スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1637811件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173957スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

100倍Zoom

2025/09/02 16:11


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 10 Pro 256GB SoftBank

スレ主 gemomi2000さん
クチコミ投稿数:81件

どのようにしたら100倍ズームが使えるようになるのか分かりません。どなたか教えてください。

書込番号:26279721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2025/09/02 17:28

倍率横スワイプで選べるのでは?
https://gigazine.net/news/20250829-pixel-10-pro-100x-ai-zoom/

AI前提にしても、光学5倍ズーム搭載機種で100倍というのは無理があると思います。

書込番号:26279764

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9523件Goodアンサー獲得:1022件 問い合わせ 

2025/09/02 17:32

>gemomi2000さん
画面をピンチアウトすると可能です。
ある程度拡大するとバーが表示されるので、そこから操作することでも可能です。

書込番号:26279766

ナイスクチコミ!1


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:181件

2025/09/02 19:11

100倍ズームが使えない時の注意点

・Google Play Storeにおいてカメラアプリをアップデートさせる

・「超解像ズーム Pro」は12.5MPモードでないと使うことが出来ない

・高解像度モードである「50MPモード」に設定していると最大30倍までのズームにしか対応しない


こんなまとめが記載されていたね、該当するかどうか知らないが念の為確認されては?

書込番号:26279819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/02 21:49

>gemomi2000さん

100倍ズームの操作自体は他の方が案内されている通りです。それができない場合はこちらの記事などを参考にされてみて下さい。どうも初期状態で使用可能になっていない端末もあるようです(モデルがダウンロードされていない端末まであるようでびっくりです)。

https://helentech.jp/news-73345/

まだ初期でカメラに限らず不具合がいろいろあるようですが、そのうち落ち着くでしょう…たぶん。

書込番号:26279966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

povoの利用について

2025/09/02 20:36


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 512GB SIMフリー

スレ主 azuki0909さん
クチコミ投稿数:187件

家族がGalaxy S25の512GBの購入を検討しています。
現在、ドコモでS20を利用。端末購入時にPOVOに切り替えようと思っています。
質問なのですが、POVOのSIMを差し込めば、直ぐに使えるようになるのでしょうか?
どなたかご教授お願いします。

書込番号:26279884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2025/09/02 20:47

>azuki0909さん

利用可能です。
公式サイト記載通り、プラチナBANDの18にも対応していますので、問題ありません。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMNO,MVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMNO,MVNOであるかは気にする必要はありません。

https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-s25/specs/
>B1(2100), B2(1900), B3(1800), B4(AWS), B5(850), B7(2600), B8(900), B12(700), B13(700), B18(800), B19(800), B20(800), B21(1500), B26(850), B28(700), B66(AWS-3)

書込番号:26279891

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9523件Goodアンサー獲得:1022件 問い合わせ 

2025/09/02 20:52

>azuki0909さん
実際にGalaxy S25 ソフトバンク版でPovo挿して使っています。
ソフトバンク版だからかもわかりませんが、APN設定が必要でした。

書込番号:26279898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 azuki0909さん
クチコミ投稿数:187件

2025/09/02 21:02

皆様返信ありがとうございます。
やはり設定が必要なんですね。
家族が自分で設定できそうもなく、povoはチャットでの問い合わせになるので、少し不安です。

書込番号:26279904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2025/09/02 21:13

povo 2.0ですが、SIM挿すだけでAPNに「povo(povo.jp)」が表示され自動接続されてます。

他にもドコモ版Galaxy、au版Galaxy、楽天版GalaxyはSIM挿すだけでpovoを自動認識してAPN設定されます。

SoftBank版Galaxyについては動作確認してませんが、オープン市場版購入予定ならば大丈夫かと思います。

書込番号:26279915 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


スレ主 azuki0909さん
クチコミ投稿数:187件

2025/09/02 21:21

まっちゃん2009さま
ご回答ありがとうございます。
SIMカード差すだけで設定が出来るんですね。
安心しました。
今調べたところ512GBの端末購入はGalaxy公式で検討していますが、他にお勧めはありますか?

書込番号:26279919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2025/09/02 21:21

>azuki0909さん
>家族が自分で設定できそうもなく、povoはチャットでの問い合わせになるので、少し不安です。

povo2.0は公式対応ですので、問い合わせは不要です。

https://povo.jp/news/newsrelease/20250217_01/
>povo2.0の対応端末に「Samsung Galaxy S25」「Samsung Galaxy S25 Ultra」を追加

公式対応なので、問題なく利用可能となっています。

書込番号:26279920

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2025/09/02 21:32

機種不明

他におすすめとは、Galaxyシリーズ内でですか?

512GB版だとドコモ版、au版、オープン市場版から選ぶことになりますが、端末価格はオープン市場版が安価になってます。

キャリアの場合は2年返却前提の価格設定なので、オープン市場版より高くなってますし、256GB版ほど売れないので取り扱いカラーも少なくしてます。

オープン市場版は256GB版、512GB版ともに4カラーから選べ、さらにサムスン直販サイトは直販限定カラーを含めた7カラー展開なので、サムスン直販サイトでの購入が良いと思います。


APNのスクショ貼っておきます。

書込番号:26279936 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


スレ主 azuki0909さん
クチコミ投稿数:187件

2025/09/02 21:38

ご回答&スクショありがとうございます。
私はS23ウルトラを楽天で利用しているので、POVOの利用は初めてなので、少々不安でしたが大丈夫そうで安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:26279946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2025/09/02 21:38

>†うっきー†さん

オープン市場版Galaxy S25/S25 Ultraどちらも問題なくpovo 2.0で使えはしますが、povo 2.0の動作確認端末お知らせはあくまでもau版Galaxy S25 SCG31、Galaxy S25 Ultra SCG32についての動作確認です。

ドコモ版、SoftBank版、オープン市場版については動作確認に掲載されてないので、仮に使えるか問い合わせてもわかりません的な回答が来るでしょうね(^^;

書込番号:26279948 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


スレ主 azuki0909さん
クチコミ投稿数:187件

2025/09/02 21:43

まっちゃん2009さま
いつも丁寧にご回答いただきありがとうございます。
家族に内容を説明してみます。

書込番号:26279957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 azuki0909さん
クチコミ投稿数:187件

2025/09/02 21:45

皆様、迅速なご回答ありがとうございました。
また何か困ったことがありましたら、質問させていただきます。

書込番号:26279961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 128GB SoftBank

スレ主 南風5893さん
クチコミ投稿数:76件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
家内が使い始めました。
Googleフォトを使っているのですが、無料の15GBを超えそうです。
保存の画像をオリジナルに、して置きたいらしいのですが、パソコンに保存するとかするべきでしょうか?
画像の質をおとすと、写真見る時かなり違いますか?
どうすればいいでしょうか?
お教えいただきたいです。

書込番号:26274756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2025/08/27 20:10

楽天ユーザーだったら、楽天ドライブみたいのもあるけど、使い勝手や細かい仕様は不明なので、こんなサービスもあるんだねと言う感じで。

一番簡単なのは、月額料金払って容量アップが最短だと思いますけど。

書込番号:26274772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2025/08/27 20:20

機種不明

>南風5893さん

Googleフォトですが、私はオリジナルではなく保存容量の節約画質で使い続けています。
よほど画質のこだわりのある方でなければ、オリジナルとの差はわからないですよ。
あと、Googleフォトの設定から、サイズの大きな写真や動画のリストをチェックして、いらないデータを削除していくのも手です。
それでも容量オーバーするなら、月額プランを追加するしかないかと。
Google Oneはフォト以外にも色々と便利に使えますので、とりあえず100GBのプランにされてみても良いかもしれませんね。
ただし一度使い始めると一生続けることになってしまう可能性もありますので、よく検討されてください。

書込番号:26274780

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 南風5893さん
クチコミ投稿数:76件

2025/08/27 20:30

>ダンニャバードさん
>おにぎり食べたいんだなさん
やはり容量アップロードするしかありませんかね。
参考にさせていただきます。

書込番号:26274794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2025/08/27 20:31

こちらの記事も参考にされてください。
https://support.google.com/photos/answer/6220791?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop
写真と動画のサイズを削減する

書込番号:26274795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2025/08/27 20:58

Amazonをよく利用する場合は、月額600円のプライム会員になった方が便利かもしれません。
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=5262648051

PhotoSyncを購入して、直接NASやPCの共有ドライブに保存する手もあります。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/2030878.html

書込番号:26274820

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9523件Goodアンサー獲得:1022件 問い合わせ 

2025/08/27 21:23

AmazonはEchoとか使っていると、共有したくない写真をうっかり共有しちゃうミスを犯しやすいので、自宅でAmazonのエコシステム構築している人は、Amazonフォトを使わない方が良いですね。
家族居ない人は気にしなくても良いですが。

書込番号:26274840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:490件

2025/08/28 04:35

>南風5893さん
カメラの性能をありのままに感じたいとか時には細部をズームして確認したいだとか…オリジナルのファイルサイズにどうしてもこだわりたい人はやはりいるでしょうね。だとしたら下手にクラウド使うよりはPC等にご自身で保存された方が良いように思われます。

Googleフォトには他の方に画像を公開する目的で使うと相手の方のギガを節約出来、迷惑を掛けないというメリットもあるので。その場合は自動で同期せず、オリジナルの画像を逐次バックアップ後に都度Googleフォトにアップするようにしたら良いのではないかと。

書込番号:26275032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2025/08/28 05:44

ソフトバンク(もしくはワイモバイル)をお使いでしたら、Yahooかんたんバックアップが契約特典の一環で無料且つ無制限に保存可能だと思います
バックアップ済みの写真の閲覧はGooglePhotoよりは見づらいですが、バックアップが主目的であればおすすめです
・端末内の写真はそのまま←閲覧はここで
・GooglePhotoへは節約画質で←(ほぼ)リアルタイムに共有できるアルバム等とかはここで
・ヤフーかんたんバックアップは元の画質で←機種変時や紛失時の復元用で
のように用途を分けるのも一つの手かなと思います

https://www.softbank.jp/mobile/service/yahoo-premium/kantan-backup/
https://www.ymobile.jp/service/ymobile/box/
https://info-box.yahoo.co.jp/promotion/kantanapps/backup.html

書込番号:26275048

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2025/08/28 06:21

別機種
別機種

1.

2.

Googleフォトの「保存容量の節約画質」は、その名称から受ける印象で、「画質が落ちる!」というイメージがつきまといますが、ホントにそれがわかる人ってどれほどいるのか・・・

貼った画像はiPhone16で撮影したもので、一つはオリジナルのまま、もう一つはGoogleフォトの節約画質で保存されたものをダウンロードしたものです。
PCで価格コムログインして見てもらったら等倍画質で確認できると思いますが、どちらがオリジナルか分かりますか?

書込番号:26275063

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2025/08/28 06:26

ちなみに両方ともHEICからJPEGに変換してますのでデータサイズは同じになってますが、元データ(HEIC)ではオリジナルが3.1MB、Googleフォト上が2.9MBです。
(あんま変わんねーじゃん!)

書込番号:26275065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2025/08/28 06:50

>ダンニャバードさん

1枚目(左側)の方がオリジナルでは?
私の目には、そう見えたので・・・・・

書込番号:26275085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2025/08/28 07:02

機種不明
機種不明

1.

2.

上記の画像から一部を切り出したものも貼ってみます。
順番は同じです。
分かりますか?

なお、今回初めて気づきましたが、Googleフォトが画像を勝手に(?)いじってますね。
色調補正が入っているようで、イメージが大きく変わらない範囲で変更が加えられています。
細かな画質、解像感は落ちていないと感じますが、色調の変化でその印象にも微妙に影響しているように感じます。

>†うっきー†さん

答え合わせはもう少し待たせてください。(^^ゞ

書込番号:26275101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2025/08/28 07:10

もう一つ気づいたことがあります。
先ほどテスト用にiPhoneで同じ構図をHEICとJPEGで撮影しました。
撮影した画像は、HEICが2.7MB、JPEGが3.9MBでした。

それをGoogleフォトにアップロードしたところ、直後はドライブ上のデータサイズが表示されませんでした。
約30分経過後の現在、ようやくそのサイズが表示され、それぞれ2.3MBと2.7MBになっていました。

どうやらGoogleフォトはアップロードした直後に画像変換されるのではなく、順次時間を掛けてAI(かどうか知りませんが)による変換作業を行っているものと思います。
HEICはもともと圧縮率が高いのでそれほどコンパクトになりませんが、JPEGの場合はやはり効果が大きいですね。

書込番号:26275112

ナイスクチコミ!1


スレ主 南風5893さん
クチコミ投稿数:76件

2025/08/28 10:18

>†うっきー†さん
>にわかデジモノ好きさん
>ryu-writerさん
>sandbagさん
>ありりん00615さん
皆さん色々ありがとうございます。
さ参考にさせていただきます。
Googleフォトの容量アップロードするがいちばん簡単そうですね。
家内は動画を多く撮るのでそれで容量を消費しているものと思います。

書込番号:26275301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2025/08/28 11:06

機種不明

>南風5893さん

色々と余談ばかり書き込んでスミマセン。
おっしゃるとおり有料プランが手っ取り早いです。
でも一番安いプランは100GBですので、気にせずどんどんため込んでいくと早晩いっぱいになってしまうかも知れません。

上記で画像も上げましたが、節約画質でも全く問題ないレベルで保存されますので、まずはそこを見直されたら良いと思いますよ。
PCブラウザから操作すれば、すでに保存済みのデータにも適用できますので、かなり容量を増やせる可能性はあります。


>†うっきー†さん

他の方の回答がないので答え合わせです。
=====
残念、不正解です
=====
1.がGoogleフォトの節約画質で、2.がオリジナルデータです。

書込番号:26275331

ナイスクチコミ!1


スレ主 南風5893さん
クチコミ投稿数:76件

2025/08/29 09:46

>にわかデジモノ好きさん
>ダンニャバードさん
>ryu-writerさん
>sandbagさん
>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
>おにぎり食べたいんだなさん

皆さんのご意見参考に対応策かんがえました。
にわかデジノ好きから教えていただいた。
Yahooかんたんバックアップを使う事にしました。
幸いLYPプレミアム会員なので、容量無制限らしいので、無料でつかえるみたいです。
外出時モバイル通信でバックアップをしない様に設定しました。
しばらく使って見ます。
皆さん貴重なご意見ありがとうございますした。

書込番号:26276204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2025/08/29 19:17

機種不明

>ダンニャバードさん
>残念、不正解です
>=====
>1.がGoogleフォトの節約画質で、2.がオリジナルデータです。

では、ダンニャバードさんがアップロードする順番を間違えたのではないかと・・・・・

左側のオリジナルファイル:4067031.jpg 7,391,352 バイト
右側のオリジナルファイル:4067032.jpg 7,343,154 バイト

右側の方が、圧縮されて小さくなったファイルでしたので。
画像を車の部分を拡大すると、添付画像のように、右側の圧縮したものの方が荒くなっていました。

書込番号:26276581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2025/08/29 20:23

>†うっきー†さん

残念ながら間違ってはいません。
GoogleフォトではどうやらAIで画質調整を行ってるようで、元画像から精細化を含む微調整が加えられてる可能性があります。
ざっと比較した限りですが、私の好みでは元画像よりも好印象になっている例が多いと感じます。

なおファイルサイズは上述した通り、どちらもHEICからJPEGに変換していますので、その際にどちらもほぼ同じサイズになっています。

書込番号:26276639

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2025/08/29 20:29

>ダンニャバードさん
>GoogleフォトではどうやらAIで画質調整を行ってるようで、元画像から精細化を含む微調整が加えられてる可能性があります。

なるほど。
元画像より、良く見えるように調整されているのですね。
#26276581で添付した通り、あきらかに、左側の方が、精細になっていましたので。

書込番号:26276647

ナイスクチコミ!0


スレ主 南風5893さん
クチコミ投稿数:76件

2025/09/01 19:26

>おにぎり食べたいんだなさん
>sandbagさん
>ryu-writerさん
>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
>ダンニャバードさん
>にわかデジモノ好きさん
皆さんすみません。解決済みにしましたが、教えてください。
iCloudもGoogleフォトも容量ギリギリになっております。
iCloudのバックアップをオフにして、Googleフォトの容量を100GBにするのと、
iCloudの容量を50GBにして、Googleフォトは容量アップをしないのとだちらがいいのでしょうか?
iCloudのバックアップをしないでおいて、新たなiPhoneに機種変更した場合、Googleフォトから新たなiPhoneに写真は引き継がれるのでしょうか?
どちらか容量アップしないとまたすぐ容量ギリギリになると思いますので、教えてください。

書込番号:26279051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2025/09/01 21:41

複数のクラウド上に写真を保管し続ける必要はないのでは?

PCがあるなら、iTunes付属のiCloudアプリでiCloud写真のバックアップを取ることができます。

また、Yahooかんたんバックアップからの確認も可能な様です。
https://support.yahoo-net.jp/SaiKantanapps/s/article/H000009300

書込番号:26279157

ナイスクチコミ!0


スレ主 南風5893さん
クチコミ投稿数:76件

2025/09/01 22:51

>ありりん00615さん
ありがとうございます。PCでのiCloudの写真のバックアップはどうすればいいですか?お教えください。
保存すれば、iCloudの写真アプリのバックアップはオフにすればいいのですか?
Yahooかんたんバックアップは導入しました。
Googleアカウントだけ100GBに容量アップしたらいいのでしょうか?
お教えください。
自分で使う訳でなく家内が使うので悩んでいます。

書込番号:26279212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 南風5893さん
クチコミ投稿数:76件

2025/09/02 01:51

>ありりん00615さん
パソコンにiCloudの写真は何とか取り込めました。
iPhoneのiCloudのバックアップは、とりあえずオフにしました。iPhoneで撮った写真は写真アプリに保存されるみたいですね。
あとはGoogleアカウントの容量アップをどうするかです。
GoogleかiCloudどちらか容量アップするか、娘と相談して、どちらかを共有するか決めます。

書込番号:26279293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2025/09/02 03:21

写真のコピーを別のフォルダーに取れたのでしょうか?
バックアップが終了後は、iPhoneの写真を削除すればiCloudからも消えます。空きを作っておけば、iCloud写真は引き続き利用できます。

iPhone自体のバックアップデーターもiTunes経由で保存できるので、icloud上に作る必要はありません。

Yahooかんたんバックアップは写真向きでないという点が不便ですね。以前は写真整理用スマホアプリが提供されていましたが、今は無くなっています。
https://info-box.yahoo.co.jp/notice/service/2015073001.html

なお、ブラウザでYahooマイボックスを開いてPCにダウンロードすることは可能です。
https://support.yahoo-net.jp/PccBox/s/article/H000007182

書込番号:26279310

ナイスクチコミ!0


スレ主 南風5893さん
クチコミ投稿数:76件

2025/09/02 06:41

別機種
別機種

パソコンの画面です。

ファイルを開くとiCloudの写真が見れます

>ありりん00615さん
ありがとうございます。iCloudの写真は、一覧になって見れます。
Googleアカウントを100GBに容量アップしました。
Yahooかんたんバックアップも使うつもりです。もしもの時のための、保険としてですが。

書込番号:26279343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2025/09/02 15:23

iCloud写真フォルダはicloudと同期しているので、icloudに空きを作る為にあらかじめ別のフォルダーにコピーしておく必要があります。iCloud写真が有効な状態でiPhoneから写真を削除すると、icloud及びiCloud写真フォルダからもその写真は削除されます。

Googleもバックアップを取ってから古い写真を削除すれば済む話です。

書込番号:26279685

ナイスクチコミ!0


スレ主 南風5893さん
クチコミ投稿数:76件

2025/09/02 19:50

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
色々難しいかしいですね。
AndroidならGoogleアカウント一択ですが、
iPhoneは、iCloudとGoogleアカウントの二択です。家内は前はAndroidでgmailを使っていたので、iPhoneになってからも、gmailを使っていたので、

Googleアカウントを増量しました。
私も家内のGoogleアカウントのファミリーになって、共有しましたが、ワタシノGoogleフォトに、家内の写真が大量に混ざってしまい共有辞めてしまいました。
Googleアカウント1年契約なので来年はiCloudを増量するかもしれません。
とりあえずGoogleアカウント増量しました。
1年2900円ですから1ヶ月242円です。 (1年目はデスカウントがあって2450円だったようです。1ヶ月200円程)
家族と共有もいいのですが、Googleフォトの写真が混入するとはトホホです。
なにか設定があるのでしょうか?

書込番号:26279847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:212件

前のスマホでは普通にBluetooth接続が出来ていた、車のハンズフリーマイク(後付け)がペアリングのリストに出て来ないのですが、何か設定する必要などありましたら、アドバイスお願いします。
オーディオ系など全く知識がなく初心者です。
宜しくお願い致します。

書込番号:26278766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9523件Goodアンサー獲得:1022件 問い合わせ 

2025/09/01 13:02

車のハンズフリーマイクの説明書を読んで、ペアリングモードにしてください。
そうすることでスマホ側のBluetoothの使用可能なデバイスに表示されますので、ハンズフリーマイクを選択するとペアリングできるかと。

書込番号:26278776 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件

2025/09/02 19:31

リアクションが遅れて、すみません。
先程、助言通りに試した所、上手く接続出来ました。
有りがとうございました。

書込番号:26279834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電時間について

2025/09/01 09:09


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 10 Pro XL 256GB SIMフリー

スレ主 ominatさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
こちらで質問させていただくのは初めてになります。

現在、購入検討しているのですが、充電にかかる時間について気になっております。
具体的には、バッテリー残量が0%の状態から満充電(100%)になるまで、大体どれくらいの時間がかかるのか、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26278662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:122件

2025/09/01 13:31

>ominatさん

メーカーサイトに下記の記述があります。

急速充電(別売りの 45W 以上の USB-C PPS 充電器を使用した場合): 約 30 分で最大 70% 充電

45W , PPS , 30分で70%

バッテリー残量を 0% にする方はいないのではと思いますよ。
1時間程で 100% 近くまで充電が可能と思われます。

書込番号:26278806 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ominatさん
クチコミ投稿数:6件

2025/09/02 19:14

>Dear-Friendsさん


充電器別売りなんですね。情報助かります。
1時間ぐらいですか。

情報ありがとうございました。

書込番号:26279821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au

クチコミ投稿数:4件

【スペック】
Xperia 1W「SOG006」
Androidバージョン14(この機種だと最新)
【現象】
・スマホ起動中に着信がかかってきたとき、着信音は鳴るのに、画面が切り替わらず電話に出ることが出来ない。
・スマホを使っていないときにかかってくる着信については、画面が立ち上がり電話に出ることが出来る。
・携帯回線の電話でも、LINE電話でも同様の症状が出る。

アフィリエイトサイトに載っているような電源起動やアプリのアップデートなどの初歩的な解決策は実施済み・解決せずです。
セーフモードでも症状変わらずでした。
もちろんおやすみモードなども入ってないです。

原因や対策が分かる方がおられましたら、ご教授ください。
追加で必要な情報がありましたらそちらもご教授お願いします。

書込番号:26278676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2025/09/01 12:56

機種不明

電話アプリ→「他のアプリに重ねて表示」設定はオンですか?

>みそすーぴさん

こんにちは。ユーザーではないですが(Xperia他機種ユーザー)。

もしかして、
通話アプリやLINEアプリの「他のアプリに重ねて表示」設定がオフになっているとかでは?

かつては同機体にて、着信でちゃんと画面表示が出てた(切り替わってた)→いつの間にか表示されなく(切り替わらなく)なった、だとしたら、上記「他のアプリに重ねて表示」設定は以前からオンになって筈ながら。

もしオンになってたにせよ今一度、
一旦オフ位置にして再度オンにする→機体を再起動する、って辺りをやってみましょう。

・・・

仰る「アフィリエイトサイトに載っているような電源起動やアプリのアップデートなどの初歩的な解決策は実施済み」っていうのが、実際どの辺まで網羅されてるかは存じません。わざわざ検索して調べる気もなく。
面倒でも、その出展元URLをピンポイントに示しつつ「そこに書いてあることはやったので、それ以外のヒントを望みます」と書きましょう。
そうするとお互いの行き違いや無駄手間が省けます。

書込番号:26278770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2025/09/01 13:15

機種不明

設定→アプリ→電話アプリ→「他のアプリの上に〜」タップ→設定オンに。

関連スクショの追加です。

書込番号:26278789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/09/02 08:22

>みーくん5963さん
ご返信いただきありがとうございます。
確かにやったことは全て書くべきでした、すみません。

やったこと
サイレントモードの確認(オンオフ済み)
電話アプリの通知設定等の確認・キャッシュ削除
端末をふせる(表示面を下にしておく)の確認(オンオフ済み)
おやすみモードの確認(オンオフ済み)
他のアプリの上に重ねて表示の確認(オンオフ済み)
セーフモードでの現象確認(再現あり)
上記を踏まえての電源再起動

ここまでは確認済みです。
まだ何か対応策がございましたら、ご教授お願い致します。

書込番号:26279414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2025/09/02 08:50

機種不明
機種不明

本体設定→システム→リセットオプション→「アプリの設定をリセット」

「アプリの設定をリセット」注意事項

>みそすーぴさん

情報ありがとうございます。

あと時系列的な話って、こういう理解↓で合ってますね?

「かつては同機体にて、着信でちゃんと画面表示が出てた(切り替わってた)→いつの間にか表示されなく(切り替わらなく)なった」

買った当初からそうだった、なのか、
使っているうちに何かのきっかけ(例えばAndroidのシステムバージョンを上げた=アップデートした?何かしらのアプリを追加でインストールしたら以降?)で挙動が変わった、なのか?です。

ともあれとりあえず、「アプリの設定のリセット」を試してみたらどうでしょう?
本体設定→システム→リセットオプション→「アプリの設定をリセット」押下→「設定リセット」押下、です。

スクショを添付します。
(Android12な機体で撮っているので14とは多少違うかも?はご容赦を)


なお途中の表示に出ている通りで、
無効化してたアプリが復活したり、各アプリに許可してあった諸々の「権限」が一括リセットされる→再設定が必要になる、といった一手間が生じますので、事後には通話やLINEアプリ「以外」の普段使いなアプリ一通りを起動してみる(=時間的余裕をもって実行する)ことをお勧めします。

お試しを。

書込番号:26279433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/09/02 10:02

>みーくん5963さん
現象ですが、おっしゃる通りいつの間にかです。
そもそも電話がなる機会自体多くなく、またスマホを使っていないときの着信では問題なく画面が表示されるので、何が契機だったか把握できておりません、申し訳ございません。

また、アプリの設定をリセットをご提案いただきありがとうございます。
ただ、実行した上再起動もかけてみましたが、症状変わらずでした。

書込番号:26279465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2025/09/02 11:52

>みそすーぴさん

なるほど、アプリの設定のリセットでもダメでしたか。。。

そうなったきっかけも何か判らない、もまぁ無理は無いですね。頻繁に電話が掛かってくる状況でもないなら(私もそうですが)。


うーん、
当該機種の実ユーザーさんの書き込みを暫く待ってみましょう。

どうにも打開策が無ければ全データ消去(出荷時リセット)ですが、まぁそれは最終手段ってことで。。。

書込番号:26279532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/09/02 17:38

>みーくん5963さん
出荷時リセットはなんとしても避けたいので、気長に待ちます。
ありがとうございました。

書込番号:26279768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング