
このページのスレッド一覧(全573スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2021年6月17日 13:45 |
![]() |
15 | 2 | 2021年3月29日 02:15 |
![]() |
47 | 7 | 2021年3月25日 12:12 |
![]() |
0 | 4 | 2021年3月23日 10:52 |
![]() |
7 | 0 | 2021年3月4日 15:43 |
![]() |
1 | 2 | 2021年2月28日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1332064.html
AQUOS R6と兄弟機種なのかも知れませんね
書込番号:24193018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



既にLINEMOでテザリング出来ない不具合が出てますが
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030304/SortID=24030728/
APN設定で
mvnoタイプ←SPN
mvno値←LINEMO
で回避出来る機種は一部には有る様です
書込番号:24043130 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

https://mobile.twitter.com/saigusaharuka/status/1375036700401934338
AQUOS R5Gでもmvnoタイプ←SPNで使える様です
書込番号:24043139 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます。apnのmvno変えてテザリング出来るようになりました。
ちなみに動作確認されていないXiaomiのNOTE9Proです。
対応バンドに不安はありましたが、高速でも今の所問題なく通話出来ているので、LINEMOと楽天モバイルの2枚SiMで乗り切ってみます。んー、ただチャット対応が酷い。3日でアハモに乗り換えようかと本気で考えました。
書込番号:24048788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=104252/?lid=k_prdnews
SIMフリーAndroid全般が無い
iPhoneは6s以降がOK
書込番号:24017048 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どこまでも往生際の悪いw >SIMフリーAndroid全般が無い
書込番号:24017063 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SoftBank、Y!mobile端末ともにSIMロック解除必須とは...。
自社Android(SoftBank 58機種、Y!mobile 25機種)はまだ動作確認中らしく、最新Pixel 3機種を除けば現時点で2機種しか掲載してないのもお粗末というか。
まあSoftBankはiPhoneユーザーが多いだろうから、iPhone優先して動作確認したんだとは思いますが。
またサービス開始時に対応できないサービスもあったり、導入を急いだしわ寄せが来てる感じです。
国際ローミングも月額無料としながら、20GB以外から消費されるため別途通信料が必要との表記なので無料という表現はいかがなものかと思います。
書込番号:24017243 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

LINEMOも専用SIMの可能性が高そうです
自キャリアなのにSIMロック解除必要とはね
書込番号:24018236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LINEMOのSIMにIMEI制限存在したら非難集中だろうな
まあそんな事したらシムフリー機種で使えないだろうし
書込番号:24018748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

18歳以上が契約可能、支払いは当面クレカのみ、SIMロック解除必須――ソフトバンクが「LINEMO」の詳細を公開
ソフトバンクは3月17日から、オンライン専用ブランド「LINEMO(ラインモ)」
のサービスを開始する。それに先だって、3月12日に公式Webサイトにサービス
の詳細仕様を掲載した。
LINEMOは、ソフトバンク/Y!mobileの3G/4G/4G LTE/5Gエリアで利用
できる。ただし、音声通話時はVoLTEに対応するLTE/5G端末が必要となる
ため、3G端末やVoLTEに対応しないLTE(4G)端末は利用できない。
SIMカードは既報の通り物理的なカードとeSIMの両方に対応する。物理的な
カードは、使う端末に合ったサイズでくりぬく「マルチサイズ」となる。
3月12日現在、LINEMOでの動作が確認されている端末はiPhoneを中心とする
41機種。ただし、SIMロックが掛かっている端末は、SIMロックの解除が必要
となる。これは「ソフトバンク」「Y!mobile(ワイモバイル)」両ブランド
で販売された端末も同様だ。
iPhone/iPad
AppleのiPhoneについては「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」以降の機種
提供されないオプションサービス
ソフトバンク/Y!mobileで提供されているオプションサービスのうち、
LINEMOでは主に以下のものを提供しない。
・ソフトバンクWi-Fiスポット
・留守番電話
・転送電話
・割り込み電話
・グループ電話
・ナンバーブロック
・迷惑電話ブロック
・位置ナビ
・一定額通知サービス
・一定額ストップサービス
・着信規制/発信規制
・端末保証オプション
・キャリアメール(MMS)(※3)
・+メッセージ
・PayPay連携(対応予定あり)
・Yahoo!プレミアム特典
・Apple Watch モバイル通信サービス
・データシェア
ソフトバンク/Y!mobileからLINEMOに移行した場合、累計契約期間は引き継げない。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2103/12/news115.html
クレカ必須、犬WIFI利用不可
結構不便ですね
書込番号:24019064 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

基本的にAPNがY!mobileのplus.acs.jpと全く同じ
https://www.linemo.jp/process/apn/android/
ユーザー、パスワードがlmでここがY!mobileと違う
利用電波も3G/4G/5G
ゆえにY!mobile使える機種では同様に使えるでしょうね
書込番号:24041244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000030304/SortID=24030728/
Softbank Android機(SIMロック解除済み)でテザリング出来ない不具合発生中
(Xiaomiはmvnoタイプ←SPN、mvno値←LINEMO指定で回避出来てる)
基本的にテザリングオプション組み込みしてるAndroidではテザリング出来ない状況になっています
iPhone(SIMロック解除済み)では問題無くテザリング可能
書込番号:24041349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ガラケーをケータイ通話プランで1000円ちょっとで使用しています。通話料金がかかるため、主に子供が外に行くときに持たせてこちらからかけるか、ワンギリをしてもらって折返し電話をするというような使い方です。
月1000円くらいなら他の格安シムに変えたほうがいいかなと思い、端末が安く手に入る方法をお聞きしたく投稿しました。できれば手に入った端末を今ワイモバイル使用中の子供に使わせたいのでシムの入れ替えなどができるといいな、と思っています。
現在我が家の通信関係ですが、Wi-Fiはソフトバンク光、ソフトバンクガラケー1台、スマホがYモバイル2台、UQモバイル1台、楽天モバイルのデータシム1台です。
ワイモバイル、UQモバイルの方も更新月が来たらahamoやpovoなどに乗換えようか検討中です。
ネットで調べると3G回線からスマホだと割引が大きいのでiphoneなども安く手に入ると見たのですが、今変えずに回線が使えなくなるまで待つほうが割引なども違ってくるのかなと思いましたがどうなのでしょうか?
なにか情報がいただけたら助かります。宜しくお願いします。
書込番号:24035413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3Gからの乗り換えをするなら、iPhone等端末代が大幅割引を得られるものはありますが、
単にiPhone(端末)をお得にゲットしたいのか?
もしくは月額料金を安くしたいのか?
(現在ソフトバンク光を除くスマホ&ガラケーがトータルでどのくらいの金額なのか?も併せて)
何を優先にするのか?でアドバイスも異なるかと思います。
書込番号:24035430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2015年「安」さんさん回答ありがとうございます。
端末を安く手に入れたいと言うのが一番で、できればガラケーから乗換えたプランも安いに越したことはないのですが月2千円くらいは無理でしょうか?
現在スマホ4台約1万、ソフトバンク光約5100円、ガラケー1000円ちょっとくらいです。一番安くてこれくらいなのでiphoneなどの端末を手に入れられても、高いプランに入らなきゃいけないなら諦めようかと思っています。
書込番号:24035865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラケーに関して、3Gからの乗り換え優遇(端末代が「かなり」お得)という視点からdocomo一択かと思います。
お住まいがどこか分かりませんが、近隣のdocomoショップへ電話へ問い合わせたり、ツイッターなどで「乗り換え相談 一括ゼロ円」等検索をかけることで、運が良ければiPhone12をゲット出来るかもしれません。
ガラケーから乗り換えする回線の実際の利用者がスレ主だとしても契約上、使用者登録を学割適用出来る子供の名前にすることで、通信1GBまで&5分のカケホで契約の翌月から半年は1078円、以降12ヶ月目までは1628円で維持出来るようです。(自分でシュミレーションしたつもりが誤りがあったらスミマセン)
ただし、あくまでこのプランはライトユーザー向けとなりますが。
一例ですが、
うちの場合は通話が多いのもあり自分名義の夫婦2回線に親の名前を使用者登録し、24時間カケホ&シンプルS(通信3GB)でおうち割(1回線目)&家族割(2回線目)&60歳以上ずっと割引適用で1台1,763円です。基本的に解約するまでずっとこの金額を維持出来ることにメリットを感じました。
子供2人分は通話より通信量を重視&余った通信量は翌月に繰り越せるメリットもあるので、Mプラン(通信15GB)&月60分以内のカケホ&学割適用で1人1,543円(契約から12ヶ月間)となるUQに乗り換えましたし、学割適用される間はUQ→ワイモバイルの行き来すると思ってます。
今回乗り換え(契約)はヨドバシアキバの各カウンター、今月いっぱい1台につきヨドバシ20,000ポイント付与され、その場でポイントが使えましたが肝心の在庫がなかったので、ヨドバシのオンラインからSIMフリーのiPhone12 Proをポイント充当しながら注文しました。
関東圏にお住まいならヨドバシやビックでなくてもケータイショップのテルルでワイモバイルやUQへの乗り換えでキャッシュバック(20,000円/台)も行っているようです。
それでもdocomo乗り換えでお得に端末をゲット出来るのなら、最低安く維持出来る半年から10ヶ月くらいは我慢して、その後乗り換えるのが得策なのかも…。
その他、格安SIMもありますし、他の方からも何か有用なアドバイスがあるといいですね。
書込番号:24036169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2015年「安」さん
分かりやすく教えて頂きありがとうございます。詳しいプラン説明などして頂きイメージがしやすかったです。
乗り換えでヨドバシポイントが頂けたんですね!羨ましいです。
こちらは田舎なので乗り換えでポイントが貰えるのは微妙ですし、ドコモ自体安く端末が手に入れられないかもしれませんが、色々検索してみたり電話してみたりしてみようと思います!
昨日ちらっと家電量販店の携帯コーナーを見てみたらキャンペーンっぽいことしてたので時間があるときに話聞いてきます。
まだ他の方からの情報があればお待ちしています!
書込番号:24037740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=103945/?lid=k_prdnews
Softbankはこういうの好きだね
書込番号:24001928 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



教えてください。
最近、ドコモショップでiPhone12 miniに機種変更しました。その後、ドコモメールが、2つフォルダーが出来てました。編集の所で非表示にはしたのですが、アカウントが2つあるから、フォルダーが2つになったのでしょうか?デフォルトアカウントも同じ奴が2つあります。削除する方法を教えてください。
書込番号:23992985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモメールっていうのは@docomo,ne.jpのアドレスのことで、2つ出てくるっていうのはメールアプリ(白い封筒に水色の枠がついたアイコン)のこと?
だったら[設定]→[メール]→[アカウント]って進んでいったら同じやつが2個あるんじゃない?
その場合、どっちか1個を削除すれば1個になるよ
書込番号:23993120
0点

返信ありがとうございます。
同じ奴2つないです。
書込番号:23994513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)