
このページのスレッド一覧(全573スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年12月18日 10:24 |
![]() |
0 | 4 | 2009年12月16日 08:01 |
![]() |
2 | 6 | 2010年1月3日 08:18 |
![]() |
5 | 12 | 2009年12月14日 12:58 |
![]() |
0 | 4 | 2010年1月4日 23:00 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月8日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


19日にDoCoMoを解約してSoftBankの941SHに新規契約を考えています。
私の住んでいる地域にはSoftBankショップが二つあり両方見に行ったのですが、一つの店は941SHは頭金0円で、もう一つの店は頭金五千円ほどすると言われました。
同じSoftBankショップで同じ機種なのにどうしてこのように店が違うだけで頭金に差が出るのでしょうか?
頭金0円の店の方に電話した際、その差は頭金0円に出来るのはオプションにしばりがないからです。
と、言われたんですが今一つ理解出来ずにいます。
長文で初歩的な質問になりますが、教えて頂けると有り難いです(^-^)
0点

看板は同じSoftBankであっても、ソフトバンクの直営店は各県に1軒程度しかなくて、ほとんどの店は代理店で、いくつもの系列があります。また、同じ系列の代理店でも、端末の価格については、一軒ごとのお店に決定権があるので、店によって、あるいは日や時間によっても価格が異なったりします。
割賦の部分は、キャリアとの直接契約になるので、店ではいじれません。店ごとに違うのは、頭金の部分です。あとポイントや、おまけがついたりつかなかったり。
ただ、価格競争があるので、ほとんど店は、指定のオプション加入を条件にして、頭金を無料にしています。これがいやなら、契約したあとにオプションを外すか、直営店、あるいはオンラインショップで買います。直営店やオンラインショップでは、頭金はありません。
書込番号:10648411
0点

Keystarさん
分かりやすい解答ありがとうございます☆
頭金や価格などは直営店や店舗によって様々なんですね。驚きました。
DoCoMoとはまた販売の仕方が変わるので、戸惑っていましたがこれで理解出来ました!!
ありがとうございます。
明日は頭金0円のほうへ購入行こうと思います☆
書込番号:10648647
0点



2年ほどプリモバイルを使っています。
この度、2Gから3Gに機種変更を致しました。
機種は831Pです。
今のところ問題なく使えてるのですが
メールアドレスが<・・・・・@k.vodafone.ne.jp>から
<・・・・・@softbank.ne.jp>に変わっていて
旧アドレスは受信できなくなっているんです。
ソフトバンクに移行する際、どちらのアドレスも使えるとの
説明だったと思うのですが、同じような方はいらっしゃいますか?
ソフトバンクHPでは使えると記述されています。
検索しても、変更されてしまった、届かないとの書き込みが無かったので
質問させていただきました。
ショップに相談するか、友人にはメアドが変わった事を伝えるか迷っています。
どうか、ご回答宜しくお願い致します。
0点

こんばんは、taisamaさん、随分久しぶりですね。
私もメルアドはvodafoneのままで、3年前に2Gから3Gへ機種変更しました。特に何の問題もなく移行しましたが不思議な話ですね。ショップに相談するか下記に質問を出してみては如何でしょう?
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/mysoftbank/contact/form/CSotoiawaseEdit.jsp
書込番号:10632074
0点

>ソフトバンクに移行する際、どちらのアドレスも使えると
はい、どちらかに決めるということで両方使えるということではありません。
書込番号:10635786
0点

そう、そうなんですか。新アドレスに変更したのですか。それなら旧アドレスは使えなくなります。
書込番号:10636643
0点

おはようございます!
早速のご回答にお返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
>巨神兵さん
新アドには変更していません。(ショップに申し出ていません)
どうやら、勝手になったみたいです。
機種変更をしたショップに相談したほうがいいみたいですね。
>k-kidsさん
両方のアドレスは無理でしょうか??
主人のメールはどっちも届くんですが・・・
私が勘違いな解釈をしていたらすみません。
(問題は私の勘違いでした↓すみません)
☆質問文から大きな間違いでした。
<・・・・・@softbank.ne.jp>
の・・・・・部分も変わっていました。すみません。
アドレスは個人で考えて作ってなかったので(アルファベットと数字のやつ)
気づきませんでした。
ソフトバンクショップのお姉さんが、番号のみを移行して
メアドは移行してくれなかったようです。
気づかない私が悪いですね。
お騒がせしてすみませんでした。
戻すのも無理っぽいし、面倒ですがメアド変更で我慢しようと思います。
本当にご迷惑をお掛けしまして申し訳ありません。
ありがとうございました!
書込番号:10638724
0点



どちらも市街地では問題なくアンテナ立ちます。
でも、少し中心地から離れるとお世辞にも感度がいいとは言えません。
以下、アンテナが立たなかった、もしくはギリギリだった場所です。
最新の機種だと少し違うかもしれませんが、ご参考までに。
ほかにも情報があれば、教えて下さい。
・成田空港周辺(空港内は問題ありませんが、外があんまり)
・百里基地周辺(基地内は問題ありませんが、外があんまり)
・マザー牧場
・流山センターパーク(公園中心ではギリギリ1本立つかどうか)
・ポティロンの森(茨城)
・つくば山
・霞ヶ浦周辺
・五浦海岸付近(ホテル内でもダメな所多数)
・ひたちなか海浜公園
上記以外の山間部、キャンプ場、森林公園など
なぜか子供と出かける先が電波状況アヤしいところ多いような。
圏外になると、バッテリーの消耗が驚くほど早くなるのでご注意ください。
2点

猫かぁちゃんさん こんばんは!
猫かぁちゃんさん も912Tをお使いなのですね!
私も912Tです!
あまり、アンテナの数に敏感にならなくても良いと思いますよ!
最近の携帯は節電のため頻繁にアンテナサーチをしているわけでもないので、あくまでも目安と思ったほうが良いと思います。
なので、時にはアンテナ0本でも実際にかけるとコール時に3本になったり、その逆もありますね!
電波は波ということと干渉現象によって、ちょっと位置を変えるだけで圏外が圏内に入ることもあります!
>圏外になると、バッテリーの消耗が驚くほど早くなるのでご注意ください。
これは、一生懸命電波棟を探しているので仕方ないですね!
電池消耗を減らそうと、あまり電波を探さない仕様にするとソフトバンクは圏外が多いと口込まれ大変ですし.....。
またまた、スレの趣旨と違うレスになったからといって、終了宣言をしないでね!
気長に、他の方からの情報を待ちましょう!
書込番号:10635494
0点

傾向的なものがある程度ありますが、ソフトバンク携帯の中では東芝製のものは電波の掴みが悪い傾向があります。iPhoneもそう言う感じですので、東芝携帯で電波状況を調査しているのはある意味正解と思います。
下記の例は2年以上前の書込ですがスレ主さんは確か千葉県の外房に居住している人だったと思います。スレ主さんのHPが今はありませんが、写真で見る限り里山と田圃だらけのど田舎風景が展開していました。この当時、東芝携帯の電波掴みの悪さは結構有名で、911Tなんかさんざんにこき下ろされていました。ご参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000884/SortID=6474003/
書込番号:10635577
0点

巨神兵さん こんばんは!
>この当時、東芝携帯の電波掴みの悪さは結構有名で、911Tなんかさんざんにこき下ろされていました。
912Tは、結構良いと思いますよ!....困ったことないし....。
911Tは、色々悪い評判を聞きますね!
書込番号:10635599
0点

51ですさん、こんばんは
下記の書込を見ると912TとiPhoneは電波の掴みでは同等であると見ても良いかも知れません。
大昔の2ちゃんには普段は912Tを使っていて、田舎で通話する時はSIM差し換えで706Nを使用すればよいと言うような意見も出ていました。705Nや706Nは私も思いますが電波掴みはすごく良いです。912Tと911Tについては比較したものがないのでよくわかりません。
<(_ _)>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9986827/#9987001
書込番号:10641940
0点

巨神兵さん こんにちは!
>912TとiPhoneは電波の掴みでは同等であると見ても良いかも知れません。
情報ありがとうございました。
iPhoneは、もっと悪いと思ってました....。
書込番号:10644237
0点

ちなみに、
私は23区内在住ですが、家のベッドの枕元の方で使おうとするとすると、どの端末を持ってしても圏外になります。
足元の方に体勢を変えるとアンテナが2本立ちます。
ベランダに出るとバリ3になります。(笑)
どうもいわゆる2GHz帯しか持たないSoftbankは、地域差だけでなく遮蔽物に弱いと言う根本的な問題も抱えたままの様です。
(けど、EMOBILEでさえバリ3を維持するんだけどなぁ。。。)
とりあえず、今後行われる電波割り当ての再編以降に期待しましょ。^^
書込番号:10724840
0点



2008年12月18日から 831Tを使っています。
契約は
月月割:24回払いです。
月々の支払金額 2,480円
残り支払い回数 15 回
残り支払金額 37,200円
そのうち月月割にて
月々の割引金額 2,000円
残り割引回数 15 回
残り割引金額 3,0000円
となっています。
年末か年始に機種をauに変えたいと考えています。
その場合、割賦の残金額 7,200円をショップで一括支払いをし
後日解約というかたちにすれば 月月割をしっかり使って解約できるのでしょうか?。。
それとも、このように解約した場合も 解約の前の月で月月割の割引がなくなってしまうのでしょうか?。。
教えてくださいm(_ _)m
返答が早いと助かりますm(_ _)m
0点

>その場合、割賦の残金額 7,200円をショップで一括支払いをし
後日解約というかたちにすれば 月月割をしっかり使って解約できるのでしょうか?。。
2480円って月々の端末代ですよね!
ならば、MNPの場合、無理だと思います!
2480円(端末代?) × 15回 =37,200円
を一括で払ってバイバイです!
すなわち、月月割の恩恵は打ち切りです!
>解約の前の月で月月割の割引がなくなってしまうのでしょうか?。。
詳しくは、157へ問い合わせ下さい!
書込番号:10628956
2点

7200円は端末の残り支払い額で それをショップで一括で支払うことはできますよね?
それで支払うと 端末代金は0円になり 解約賠償金は掛からないのではないのですか?
書込番号:10628971
0点

37200円が端末残金です
月月割は通信料や通話、1部オプションのみに適応されるため
端末代金とは全く関係がありません
共に残金が少なくなるまで頑張りましょう(笑)
書込番号:10629225
0点

ちょっと勘違いされているようですが、スレ主さんの割賦の残金はあくまで2,480円×15 回=残り支払金額 37,200円 です。これは、解約しようがしまいが、支払わないといけません。それとは別に、毎月の機種代金以外の支払いから割引ける月月割り2,000円×15 回= 3,0000円があります。こちらは解約したら、月月割はなくなります。
解約(MNPも解約です)した場合、機種代金の残りは、そのまま毎月2,480円を15 回支払い続けることもできますし、解約時に37,200円を一括で清算することも出来ます、
解約に関しては違約金はありませんけど、解約したらそれ以降の月月割が受けられなくなってしまうことが、実質的な違約金にあたります。
なお、蛇足かもしれませんが、スレ主さんの場合は、正確には、機種代金とユニバーサルサービス料以外の毎月の支払いから月月割は割引けますが、今からスパボを契約する人は、基本料も月月割の対象外になっています。
書込番号:10629229
0点

端末機の残債はSoftBankショップにて一括支払いできます。
また一括で支払えない場合は残債支払い終了まで、今まで引き落としされていた銀行口座から引き落とされます。
一番得をするのは端末機代金の支払いが終わる迄SoftBankを使い続ける事です。
書込番号:10629412
0点

私が一括払いする場合は 37200円払うということに なり 一括払いが終わったら次の月からは月月割の割引がなくなるということですか?
書込番号:10629435
0点

端末代を一括払いしても月月割りは解約するまではなくなりません。
書込番号:10629460
1点

>私が一括払いする場合は 37200円払うということに なり 一括払いが終わったら次の月からは月月割の割引がなくなるということですか?
詳しくは、157に聞くべきですが.....。
契約を端末代残債(37200円)を一括支払いをし、契約を続行すれば毎月の使用料等から月月割を受けれると思います.....無理かもしれないけど....。
----月月割りの仕組みをもう一度おさらい----------
まさちゃん☆さんの契約時の月月割りイメージを貼り付けておきます。
月々の端末代 + (基本使用料+オプション+通話料など) - (基本使用料+オプション+通話料など:上限2000円) = 480円以上
となるわけで、契約を26ヶ月していることが前提であり、2000円/月の割引は端末代からではありません。
(確か2009/9くらいから契約した方は、基本使用料も割引対象外です)
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/super_bonus/
書込番号:10629484
0点

MNPをするのですよね?みなさんMNPを前提に書いていただいてます。
今、MNPをするなら一括支払いは37200円となります。
月月割はMNPの時点で終了し、割引は消滅します。
MNPをしない、端末を使い続けるなら月月割は満額受け取れます。月月割の期間が終わったら割引は終了します。
どうも、「端末実質価格」には誤解が多く、分かりづらいために勘違いされる方があとを立たないですね。
書込番号:10629486
0点

端末機の残債が\37200なら一括で支払う金額は\37200です。
残債を一括で支払ってもSoftBank携帯電話を使い続けるなら月々の通話料金、パケット料金等から月月割引の金額が引かれます。
勘違いをされている方々が多く見受けられますが、SoftBank・ホワイトプランでスーパーボーナス契約をして端末機を分割支払いされている場合、端末機の支払い以外は解約等に掛かる違約金は有りません。
よく「2年縛り」と言われますが、SoftBankの場合は端末機代金の支払いを26ヶ月かけて支払っているだけですので、端末機代金が支払い終わりになれば自由に解約出来ます。
書込番号:10629522
2点



現在iPhone3GS(OS 3.1.2)を使用中です。
先日LBT-HS300C2を購入し、さっそく設定を試みたのですが
iPhone設定>一般>Bluetooth>Bluetoothをオン
にしてみても、ずっと「検索中…」の表示がされるばかりで
しばらく待ってみても認識される様子がありません。
もちろんLBT-HS300C2側の電源を入れている状態です。
他のクチコミ掲示板や、他WEBでのレビューを見ても
問題なく使えている方がいるようですし、
ロジテックのHPで対応表を見ても、iPhone3GSは「○」となっていました。
なので、仕様としてはできるはずなのですが…
どなたか、同じ現象が発生している方、解決された方
また設定方法について他の方法をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?
0点

確認ですが
室内で他のBluetooth機器等混線してませんか?
となりの部屋とか2階
書込番号:10623961
0点

>そ〜ちゃんさん
書き込みありがとうございます!
一応、自室で他のBluetooth機器は使用していないのですが
アパートなので隣の方が使っている可能性はありますね…><
書込番号:10624837
0点

私も昨日、購入しましたがやはりうまくいかないようです。
製品のバグも考えれますね。
いろいろ試してみますがメーカに問い合わせしてみようと
思います。
書込番号:10716032
0点

>ipnineさん
カキコミありがとうございました!
私もなかなか解決しないので、
サポートセンターへ問い合わせたところ
なんと説明書と実際の操作方法が「違う」ことが判明しました…。
説明書には
>電源(マルチファンクション)ボタンを長押しし、
>青いランプが点灯(その後点滅)したらペアリング準備完了、
>機器側で設定を。
とあるのですが、実際には(正しくは)
---
マルチファンクションボタンを長押しし、青点灯や青点滅になっても、
まだ押し続け、赤青点滅になれば、ペアリングモード。
---
だそうです!
実際この通りにしたら、あっさり設定できました。
説明書と実際の操作方法が違う点について
サポートセンターへ訪ねましたが、まだ返事はありません。
まさか説明書が間違っているとは思わず、苦戦しました^^;
同じ現象で困っている方がほかにもいらっしゃいましたら
ぜひ上記方法で試してみてください。
書込番号:10733819
0点



2週間くらい前に、メールでアンケートがきました。もし機動戦士ガンダム30周年コラボ携帯電話が発売されたときは、購入したいですかとかどのMSがいいかとか、30項目ほどの内容でした。このアンケートからすると第二弾が発売される可能性があると思うのは私だけでしょうか?(シャア携帯使用中)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)