ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(49120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 9 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:73件

こんにちは。Zenfone9の画面が見えない状態でバックアップや機種変更のための移行方法について相談したいです。

3日前にZenfone9の画面に紫色の1cm未満の斑点が現れました。しかたないので修理か買い替えを考えていたところ、翌日にはその紫の斑点が広がってしまいました。焦りを感じていたら、今朝には画面のほとんどが暗くなり、見えなくなってしまいました…。

紫の斑点が出たとき、液晶漏れの可能性があると思い、修理代を知りたくてAsusのサポートに電話しましたが、実物を見ないと液晶漏れかどうか判断できないので修理代の予想もできないと言われました。片道の送料と1万円位の修理代と修理箇所ごとの部品代と言われたと思います。
修理に出すと、どんな修理でも必ず初期化されて返却されるとのことでしたので、クローンが作れる代替機がないため、新しい端末を購入してとりあえず移行を考えていました。

画面が見えない状態でも、新端末で簡単に復元できるバックアップ方法はありますでしょうか?

または、Zenfone9の画面を簡単に外部出力する方法があれば教えてください。HDMI端子のあるUSBハブをZenfone9に接続し、それをテレビとDellのモニターに繋げましたが、映りませんでした。Zenfone9の画面が見えないため、出力先を変えるなどのメッセージに気づいていないかもしれません…。

他の選択肢として、パーツとしてのディスプレイを購入して自分で交換することも考えていますが、Joshinのデジタル機器の保険に入っているので、できればそれを利用して正規の方法で修理したいと考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:26100904

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2025/03/07 08:18(7ヶ月以上前)

>くまくるまさん

見えないけど、操作自体は可能でしたら、同一機種を手に入れて、
PCにUSBケーブルを接続し、ファイル転送可能な状態にするとか。
2台で同じ場所をタップ等して、同じことをする。

外部出力は可能ですが、結局は、端末側での操作が必要になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq32
>Q.DisplayPort Alternate Modeに対応していない端末で、有線でHDMI出力することはできないでしょうか?


>他の選択肢として、パーツとしてのディスプレイを購入して自分で交換することも考えていますが

■携帯電話の分解
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
これ以上(自分で修理して使いたい等)の書き込みはされない方が良いと思います。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E6%B3%95%E5%BE%8B%E3%82%84%E5%85%AC%E5%BA%8F%E8%89%AF%E4%BF%97&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=16&btnSearch.y=14

自分で携帯電話を分解修理後、利用することは違法
携帯電話の分解は違法?総務省に聞いてみた
http://wp.janpara.co.jp/kike/phone/200

総務省公式の「技適マークのQ&A」
https://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/
>質問10
>技適マークが付いている無線機を改造するとどうなりますか?
>回答10
>技適マークが付いている無線機を改造すると、技術基準適合証明の効力が無くなり、技適マークを除去しなければなりません。
>このような無線機を使用すると、電波法違反(※)になる恐れがあります。
>詳しくは、最寄りの総合通信局へお問い合わせ下さい。
>(※電波法違反の場合、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります。)

書込番号:26100915

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2025/03/07 08:25(7ヶ月以上前)

かなり昔に試した方法でしかないので仕様が変わっている場合は活用でしないかもしれませんが…

自分も斑点が広がって表示領域がどんどん減っていくような故障に遭遇したことがあります。

・タップ操作は反応していた
・スクリーンショットが撮影できた
・パソコンに接続してスマホのスクショが確認できた

という状態であったので、

@パソコンにVysorというアプリを導入
Aスクショを撮ってはパソコンから参照を繰り返しUSBデバッグ(画面ミラーリングもだったかも?)を許可
これでスマホの操作を行い、バックアップなどを行いました。
7,8年前の記憶なので今のスマホでも同様の手段で実行できるかどうか、またVysorよりも良いツールがあるかどうかなど不明点も多いですが…もし参考になれば幸いです。

最近はVysorよりScrspy(もしくは派生のQtScrspy)とかがミラーリングソフトとしては有名かも…?

書込番号:26100922

ナイスクチコミ!3


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2025/03/08 04:30(7ヶ月以上前)

パネル交換が一番手っ取り早いですが、電波法違反となる可能性があるのでここでの記載は控えます

別ではキャストしてマウスを繋いで操作が楽かなと

マウスはなくてもいいかも

ASUSのスマートフォン「Zenfone 9」の画面をWindows PCにキャストするには、次の手順に従います。
ホーム画面で下に2回スワイプしてクイック設定を表示します。
Wi-Fiを有効にし、ネットワークに接続していることを確認します。
画面のキャストをタップします。
対応するコンピューター名をタップしてペアリングします。

書込番号:26101942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2025/03/08 07:19(7ヶ月以上前)

くまくるまさん

はじめまして。おはようございます。

スマホに Link to MyASUS をインストールされたか覚えていらっしゃいますか?

[MyASUS] Link to MyASUS - イントロダクション
https://www.asus.com/jp/support/faq/1041686/#C11

書込番号:26102007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2025/03/08 07:26(7ヶ月以上前)

気になったことがありますので、
コメントを分けました。

>バックアップや機種変更のための移行方法について相談

私は2015年度からスマホを使い始めて、
今は4台目の機種です。
いずれもAndroidを使用しています。

バックアップや機種変更のための移行を1度もしたことがありません。
バックアップと言うのは、
本体側ストレージに保存された写真や動画等のデータが対象でしょうか?

書込番号:26102013 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2025/03/08 08:05(7ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
同じ機種を買って操作してみるは良いかもしれませんが、中古でも数万円しているようなので出来れば避けたい選択肢ですね。
知り合い等にzenfone9を使っている方がいたら良いですが、メジャーな機種でもないので期待薄ですね。

ディスプレイの交換については失礼いたしました。私の配慮が足りませんでした。

>にわかデジモノ好きさん
一瞬光明が見えて気がしましたが、見えないだけで操作も出来るし、スクリーンショットも撮れるけれど、スクリーンショットの画像が確認できないです…
ケーブルでPCと接続したときに何もしないと充電だけで、ファイルの転送モードにならないと思うので、スマホのファイルが見えるようになると状況が好転すると思うのですが、ちょっと無理そうですね…

>fwshさん
クイック設定のどこに画面のキャストアイコンがあるのか不確かなんです…
スクリーンショットが見えると、これも状況が好転しそうなんですが…

>Tio Platoさん
Link to MyASUSを入れた覚えがありません…以前Huaweiのスマホを使っていた時にバックアップや同期をしてくれるアプリがあったのでAsusにもあるといいなと思っていたのですが、あったんですね…

よく考えればバックアップについては画像などが主なものですね。その他バックアップって必要?と思いますが、修理に出して初期化してから後悔したくないのもあって復旧させたいというところですかね。
新しいスマホを手に入れて、とりあえずセットアップして問題無いようなら修理に出すか決めるのも良いような気がします。
ただ小さい頃の子供の画像も入っているので、画像を失うのは惜しいですね。

たまにamazon photsから写真の転送を中止したと通知が来ていたので、もしかしたらそこに画像が残っている可能性もありますが、Amazon photsにログインする2段階認証がスマホになっていて、音声でパスコードの確認をしようと思っても着信しないんです…

書込番号:26102063

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2025/03/08 09:13(7ヶ月以上前)

ざっと調べてみましたが、クイックパネル 下スワイプで広げる 右スワイプで2シート目 画像の位置どちらか
えいや でどうでしょうか?

ただ、端末の違いや、設定を変更していたり、いろいろでうまくいかない可能性もあります。
うまくいかないとスクリーンレコードONとかなってしまいそうです。

一応画像右はASUS のUIを使っているとそのような設定画面となってしまいます。

その場合はどこなのかはわからず。

スクショはHardReset.info: 音量小+電源キーを同時に押してしばらく押し続けます。


PCから読み込んで確認も有効ですね。

書込番号:26102132

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2025/03/08 09:15(7ヶ月以上前)

機種不明

画像わすれ

書込番号:26102135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2025/03/08 13:10(7ヶ月以上前)

amazon photosの二段階認証については、別のスマホにSIMカードを差し替えれば受信できそうですね(買っても良いし家族などに一瞬借りるとか前のスマホに差し替えるなど)
ただあのアプリ、バックアップたまに止まるので…今もphotosの方に保存されていっているかが不明ですよね…1度アプリ立ち上げさえすればほぼリアルタイムにバックアップされるからワンちゃんあるか…?
その一度の立ち上げが、手探りで操作するくらいしか思いつかないですけど…

書込番号:26102448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2025/03/08 13:28(7ヶ月以上前)

>くまくるまさん
>たまにamazon photsから写真の転送を中止したと通知が来ていたので、もしかしたらそこに画像が残っている可能性もありますが、>Amazon photsにログインする2段階認証がスマホになっていて、音声でパスコードの確認をしようと思っても着信しないんです…

SIMは別のスマホ(家族等)に刺すとして、
amazon photsの内容は、同様に、別のスマホかパソコンで確認すればよいかと。
特に本機に拘る必要はないと思いますよ。

書込番号:26102467

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2025/03/08 19:28(7ヶ月以上前)

機種不明

Windows 11 スマートフォン連携

くまくるまさん

こんばんは。
スマートフォンの本体ストレージ内にある写真等のデータをPCに持ってくる提案があります。

私はHPのノートPCを使っていますので、
スマートフォンにPCからアクセスする際は『HP Quick Drop』を使うときがあります。
無線でファイルのやり取りを行うものになります。

いやいや、俺のPCはHPじゃないってときは、
Windows 11に標準で搭載されている『スマートフォン連携』を試してみては如何でしょうか?

書込番号:26102816

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2025/03/08 19:40(7ヶ月以上前)

>Tio Platoさん
>Windows 11に標準で搭載されている『スマートフォン連携』を試してみては如何でしょうか?

こちらのスレッドは「ディスプレイが見えない状態でのバックアップについて」ですが、そのことは理解されているでしょうか?
肝心の、スマホの画面が見えないため、最初の操作が出来ないと思いますが・・・・・

書込番号:26102826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2025/03/10 07:40(7ヶ月以上前)

>Tio Platoさん
スマートフォン連携みたいなこと前に設定した気がしたのですが、私のIpadが登録されていてました…Zenfone9は登録されていませんでした。

ディスプレイが見えない状態で色々触っているうちにBluetoothがオフになったようで、今までつながっていたスマートウォッチを切断されました。スクリーンショットを撮ると「ポン」となる音で電源が入っているのがわかるような状況です。
よって新たにZenfone9をスマートフォン連携に新たに登録するとは無理っぽいです( ノД`)シクシク…

日付が変わると起動するのに顔認証や指紋認証でなく暗証番号の入力が必要になると思うので、そこでロックが解除できていない可能性もあります。

古いWindows10のPCにUSB接続するとZenfone9は認識されますがフォルダの中はからです。フォルダ自体も表示されません。LenovoのWindows11に接続すると認識もされません…

Amazon photsにログインしてみましたが何もデータは入っていないようでした。

新しいスマホの手配をしました。有線接続でコピーが出来ないか試してみようかと考えています。

書込番号:26104662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2025/03/10 17:46(7ヶ月以上前)

新しいスマホが届き設定をしました。
古い機種からデータを引き継がなくてもgoogleのバックアップからアプリなどはインストールされました。
ラインもよくわからないままにアカウント設定をするとトーク履歴もほぼ失うことなくインストール出来ました。
クラウドが発達して昔のような設定をしなくても不自由がない時代なんですね。

SDカードがあった時代の物は古いPCなどで見つけることは出来ましたが、最近の思い出の写真や動画は失われてしまいました。

ここ数日の東日本の震災の番組を見ていると過去の思い出の写真なんてちっぽけなものに思えてきます。
被災され、家族が亡くなった人に比べれば過去の写真がなくなるぐらいなんでもないこと、これから思い出を作っていけば良いと思えてきました。
とはいえもう少しあいだ画像が抽出できないかあがいてみます。

書込番号:26105249

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2025/03/10 18:30(7ヶ月以上前)

くまくるまさん

あらら・・

>ディスプレイが見えない状態で色々触っているうちにBluetoothがオフになったようで、

こうなっちゃうので、PCとペアリング出来ていたかを確認したかったのです。
と言っても、Google, Lineのアカウントに紐づけられていたものは既に復旧されたようで何よりです。

最近の思い出の写真や動画が失われてしまって残念でしたね。
何か良い方法に出会えることを願っております!

書込番号:26105291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:36件

2025/04/05 23:06(6ヶ月以上前)

>くまくるまさん
Googleフォトは使っておらないですか?
バックアップさえしていれば、他のスマホやバソコンに同じGoogleアカウントを入れれば、同じ写真が見れますし、スマホが壊れても、新しいスマホにGoogleアカウントを入れれば、Googleフォトで保存した写真が見れます。
フォトアプリとGoogleフォト両方の使用をおすすめします。

書込番号:26136263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2025/04/12 19:05(6ヶ月以上前)

データを移した後にもう使わない前提で

https://amzn.asia/d/esMpFxY

https://hwtechnology.i11.bcart.jp/product.php?id=57

フロントパネルはドライヤーで加熱した後、ピックやそのようなもので画面と本体の切れ込みに浅めにえぐり、吸盤で画面を持ち上げると取り外せます。

https://youtu.be/YlfL-MKPwI0?si=XumuNc-98hGo4_h-

修理屋の相場は不明ですが、パーツで取り寄せたほうが安上がり?

一応aliexpress等でより安く購入できますが、おすすめは致しません

最悪お金だけ取られる可能性も

上記の2つは問題ないと(長期使用は不明)

パネル交換で操作は可能となるとは思いますが、保証は出来かねないため、自己責任で

パネル費用と写真とをでお考えください。

あまりお役に立てずすいません

書込番号:26144098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2025/04/12 19:34(6ヶ月以上前)

補足

一応交換される場合ですが 基板への組み付け時、パネル、電池のコネクトはパネル→電池の順がいいと思います

書込番号:26144125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2025/05/27 08:03(4ヶ月以上前)

皆さんたくさんのアドバイスをありがとうございました。

その後やはりスマホ内のデータをコピーすることが出来ず、デジタル断捨離と言い聞かせて初期化を覚悟でAsusに修理に出しました。
ディスプレイ交換、輸送費、検証料金、修理料金、消費税で34210円でした。

まだ結果は出ていませんが、joshinの通信端末修理費用保険に入っていましたので、それで保険金が下りる可能性もあるなと思い、せっかく保険金を掛けていたので自身での修理はあきらめることにしました。

新しい端末も買ってしまったのでzenfone9は直しましたが使い道がない。中学生の娘に使わせてやろうと思いましたが、デザインが気に入らないらしく拒否されてしまいました。コンパクトで良い端末だと思うのですが、年頃の娘の感性について理解を示してやりたいと思います。そういった意味でiphoneなら娘に譲れたと思うとコスパが良いのか?と思ったところです。
とはいえ次に買ったのはXiaomiですから、これも娘には拒否されるでしょう(笑)

結論、画像のバックアップさえとっていれば急に故障しても新しい端末、代替機が用意できればなんとかなるということがわかりました。
皆さま、お騒がせしてすみませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:26191609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

通話録音とシャッター音

2025/02/21 23:06(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 11 Ultra 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

zenfone9はWeChat,LINE,WhatsAppも通話録音できますが、
Zenfone11、12でもできますか?

標準カメラのシャッター音消せますか?グローバル版なら消せますかね?
今はZenfone9,Galaxy22使っているのですが両方便利です。
Zenfone9のシャッター音は国内盤だから消せませんでした。

書込番号:26083902

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

クチコミ投稿数:578件

数週間前、スマホで床掃除機(Braava jet)を操作し、寝てしまった。

朝起きて、スマホで掃除機の操作結果を見てみようと、スマホを立ち上げようとしたが、画面が開かない。

バッテリーが落ちたのかなと思い、手帳型ケースからスマホを取り出し、電源ケーブルをつなぎ充電を試みた。しかし、充電シグナルもでない。
電源ボタンの長押し、再度長押しなど、他の例などを試してみたけどまったくダメだった。

ついにスマホが亡くなってしまったようだ(-_-;)

2019年に購入した古いスマホで、一度、バッテリー取り換えに修理に出した。その折、1万円ほど要した。今回、修理に出せば、さらに費用を要すだろう。
今回は、すでに寿命が来たものと理解し、新品を購入することとした。

ところで、起動しなくなったZenfone 5Zの利用法はありませんか?

書込番号:26059294

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16194件Goodアンサー獲得:1322件

2025/02/02 12:28(8ヶ月以上前)

原因不明だけど素人的にはもうダメですよね。
ジャンクで売り払うか…
でも何らかで起動したらイヤですよね。
ハンマーでバキバキ粉々が適切な処分だと思います。

書込番号:26059310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2025/02/02 14:23(8ヶ月以上前)

ジャンクで売っても修理の達人が復活させて、個人情報や画像を取り出されても困るんで、小型家電回収ボックスに投入か、本当に文鎮として使うか。

書込番号:26059482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:130件

2025/02/02 16:23(8ヶ月以上前)

>パソニックさん

キャリアショップに回収ボックスが置いてあると思います。
どこのキャリアショップか忘れましたが、スタッフに声をかけると修復不能な状態にしてくれるのをたまたま見た事があります。

PCやスマホは都市鉱山と言われ、レアメタルが使われていますので、リサイクルをして下さい。

書込番号:26059638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8636件Goodアンサー獲得:1597件

2025/02/03 15:57(8ヶ月以上前)

>パソニックさん

こんにちは。
重量165gの文鎮。。。というのは最終選択として。

>電源ボタンの長押し、再度長押しなど、他の例などを試してみたけどまったくダメだった。

電源ボタン+音量「下」ボタンとか、電源ボタン+音量「上」ボタンとかの同時長押ししてもダメだったんですよね?

上の2つ同時押下&保持5秒→リカバリーモードで起動する→音量上下ボタンで「Reboot System Now」項目を選ぶ→電源ボタン押下→普通にASUSロゴが出て正常起動、なんてなりませんかね??


また、充電しても無反応?なようですが、
正常に使える筈の充電器+ケーブルを繋いだ通電状態で1時間か放置する→その充電器+ケーブルを一時外してまた繋ぐ、で普段の充電状態になりませんかね?

何らかの理由で内蔵バッテリーが完全すっ空になっちゃった=電源ボタン押下で起動しないだけじゃなく充電器を繋いでも普段みたく直ぐには充電状態に入らない(画面表示もLED点灯もしない)状態に陥った、ってな場合、それで復活する可能性も無くはなく。


いずれもお試し済みなら、ご容赦を。

書込番号:26060785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

有線LAN接続できますか?

2025/01/30 07:36(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 Flip 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

zenfone 8 flipを使ってるのですがこちらの機種は優先LAN接続できるのでしょうか?誰か試した方いたら教えてください

書込番号:26055242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/30 08:19(8ヶ月以上前)

>みぞれ梨さん

>有線LAN接続できますか

OTGケーブルと有線LANアダプターを使えば出来るのでは

書込番号:26055294

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2025/01/30 09:39(8ヶ月以上前)

>みぞれ梨さん
androidは有線接続可能です。
LAN端子→タイプCアダプターを購入すれば可能です。
下記のURLの様なアダプターです。
https://amzn.asia/d/c9cW5IM

書込番号:26055399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

110 & 119番の緊急通報番号ができてますか?

2025/01/10 22:45(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー

クチコミ投稿数:68件

先日、購入後8年経過して初めて110番する必要があり、110番したのですが、繋がらず、困り果てました。
IIJmioのSIMを使用しているので、IIJmioのサポートに連絡したところ、111番に繋がるか確認するよう言われ、繋がったことを確認すると、ASUSに設定について確認するよう言われました。
ASUSの電話サポートには繋がらなかったので、メールで問い合わせをしたところ、別のSIMで試してみて下さいとの最低な応対。
皆さんは110番や119番には繋がりますか?

書込番号:26031720

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2025/01/10 22:47(9ヶ月以上前)

>皆さんは110番や119番には繋がりますか?

不要不急ではかけれないので誰も試せないと思いますよ。

書込番号:26031724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件

2025/01/10 22:57(9ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

緊急時に繋がらないと、命にも関わる問題なので、繋がった際には「繋がるかの確認で、お電話致しました」と言って謝罪すれば大丈夫では? ほんの数秒なので、大迷惑という訳でもないと思うのですが……

書込番号:26031733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件

2025/01/10 23:25(9ヶ月以上前)

取り敢えず、過去に緊急通報番号した経験のある方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
一応、万が一に備え、最寄りの救急病院の電話番号と最寄りの交番の電話番号を連絡先の一番上に登録したので、最悪のケース、そちらに連絡してみようと思います。

書込番号:26031765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2025/01/10 23:48(9ヶ月以上前)

後継機種でも起きていたトラブルです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029890/SortID=25411248/

8年前の機種の文句を言っても仕方ないので、一日も早く別のスマホに買い替えるべきだと思います。

書込番号:26031786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2025/01/10 23:48(9ヶ月以上前)

因みに、消防庁のサイトでは

携帯電話等から119番につながらないときは?
慌てることなく、公衆電話を利用するか、周囲に助けを求めて通報を!

と、なっております。
自宅で脳梗塞や心筋梗塞とかになったら、間違いなくアウトだな。

書込番号:26031787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2025/01/11 00:26(9ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

この投稿は見てましたが、設定の問題も無きにしもあらずなので、必ずしも機種の不具合と断定するのも違うと思っています。
ASUSのサポートには、問題があるとは思ってはいますが…

書込番号:26031814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2025/01/11 00:36(9ヶ月以上前)

スマホなら最寄りの警察署または消防署を検索して直接電話しても良いよ。

臨機応変に考えては?

書込番号:26031817

ナイスクチコミ!0


gatoru228さん
クチコミ投稿数:15件 ZenFone Go SIMフリーの満足度2

2025/08/02 22:00(2ヶ月以上前)

この機種を使ってる時ではないのですが、自分は楽天モバイルを利用して他機種使ってた時に同様のことがありました。

自分の場合、フリーダイヤルへの通話が全体的に不可でしたので119よりフリーダイヤルにかけれるかどうかを確認されるのが良いかと。

それでダメならSIMと機種の相性問題なので機種を変えるしかないかと思います。

書込番号:26253864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ろば2さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:54件

2025/08/02 23:22(2ヶ月以上前)

>緊急時に繋がらないと、命にも関わる問題なので、繋がった際には「繋がるかの確認で、
>お電話致しました」と言って謝罪すれば大丈夫では? ほんの数秒なので、大迷惑という訳でもないと思うのですが……

9年前のスマホで緊急時に繋がらないと、
命にも関わる問題なので買い替えましょう。

書込番号:26253919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 6GBモデル) SIMフリー

スレ主 300zx1234さん
クチコミ投稿数:60件

一年ほど使いしばらく予備保管していた本機を、一年ほど前から家族用にマイネオSBで使用、先日SIMだけMNPしました。
 apn設定後インターネットはokながら、何度かやり直しても通話が駄目です。

 対応リストにはありながら、なにか設定ミスったか、非対応になったのか
 ヒントでもいただけるとありがたいです。

ちなみに、電池持ち悪くしまっていたPixel4aはSIM入れるだけの設定無しで通話可能、インターネットも繋がりました。

書込番号:26016363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2024/12/28 15:07(9ヶ月以上前)

>300zx1234さん

KDDI公式対応端末のため、auのVoLTE通話対応なので、本来であれば通話が可能です。
KDDI(au)公式動作確認(音声と通信とも)済です。
https://open-dev.kddi.com/information

UQはau回線となります。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:26016378

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 300zx1234さん
クチコミ投稿数:60件

2024/12/28 16:19(9ヶ月以上前)

早速やってみましたが、改善せずでした。望み薄ですが、uqチャット質問あげてみます。

書込番号:26016440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3123件Goodアンサー獲得:419件

2024/12/28 16:24(9ヶ月以上前)

一応ですがグロ版でしたとかそういうことは?

書込番号:26016448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 300zx1234さん
クチコミ投稿数:60件

2024/12/28 16:46(9ヶ月以上前)

6ギガではなく、4ギガでした。書き込み先間違いました。
ocnで買ったのでシムフリー日本用だと思います。

書込番号:26016466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 300zx1234さん
クチコミ投稿数:60件

2024/12/29 21:19(9ヶ月以上前)

お騒がせしました。
今月からの5G SA用のSIMのため本機では使えないとの事でした。
一旦は解決しました。

書込番号:26017955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング