ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(49120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーから異音

2024/07/14 09:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 6GBモデル) SIMフリー

スレ主 M65さん
クチコミ投稿数:106件

スピーカーからブチッブチッという異音が出るようになりました。
常時ではなく不定期に何か音を出すタイミングで出ます。
通知音と一緒に出たりYouTubeの再生時に出たりします。
その後普通に使えることもありますが音が出なくなることもあります。
再起動で治るのですが何が原因でしょうか?
予備で使っているZB633KLも同じ症状が出るようになりました。

書込番号:25810156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2024/07/14 10:09(1年以上前)

スピーカーの経年劣化かも知れません

セキュリティ的にAndroid11以前の機種は使わない方が無難ですよ

書込番号:25810202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 M65さん
クチコミ投稿数:106件

2024/07/16 11:04(1年以上前)

予備のZB631KLの4GB版も同じ症状が出ました。
諦めて新しいものを買うことにします。
気に入っていた機種なので残念です。
しかし経年劣化でほぼ同時に3台全く同じ症状が出ることもあるものなんでしょうか?

書込番号:25813150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

充電

2024/07/14 00:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 11 Ultra 256GB SIMフリー

スレ主 電動虫さん
クチコミ投稿数:3件

最大65W (Quick Charge 5.0/USB Power Delivery 3.0対応) ※
※ Quick Charge 5.0/USB Power Delivery 3.0での急速充電に対応しています。充電器は付属していません。

“での”急速充電に対応 と書かれていたのですが、65Wは純正しか対応していないような事をどこかで見掛けたのですが、全ての急速充電ワット数においてQuick Charge 5.0/USB Power Delivery 3.0対応製品(純正)でなければならないのでしょうか?

PD対応の18W、20W(2個)、30W(2個)の充電器を持っており、ケーブルはZenfone 11 Ultra付属込みで他にも60W対応を数本持っていて他の端末などに問題無く使えていますが、Zenfone 11 Ultraだけは4.5Wほどしか出ません(55%くらいから充電)
端末のPDが働いていないのでしょうか?
また、5V2.5Aの充電器 Type-A、Type-Cでの充電で4W急速充電となります。

書込番号:25809881

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:202件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/14 05:23(1年以上前)

>電動虫さん
充電器とスマホの接続をUSB Type-C to Cにしてください。

充電器側がType-Aだったり、変換アダプタ使用の場合、USB PDに対応しないと思いますよ。

書込番号:25809974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2780件Goodアンサー獲得:496件

2024/07/14 10:52(1年以上前)

>Zenfone 11 Ultraだけは4.5Wほどしか出ません(55%くらいから充電)
端末のPDが働いていないのでしょうか?

PD がサボってるとか無いですよ(笑)

スミマセン。真面目に答えますが、USB-PDは常時Maxで給電する訳ではなく、ゼロにより近い残量から3〜5割程度あるいはそれ以上までをごく短時間で充電し、後は電池の劣化を防ぐ意味でも比較的ゆっくり満充電まで持っていくような仕様になってます。55%くらいからでは「らしい」ところが見えないので当然です。少なくとも20%を下回るくらいから始めないとPDらしさは体感出来ないでしょう。

>全ての急速充電ワット数においてQuick Charge 5.0/USB Power Delivery 3.0対応製品(純正)でなければならないのでしょうか?

??
とにかく次のブログ記事で解説されてますね。
https://asus.blog.jp/archives/1082533165.html

それによると最大65W充電となるのはASUS独自規格のHyperChargeのみとなってます。つまりその規格に対応したRog Phone向けの65W充電器各種が対応。これらの充電器がQC5.0とPD3.0に対応しているということでしょう。

で社外品のQC5.0対応充電器とPD3.0充電器は最大で30Wの充電に対応とあります。

ただし、QC4以降はPD2.0と3.0の機能を包括しているのでQC4やQC4+対応と明記された充電器でも最大30Wの充電が可能な筈です。あくまでも「最大で」なので充電器によってはそれ以下になる場合もありそうですが。

書込番号:25810255 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2024/07/14 13:21(1年以上前)

当機種ユーザーではありませんが、失礼いたします。
本体上は急速と表示されているようですから、端末上ではQCやPDの充電は認識している前提で話をしちゃいます。

本体設定側の低速充電はoffにされていますか?
もしくはバイパス充電の設定が入っていたりとか。

どちらにせよ低速充電ならば4W前後はUSBの標準充電スピードの約半分くらいの速度だし、バイパス充電なら給電量が多すぎるところですが。

ちなみに計測はチェッカーを挟んでおこなっていますか?チェッカーによっては充電の邪魔をしちゃう場合があります。
一度チェッカーなしの充電量を測ってみてもいいかもしれません。

Zenfone 11 ultraがどういった設定になっているかによりますがQC5.0は全部のQCに対する互換を持たせているので、QC5.0である必要はありません。
ですがPD端末だとPPSを利用して30Wを達成させている場合は充電器側がUSB PD "PPS"に対応している必要性が出てきます。
PPSに対応していなくても4W前後の充電速度は遅すぎるところだと思いますが(^^;

仮にバッテリー容量が70%を上回っていても昨今の端末は給電量を落としつつでもギリギリまで急速充電をしています。
昔ほど極端に給電量は絞らないので開始容量によって急速充電が外れている可能性はほぼないでしょう。

一度本体設定を確認なさってはどうでしょうか?

書込番号:25810450

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 電動虫さん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/15 01:08(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
 はい、Type-C to Cです
 約4.5Wしか出ないので意味は無いのですがType-Aでも試してみましたw

>ryu-writerさん
 ブログ記事ありがとうございます参考になりました!
 65W充電までは考えていなかったので手持ち最大の30Wでと思ったのですが、もし55%からでは急速にならないとしても4.5Wでは先が長過ぎだなと・・・
 画面に残り時間47分と表示されその時間が来ても残り時間25分とか・・・ズレ過ぎるというか延長再延長再々延長って感じですw
 一度20%以下になるまで消費してから試してみます。

>sky878さん
 低速充電off、バイパス充電の設定なども確認しましたが初期設定のままで問題無くという感じでした。
 チェッカーを挟んで行い、他の端末では問題無く動作もZenfone 11 Ultraはダメなのかもと外して試すも残りの充電時間(再計算されても)が同じなのでチェッカーで落ちている感じでは無さそうです。
 UGREEN Nexode Mini 35WでPD3.0/QC4.0/PPS対応ですがこれでも4.5W・・・
 あとは30W急速充電器(キャリア純正品的な物)やタブレット付属物と安物等含め何を使っても4.5W
 それ信頼できる充電器?と言われれば微妙なのですがw
 AQUOS(2機種)やタブレットなどではどの充電器を使っても普通に急速充電出来ているので・・・
 とりあえず見落としが無いかもう一度Zenfoneの設定を見直してみます。


 皆様ありがとうございます。
 もう少し無い頭で足掻いてからになりますが、最終手段として純正充電器を買って試すのが確実かな?とも思い始めています(汗

書込番号:25811352

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2024/07/15 12:09(1年以上前)

>電動虫さん
なんとなくですが、端末が正常ではないような気もします。
稀にACアダプターとの相性が出る場合もありますが、急速充電の開始の仕方が違うポートにさしても同じ給電量に落ち着くのは少し疑問なところです。
特に色々なACアダプターを使って試されているような形ですし。

もう接続済みかもしれませんが、一度何の急速も働かないようなACアダプターがあればそちらに接続してみてください。
そうするとUSB BC1.2(5V1.5Aが上限)の規格で充電され7.5Wでの給電となります。(CtoCのポートだと違う規格での充電となりますが5V 7.5Aor3Aでの充電となります)
アダプター側の定格出力が5Vの2.1Aや2.4AまでのアダプターであればAppleの急速向けで、Androidでは通常充電しかされないようなアダプターになると思うので、確認にいはベストかもです。

あとは基本的に充電の制御はOS側でされていませんが、電源を切った状態ではどうなんでしょうか。もしかするとOSが邪魔をしている可能性もなきにしもあらずかもです。
それで落ち着けば初期化で様子見となるところですが・・・

書込番号:25811900

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 電動虫さん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/05 21:44(1年以上前)

>sky878さん
>ryu-writerさん
>天才軍師 竹中半兵衛さん

長らく放置すみません。
純正65W充電器を購入し充電してみると50W超え充電を確認出来、超速い充電完了となりました。
結局のところ原因はわかりませんでしたが、その後30%以下にて30Wなら20Wほどで急速充電しました。
どこかがおかしかったのか? 純正以外の充電器との相性が不安定なのか? 理由はわかりませんが純正を一度使ってからは急速充電するようになりました。

ありがとうございました。

書込番号:25839209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 256GB SIMフリー

スレ主 NANO-Sさん
クチコミ投稿数:134件

ゲームアプリでの【リフレッシュレート】を144に設定しています。(2つのゲーム)
ゲームを閉じた時に下に出くる 「画面のリフレッシュレートが自動モードに設定されています」と出てくるのが、鬱陶しいので消したいのですが、この表示を消す方法はありますでしょうか?
ゲームを閉じた際に、必ず出てきます。

書込番号:25804494

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 NANO-Sさん
クチコミ投稿数:134件

2024/07/11 12:57(1年以上前)

メーカーに問い合わせた所、

「AndroidOS現バージョンの仕様となりますので、
メッセージ表示を消す設定がありません。」

との事で、消す方法は無いようです。

書込番号:25806399

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiアイコンが2個

2024/07/05 15:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

2023年12月に購入して使用しておりますが、Wi-Fiの接続がとても不安定になります。
Wi-Fiを一旦切りもう一度接続するとすぐに直ります。
この症状は複数のWi-Fiで同じ現象が起こります。
そこでふと気になったのですが、私のZenFone10ではステータスバーにWi-Fiのアイコンが2個表示されています。
ネットで調べても何故2個表示されているか分かりません…。これはZenFone10では皆そうなのでしょうか?

書込番号:25799230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:8件 Zenfone 10 256GB SIMフリーのオーナーZenfone 10 256GB SIMフリーの満足度5

2024/07/05 21:43(1年以上前)

ZenFone10は確か2つのWi-Fiを同時に繋ぐ機能(片方のリンクが切れてももう片方が残ってるので安心です、みたいなやつ)があったと思うので、それが影響してると思います!

ネットワークの設定のデュアルWi-Fiみたいなやつ?で変えれますよ!
間違ってたらごめんなさい!m(_ _)m

書込番号:25799631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートキーの挙動について

2024/06/30 22:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

スマートキーの設定にある「ダブルタップ」ですが、ダブルタップ(2回指で叩く)しても機能しません。

ダブルプレス(2回押し)だと設定通り機能したんですが、これってダブルタップ=二度指で軽くたたくのではなく2回スイッチを押す ということでしょうか?

書込番号:25793304

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースをつけてのワイヤレス充電について

2024/06/23 21:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 128GB SIMフリー

スレ主 レモリさん
クチコミ投稿数:2件 Zenfone 10 128GB SIMフリーのオーナーZenfone 10 128GB SIMフリーの満足度4

先日、Zenfone 10 128GBを購入しました。

以前からワイヤレス充電について興味がありワイヤレス充電を検討しています。

しかし、ケースをつけており、きちんと充電できるか不安です。

ケースをつけて充電している人がいれば、充電器のアドバイスをいただければ嬉しいです。

ご助言よろしくお願いします。

書込番号:25784660

ナイスクチコミ!2


返信する
ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件 Zenfone 10 128GB SIMフリーのオーナーZenfone 10 128GB SIMフリーの満足度5

2024/06/23 22:17(1年以上前)

手帳型の分厚いものでもワイヤレス充電出来ました。
厚さはカメラの出っ張りが隠れる程度はあります。

書込番号:25784684

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング