SoftBank(ソフトバンク)携帯電話なんでも掲示板 クチコミ掲示板

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全573スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank(ソフトバンク)携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みSoftBank(ソフトバンク)携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

各社「パケ死」救済策

2010/02/10 23:41(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話

スレ主 ばんでさん
クチコミ投稿数:86件

あまり気にしていませんでしたが、パケット定額サービスを「事後」に適用する方法についてコラムがありました。

高額なパケット通信料を帳消しにできる!? 定額プランの裏ワザ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100204/1030955/

3キャリアそれぞれ用意しているとの話になっています。
ソフトバンクは「選べるかんたん動画」「かんたんミュージック」「かんたんミュージックGOLD」の
いずれかと同時加入を条件に「当月1日に」遡って「パケットし放題」を適用可能とのこと。
 ※「選べるかんたん動画」は2コースまでなら無料

SBMの場合はどっちかというとユーザーがコンテンツサービスの利用を思い立った際、「冷めない」内に使ってもらおう、
という意図が強いような気がしますが、、、普段パケットし放題契約無しの方は知っておいても損は無いのではないでしょうか。

一番良心的な対応は前月まで遡れるドコモとありましたので、こういったところも是非追従していって欲しいものです。

ソフトバンクだけの話だけではありませんがdocomo・auの板は目を通していませんので
過去書き込まれていないのが分かるこちらだけで書いておきます・・

書込番号:10920016

ナイスクチコミ!2


返信する
51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/12 18:31(1年以上前)

ばんでさん 今晩は!

 良い情報ですね!

 通常のホワイトプランにもパケット代の4410円の上限設定を設けて欲しいですね!
 その上限までは、通常の高いパケ代単位で課金され、越えれば実質パケし放題.....無理なら、上限以上使うとメールもWebもできなくなってもいいし....で、1029円でパケし放題に加入すると、現行のように4410円まではパケ代等が半額単位でその後は使い放題....みたいな...。

書込番号:10929196

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばんでさん
クチコミ投稿数:86件

2010/02/12 22:55(1年以上前)

51ですさん

こんばんわ!
うまく使い分けられたらARPUが下がる危険を思っているのか、一応ユーザーのメリットになることなので
もっとアピールしても良いと思うのですけどね。

確かに51ですさんのイメージのように、指定金額で一旦ワンクッション置いて月途中にユーザの意向によって
付けたり外したりできるオプションだとか、その月のパケット使用量に応じて「最適な」料金体系が勝手に
適用されたりとか、調整したい人は調整できるような方法が選べるようになって欲しいものです。
まぁならないでしょうけど・・・
素直にパケホ上限の減額でも願っときますか・・・・

書込番号:10930688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトバンク解約して新規で学割適用

2010/02/11 02:55(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話

クチコミ投稿数:11件

6年近くソフトバンク(Jフォン時代から)使用しています。
今使っている機種が2年以上経ったので機種変更を考えています。
940SCにしようかと思っています。
そこで気になったのが、学生であり新規契約である人に適用される学割2010です。
貯まったポイントは4000ポイント近くしかないので、一旦解約し、
すぐに新規で学割とともに契約し直す、というやり方はどうですか?
電話番号も変わらないと考えました。
面倒で、解約金がかかるかもしれませんし、
ホワイトプラン980円×3年間無料になるより
高くつくかもしれません。
どうかご指導、ご指摘、助言頂けたら幸いです。

毎月の使用料金は以下のようになっています。
パケ放上限までしようしない私にとって、
学割2010のパケ放が下限0円〜というのも魅力的です。

* * ご契約期間  6年 10ヶ月 * *
基本料 ホワイト[ 1月 1日〜 1月31日] 934
通話料 ホワイトプラン             2,220

通信料 パケット                2,793

月額料 S!ベーシックパック           300
その他 ユニバーサルサービス料           8
小計                      6,255

累計ポイント                  3898P

書込番号:10920902

ナイスクチコミ!0


返信する
bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2010/02/11 03:43(1年以上前)

電話番号だけ。
解約−>新規契約では普通電話番号変わると思いますが?
私の知識不足なら申し訳ないですが、どこからの情報でしょうか?

書込番号:10920975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/11 03:59(1年以上前)

バンク→MNPでauかドコモ→MNPバンクで学割新規をすれば番号継続したまま新規できますね。
手間と時間かかりますが

書込番号:10920988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/11 06:16(1年以上前)

過去に学割適当してなければ機種変更時に学割適当できます。


内容は980円のホワイトプランが3年間無料&パケットし放題が0円〜4410円です。
新規の学割と変わりません。


必要書類は2008年3月時点で年齢が義務教育以上(高校生以上)なら2008年3月時点の学生証が必要です。


義務教育以下(中学生以下)なら保険証が必要です。契約者名義が学生でなくても使用者登録で学割適用可能です。

書込番号:10921148

Goodアンサーナイスクチコミ!0


R254_Nさん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/11 20:22(1年以上前)

我家の息子も同じような状況で、Tel No.やmailアドレスが変わるのがダメと言っていたので、機種変でも可能であるか、お客様センターに確認しました。今までに、ホワイト学割に入った事がなく、2008年3月時点で既に契約していればOKとの事です。また、最近CMしている2010のwith家族と同じとの事でしたので、家族でも機種変する人が同時にいると、15ヵ月無料+パケ放題0円〜も適用されますので、さらにお得になります。

書込番号:10924712

ナイスクチコミ!2


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2010/02/11 21:00(1年以上前)

R254_Nさん 
もしかすると、カスタマーセンターの説明に誤解があったのかもしれません。2008年3月の時点で学生で、かつソフトバンクのユーザであれば、本人は機種変でも3年間基本料無料、パケットし放題の下限が0円から、S!ベーシック315円は必要、のホワイト学割に入れますけど、同時に家族の機種変では、2010のwith家族の特典はなかったはずです。

カスタマーセンターの人は、「ホワイト学割with家族2010」の、学生本人が受けられる3年間基本料無料の学割と同じ学割を、2008年3月で学生の既存ユーザ本人が機種変で受けられるといったのではないですか。

書込番号:10924950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/02/12 01:26(1年以上前)

皆様、貴重なお時間を私の質問回答にさいていただきありがとうございます。
私は、皆様のいわれる、2008年3月に学生、ソフトバンクユーザーであり、学割未経験という条件を
全てクリアすることができます。
私は今年度3月に大学卒業するので、急いで機種変更を申し込んでこようと思います。
同様に家族の機種変更時に、学割with家族が適応されるならば非常にお得な話です。
家族に関しては、softbankで尋ねたいと思います。(事後報告できれば、と思っています)

お金や手間をかけず通常の機種変更の作業で学割が適用されるということで、
気持ちよく機種変更できます。皆様の温かいご返信のお陰です。ありがとうございました。

書込番号:10926708

ナイスクチコミ!0


R254_Nさん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/12 13:09(1年以上前)

Keystarさん 
With家族の話は、一度目のカスタマーセンターでは学生本人の話しか
しなかったので、家族の方を聞き忘れたので、再度電話して昨日聞いた
話です。 ただし、カスタマーセンターやソクトバンクショップでも
過去に何度か説明が間違えていた場合があったので、まだ半信半疑です
が...。 再度、息子が買う時にショップで確認してOKだったら機種変
したいと思っています。カスタマーセンターでも、担当者によって
違うことを言われた場合があったので、With家族も適用になる可能性が
ありそうぐらいに留めておいた方が賢明かも知れません。
(私も2008年にはWith家族なんてなかったので、ダメ元で聞いた情報です!) 

書込番号:10928180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

iPhoneユーザー、Androidで悩み中

2010/02/11 01:11(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話

クチコミ投稿数:1337件

こんばんは。

Dポケ(ジェニオ)=>Nパ(ピノキオ)=>Jフォン(パイオニア全面液晶)=>Docomo P=>au H、T=>Docomo SH-04Aと渡り歩き、去年iPhone 3GSに巡りあって、ようやく理想の携帯電話にたどりついたと思うのもつかのま、Androidのニュースに心騒いで参りました。

違約金上等で機種変する気マンマンですが、いざ移行するとしたら、以下のポイントがあります。

・内蔵メモリが増量するか
 iPod Classicユーザーでもあったので、iPhoneの32GBはいかにも小さい。
 Micro SDもMax32GBだけど、差し替えが出来るのは魅力。
 でも、Max2TBのSDXCが出るまで待ってもいいかも?

・キャリア/SIMフリー?
 iPhoneのSBMは正直しんどい。
 docomo/auであればうれしい。
 800MHz帯があればなおよし。
 SIMフリーで、現在持っているSBMで使え、将来docomoに差し替えて使えればなお楽しい。

・制約の少なさ
 Androidはフルマルチタスクで、シェルも使えて、クローズドなiPhoneにくらべてユーザーのハックのしやすさが魅力。
 iPhoneもJBやSIMフリー化はユーザーの自己責任でやれば出来るというが、まだ手を出してはいない。

・XPeriaかNexus Oneか、それとも・・・?
 出るとわかっているのはdocomo、ソニエリのXPeria。
 なかなかカッコいい。
 でもかつてウォークマンを使っていたときソニーの独特すぎるコンテンツ転送ソフトに苦しめられたので(iTunesも独特だけど、ソニーはもっと独特)、ちょっとその点が心配。
 XPeriaのAndroidはバージョンが1.6と、現行の2.1よりずいぶん古く、バージョンアップもキャリアの意向があって一筋縄ではいかないそう。

 一方Nexus OneはOSは最新バージョンだし、USBから手動でバカバカコンテンツを入れればいいという見通しの良さが魅力。

 ただ、ソフトウェアを購入するマーケットが、Googleのものはカード決済だけだが、docomoが平行して立ち上げるマーケットは電話料金同時引き落としも可能そうだ。

 Nexus Oneはどこから出るのか。
 ソフトバンクからで、しかもSIMロック、しかもiPhoneと共用できないとぼくにとっては最悪だが、そうなりそうな確度が高いかも〜。

 他の機種では、モトローラからDroidがauで出るという話もある。
 横QWERTYハードキー搭載で、この点では最も魅力がある。
 やはり画面を半分使うタッチパネル形式は苦しいものがある。

・iPhoneをしのげるか
 iPhoneの魅力は、スペックに現れないソフトウェアの作り込み、吸い付くような肌触り、膨大なアプリケーションの統一感である。
 これにAndroidがどれだけ迫るのか分からない。

・iPhoneの新型は?
 とりあえず内蔵メモリが64GB、OSがフルマルチタスクの4.0搭載のものは6月にも出るだろう。
 そうなったら、Simplified Mediaを使えば外出時に家のiTunesをマルチタスクでプレイできるので、事実上無尽蔵のストレージを手にすることが出来る。
 ソフトの使い心地は最高であり、こっちに機種変更するかもしれない。

以上、悩みに悩んでいます。
同様の悩みを持っているかた、解決された方、語り合いませんか。

書込番号:10920558

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 機種変について

2010/02/10 22:56(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話

スレ主 leonkunさん
クチコミ投稿数:1件

今814T使ってます。
832Pを考えてるんですが
ここのクチコミでPは評価悪いみたいで…
いい面悪い面教えて下さい

書込番号:10919648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話

クチコミ投稿数:6件

これまで913SHを使っていました。半年ほど前から、スライドする度に画面が真っ暗になるようになりました。色々調べると他の方も同じような現象が起きているみたいでしたので修理に出そうかとも思いましたが、安心パック入っていなかったことともう既に買ってから2年以上経過したこともあり、他によさそうな機種が見つかるまで黒のビニールテープで開いたまま固定し、今までずっと使ってきました。

が、いい加減使いづらいのでみなさんにご意見を伺いたいと思います。
スライド式かiPhoneのようなタッチパネル式で文字が打ちやすい&変換が使いやすい機種のオススメはありますでしょうか?

913SHは個人的に打ちやすいです。iPhoneは友達のを触らせてもらったことがありますが、本体が大きくてどうにも打ちにくく感じました。私は男で、指はそこそこ太いのですが、大きさは女の子(しかも結構小さい人)ほどしかないので小さくても特に問題なくというかむしろ小さい方が文字が打ちやすいです。

WEBやゲームはほとんど使いません。メールと電話をちょこちょこ使うくらいです。メールは今までベル式で使っていました。カメラは高性能の方がよいですが、特に気にしてはいません。また、両手での操作が嫌なので、片手操作で簡単に扱えるものを探しています。


まとめると

@スライド式かタッチパネル式
A文字が打ちやすい&変換が使いやすい
B片手操作で簡単に扱える

この条件でオススメの機種はありますでしょうか?
ソフトバンクではなく、AUやDOCOMOの機種でもOKです。
人それぞれ使いやすい機種は違うと思いますが、みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:10914358

ナイスクチコミ!0


返信する
Xeno。さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/10 19:17(1年以上前)

嫁さんが911TからFULLTOUCH941SHに機種変しました。タッチパネルの反応もそんなに悪くなく、スライドオープンしての10キー操作もしやすいそうです。
全体的に少し大きいですが慣れれば気にならないそうです。
913SHを使用していたなら使い勝手はほぼ変わらないでしょうからオススメかと思いますよ。
因みにカラーはアジュールブルーです。

書込番号:10918285

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

Soft bank の修理保障サービスは許せない

2010/01/30 14:31(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話

携帯電話の文字版の照明がつかなくなったので修理依頼をしました。修理保障システムに入っているし、内部修理なので無料での修理になると言われ電話を修理に出しました。約2週間後shopから電話があり、メーカーから連絡があり外装ケース内部に腐食が発見された為、外装ケースの交換が必要でありこちらは有料になるとの話。外装ケースは交換要らないから、文字版の修理だけ無償でしてほしいと話しをしたら、一部だけの修理は出来ないすなわち有料のケース交換を認めなかったら故障の修理はしない、とのこと。
こんなバカな話しありますか!?
こんな手前勝手な事を言う会社は今まで見たことがありません!(家電の世界では)
パソコンの世界が近いものがあり、その流れだから平気でこういう商売をしているのかも知れないが、絶対に許せない!
もともとSoft bank は料金体系も解りづらく、言ってみれば詐欺に近いような仕組みだと感じていますが、至るところにそういう消費者不在の態度が見受けられます。
だいたいにおいて、故障に対する保障システムもこれは保障するがこれは保障しないなど消費者にとっては理不尽なサービスを平気で設定しています。
Docomo の窓口で確認したところ、水濡れなど過失が原因の場合を除き、上記のような場合はケース内部の腐食も含めて無償で修理するとの話しでした。
これが当然のサービスではないでしょうか?
Soft bank の仕組みはあまりにも自分勝手で理不尽であり、絶対許せません。
個人的には、家族ぐるみで他社へ変更することにしましたが、それだけでは気持ちが収まりません。このような企業姿勢を決して許したくないと思います。

書込番号:10861100

ナイスクチコミ!8


返信する
mkt☆彡さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/30 14:36(1年以上前)

故障すれば何でも水濡れで有償修理にしてしまう会社ですからね

僕は諦めてます

書込番号:10861122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/30 16:11(1年以上前)

外装ケース内部に腐食が発生しているのなら、
そちらも交換しないわけにはいきませんね。
基盤だけ交換しても、また腐食してしまいます。

ドコモもauも3年保証なのに、
ソフトバンクは1年しか保証がありません。
昨年8月の月月割の料金改悪と合わせて
すっかり人にオススメしにくいキャリアとなってしまいました。

書込番号:10861430

ナイスクチコミ!3


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2010/01/30 16:36(1年以上前)

料金プランのどの辺が詐欺的なんです?

書込番号:10861535

ナイスクチコミ!0


shain55さん
クチコミ投稿数:37件

2010/01/31 09:38(1年以上前)

ソフトバンクが特別おかしいとは思わないよ。
放置していたら、修理した部分もまた故障する訳ですから。

書込番号:10865019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/01/31 13:05(1年以上前)

失礼しました。少し感情的になって不適切な表現をしてしまいました。個人的な印象ではありますが、詐欺というのは撤回致します。
何度となく理不尽な思いをさせられ、今回は堪忍袋の緒が切れてしまい、興奮してしまいましたが、同社の携帯本体の割賦制度ってすごく解り辛くないですか?
頭の良い人には何でもないかも知れませんが、お年寄りなどには理解できない人もいるのではないでしょうか?うちのかみさんは理解できていませんでした。
ケース内部の腐食に関しては、D社は過失(水濡れなど)でない通常使用での腐食は無償修理の対象だと言っていましたが、同社の場合個人の過失でないものも有償修理の対象としているところがまず許せません。
次に、百歩譲って腐食を有償修理としても、有償修理をしなかったことによる次の故障は保証の対象外とする、などの対応であればまだ納得出来ますが、個人の選択を一切認めない仕組みってどうですか?
新品の時であればいざしらず、年数もいって来たころであれば取り敢えず他に気に入った機種も今ないから、現行機種で繋いでおいて少したってから、気に入ったのが出たら買い換えようっていう選択だってあるじゃないですか?
無償っていうから、メールやら写真やら時間かけて綺麗に整理して渡したのに、後から平気で前言を翻すところも許せません。D者は窓口で水濡れないことを確認し、無償修理で預かったら責任をもって無償修理すると言っていました!

書込番号:10865866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/31 13:37(1年以上前)

ソフトバンクの無償修理とは基盤交換のみだったんですね。
修理に出すぐらいなら、プリペイド機を購入して
SIMカードを入れ替えたほうがいいのかもしれません。

書込番号:10866016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/31 19:16(1年以上前)

>>一部だけの修理は出来ないすなわち有料のケース交換を認めなかったら故障の修理はしない

>>Docomo の窓口で確認したところ、水濡れなど過失が原因の場合を除き、上記のような場合はケース内部の腐食も含めて無償で修理するとの話しでした

少し気になったんですけど、結局ドコモでは一部のみの修理を認めていたのでしょうか?

中途半端な事をして、後々何かあった場合に責任の所在が曖昧になるような事は避けるために、通常は故障箇所すべてを修理するか、まったく修理せずに返却のどちらかだと思うんですけど、違うのかな。。

修理費用や保障の範囲は、今回のケースに限らず会社が違えば異なるのは当然だと思うけど。その保障内容に満足するかどうかは別として…

アフターサービスも充実して、もっと柔軟に対応して欲しいというのは同意します。

書込番号:10867572

ナイスクチコミ!1


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2010/02/01 09:12(1年以上前)

ドコモも部分的な修理はやってません。全部を修理するか、まったく修理しないかの二者択一です。

運用上で違うのは、auとソフトバンクは、基本的にメーカーで腐食と判定されたら、たとえ水没シールが反応していなくてもメーカー判断に従って有償修理となります。これに対してドコモは、修理受付窓口で、水没判定シールで水没かどうか判定し、メーカーでは腐食が確認されても、ユーザに対しては無償修理の扱いです。メーカに送った後腐食が確認されて発生するメーカに対する修理費の支払いは、たぶんドコモが負担しているのでしょう。

この運用の違いは、主としてドコモは、有償か無償かの判断は、修理を受け付けた店で行い、無償修理の場合は、その場で、新品同様の預託機(外装は新品、内部は故障した端末を修理したもの)に交換するからと思われます。auとソフトバンクは、故障に対しては預かり修理が原則で、有償か無償かの判断は、基本的にメーカがその壊れた端末を修理した時に故障原因を判断して決めます。

ユーザから見たら、ドコモの故障対応の方が優れていると思いますので、このあたりを重視する人はドコモがお勧めです。なお、ソフトバンクでも、iPhoneだけは、アップルの独自保証で、その場で水没かどうかなどを判断し新品同様の預託機に交換の運用です。交換した後で、たとえ元の故障した端末に腐食が確認されても、有償になることはありません。

書込番号:10870543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/02/03 21:22(1年以上前)

さすがはDocomoですね。他の2社は爪の垢を煎じて飲んでほしいもんです。それでなかったら一体何のために水濡れシールがあるのでしょうか?
ユーザーがどちらを選択するとかいう問題ではなしに、手前勝手な企業姿勢が許せないのです。
自分さえ良ければ世の中はどうでも良いといった風潮が最近の世の中を堕落させているように感じるのは私だけでしょうか?
例えば自分のところの売り上げさえ伸びれば、子供達に与える影響はどうでも良いというような考えで過激なゲーム販売したりする
企業が蔓延るなか、同じように企業倫理の欠落したサービスを平気でやっているような気がしてならないのですが・・・。
(言い過ぎでしょうか?)
でもそういう企業が蔓延するのは、何といってもユーザーがそれを認めてしまうからではないでしょうか?
そうならないようにせめて理不尽なものは理不尽だと声を大にして言いたいものです。

故障を補償するシステムを準備しておきながら、何で過失でない故障をユーザーが有償で修理しなければいけないんですか?
それも最初から解りやすく宣言しているならいざ知らず、後から実はって平気な顔してずうずうしく言ってくる企業を何で皆にこにこと許しちゃうんですか!?

keystar さんは事情にとても詳しいようで、専門的な情報は大変勉強になるのですが、私が聞きたいのはそういう話以上に、同じように不満を感じている方々の声です

書込番号:10882938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/08 03:08(1年以上前)

>百歩譲って腐食を有償修理としても、有償修理をしなかったことによる次の故障は保証の対象外とする、などの対応であればまだ納得出来ますが、個人の選択を一切認めない仕組みってどうですか?


たぶんこれを認めてたとして、どうせ「一度しか修理しないのはけしからん」とかなんとか・・・またクレームつけるんでしょ。

書込番号:10904985

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SoftBank(ソフトバンク)携帯電話なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話なんでも掲示板を新規書き込みSoftBank(ソフトバンク)携帯電話なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)