
このページのスレッド一覧(全573スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年11月2日 19:29 |
![]() |
3 | 0 | 2009年10月30日 20:18 |
![]() |
38 | 27 | 2009年12月9日 23:32 |
![]() |
8 | 9 | 2009年11月23日 04:03 |
![]() |
1 | 2 | 2009年10月23日 14:46 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月20日 01:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日交換した古いバッテリーを見たら、機種を購入した店(ソフトバンクショップ)の名前が貼ってあるではありませんか。
同じように、バッテリーに購入店のシ−ルが貼ってある方はいますか?
因みに、他の店(量販店)で購入した携帯で確認しましたがそんなシールは貼っていません。
以前携帯を修理に出した時に貸してもらった代用品のバッテリーに同じシールが貼ってあったので
購入時に店の物(中古)と入れ替わったのかなと不安になりました。
バッテリーの持ちが悪いなとは感じていましたが、そんな物かと思っていました。
しかし、新品になったら持ちがとても良くなったので、初めのバッテリーは「中古」だったと思います
安心補償パックで新しいバッテリーが届いたので、交換したらシールが貼ってあるのに気付きました。
携帯自体は1年以上前の物だからソフトバンクに話しても「何を今更」と流されそうだし…
店が新しいバッテリーと古いバッテリーを勝手に交換するなんてあるんですかね?
0点

貼る店もあれば貼らない店もあります。(貼る店の方が圧倒的に少ないようですが)
勝手に中古バッテリーを付けるなんて有り得ないと思いますよ。
1年以上使ったバッテリーなら新品と比較して明らかに持たなくて当り前かと思いますよ。
書込番号:10398299
0点

友里奈のパパさんレス有り難うございます。
貼る店もあるんですね。参考になりました。
今日、用事で店に行ったのでシールの件を確認したら、「貼っている」と判りました。
今まで他の店で何台か購入していたのですが、その1台だけが貼ってあったので不安になりました。
私の思い過ごしだったようです。お騒がせしてすいませんでした。
書込番号:10410461
0点



910SHを丸2年使い二度目の外装リニューアルに出しました。3150円で1週間。充電口の所に少し不具合があったので(データー等がUSBケーブルで読み込む事が出来なくなっていました…)未修理でも仕方が無いと思っていました。が、しっかり直って来ました。
以下メーカー修理コメントです。
「弊社製品を御愛用頂き誠にありがとう御座います。ご申告症状1『リニューアルのみ』のご依頼を確認致しました。また、充電端子部に腐食・破損を確認しました。措置として、内部基板を交換致しました。前述措置を実施すると共にリニューアルを実施致しました。修理完了後、入力ボタン操作・音関連・カメラ・メモリーカード認識・充電動作テストと実網発着信・ネットワーク接続・メール送受信テストを実施し正常性を確認しました。今後とも弊社製品を末永くご利用頂きますようお願い申し上げます。お預かりした付属品は、電池/電池蓋です。」
もう1年使うかな〜
3点



酷いとしか言いようがないですね。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1009984&tid=a5bda5ua5ha5pa5sa5af&sid=1009984&mid=1670298
毎月上限まで使っている人には関係ないのでしょうが・・・
5点

iPhoneを使っていますが来たことがないですが、どんなメールなんでしょう?
画像がたくさん貼ってあるということですから、「お得なメール」という雰囲気なのかな。
しかし、キャリアから送られてくるのにパケット代がかかってるなら酷いですね。
書込番号:10375813
2点

たぶんですが、
>>お得な情報がメールで届く「ギフトお得便」、200 万契約突破
>>http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2009/20091005_02/index.html
>>とかいう、ニュースがながれましたが、
>>何も登録しなくても無理やりおくってきてるようです。
機種変時などに勝手に登録されたのではないでしょうか?
私は少なくとも登録していませんが、同様のメールは来ていません。
「登録しないでも送る」ということではなく
1.なんらかの要因で登録されてしまって送信されていた
2.イレギュラーなケースで登録されていないが送信されていた
どちらかじゃないですか?
書込番号:10375827
2点

スレ主のリンク先にあるように、
最近(この夏くらいから)「お得ギフト」なるメールが届くようになった。
タダだと思って気にしてなかったけど、
料金とられるのはイヤなので、
さっき、速攻で配信停止(解約)したよ。
書込番号:10375896
2点

連投だけど、
解約のときに、理由をアンケートで答えるようになってた。
解約理由の項目(10個くらい)の中に、
「登録してないのに勝手にメールが送られてくる」
というのがあったから、
ソフトバンクもそういう点は認識してるのでは?
ちなみに俺は機種変は1年以上まえだし、
とくにそれらしき登録をした覚えはない。
書込番号:10375927
3点

大声だすなさん、本当なら大変なことです。
幸いにも私のところには怪しげなメールは来ていませんが、何の前兆(お知らせ)もなくランダムにSBMが送りつけているとしたら企業倫理を疑います。しばらく静観してみるしかないみたいですね。
書込番号:10377277
2点

登録してないのに、勝手に送られてくるのがシステム上であるならば、由々しき問題ですね。
早急に改善して欲しいところです。
書込番号:10377458
0点

半年以上前に『ギフトお得便について』で投稿しましたが、
少なくとも今年の初め頃から勝手に送りつけて課金していましたよ。
メールの下の方に
>このメールはソフトバンクモバイル株式会社からお送りしています
とかいてあったのでソフトバンクからの連絡でパケット代は無料だと思っていたから
一件ごとに高めの料金がかかっていると判った時は正直面白くなかったですね。
尤も、配信が開始された時の『ギフトお得便』に応募したら
宿泊券が当たったので元は取れましたけど…
書込番号:10392677
0点

きっかけは・・・・・
キャンペーンとか懸賞に一度応募するとギフトお得便が送付されるようになるみたいです。
例えばこれです。注意書きがいっぱいあります。
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/sbg/
書込番号:10421463
1点

私も父の日かなんかで、応募してから、ギフトお得便は届くようになりました。注意書きには書いてあったので、Yahooの掲示板の書き込みも、登録しないで勝手に送ってきたのではなく、よく読まずに応募したりしたんじゃないですか。
私の当たったのはセブンイレブンでもらえる飲み物でしたので、宿泊券に比べるとしょぼいですけど。
書込番号:10421953
0点

こんなキャンペーンに応募した記憶はないんだけどね。
「注意事項」はよく読む方だし…
書込番号:10463781
0点

私も家族の携帯に突然送られてきたので、応募したら当選したので
>登録しないで勝手に送ってきたのではなく、よく読まずに応募したりしたんじゃないですか
ではありません。
その携帯は、機種変してから半年以上経ってから勝手に配信される様になりました。
書込番号:10465668
0点

そこまでして、ユーザーに金を出させたいのかソフトバンクよ。(大分前ですが)Yahoo!オークションの有料化といい、wi-fiの専用パケット定額料4410円といい、やり方がセコ過ぎる・・・。
書込番号:10470666
3点

SoftBank携帯は、SoftBank同士の通話用に持ってるだけで、インターネットはやらないし、ほとんどメールのやりとりもしないのに、最近携帯の料金が高いと思っていました。
なんか「ギフトお得便」というお知らせメールが怪しいような気がしてググッていたら、ここにたどり着きました。
やっぱり犯人は、これかぁ!!
携帯は、去年から使ってるし、皆さんと同じで何かに登録したこともないですが、今年の初めからいきなり来るようになりました。
ハデなメールだけどSoftbankから来てるメールだから、無料だと思ってたがぁ。
料金が掛かるメールを送るなら、先に告知すべきでしょ!?
配信停止じゃ許せないので、電話します。
書込番号:10490134
3点

ダイレクトメールを着払いにするなんてセコイを通り越して商モラルに反する。
書込番号:10490382
4点

私の携帯にも怪しい感じの広告メールが遂にやってきました。「お父さんくじ」と言うのだそうですが、差出人は「s-promo@skantan.mb.softbank.jp」でメールのファイルサイズ27kBありました。このメール自体の通信料は無料ですが、「くじをひく」をクリックすると、週に1回有料のお父さんくじメールが到来するようになります。パケットをいくら使っても構わないという方以外はくじを引かないでください。
書込番号:10490701
1点

そういえば私のiPhoneにも2週間前ほどに変なメール来てました。
パケット通信量には触れられていませんが、これは無料なのかな?
「ギフトお得便」の詳細を読むと機種によって、見た目が変わる(様式が違う?)みたいですね。
私に届いたのが関係あるかよくわかりませんが、11月の頭に初めて届きました。
内容からすると月1で来るのでしょうか。
巨神兵さんに届いたメール。なんか文字が切れてますね(^^;
書込番号:10490812
0点

昼休みの時間全部使って電話したが、繋がらない!!
ひょっとして、みんなこれで電話しているのかぁ…
巨神兵さんへ
「通信料」が無料ではなくて、「情報料」が無料なんですよ。
通信料つまりパケット代は掛かるんですよ。
1通170〜180円「通信料」が掛かってるんです。
1月からずっとだから、結構な額ですわ。
去年の12月1日から「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」
で事前に送信することの承諾を受けなければいけないはずだから、
皆さんも泣き寝入りせずがんばりましょう。
書込番号:10490867
3点

Lawrysさん
>「通信料」が無料ではなくて、「情報料」が無料なんですよ。
>通信料つまりパケット代は掛かるんですよ。
>1通170〜180円「通信料」が掛かってるんです。
このメールはギフトお得便とは違います。受信料無料と書かれてます。
メール写真アップしてます。ご覧になりましたか?
書込番号:10490891
0点



無理ですよ!「ボーダホン・ジャパン」を買収する時に借りたお金を返せるかどうかの瀬戸際
なんですから。最悪ソフトバンクの携帯電話部門をドコモが買い取るという話も出てますしね。
書込番号:10354876
1点

ソフトバンクの役目も終わりですね。
安さで顧客を集めただけに、それをやめると散っていく。
当然ですね。
経営が苦しいのは、城島問題を見ても分かりますよね。
20億も出せんのかって言う…
しかし、docomo買い取り問題は本当なんですか?
それはそれで困る。
最悪の方向ですよ。
書込番号:10355048
0点

ソフトバンクのショップ店長さんが言ってました。だから、ソフトバンクは、ちょっと待った
ほうが良いと。
書込番号:10355070
2点

ソフトバンクは旧オレンジプラン、
そしてホワイトプランを出した頃は
光り輝いてました。
ドコモやauは無料で3年保証があるのに、
ソフトバンクは端末が高い割に1年保証しかないとか
iPhoneを除いてもはや選ぶ道理はありません。
書込番号:10355092
1点

電話なのに電話としての基本機能(電話をかける・電話をうける)が使えないとユーザーから
のクレームが多く、特に企業からの苦情が多いそうです。
書込番号:10355124
0点

電話機としての完成度というか、クレームの多さは立ち上げ当初からでしたからね。
Pなんかではドコモとソフトバンクでは全然違う。
いつかは合わせてくるだろうと思ってたんですが、未だに続いてますからねぇ…
ここまで違いがあると、コストをケチっているとしか思えない。
そしてそのしわ寄せは、ユーザーへ…
書込番号:10355222
1点

Pの場合はコストケチられても実際ダメージを受けるのはパナの評判のような気もしますが。
コストをめぐってソフトバンクとチキンレースでもしてるのか、思いの外パナが縦組織過ぎるのか・・?
書込番号:10358379
1点

はっきり言って、今の携帯電話の発売サイクルが問題だと思いますよ。
お決まりのように、年2回モデルチェンジをしなければならない様な今の売り方がね。
ホントに、バカじゃないの?って言いたくなる。
時期に関係なく、新機能や、OSなんかをを替えたときに出せば良いだけの話だと思うけど。
惰性で垂れ流すようにケータイを作って、不具合や故障が連発したときに、負担するのはユーザーですからね。
特に今はどこも2年縛りが基本のプランになっているのに、何考えてんだか・・・
書込番号:10359477
1点

>お決まりのように、年2回モデルチェンジをしなければならない様な今の売り方がね。
>ホントに、バカじゃないの?って言いたくなる。
>時期に関係なく、新機能や、OSなんかをを替えたときに出せば良いだけの話だと思うけど
バカですよねホント。でも、悲しいかなキャリアはそれしか方法がないのでしょうね。
>特に今はどこも2年縛りが基本のプランになっているのに、何考えてんだか・・・
ユーザー解約数を減らすためにやっている事です。最も私の場合、中古の白ロムを買ってそれで、すぐに解約できるように契約してますから関係ありませんが。
書込番号:10518411
1点



0円携帯
頭金が0円
一括払いの代金が0円
少し前までの、スーパーボーナス一括での、8円携帯
さて、どれなんでしょうか??
書込番号:10354659
0点



2G停波で3Gに切り替えなくてはならないのですが、
回りにSOFTBANKユーザーが多く、他社通信も少ないため
なるべく安く済まそうと考えています。
(ホワイトプラン+SベーシックでOK)
SIM発行のみの切り替えが可能であるということは解ったのですが、
機体の持ち込み確認が必要とのこと。
持ち込み機体ですが、プリモバで購入した機体(821SC)でも可能でしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)