
このページのスレッド一覧(全573スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年9月7日 01:38 |
![]() |
0 | 4 | 2009年9月5日 20:10 |
![]() |
7 | 14 | 2009年9月15日 09:34 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月30日 23:14 |
![]() |
0 | 6 | 2009年9月25日 01:19 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2009年9月1日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ソフトバンクの2Gが来年3月停波となる。
当然 ソフトバンクは数年前から3Gへの乗換えを進めてきた。
最初は指定機種へ乗り換えに対し1万円の商品券を提供したものの機種変更手数料を
徴収 何回かキャンペーンを繰返し 携帯会社の都合で変更手数料を取るとはおかしい
という利用者かの声やドコモが無料したことに合わせソフトバンクも無料にした。
しかし最初は1万円の商品券を出していたのに8月までのキャンペーンは5千円。
そしてついに9月からは商品券ではなく来年3月までの基本使用料980円を無料に
するだけにと変わってきている。改善ではなく改悪といえるだろう。
ソフトバンクの提供するサービスもデジタルフォンからJPONE VODAFONE
ソフトバンクになるにつれドコモに比べ悪化してきている。
単純に計算すると2Gから3Gに変更した場合平均して1000円ほど月当たり
の使用料が値上げにつながる場合が多い。
使用形態によって違うがドコモのバリュプランは980円に無料通話が1000円
付いてきて2ヶ月まで繰越ができる。
当然だが通話エリアやコンシェルジェなどのコンテンツなどもソフトバンクは
見劣りしてきている。ドコモの携帯は解約後もワンセグが見られるよう8月から
変更され機種変更の後も古い機種が無駄にならず済む。
機種本体もドコモにはまだショップによっては0円携帯を置いているショップも
ある。
ナンバーポータビリティーを利用すればソフトバンクの機種代より安い場合も
少なくなくAUに至っては数万円 小遣いが出るところもある。
スパボの割引対象から基本通信料980円をこっそりはずしたりパケ放題の契約
月の日割り廃止などなどこそこそする企業体質にヘキヘキしてきたユーザーも
少なくない。
7月末現在 2Gは120万台残っており最近は月10万台程度しか乗り換えが進んでいない。
このままではかなりの台数が3月末停波となり契約数の大幅減が想像される。
これから来年3月に向けソフトバンク2Gがドコモ AUの刈り取り場になってこよう。
それに対するソフトバンクの対応が見物である。
0点

TU-Kaの時みたいにプリペイド契約が大半をしめていそうですね。
書込番号:10105007
0点

親戚とか見ていると、テレビの地上アナログ放送が終了することは知っていてもケータイの2Gが終了することは知りませんからね〜
お年寄りを中心に混乱すると思います。
書込番号:10105118
0点

移行されていない2Gの内プリペは恐らく半分ぐらいでしょうね。
振込め詐欺に使われた携帯の大半はソフトバンクの携帯といわれているので
ある意味この移行で使えなくなることは歓迎でしょうね。
書込番号:10105296
0点

ソフトバンクは今月、今年2回目の個人向け社債を発行します。
要は銀行が不安がってお金を貸さないので、
個人から集めようという算段です。
もはや自転車操業状態と言えます。
お金が無くてどうしようもないので、
2G→3Gの契約変更の特典は期待できませんね。
書込番号:10105441
0点



先月の中旬から購入サポートがなくなり実質1000円くらいの値上げと思ったのですが、
新宿のさ○やの販売員は頑なにそれを認めず、今までどおりを強調して営業していました。
個人的には、ホワイトプランと機種代事実上0円がソフトバンクの売りであり、魅力だったのですが、これで料金的にドコモ等と大差なくなったと感じました。
ソフトバンクでは、もう8円携帯を買う方法はないのでしょうか?
ないならばやはりドコモの方が魅力的なサービスが多いのですが・・・
みなさんはどう感じでいますか?
1点

>新宿のさ○やの販売員は頑なにそれを認めず、今までどおりを強調して営業していました。
思ったとおりです。これで買ったらトラブルですね。
>ソフトバンクでは、もう8円携帯を買う方法はないのでしょうか?
ないと思います。
>ないならばやはりドコモの方が魅力的なサービスが多いのですが・・・
同感です。
うちにも8円ケータイが5台ありますが、8円が終われば順次docomoになると思います。
まぁ、まだキャリア内無料(1〜21時)とか魅力も残っていますが、これもSoftBank同士の通話が多くなければ980円の基本料は他社より割高ですからね。
書込番号:10090767
0点

同じ980円のプランで、ドコモ・au共1000円の無料通話が付いてきます。
ドコモのバリューでMNPしたほうが良いみたいです。
こっそり実質値上げするのが気にいらない。
卑怯です。
書込番号:10091546
1点

現在ソフトバンクは機種代0円携帯が無い状態ですので、
いつの間にか一番高いキャリアになってしまいました。
iPhone目当てでもない限り、ソフトバンクはオススメしません。
書込番号:10094275
1点

まぁ、なんだかんだ言ってソフトバンクはよくやりましたよ。
これから高値の客の囲い込みに入るでしょうしね。
新規純増のノルマは果たした・・・ということですね。
書込番号:10095219
1点

1000円値上げの事をほとんどアナウンスしないのはどうでしょう?
使用料金は3社あまり変わらなくなってきたので、やはり機種代の安い所がこれからのびていきそうですね。
書込番号:10095443
1点

>ソフトバンクでは、もう8円携帯を買う方法はないのでしょうか?
のりかえキャンペーン
http://mb.softbank.jp/mb/norikae/
一応、のりかえ割り(5ヶ月無料)+ただとも(5ヶ月無料)+3ヶ月平均1万円請求で5ヶ月延長の、最大15ヶ月は基本料無料になりますので、これとスパボ一括の安売りを組み合わせれば8円ケータイが可能です。8円携帯目当てに、3ヶ月平均1万円使う人は少ないと思いますので、実質10ヶ月ですかね。最初の3ヶ月1万円平均使えば、そこの3ヶ月は基本料無料+残りの12ヶ月は8円ケータイ可能ですが、それくらいなら、だまって10ヶ月8円携帯の方がよろしいかと思います。
スパボ一括で買った場合、月月割はあるので、その金額の範囲で、有料オプションなり、通話を使うとお得です。
>みなさんはどう感じでいますか?
これは人それぞれですけど、ホワイトだとして21時まで月1050円以上、ソフトバンク携帯に通話する場合は、ソフトバンクが得、そうでないならドコモ、auが得という目安でよろしいのではないでしょうか。あとは、ソフトバンク携帯にメール無料、メールの先行受信無料を、生かせるかどうか。
>実質1000円くらいの値上げと思ったのですが、
新スーパーボーナスの月月割から、基本料が対象外になりましたので、基本料以外にまったく使わない人にとっては、980円の値上げになります。基本料以外の費用を有る程度使う人、S!ベーシックやあんしんパック、パケット定額、あるいは有料通話で月月割の金額まで使う人にとってはこれまでと同様です。
それと、基本料以外にまったく、あるいはほんの僅かしか使わないライトユーザは、新規契約でスマート一括がよろしいかと思います。スマート一括は、ほとんどの店で、830P端末代0円、2年縛りはありますが、割賦はないので、基本料980円+ユニバーサルサービス8円のみの使い方が可能です。
書込番号:10108572
0点

それともうひとつ、8円ケータイとは行きませんが、今月一杯までは家族に学生がいれば、同時申し込みで基本料が3年間半額490円になります。
スパボ一括、あるいはスマート一括と組み合わせれば、のりかえ割り(5ヶ月無料)、ただとも(5ヶ月無料)じゃなくても、月498円携帯。
ホワイト学割with家族
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/students/index.html
申込受付期間:2009年2月3日〜9月30日
書込番号:10108926
0点

すいません。ちょっと教えてください。
10年くらい、プリペイド携帯使っているのですが、3Gになるとかで3月に換えないと
ならないんです。
「もっていれば安心」程度にしか使わないし、よく持ち歩くのを忘れるので「不携帯電話」と
言われているくらい使いません。でも、待ち合わせなどでないと不便なんです。
(最近、公衆電話もめっきり減りました)
通話以外は別にできなくてOKです。
案1 プリペイド携帯を購入して引き続き使う。 本体6000円程度 月額1500円
案2 安い本体を探してきて ホワイト学割にする。
という2つで考えています。
そこで、ご意見を伺いたいのですが、
@安い本体というのはいまどきは手に入らないのでしょうか?
(直営ショップでは、ない、と言われましたが。。。)
Aソフトバンクにはこだわっていないのですが、他によいテがあれば教えてください
よろしくおねがいします。
書込番号:10112627
0点

しわいや?さん
安い端末は探せばいくらでもありますよ。
docomo→バリュー一括5,000円以下
au→シンプル0円
SoftBank→新スパボ一括10,000円以下
家電量販店や携帯専門店の週末、月末、連休などに。
通話オンリーなら各社月額980円からですが2年縛りがあります。
あまり使わないならSoftBankの新スパボは価格ほどの効果がありません。
ホワイト学割が使えるならSoftBankもありかと。
あとは家族に合わせるとか。
書込番号:10112969
1点

ご指南ありがとうございます。
早速、近いところから電気屋さんに行ってみよと出かけたのですが、眠くなった子供が
大グズリ、、、結局AUだけは見てきました。混んでいて相談はできなかったのですが
「0円」の張り紙がある本体がありました。
探せばあるんですね〜
ホワイト学割が今月いっぱい、なので、アセって探してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10114912
0点

2Gからの乗換えなら相当安くなると思いますよ。
しかもプリモバイルなら維持費掛かりますが要らなければ放置でOK
請求書は来ません。
書込番号:10126082
0点

へぇ2133 さん ご意見ありがとうございました。
プリモバイルって専用端末以外でも使えるのですか?
ショップの人は、専用端末でないとダメって言ってましたが?
プリモバイルも検討中ですが、端末が5000円位で、月額が大体1500円くらいの計算に
なるので、ホワイト学割で、2年契約、端末が0円位になる契約の方がいいかなあ?っと考えているところです。
書込番号:10129547
0点

シンプル一括でホワイト学割は?
3年間半額490円でしょ
書込番号:10142317
1点

本体が0円になりそうなので、ホワイト学割にしようと思います。
ありがとうございました
書込番号:10156125
0点



久々に請求明細を見てびっくり・・・
利用していない高額な国際メール通信料が。。
ここ数が月間、毎月、海外にでかけていますが、海外では、手動受信に設定すれば受信料0円のはず。
以前の高額請求に懲りて、その通り手動設定一切ダウンロード、送信等は行っていないので、この請求にはびっくり・・
お客様センターに問い合わせたら、海外からの請求内容は会社が違うのでわからないと、ひとこと。ほんとにひどい。
内容がわからないと、海外には怖くて持っていけません。
0点

のぞみ0001さん
>海外では、手動受信に設定すれば受信料0円のはず
これは初耳ですが、どこかしら根拠が明示できますでしょうか?
私の見た限り一部地域で5円/1kBと言うのがありましたが、他に見つけられません。
書込番号:10073425
0点

不正請求じゃなくて不審請求なんですね。
つまり、全く使ってないわけではなく、
使ったけどこんな料金のハズでは…ってことですね。
書込番号:10074199
0点

> 海外では、手動受信に設定すれば受信料0円のはず。
興味があるので調べてみました。
http://mb.softbank.jp/mb/international/details_words/price/mail.html
をみると、SMSとMMSで違いますね。SMSは受信無料で、MMSは受信に100円+5円/1kB ですね。
> その通り手動設定一切ダウンロード、送信等は行っていないので
手動受信ということは、長いメールについて通知メールが来ているということですね。
この長いメールがMMSの先頭数行であるならば、通知メールもMMSとなり、一通100円かかるのではないかと思います。なので、それがspamであっても大量にきていれば、大量の通知メールとなり高額な請求になる、ということではないでしょうか。
ちなみに国内でですが、自分宛にMMSを送ったときの通知メールもMMSでした。
上記の予想が海外で本当かどうか裏が取れていませんが、もしspamの通知メールが有料で高額な請求になるならば、どうしたらよいのかはわかりません。
書込番号:10075347
0点



安心パックをソフトバンクで勝手に申し込まれ、「申し込みしていない記録がないので、返金等の対応ができない」といわれ、対応に苦慮してます。
昨年通話音声が聞こえなくなり、1年の保障期間内での修理を出したところ、「データ通信用のコネクタ部も壊れており、こちらは有償になる」という連絡がありました。しかし、下記主張をしても「メーカ判断が絶対」との一点張りで、議論になりませんでした。
・修理に出した際に代替機に電話帳等のデータをデータ通信用コネクタを用いて転送しているので、修理のための提出後に壊れたものである。
・万が一に提出前に壊れていたとしても保証期間内の故障であり、水没等の我々の瑕疵で故障したものではないので、無償で修理すべきである。
結果、ソフトバンクショップから妥協案として、「1ヶ月だけ安心パックに加入し、その費用負担はソフトバンク側で持つ。一回安心パックを解約すると暫く再加入できなくなるが、この点は勘弁してほしい。その他、手続き等の負担はない。」という旨の提案があったので、受託しました。
しかし、この安心パックが1ヶ月目から有償状態となっており、放置されていました。
ソフトバンクショップに確認したところ、「上記説明をしたのは確認しているが、カスタマケアセンタがミスをし、放置していたようだ。このため、対応はカスタマケアセンタから連絡する。」という回答がありました。
しかし、カスタマケアセンタからは「カスタマケアセンタで解除しなければならない等の記録がないため、対応できない。」といわれ、「ソフトバンクショップで確認が取れるし、私が入った証拠を見せて欲しい」と申し出ると、「記録はない。入っていないとの証拠もない。ソフトバンクショップがカスタマケアセンタがミスしているとの説明をしているのは聞いているがが、我々の記録として残っていないため、対応できない。」という支離滅裂な状態。
ソフトバンクショップがソフトバンク本社からの委託会社であることを利用した悪質な対応としか思えないでいます。
現在、ソフトバンクショップ(委託会社)に再度対応を依頼し、行政機関への働きがけを実施中。今後どうなるかまた報告しますが、そもそもこのような会社と契約してしまったことは反省。
もうすぐ携帯電話本体の分割払いも終わるので、その後別会社にするか、低料金で使用を続けてしゃぶりつくすべきか迷ってます。
0点

おつかれさまです。
ご報告をお待ちしております。
書込番号:10038824
0点

ショップ店員の話を信じて、
これまでMy softbankをご覧にならなかったんですね。
そもそも、ショップの裁量で
オプションが無料にできたりするんだろうか?
ドコモやauは3年保証なのが羨ましいです。
書込番号:10041483
0点

状況からすると「ショップとカスタマケアセンタのやり取りなんか知らねーからショップが返金してくれ」でまとまると思うんだけど。
書込番号:10041650
0点

コメントありがとうございます。
ショップでまとまってくれればいいのですが、ショップはカスタマケアセンタがミスしたということに自信があるようで、窓口にはなってくれるものの、責任を取るつもりはないようです。これもショップとソフトバンクの作戦なのかもしれませんが・・・・
書込番号:10044724
0点

お気持ちは、分らなくもありませんが、もう少し冷静になってから書き込みをしては.....。
>結果、ソフトバンクショップから妥協案として、「1ヶ月だけ安心パックに加入し、その費用負担はソフトバンク側で持つ。一回安心パックを解約すると暫く再加入できなくなるが、この点は勘弁してほしい。その他、手続き等の負担はない。」という旨の提案があったので、受託しました。
いつの話ですか?あんしん保証パックは、携帯購入時にしか加入できなくなって1年以上は経つのでは???
>もうすぐ携帯電話本体の分割払いも終わるので、その後別会社にするか、低料金で使用を続けてしゃぶりつくすべきか迷ってます。
と、あるから1年くらいも保証料の495円余計に捕られ続けていて気がつかなかった......一度たりとも変だなぁーと思わなかったのかな?....My SoftoBankで支払い内訳明細を見たり契約内容照会をすればすぐ分ると思いますが....。
私が思うにソフトバンクとしては、とても親切な対応をしてくれたと思うのですが、結果的にあんしん保証パックを解約していなかったため今回ご立腹しているようですが.....
>ショップはカスタマケアセンタがミスしたということに自信があるようで、窓口にはなってくれるものの、責任を取るつもりはないようです。
そもそもオプションの解約は、契約者が申請しないとできないのでは?
あんしん保証パックに入っていれば、電池も貰えるのでそのまま今の携帯を持ち続けるも良し、機種変事に3000円分の割り引きがあるので機種変するも良し.....今回のことで腹が立って嫌ならMNPするも良し......と思いますが.....。
まさか、すでにあんしん保証パックを解約してしまったとか....電池も貰わずに....ならば、MNPしかないかな?
書込番号:10173282
0点

暫し傍観しておりましたが、その後の報告レスは…?
結局どうなったのでしょうか?
書込番号:10208685
0点



はじめて質問を投稿させて頂きます。
1年前、家族24時間通話無料に惹かれて、私と子供2人の合計3台契約しました。
その前はauを利用しており、KDDIのADSL料金を含めて2万円弱でした。
子供の学割で安くなると思ったのですが、逆に月々の支払いが高くなり困っています。
料金プランを変更したら安くなるのかと思い、サポートへ電話しましたが
「お客様は現在のプランを継続される方がよろしいかと思います」
との事でした。
安くなる事はないのでしょうか?
○私の携帯
ホワイトプラン
Wホワイト
バケットし放題(4200円)
端末代 (3280円−月月割1905円)
通話料 (7月は7500円位)
○子供2台
ホワイトプラン(学割で100%値引)
Wホワイト(1台のみ)
パケットし放題(ホワイト学割で15円)
月月割 (1280円−月月割1220円)
(1780円−月月割1315円)
通話料とパケ代は合わせても1台100円かかりません。
3台とも
S!ベーシックパック・安心保証パック・基本オプションパック
に加入しています。
購入時に店員さんが勧めたプランに決めましたが、後になってオレンジとか他のプランがあるのを知りました。
塗装剥がれと部品トラブルで店舗に持ち込んだ時も、ホワイトプランじゃないと高くなるとの事でした。(トラブルの件は別のユーザーの投稿にコメントさせて頂きました)
部品トラブルの件で信用できなくなりましたので、端末代を支払い終えたらドコモかauに変える予定です。
あと1年間ありますので、その間少しでも安くなる方法はありますか?
長々と書いて申し訳ございませんが、アドバイスをお願い致します。
0点

ざっと計算したけどお母さんの分で15000円オ−バーですか?
この7500円はWホワイトの適用後の金額だとすると単純に話し過ぎなんでは?
AUと比べて端末代の負担はどうでしょう?
当時も分割で払ってました?
書込番号:10015231
0点

ひなたさん
返信ありがとうございます。
そうなんです。ご指摘通り、私の携帯で15000円位になっています。
通話先が勤務先などの一般電話だったり、家族以外は他社携帯なので通話料がかかります。
auの料金内容は明細が今手元にないのですが
子供が3000円弱×2
ADSL(電話も加入)6000円位
私の携帯代では10000円もしなかったと思います。
端末はポイントで購入し0円です。(今みたいに分割とか無かったと思います)
無料通話があるプランで年割の様なものに加入した方が安いかな?と思いましたが、コールセンターでは通話時間を計算すると逆に高くなるとの事でした。
やはり通話を控える・・・しか方法はないのでしょうか。
面倒な質問で申し訳ございませんが、よろしければまたお返事をお願いします。
書込番号:10015550
0点

まず一般電話にかける場合は
携帯からではなく、ADSLのIP電話からかけましょう。
3分8.4円です。
あんしん保証パック・基本オプションパックも
外したほうがいいですね。
書込番号:10016031
0点

ざっと拝見させていただきましたが、ソフトバンクは、ホワイト学割の分は、基本料無料で安いですね。
au時代からみて、高くなった要因として考えるのは、端末の割賦の金額が月月割の金額を超えるどちらかというと高級機で、その費用を毎月3台分払っていることと、あんしんパック、基本パックくらいですかね。ソフトバンクの通話料は、大雑把にいうと、SB携帯に21時まで無料以外は、auと同じ程度です。これ以外に高くなったとしたら、通話が増えたか、パケットの使い方のパターンが、au時代と異なる可能性くらいです。
基本パックは、その機能をあまり使っていないならすぐ外せます。あんしんパックを外すのはちょっと待ってください。あんしんパックを外すと再入会できません。修理費が有償になり、水没や盗難、全損のときにも困ります。あんしんパックを外すのは、いざという時に、白ROMなど、予備機がある、あるいは、いざという時は、その時に機種変してもよいと考えられるような状況に限られるでしょう。
いざというときは、その時にMNPすることにして(残債は残ります)、あんしんパックを外すのも手です。
書込番号:10016257
1点

ドクターDさん
返信ありがとうございます。
出先から電話する事が多く、携帯の通話時間は1日10分程度になります。
この事を先に書いておけば良かったですね。申し訳ございません。
あと、親兄弟はみんなauで指定割にしてました。
ソフトバンクに変えると言ってたのですが、1年経っても誰も変えてくれません…
基本オプションの留守電が無いと不便かな?と思い、そのままです。
けど、長い用件の留守電は滅多に無いので早急に停止します。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:10018181
0点

Keystarさん
返信ありがとうございます。
月月割でカバーできる端末があるんですね…
子供の1台が1番安かったのですが、充電にジャック?を付ける物で面倒だと思ってしまいました。
月賦で購入するのが初めてだったので、店員さんに相談したのですが、自分でよく考えて購入すれば良かったです。
安心保証パックは修理時に費用がかかると聞き、その場で停止しようと思いました。
でも万が一の時に何万もすると言われ、現在もそのままです。
残債が3台分だとかなりの高額になるので、途中解約は考えていません。
基本オプションをすぐ停止して、保証パックは端末代が減ってから停止しようと思います。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:10018218
0点

みなさんから頂いたアドバイスを参考に、余分なオプションを削りました。
あと通話時間も少し気にして様子をみます。
返信を頂き助かりました。ありがとうございました。
書込番号:10081990
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)