのはどういう意味でしょうか。
通常、SoftBankの端末はSoftBankのSIMカードしか認識しません。認識しなくなるようにしている事をSIMロックと言います。フリーが付くとロックされていないという意味です。つまりdocomoのFOMAカードを挿しても使えるという事になります。
>プリペイド携帯だとインターネットにつなぐことはできないのでしょうか。
出来ます。
ただ、上で皆さんが書いているのはプリペイドで使うんじゃなくて、プリペイド携帯として販売している端末を買って、今のSIMカードを挿して使えばどうですか?という意味だと思います。
書込番号:10773212
0点

安く使うコツを簡単にまとめると
1、通常機種変を新スパーボーナス(割賦または分割)で行う
2年間使い続ける、かつ毎月の基本料以外の料金(通話、パケット、各種オプションなど)が、月月割引(機種により2,000円から980円)を超える人には、割安です。この条件を満たせば、実質0円の機種はかなりあります。
安めの機種の機種変だと、例えば割賦が1,280円、月月割が1,280円で、友里奈のパパさんが書いた計算になります。
毎月の費用は、機種代1,280円+基本料980円+(S!ベーシックなどのオプションや、通話料 - 1,280円)+ユニバーサル費用8円
最低で2,268円の支払いになります。( )の中は、0円以下には下がりません。
2.白ROM
オークションか、白ROMショップで、中古の端末を購入し、今使っているUSIMカードを指して使います。縛りはなし、毎月の料金は、今と同じ。保証はないと思った方がいいでしょう。(最初に買った人の購入日から1年以内なら、無償保証を受けられる場合もあり)
新品未使用と書いてあっても、盗品や、最初に購入した人が割賦で買っていた場合に代金を支払わないと、使えなくなる可能性があります。赤ROMと言います。この場合、店で買った場合なら、通常はその店に返品することにより金を返してくれるようです。白ROM端末は、どちらかというと、高級機を安く手に入れたい、それも縛り無しでという需要が中心です。
3.プリペ用に安売りしている端末を買ってきて、今705SHで使っているUSIMカードを指して使います。
毎月の料金は、今と同じ。これも一種の白ROM的な使い方になりますが、端末は正規購入品のため、通常の1年保証がついてきます。縛りはなし。特徴は、本当の新品が安く手に入ることです。ただし端末は、安めの機種しか売ってません。
プリペイド用に売っている端末に、今使っているUSIMカードを入れて、通常の料金プラン、つまりポストペイドにして使うことは可能です。この場合メールは全機種できます。インターネットのwebに関しては730SCのみアクセスできません。通常販売もしている740SCや821SCであれば、webも、今までの705SH同様にアクセスできます。
ワンセグは、友里奈のパパさんが答えています。白ROMには、SIMロックフリーという触れ込みの端末も売ってますが、素人が手を出さない方が良いと思います。どのキャリアのUSIMカードを指してても使えるということですが、キャリアの正式なサポート外の改造品でです。使えなくて泣きを見る可能性もあります。
書込番号:10773608
1点



今までずっと東芝製に機種変更してきましが、今回初めてシャープ製か他メーカーの3D携帯に変更しようと思ってます。
そこで質問です。
今、使用している東芝製3D携帯本体やSDカードの中にデータ(ピクチャー、ムービー、着メロ、S!アプリ、Flash(R))などを沢山保存していますが、それらのデータを一旦SDカードに写して変更したシャープ製の携帯に戻して使用したいのですが、そう言うことは可能ですか?
どなたか宜しくお願いします。
0点

ご自分で撮られた写真、ビデオなど、著作権設定がないデータは移動可能です。
よそからダウンロードした、主に有料のコンテンツは、著作権設定があるので移動出来ない、と聞いております。
余談ですが、「3D携帯」が今後発売されるようなことがあれば、結構売れるのではないかと思います。まだ大型サイズのTVでしか発売されていませんが、携帯の画面も3D(立体的に見える)になると、現在の平面画像よりも楽しそうです。キャリア各社もコンテンツに付加価値をつけられ儲かるかも。
ちなみにHAMASHO大好きさんの言われたいのは、「3G携帯(第三世代携帯 Generation のG)」です。
おあとがよろしいようで。
書込番号:10760356
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)