スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1643820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174629スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンの音量が小さい

2025/10/11 20:19(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー

スレ主 hamacloさん
クチコミ投稿数:6件

以前はedge40を使用しており、今回15TProに機種変更しました。

仕事中にカフス型のBluetoothイヤホンでYoutubeをながら聞きしているのですが、
音量MAXにしても以前のedge40ほどの音量が出ずに困っています。
使用しているイヤホンは中華の安いノーブランド品です。

同様の事象が起きている方、解決方法のわかる方がいらっしゃいましたら、レスいただけると幸いです。
いままで価格comROM専で書き込みのため、至らぬ点があるかもしれませんがご容赦ください。

書込番号:26313780

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/11 20:26(1ヶ月以上前)

>hamacloさん

一般的な対応として。
Bluetoothの設定画面で、一覧の中に接続しているイヤホンの右側に「>」があると思いますので、そこをタップ
一番下に「音量を一定に保つ」があると思いますのでオフ。

本機で確認している訳ではないので、実機で該当の設定があるかを確認してみて下さい。

書込番号:26313789

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10256件Goodアンサー獲得:1144件 問い合わせ 

2025/10/11 21:32(1ヶ月以上前)

>hamacloさん
開発者向けオプションで絶対音量の無効化の設定を変更して、音量調整できるか試してみてください。

書込番号:26313834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/11 21:38(1ヶ月以上前)

>sandbagさん
>開発者向けオプションで絶対音量の無効化の設定を変更して、音量調整できるか試してみてください。

HyperOSなので、該当の設定はないのでは?

書込番号:26313842

ナイスクチコミ!5


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10256件Goodアンサー獲得:1144件 問い合わせ 

2025/10/11 22:48(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
あれ?無いんですね。
それよりうっきーさんて、休日でも四六時中ここに張り付いているんですね。
反応早すぎ。

書込番号:26313898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 hamacloさん
クチコミ投稿数:6件

2025/10/12 07:27(1ヶ月以上前)

皆様ご回答いただきありがとうございます。

>†うっきー†さん
「音量を一定に保つ」の項目はあるのですが非活性で変更できずでした。

>sandbagさん
うっきーさんのご推察の通り、開発者向けオプションに「絶対音量の無効化」はありませんでした。

書込番号:26314057

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/12 07:36(1ヶ月以上前)

>hamacloさん
>「音量を一定に保つ」の項目はあるのですが非活性で変更できずでした。

イヤホンを接続した状態(イヤホンのバッテリー残量が表示されている状態)で、「>」をタップして確認されているでしょうか?
接続していない状態で確認した場合は、非活性になりますので。

接続している状態で確認しても非活性なら原因分かりませんが。

書込番号:26314060

ナイスクチコミ!2


スレ主 hamacloさん
クチコミ投稿数:6件

2025/10/12 17:15(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
おっしゃる通り、イヤホンを接続した状態(かつ、非再生時)にOFFにすることができました。
しかし、特に音量に変化はありませんでした。

ちなみに、設定画面で”サウンド”で検索して出てきた、サウンド効果(DolbyAtmos使用有無やイコライザー等)も変更してみましたが、
少し聞こえ方は変わるものの音量が大きく変わることはありませんでした。

15T Proで同様の事象が発生しているお仲間はいませんか〜

書込番号:26314415

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamacloさん
クチコミ投稿数:6件

2025/10/12 17:37(1ヶ月以上前)

「ボリュームブースターGOODEV」というアプリを試したところ、音量を大きくすることはできました。
いったんこれで運用して、HyperOS 3のアップデートを待ってみようと思います。

書込番号:26314425

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10256件Goodアンサー獲得:1144件 問い合わせ 

2025/10/12 20:34(1ヶ月以上前)

イヤホン自体のリセットが出来るなら良いですが、安いイヤホンだとその仕組みが無いのかもしれません。
説明書を見て、もしあるようなら試してみてください。

書込番号:26314555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamacloさん
クチコミ投稿数:6件

2025/10/13 17:03(1ヶ月以上前)

>sandbagさん
イヤホン側にも音量レベルを保持する機構があったりするのですね。
気に入って使用しているイヤホンは、説明書がそもそもついていないレベルの安物イヤホンでして笑
ご回答ありがとうございました。

書込番号:26315198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良品でしょうか?

2025/10/11 20:13(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A36 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:273件

おふくろの使ってるスマホのバッテリーが膨らんできて画面が浮き上がってきたので、緊急でこの機種を購入しました。

設定は自分がやったのですが、スマホを立ち上げる時に画面をタッチしただけでは、顔認証なりPIN入力の画面にはなりません。

私の使ってるiPhoneやPixelはタッチしただけで電源が入るので、
おかしいなと思い何度もしつこくタッチしてると電源が入ったりします。
この機種は画面タッチではなく、サイドの電源ボタンで立ち上げる仕様なんでしょうか?

書込番号:26313773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29849件Goodアンサー獲得:4578件

2025/10/11 20:32(1ヶ月以上前)

Galaxyが対応するのは、「ダブルタップして画面をON」で設定から有効にする必要があります。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/how-do-i-update-the-software-gear-fit/#target

機種によっては「画面がOFFの時に指紋認証」という機能もありますが、こちらは正確に指紋センサーにタッチする必要があります。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/how-do-i-register-fingerprint-authentication-of-galaxy/

書込番号:26313792

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/11 20:40(1ヶ月以上前)

>ボケ太郎さん

以下のどちらかでどうでしょうか。もしくは両方。

設定→便利な機能→モーションとジェスチャー
|-持ち上げて画面をON→オン
|-ダブルタップして画面をON→オン


確実に利用するためには、以下の方法が必要となります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq19
>Q.持ち上げてロック解除をオンにしているにも限らず、持ち上げて手帳カバーを開いてもスリープ状態のままのことが多いです。確実にスリープ解除するにはどうしたらよいでしょうか?
>Q.指紋センサーが画面内にある端末で、持ち上げて手帳カバーを開いても、指紋センサーの部分が点灯しません。表示する設定はしています。どうしたらよいでしょうか?

書込番号:26313798

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:273件

2025/10/12 09:21(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん >ありりん00615さん

ご回答いただきありがとうございます。
ダブルタップで画面がONになるんですね。
どうりで、自分が試した時にたまにタッチで画面がONになった時があったわけです。
たまたまその時はダブルタップされてたんですね。

明後日おふくろにまた会うので、その時に設定確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:26314116

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wi-Fi規格表示

2025/10/11 19:43(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo

スレ主 うつ男さん
クチコミ投稿数:111件

以前のエクスペリアではWi-Fi表示の所に6とか出てたのですが機種変更したらWi-Fi表示にWi-Fi規格の数字が出ないのですが、規格の数字表示ってどうやったら出せますか?

書込番号:26313749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/11 20:02(1ヶ月以上前)

>うつ男さん
>以前のエクスペリアでは

今まで利用していたのが、Android12等の古いものだったということはありませんか?

他のXperiaでは、Android13以降では、表示されなくなっているようですので。

Android13へアップ後Wi-Fiのステータスに数字が出なくなった
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038610/SortID=25123876/#25123876

書込番号:26313762

ナイスクチコミ!1


スレ主 うつ男さん
クチコミ投稿数:111件

2025/10/17 06:44

情報ありがとうございます。
アンドロイドの仕様で変わったのですね

書込番号:26318030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/10/17 07:57

機種不明

>うつ男さん
>アンドロイドの仕様で変わったのですね

他のメーカーの場合は、Android13以降のAndroid15などでも、数値が表示されるメーカーや機種もあります。
Xperiaでは、表示しない仕様になったのだと思います。

添付画像のように、他のメーカーの端末では、Android15であっても、Wi-Fiアイコンに規格(添付画像では7)が表示されます。

書込番号:26318061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ83

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

音質面はどうですか?教えてください^^

2025/10/11 19:35(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VII SIMフリー

クチコミ投稿数:54件

エクスペリア10Yを9ヵ月ほど使っている者です。^^ Zユーザーがうらやましい…。

ところで、音質面はどうでしょうか?

本体の音質、ワイヤレス接続の音質、イヤホンジャック接続の音質、
音は人それぞれの主観なので、それで構いませんので^^
音質について教えていただければありがたいです。
出来れば使用しているイヤホン、スピーカー名とかの使用環境を教えてくだされば
とてもありがたいです。よろしくお願いいたします^^。

書込番号:26313745

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/11 19:46(1ヶ月以上前)

私はエクスペリアの高音質ハイレゾと書かれているので、エクスペリア5Uを買いましたが
今までのスマホなどと同じ音質で
試しにソニーのZX507を試聴しました
私が聴きたかった音がここにありました。

スマホの音質は期待できません
一度ソニーのウォークマンなどを試聴してみてください。
スマホでよい音は期待できません

書込番号:26313752 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:54件

2025/10/11 20:12(1ヶ月以上前)

●すぐ自分の話したがる人ですさん
投稿ありがとうございます^^。
そうですか…。やはりスマホの音質には限界があるのですね…

ソニーのZX507やウォークマン等の音質を今度、機会があればソニーショップとかで視聴してみたいと思います。^^
     貴重な情報ありがとうございます。^^

書込番号:26313771

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10256件Goodアンサー獲得:1144件 問い合わせ 

2025/10/11 21:29(1ヶ月以上前)

>ユウジ-iam/icanさん
色んなXperia出Bluetooth出聴きましたが、DSEE ULTIMATEがむしろ悪いので、オフ推奨します。
ZX707も持っていましたが、設定によって不安定になることがあるので、ウォークマンは有線推奨ですね。

書込番号:26313832 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:54件

2025/10/12 01:25(1ヶ月以上前)

●sandbagさん
ご投稿ありがとうございます。^^

>DSEE ULTIMATEがむしろ悪いので、オフ推奨します。

なるほどですね。私の見るYOUTUBEチャンネルとかでは、基本的に褒める事を言って
いらっしゃるので、sandbagさんのご考察は大変貴重な情報です。^^
いつも私は、DSEE ULTIMATEを使って聞いているので…。
今からオフとオンで聞き比べてみます。

うらやましいですね^^。ZX707を持っていらしゃたんですか^^。ウォークマンに有線接続って
いい音しそうですね。今度、視聴しに行ってみたいと、ますます思いました。
私的に、あまり予算がありませんので、持っている範囲の中で出来るだけ良い音を求めているんですよね。
やはり、「 いい音 」ってそれなりに金額をかけなければいけないのですね^^あたりまえですよね^^。

このスレッドを立てた意味は、
すぐ自分の話したがる人ですさんやsandbagさんの方のような、実際使っていらしゃる方の
生のご意見が聞きたいんです^^どのような情報でも聞いてみたいんです。^^

  勉強になります!ありがとうございます。^^
  もう少しだけ、ご意見募集したいと思います。
  Zユーザーの方のご意見もお聞きたいです。
  ぜひお気軽に書き込んでください。よろしくお願いいたします。

書込番号:26313966

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/12 05:10(1ヶ月以上前)

まだ実機に触れる機会がありません。xperia1シリーズのフルステージステレオスピーカーには及ばないにしてもxperia10VIよりは音像定位、解像感、低音が良くなっていることを期待します。xperia10VIはステレオで鳴って音量はあるものの楽しい音ではなかったので。

書込番号:26314009 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件

2025/10/12 06:51(1ヶ月以上前)

●オジオンさん
ご投稿ありがとうございます。うれしいです^^
そうですよね。1シリーズには無理でも10Yよりは、進化していて欲しいですよね。
価格は進化しているかもですけどね^^。

>xperia10VIはステレオで鳴って音量はあるものの楽しい音ではなかったので。

エクスペリア10Yを買う当時、私は、ソニーのエクスペリアのHPを見て購入しました。
本体のスピーカーの音は、HPで見たものに過度に期待していた私は結構、残念に思った記憶があります。
イヤホン(FINAL E 2000)や ワイヤレスイヤホン(アンカーのリバティ4NC)等で聞いたときは、
エントリーモデルからの買い替えでしたので結構、満足できる音質でした。
やはり音楽を鳴らすデバイスって聴いて楽しい物であって欲しいですよね^^。

  あらためてお礼申し上げます。ご投稿してくださりありがとうございました。^^

DSEE ULTIMATEのオンとオフで聞き比べてみました^^。
視聴環境としては、エクスペリア10YにMDR-CD900STの有線接続で、JPOP(拡張子AACの圧縮音源)です。
う〜ん。改めて聞き比べてみましたが、さほど変わりはしませんでした。というのが本音ですね。^^
おそらく、今までは、DSEE ULTIMATEで聞いているというプラシーボ効果だったのかもしれません。

※いずれも、これは、あくまでも私の耳の主観ですので…。

書込番号:26314039

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:211件 Noct Nikkor 58o 

2025/10/12 07:07(1ヶ月以上前)

>ユウジ-iam/icanさん
本体スピーカーの音質、有線イヤホンの音質は、改善していると思いますよ。

過度な期待は、しない方がいいと思いますが。

https://mobile-com.ne.jp/review/xperia-10-vii/

書込番号:26314049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件

2025/10/12 07:39(1ヶ月以上前)

●天才軍師 竹中半兵衛さん
ご投稿感謝いたします^^
リンク張ってくださり感謝しています。
リンク先のちえほんさんのYOUTUBEの方は見たことがありましたが、モバイルドットコムの
記事の方は見たことなかったですね^^
本当にありがとうございます。^^
ここまで詳しくレビューされていると見ごたえがありますね〜^^

はい、過度な期待はしないようにします^^。

価格ドットコムの方のレビューも、もっとこれから増えていくでしょうから、楽しみに待っていようと思います。

一応、ここまでで、解決済みにしたいと思います。
GOODアンサーは、みなさんに差し上げたいですが、先着順にさせていただきます。すみません^^

    今回、私のスレッドにお付き合いくださり本当にありがとうございました。
    みなさん、勉強になりました。感謝です!

書込番号:26314063

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件

2025/10/13 02:27(1ヶ月以上前)

追記
こんなサイトもSONYの公式サイトであったんですね〜。
エクスペリアの5・10・ACEと比較できるみたいです。
SONYさん気合入ってますね〜^^。

https://www.sony.jp/xperia/special/2025_goto10/

書込番号:26314771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2025/10/16 03:58

昨日、時間がありましたので、ケーズデンキさんにエクスペリア10ZとウォークマンNW-A300シリーズの実機を見てきました。^^
まず、エクスペリアの音質ですが、有線イヤホン(FINAL E2000)でYOUTUBEMUSICを聴いてみました。
やや騒がしい店内でしたが、私の持っているエクスペリア10Yよりも、いい音だなと感じました。^^
モバイルドットコムに掲載されている通り、改善されているようです。
あくまでもスマホというデバイスの範疇でですが、よりクリアに解像度も良くて中低音がバランスよく高音の伸びもありましたね。
有線イヤホンユーザーにはおすすめですね。ワイヤレスでも聞いてみたかったです。
本体のから出る音は、私は、やはり物足り無さを感じました。^^

それと、ウォークマンですが、ZX507やZX707というハイエンド的な機種はなく、NW-A300シリーズを視聴させていただきました。^^
いや〜すばらしい!!!の一言ですね。スマホの音質とはまるで作りが違いますね。有線のオーバーヘッドホンでの視聴でした。
その美しく解像度のきめ細やかさやバランスよく低中高音域が鳴ってくれボーカルもまるで近くで歌っているかのような感じで
ずっと聞いていたくなる感覚を覚えました。 正直ちょっと欲しくなりました。
音楽専用の再生機ってすごいですね。しかも価格的には下の方のNW-A300シリーズであれだけいい音がするとなると
44万円のNW1シリーズってどんな音がするのだろうと思いましたね〜。

いい経験をさせてもらいました。
価格ドットコムの方のレビューも、増えていっていますので、楽しみに待って読ませていただこうと思います。
ありがとうございました。^^

書込番号:26317279

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2025/10/19 18:21

それスレ主さんの質問内容に全然関係ないですよ!

書込番号:26319987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2025/10/19 19:02

●おデブ・スペクターさん
ご投稿ありがとうございます。
最初の質問からの主旨からずれていますね^^。
失礼いたしました。以後、気を付けます^^。

書込番号:26320024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/20 09:41

スマホのステレオスピーカーに過度な期待はできませんが、そこそこ楽器の音を聞き取れてボーカルがしっかり改善していてほしいですね

10VIは画質の悪い2倍望遠カメラをやめて実用的で高画質なクロップドに変えたりいいところもあったけどまだミッドレンジの手抜き感が残ってた
10VIIにはしっかり4回のOS更新に耐える作り込みをしてあってはしい

書込番号:26320499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2025/10/20 11:59

●オジオンさん
再投稿ありがとうございます。^^感謝します。

>スマホのステレオスピーカーに過度な期待はできませんが、そこそこ楽器の音を聞き取れてボーカルがしっかり改善していてほしいですね

音質面は、やはりsony ですし期待しますよね^^


※一応、解決済にしてありますので、今回までで、私のこちらへのスレッドの投稿は最後にしたいと思います。^^
 投稿していただいたみなさん本当にありがとうございました。
 今後の参考にさせていただきます。ありがとございます。

書込番号:26320580

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

通信サービスはありません

2025/10/11 19:09(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Hand 5G 楽天モバイル

スレ主 拙者77さん
クチコミ投稿数:37件

久しぶりに書き込みます。

スロット1にpovo2.0、スロット2に楽天モバイルを入れて、3年ほど快適に運用しておりました。
デフォルトの通話とデータ通信を楽天、SMSをpovoに設定しています。

1ヶ月くらい前から、電池の減りがやけに速いなと思ってよく見てみたところ、
時たま、アンテナが0本になって、左上に「通信サービスはありません」の表示が出ています。
不思議なのが、アンテナが0本になるのはスロット1とスロット2のどちらかで不定期?に発生します。
アンテナが立っているときは通話はできるようですが、データ通信はできたりできなかったり不安定なようです(できない時間の方が長いです)。
デフォルトのデータ通信を変更しても、症状は変わりません。
システムは、162です。

当面テザリングでしのいでいましたが、さすがに面倒になってきました。
同様の症状が発生した方、解決した方、おられますでしょうか?

書込番号:26313724

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 グローバル版のデュアルSIM

2025/10/11 18:55(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > CMF Phone 2 Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

CMF Phone 2 Pro グローバルバージョンは
nanoSim+esimデュアルSIMは可能でしょうか?AliExpress で初めて購入しようと思うのですが、詳細欄に、 日本のみ と記載があります。これが日本バージョンのことを指しているのかグローバル版を日本で使用すれば可能なのか分からなくて、、、使っている方いたら教えてください
また、AliExpress ってちゃんと 商品 届くのでしょうか?海外からはじめて購入する初心者でしてビビっております。。

書込番号:26313714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10256件Goodアンサー獲得:1144件 問い合わせ 

2025/10/11 22:53(1ヶ月以上前)

>大和魂2000さん
eSim対応は日本版だけです。

書込番号:26313902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28411件Goodアンサー獲得:4204件

2025/10/11 23:26(1ヶ月以上前)

メーカー型番こそ海外と同じ「CMF Phone 2 Pro (A001)」ですが、eSIMへの対応はsandbagさんが書かれてるように日本版だけの特別仕様となってます。

また日本版はカスタマイズが実施され、FeliCaにも対応してます。

eSIMが利用したい場合は、国内版を選ぶ必要があります。

書込番号:26313922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング