
このページのスレッド一覧(全173963スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2006年7月30日 11:01 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月19日 20:19 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月19日 11:25 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月23日 02:47 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月18日 16:15 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月18日 09:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
AH-K3001VからW-ZERO3に機種変更しました。それまで使っていたPPCのG-FORTに比較すると重さで約2/3、厚さ・高さはほぼ同じ、そして幅が15mm減で携帯性が向上しました。しかも転送設定でpdx.ne.jpに送られてくる電子メールの返事を書くことが、AH-K3001Vのように携帯打ちではなく、キーボードを使えるため、億劫さが少なくなりました。
さて、私のようにAH-K3001VからW-ZERO3に機種変更する人が多いと思いますが、説明書きにある「H"問屋でCSVファイルを作ってOutlookに読み込ませ、ActiveSyncでW-ZERO3に移す」という手順は、電話番号を抜いたAH-K3001VとH"問屋の通信が確立できず、最初の段階で頓挫してしまいました。それまで使っていた「京セラユーティリティW-ZERO3 for AH-K3001V」(これはcsvファイル出力できない)とも通信できなくなっていました。価格.comのクチコミを含めてネットを軽く検索して、関連する情報を見つけられなかったため、ユーティリティでバックアップしていた電話帳の内容をpdf出力し、それを「読んでココ!」で文字変換してCSVファイルを作り、Outlookに読み込ませるという力づくの作業で対応しました。電話帳の件数は二百件台で覚悟を決めればなんとかなる範囲、また、Outlookに登録されている内容とのマージ、また、旧いデータの見直しもでき、いずれ行わねばならないと思っていたことのよい実施の機会になりましたが・・・。
そこで質問なのですが、AH-K3001Vから機種変更されている皆さん、電話番号を抜いたAH-K3001VからH"問屋へ電話帳をスムーズに吸い上げられているのでしょうか? もし、私が直面した事象と同様の現象に遭われた方が多いようでしたら、
W-ZERO3に機種変更する前に、H"問屋を使ってAH-K3001Vの
電話帳をバックアップして電話帳の移動に備えることが確実
としなければなりませんので。(製品のパッケージの中に「W-ZERO3電話帳コピー方法」という説明書きが入っていますが、機種変更した後では手遅れ・・・。)
0点

追記です。
H"問屋で通信がうまくできない時に表示されるメッセージは
通信ポートを開くことができません。(D00003)
です。また、この時、「京セラユーティリティW-ZERO3 for AH-K3001V」を動作させた時のメッセージは
エラー #3
タイムアウトが発生しました。
通信設定、ケーブルの接続、AIR-EDGE PHONEの電源と充電量を確認して下さい。
になります。H"問屋のアプリケーションを削除すると「京セラユーティリティW-ZERO3 for AH-K3001V」と番号を抜いたAH-K3001Vの通信は可能であることが確認できました。
AH-K3001V用のUSBケーブルではだめで、comポートとAH-K3001Vを接続するケーブルが必要なのでしょうか・・・。
書込番号:4926322
0点

価格.comの掲示板で見掛けた気がしますが、
ありませんでしたか?
あと京セラユーティリティー→Outlook→ActiveSync→W-ZERO3
って方法では無理でしょうか?
個人的に「W-ZERO3」に注視していないのではっきりとは判らなくてすみません…
書込番号:4927008
0点

AH-K3001VからH"問屋でアドレス帳データを吸い出すには,
1. デバイスマネージャで「Kyocera PS Modem Port」のポート番号を確認してください。
2. モデムとして「Kyocera PS Modem Port」以外の項目がある場合はそれらを一旦「無効」にしてください。
3. H"問屋のシリアルポートの設定画面で上記1.で確認したポート番号を入れてください。
これでアドレス帳データが吸い出せるはずです。
多くの人がデータの吸い出しに失敗している理由は,「Kyocera PS Modem Port」以外のモデムが存在しているからではないかと思います。
書込番号:5302124
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
昨日、当機種を購入しました。
実家のプロパイダ(so-netのBフレッツコース)
がAB割対応なので、父の名義にして、
支払いは私のカードで契約してもらいました。
音声通話は別の携帯があります。
単体でのネットと、職場のPCをつないで
モデムとして使いたいので「つなぎ放題」プランにしました。
いろいろと、カタログとWillcomのHPで、
勉強したのですが、どうしても理解不足が否めません。
そこで、ベテランの方々にご教示願いたいのですが、
1 モデムとして使う場合は、プロパイダが必要なので、
So-netのモバイル接続(追加費用無し)
を使えばいい。
2 zero3単体での使用は「club AIR-EDGE」接続に
すれば追加費用無し。
3 zero3単体の「club AIR-EDGE」接続で、
他社Eメール(Yahooのpopメール等)の送受信が可能。
4 zero3単体で、So-netに接続するメリットは「ない」。
以上4点について、私の理解で正解でしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

ばっちりです。
その理解で正しいですよ。
冷やかしではなくマジメな話、
初めての契約でそこまで調べ上げて理解されていらっしゃるのは
凄いと思います。
書込番号:4927024
0点

4番に関して通常使用ではメリットが無いと思いますが、設定をして接続を確認しておくのは良いと思います。
ウィルコムに障害が起きても、対策しやすいですから。
書込番号:4927376
0点

こんばんは。
レスありがとうございます。
ちゃんと理解できていたようで、ホッとしています。
大丈夫とは思っていても、過去に大金を請求された人
の話なんかを聞くと、不安になってしまいますね。
iPAQなんかは使ったことがありますが、
zero3は比較ならないほど設定がいろいろ難しいですね。
まあ高機能になったと言うことなんでしょうけど。
Maker'sMarkさんの言うように、
So-netの設定もしておこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4927420
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
過去ログも一応調べてみたのですが、ダブってたらゴメンナサイ。
昨日、w-zero3 購入して、やっとの思いで携帯電話のアドレスを移行しました。そして、お気に入りも同期完了したのですが、w-zero3のIEでは、当然見れるのですが、それをoperaのbookmarkに登録する方法が分かりません。ご存知の方、よろしくお願いします。
0点

自己レスです。
やっぱり[4797992] に載ってましたね。失礼しました。
書込番号:4923995
0点

kyaramel2000さん。始めまして。
X51v&リナザウユーザーですが。
私もOperaのブックマーク(Opera6.adr)のIEへのインポート、エクスポートを容易に出来る方法をご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいと思っています。
一々Opera6.adrを母艦のメモ帳などで開いて手作業で整理するのは現実的とは思えないので(でも・・・ネフロV3.3がリリースされたらOperaは必要ない様な気もしますが)
書込番号:4926121
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
先日こちらで質問をさせていただいて、無事zero3を購入したのですが、
ソネットのWebメールを開くと、IEでもOperaでも表示がうまくいかなくて使用できません。
なんとか利用できる方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

PDA用のページからでも駄目ですか?
https://mblwmail.so-net.ne.jp/login_pda.html
使い方は以下を見てください。
http://www.so-net.ne.jp/option/mail/webmail/howto/mobile/howto_pdalogin.html
また、せっかくのZERO3なんですからOutlookでも
良いんじゃないんですか。
(サーバーには残す設定にしてね)
もし改善しなかったら、時系列で状況の詳細を書いた方が良いですよ。
その方が手助けしやすいんで。
書込番号:4926879
0点

Maker'sMarkさんありがとうございます。
PDA用があるとはきがつかなかったのですが、webメール無事利用することができました。
追加で質問なのですが・・・
Gyaoというサイトの無料放送を視聴したいのですが、IE、Operaで試したところ見る事ができません。
Operaではキャッシュの設定をして下さいとメッセージが出てしまって、視聴のボタンをクリックするところまでいくことさえできません。
IEでは視聴のボタンをクリックすると、映像は再生されずいきなり視聴ありがとうございました。というようなメッセージが出て終わってしまいます。
難しいとは思いますが、もし設定などで見る事ができるようでしたらどなたか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:4928830
0点

かる20さん、so-netでしたらそのメール転送サービスを使ってウィルコムのメールアドレス(xxx@xx.pdx.ne.jp)へメールを転送すると、メールが着信するとすぐ知らせてくれ、いちいちメールの着信をチェックする必要がなくなりますよ。もちろん、「携帯電話のようにところかまわず着信を知らせられては困る、こちらで電子メールのチェックはコントロールしたい」という場合は別ですが。
so-netメール転送サービス
http://www.so-net.ne.jp/flter/
書込番号:4928865
0点

かる20さん、GyaOの件はZERO3で見られたと言う情報は見つかりませんでした。
モバイルGyaOの対応を待つしか無いかも。
なんせ、ZERO3を持っていないから確認できない。
書込番号:4936901
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
ウイルコムの契約無しでW-ZERO3を使用したいのですが、公式サイトよりoperaをダウンロードして利用したいと考えていますが、W-ZERO3の公式サイトはウイルコムの契約無しでも利用できるのでしょうか?また、無線LAN接続では接続できないのでしょうか?
教えてください。
0点

実際したことないですが、PHS回線でないとアクセスできないようです。
Operaは公式サイトでなくても下記のOperaのサイトでも
ダウンロード可能ですよ。
Opera
http://www.jp.opera.com/
書込番号:4923155
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





